タグ

memoryに関するmyrmecoleonのブックマーク (20)

  • 脳とは「記憶そのもの」だった──「記憶のメカニズム」の詳細が明らかに

  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明


    by Stephen Poff 8調 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when youre reading, right?  Research Digest https:/
    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
  • 人という物語 - 伊藤計劃記録 はてな版

    だいぶ前から考えていたことがある。人は何故子供を作るのかということだ。 かわいいから、というのはよほど楽天的な人の答だろう。かわいい時期なんてものは一瞬だ。いまはお父さん似お母さん似などと、赤ん坊特有の誰にでも似ていると言えば似ているぼんやり曖昧な顔を、自分の自尊心が満足するよう解釈して喜んではいても、そんな愛くるしく曖昧な時期はすぐに過ぎ去って、早晩パンツを一緒に洗わないでだの金をもっと寄越せだの言い始めるに決まっているのだ。 コストパフォーマンスの点から言えば、子供をつくり育てることは非常に高くつく営為と言わざるを得ない。勿論子を産むことはコストパフォーマンスの問題ではないし、あまつさえ産んだ子を育て、共に生きてゆくその営みは金銭や効率には換算できない。自分の子、というものに抱く感情は特別なものだ。というより、特別なものであるよう、脳が意識に向かって始終誘導をかけている。 ただし、子を

    人という物語 - 伊藤計劃記録 はてな版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/11/13
    「人間は物語としてしか子に自らを遺すことはできない。何故なら、人間は物語でできているからだ。」
  • 富山大、2つの記憶を組み合わせて新しい記憶を作ることに成功


    (JST)()43使2  () 201542()Cell Reports 4() 
    富山大、2つの記憶を組み合わせて新しい記憶を作ることに成功
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/04/06
    「マウスに丸い箱を覚えさせたあと、四角い箱で電気ショックを与え」「海馬と扁桃体に...レーザー光を2分間照射し、丸い箱の記憶と恐怖体験の記憶を同期」「翌日にマウスを丸い箱に入れると、恐怖反応を示した」
  • メモを取っても記憶は定着しない:研究結果

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/18
    メモは忘れるために取るんじゃないか。デスクトップにアイコンだらけになったような頭は気持ち悪い。
  • ComicPark : サービス終了のお知らせ


      2022920()  2022920() 2002    0120-298-95610:00-17:00 e-mailsupport@comicpark.net
  • 首を切断された『プラナリア』は頭の再生と同時に記憶も再生される事が明らかに - アクアカタリスト


      Michael Levin  Tal Shomra   wikipedia- 湿 3
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/07/19
    プラナリアの記憶は頭以外にもあるということか。
  • 決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか?

    理解は記憶の最大の援軍であるが、記憶もまた、ある水準を越えると、理解を助けることができる。 このことは、とりわけ独学者にとって朗報だ。 理解を助ける直接的な支援=誰かに教えてもらうことが難しい独学者にとって、他に打つ手があるということだから。 しかし理解を助ける域にまで記憶が達するには、正確かつ高速に想起することができる必要がある。 流暢に引き出せる知識は、忘れにくく、妨害されにくいだけでなく、応用されやすい。 思い出すことを要しないほど定着した記憶は、認知リソースをほとんど消費しない。 したがって、そこで浮いた分を複雑な処理に回すことができる。 例えば、掛け算の九九をマスターした人と、7×6を7を6回足して計算する人が、同じ方程式を解くことを想像しよう。 九九をマスターした人は、ただ解くのが速いだけでなく、正確であり、より楽により複雑なものを処理できる。 7を6回足すのに費やされるワーキ

    決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか?
  • 【画像あり】小型USBメモリを分解した結果 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】小型USBメモリを分解した結果 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 22:20:28.95 ID:jcDNdYJs0 ちょっと感心した 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 22:20:57.64 ID:oYiYUxDS0 うおおおおおおおおおおい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 22:21:36.36 ID:vmTHenAB0 これはワロタwww 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 22:23:20.46 ID:46q3K1wD0 これカード付け替えれば容量増やせるな 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 22:21:34.83 ID:OnM52W

    【画像あり】小型USBメモリを分解した結果 : 暇人\(^o^)/速報
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/02/24
    へー そうなんだ,って思った。
  • 未来へのキオク


    稿稿
    未来へのキオク
  • 古今東西の記憶術をざっくり7つにまとめてみた

    0.共通する事項/技法以前の事項 すべての技法が、連想、視覚化、有意味化、組織化というプロセスを用いている。 ・連想:すでに記憶されているものに、記憶したいと思う新しいものを連想で結合する。 ・視覚化:連想での結合は、視覚イメージ化したもので行われる。「生き生きした」「視覚的な」「とっぴな/ばかばかしい」イメージが望ましい。 ・有意味化:それ自体意味がないもの(例:数字の羅列)を変換することで意味のあるものに変える。 ・組織化:ばらばらのものを組織化/体系化することで覚えやすく、また思い出しやすくなる。覚えたいもの全体の有意味化。 技法以前の前提として、 (a)記憶したいものには十分な注意を払う必要がある(一度に多すぎる量を入力すると、有限な認知資源である注意の手が回らなくなる/多すぎぬ量ごとに覚える)。 (b)興味をひくものは記憶しやすい。動機付けがあると記憶されやすい。 (c)フィード

    古今東西の記憶術をざっくり7つにまとめてみた
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/08
    記憶術ってよく考えると,検索のためのコンテンツのインデックスをどう作るか,何と対応させるかみたいな話多いな。
  • 秋葉原通り魔事件から2年 NHKニュース

  • asahi.com(朝日新聞社):「人工記憶」ハエに書き込み 英米チームが成功 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】脳に人工の「記憶」を書き込んだところ、経験していない、その記憶をもとに行動するようになった。オックスフォード大など英米の研究チームが、そんな試みに成功し、米科学誌セル(電子版)に発表した。もっとも、人間ではなくショウジョウバエでの話だ。  ショウジョウバエに、ある種のにおいと同時に電気ショックを与える「訓練」を繰り返すと、その記憶をもとに、同じにおいを避けて動くようになる。研究チームは、そうした仕組みを担うショウジョウバエの脳の組織が12個の神経細胞(ニューロン)でできていることを突きとめた。  光を当てる特別な方法で、訓練を受けていないハエの神経細胞を活性化させて「人工記憶」を書き込んだところ、ハエは危険を体験していないのに、そのにおいを避けるようになった。  人間に応用できるかとなると、ヒトの脳は複雑なので、ハエ限定の話という。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/23
    「光を当てる特別な方法で、訓練を受けていないハエの神経細胞を活性化させて「人工記憶」を書き込んだところ、ハエは危険を体験していないのに、そのにおいを避けるようになった」
  • asahi.com(朝日新聞社):デジタル世代へ音楽アルバム進化 USBメモリー型登場 - 文化


           910    1
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/04
    USBメモリーでの音楽販売なんてのもあるんだ。大量生産でコスト下げられるようにとかなったのかな?
  • Loading...

  • 脳の活動パターンから「空間記憶の読み取り」に成功 | WIRED VISION


       2009527 Brandon Keim ()R Image credit: Current BiologyWikimedia Commons   1(UCL)
  • 大胆仮説「家族のアルバムは心の薬」 | 丸山高弘の日々是電網 The First.


     使... 100%使......
    大胆仮説「家族のアルバムは心の薬」 | 丸山高弘の日々是電網 The First.
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/19
    「デジタルアーカイブ、コミュニティアーカイブは、決して何十年も未来の人が過去を懐かしむためだけに取り組むものではないです」
  • デジタルアーカイブからコミュニティアーカイブへ | 丸山高弘の日々是電網 The First.


        
    デジタルアーカイブからコミュニティアーカイブへ | 丸山高弘の日々是電網 The First.
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/19
    「「コミュニティアーカイブ」をいかに事業化できるか」
  • Canvas for OneNoteの感覚的な情報整理


    Office LabsMicrosoft Office使使OneNoteCanvas for OneNoteOneNote 調 
    Canvas for OneNoteの感覚的な情報整理
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/19
    「自動的に情報を整理してもらったほうが楽なのですが、こうした手作業を要する情報整理もひとつの行き先なのではないか」
  • 404 Blog Not Found:記憶とは、傷である。


    2008022519:00 LovePsychoengineering  3034    - Screw Pile Driver  entry ....CD-R
    404 Blog Not Found:記憶とは、傷である。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/17
    「記憶とは傷」「記憶を消すという行為も、また傷をつけるという行為」「傷が深ければ、記憶もまた消えない」
  • 1