タグ

考え方に関するn314のブックマーク (21)

  • マルチタスクができない

    なぜか一向に仕事ができるようにならない。 社会人を5年くらいやった。 優秀なはてなーはどうやって仕事しているの? 漠然とした疑問で申し訳ない。 主に、複数案件がうまく並行して回せないことで困っている。 期日が先のやつはどうしても温めてしまって、最終的に手が回らず期日すぎちゃうとか最近多い。 エンジンかかるの遅いもんでなかなか動けないということもあるが、案件が多すぎることが大きい気がする。 だいたい平均いつも4~5件の案件を並行している。ほかの社員はふつう2~3くらいなのでちょっと多い感じ。 (雰囲気説明なので、あくまでちょっとキャパ超えた仕事と考えてください) 数が多くて締め切りに追われてるので前倒しなんてできやしない。 いろいろやってるからか発散してしまってすすみが悪いような気もする。 ここで前倒ししようとしたら発散が加速しそう。そもそも時間ないし。。 地頭は悪くないといわれる。会社でも

    マルチタスクができない
    n314
    n314 2018/03/17
    カレンダーに 現在時刻から1時間後までやることを日報として先に登録する。まあこれ何年もやって慣れちゃってだいぶ効果薄れてきたけど。
  • 「人間はどんな悪者にもなれる」脳科学者・中野信子が説く、“わかりやすさ”だけで判断する恐ろしさ


       調  15
    「人間はどんな悪者にもなれる」脳科学者・中野信子が説く、“わかりやすさ”だけで判断する恐ろしさ
    n314
    n314 2017/07/07
    このシリーズ他の記事も面白いな。
  • 長男が、多分初めて「勉強わからない」に突き当たった話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    n314
    n314 2017/05/03
    家族にロマリアが通じることに一番驚いた。
  • Haskell-jp wiki - Old/sampou.org/グローバル変数が欲しい理由?

    n314
    n314 2016/06/29
    この文章はとても有用だと思うんだよな.
  • おっさんになってもプログラマをする方法


    353521IT35235 302035 4050
    おっさんになってもプログラマをする方法
  • 私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!


    2.5 調    1︿2.5 10025000 4,0001  10
    私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!
  • 開発を短い時間で集中して毎日やる


      DHH RailsDHH854SNS Antifragile 0 
    開発を短い時間で集中して毎日やる
    n314
    n314 2014/04/28
    続けるの難しい
  • 毎日コードを書くこと - snowlongの日記


    Khan AcademyJohn Resig稿Write Code Every Day  Khan Academy     
    毎日コードを書くこと - snowlongの日記
    n314
    n314 2014/04/19
    ここに書いてることは普段からぼんやり思ってるのに実行できない。最初の一歩がね…。
  • あきまん氏がネット上で立ち向かう『アドバイス罪』とは一体何か?


    PLAMAXGODZ ORDER @akiman7 2GGODZ ORDERakiman@big.or.jp   fantia.jp/fanclubs/19791
    あきまん氏がネット上で立ち向かう『アドバイス罪』とは一体何か?
    n314
    n314 2014/03/15
       


     
  • Yコンビネーター主催のイベントに参加してから、「たたかう」と「にげる」について考えるようになったという話

  • 「飲み込みが早い人」は何が違うのか - 脱社畜ブログ


    IT  
    「飲み込みが早い人」は何が違うのか - 脱社畜ブログ
    n314
    n314 2014/02/07
    プログラムの抽象化能力にも相関がありそう。
  • 天才になるために気をつけるべき3つのこと - やねうらおブログ(移転しました)


        ()
    天才になるために気をつけるべき3つのこと - やねうらおブログ(移転しました)
  • 2013-10-04 - Yamashiro0217の日記


               30kg 30kg100  30kg  
    2013-10-04 - Yamashiro0217の日記
  • 面談で上司に「お前は何をやりたいんだ?」と聞かれたら


      退twitter twitterfacebook    
    面談で上司に「お前は何をやりたいんだ?」と聞かれたら
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-


         PDF使  2016.01.22  使  () [] http://book.impress.co.jp/books/1114101129 [Amazon] http://www.amazon.co.jp/dp/484433963X  Yuta Morishige SKEThttp://sket.asia/ 
    アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
  • 為末、肯定力、モチベーションなどを語る


    Dai Tamesue  @daijapan  2012-02-04 23:17:20 Dai Tamesue  @daijapan  2012-02-04 23:18:49 Dai Tamesue  @daijapan 
    為末、肯定力、モチベーションなどを語る
  • より速く適切に学べる人、その理由:ほめ方の研究

  • モチベーション研究で判明!人の3つの「やる気スイッチ」 : earth in us.

    モチベーション研究で判明!人の3つの「やる気スイッチ」 http://www.earthinus.com/2011/07/motivation3point0.html

  • ジョブズ氏が言う「つまらないものは捨てろ」の意味 - 日本経済新聞


    IT
    ジョブズ氏が言う「つまらないものは捨てろ」の意味 - 日本経済新聞