タグ

ラノベに関するnaga_sawaのブックマーク (32)

  • エルフは貧乳スレンダーであるべき?&有名なエルフといえば? - Togetter


    /terry@ @terry10x12th  2018-10-19 00:05:48  @ponimoe @Qazz619  () () () ()  2018-10-19 12:14:11
    エルフは貧乳スレンダーであるべき?&有名なエルフといえば? - Togetter
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/10/20
    せやなぁ派/少なくとも乳袋系はちょっと/ティファニアはハーフなんでまぁ/有名なエルフと言えば同級生
  • 『知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい』へのコメント

    おもしろ 知性を持つ人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい

    『知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい』へのコメント
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/11/09
    id:ytn id:death6coin ありがてぇ…ありがてぇ……
  • 知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい

    旧題:吸血鬼が絶対悪ではない吸血鬼物語があったら知りたい 2017/11/06 18:34追記)タイトルに関して「別に吸血鬼じゃなくても」という意見があってそれは実際そうなので一般化して「捕者が絶対悪ではない人物語があったら知りたい」って頭のなかで書き直してみたら「『野火』じゃねーか」っていう気がしてきた。まああれは非常時における人であって習慣としての人ではない。 吸血鬼は人間と同じ言葉を話し(進化生物学的な必然性はあるのか知らない)、人間の感情に対する共感性がある吸血鬼は人間の血を吸わないと死んでしまう かつては吸血鬼は人間を適当に狩って適当に血を吸ってきた現代においては搾血工場で効率よく被害人数・血を絞られる人間の苦痛ともに最小になるように血が効率的に絞られている (物語世界のでの)近年のクローン技術の進歩を引き合いに出して一部の左派が倫理的観点から天然人血の摂取をやめるべきで

    知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/11/06
    僕の血…は既出だった/同作者(阿智太郎)の血吸村へようこそとかダスティー ヴァンパイアガールとか/類似のものとしてえっちじゃないサッキュバスもの教えてください/やたら奥手とか超ドジとか対象が難攻不落とかで
  • 漫画やラノベのキャラって、なぜセックスをやらないの?


      
    漫画やラノベのキャラって、なぜセックスをやらないの?
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/29
    ゼロ魔(レモンちゃんの方な)の最終巻読んでも同じ事が言えるだろうか(←謎のゴーストノボノボ先生お疲れ様でした)/それとも朝チュンばかりで濡れ場の直接描写がないって話だろうか
  • Web小説やライトノベルって『俺でも書けそう』感が凄いよな


       SF調 西    
    Web小説やライトノベルって『俺でも書けそう』感が凄いよな
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/06
    そう思って二次創作SSをちょろっと書いてみるとその難しさに絶望するんだわ/既刊に出てる設定の調査大変だし表現力の無さに絶望したりするんよな
  • 本当に主人公が弱いラノベ まとめ - Togetterまとめ

    進歩的文化人@全人類の一歩後ろを行く男 @12345678909543c 迷探偵物って大概これちゃう? と思ったけどあれは 「自称最強で実は雑魚」 って自称最弱とは真逆のパターンか #当に主人公が弱いラノベ 2016-01-20 18:49:40

    本当に主人公が弱いラノベ まとめ - Togetterまとめ
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/22
    弱いといっても色々あるからなぁ/戦闘でやくにたたんけど頭脳役みたいなのとか/未来人宇宙人超能力者のなかで唯一の一般人とか/バト時は守られ専とかだと忍ニンとかもそうだったっけ?阿智太郎作品に多いような
  • 御坂美琴はなぜ短パンを穿いているのか?――三木一馬が書籍で初めて明かす禁書・SAOなどヒット作の秘密

    12月10日にKADOKAWAより発売となる書籍『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録(ライフワーク)』の特設サイトが日公開された。 『とある魔術の禁書目録』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』『ソードアート・オンライン』『魔法科高校の劣等生』ほか担当したタイトルは500作品以上、発行累計6,000万部を超える電撃文庫のヒットメーカー・三木一馬編集長が、担当作に秘められたエピソードや、自身の仕事術、思考法などを一冊にまとめた『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録(ライフワーク)』が2015年12月10日(木)より全国書店およびインターネット書店にて発売となる。 書には、「どうしてこの作品は面白いのか」「なぜ作品はヒットするのか」「担当作が売れなかったときの向き合い方」をはじめ、「失敗した仕事への取り組み方」「激務にどう向き

    御坂美琴はなぜ短パンを穿いているのか?――三木一馬が書籍で初めて明かす禁書・SAOなどヒット作の秘密
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/11
    正直三木一馬って何人いるんだろうと不思議に思ってる
  • コナンドイル「小遣い稼ぎにキモオタ向けのラノベでも書くか」 : ゴールデンタイムズ


    1(^o^)VIP 2015/06/24() 23:02:33.474 ID:szUJlnV70.net      TUEEEE  
    コナンドイル「小遣い稼ぎにキモオタ向けのラノベでも書くか」 : ゴールデンタイムズ
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/06/26
    Q.『筆者の気持ちを答えなさい』 筆者『締切ヤバイ。どうやってあの鬼編集から逃げようか……』に近い何か
  • 『ゼロの使い魔』続巻刊行決定のおしらせ。 編集部より | MF文庫J 『ゼロの使い魔』


    2002MFJ36使1使MFJ 使使 使
    『ゼロの使い魔』続巻刊行決定のおしらせ。 編集部より | MF文庫J 『ゼロの使い魔』
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/06/25
    血の気が引いた報から2年/プロットは上がってるって話だったからそれが表に出せる状況になったのか/本来、諸手を挙げて歓迎すべきなんだろうけど、なんかこう、読む方も書く方も互いにプレッシャーかかるというか
  • 谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』の狂騒とはなんだったのか――2000年 - 飯田一史 log


    0 No.1   
    谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』の狂騒とはなんだったのか――2000年 - 飯田一史 log
  • 最近のアニメとかライトノベルで「主人公が努力していた」という描写


           A  5 
    最近のアニメとかライトノベルで「主人公が努力していた」という描写
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/06/09
    SAOPによると低層期はアスナさんと競い合うようにしてレベリングしてたっぽいのよね/苦行にあらずんば努力に非ずとか努力の定義で揺れるところではある/なのはさんだとレイハさんの脳内シミュレータとか
  • 「作者が間違った知識を披露してしまったシーン」といえば? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    「作者が間違った知識を披露してしまったシーン」といえば? Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/25(火) 17:45:08.92 ID:/Hi9M5J50.net 視神経は首にある 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/25(火) 17:45:33.65 ID:P1EXE0Xv0.net 熱膨張 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/25(火) 17:45:35.88 ID:XfaoDqKj0.net 熱膨張って知ってるか? 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/25(火) 17:45:47.33 ID:smsgIvpdF.net 以下熱膨張禁止 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:

    「作者が間違った知識を披露してしまったシーン」といえば? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/11/27
    ねぼし繋がりで、学園都市が誇る粒子加速器の性能がクソしょぼい上に破壊すると放射能が~みたいな話があった気がする/暗部編だったっけ
  • SAO主人公キリトへの偏見と先入観に毒されるはてブ民たち - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0


     |  http://news.nicovideo.jp/watch/nw1253438 SAO SAO  SAO  or 20149300
    SAO主人公キリトへの偏見と先入観に毒されるはてブ民たち - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/09/30
    まぁ「原作読めば分かる」なんだけど/一応フルオートの弾たたき落としてるのはGGOでは弾道予測線があるのでそれに剣筋合わせてるってことになってる/後はSAOで2年間もあれしてたのでゲームに適応しちゃってるってのも
  • とある主婦の性事情 ※追記あり


        Good       :    
    とある主婦の性事情 ※追記あり
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/06/19
    ラノベ系なら大抵hitする気がする/フルメタが挙がるということは臭わせつつあからさまじゃない物ということでシャナとかハルヒとか/というか作中で表立ってイチャコラしてなくても脳内補完で二次の二次を創作してだな
  • MF文庫J 『ゼロの使い魔』

    2019.10.18 『ゼロの使い魔』刊行15周年を記念した、「トリステイン魔法学院学院祭」開催決定! 2018.3.13 TVアニメ『ゼロの使い魔』Memorial Complete Blu-ray BOX発売記念! 『ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜』 『ゼロの使い魔F』 3月19日・20日に一挙放送決定! 2018.1.26 TVアニメ『ゼロの使い魔』Memorial Complete Blu-ray BOX 詳細情報公開! 2017.9.10 TVアニメ『ゼロの使い魔』 Memorial Complete Blu-ray BOX 発売決定! 特報動画公開中! 2017.7.31 『ゼロの使い魔 ルイズ・ Finaleウェディングドレス』 KADOKAWA×グッドスマイルカンパニーの共同プロデュース第2弾としてフィギュア化決定! 2017.6.24 『ゼロの使い魔 Memorial BO

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/06/07
    もう1年になるんだよねぇ/ブコメの↓を辿ると歴史を感じられる
  • このライトノベルの続きが読みたい 2014<補遺>


    togetter            EG     
    このライトノベルの続きが読みたい 2014<補遺>
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/05/03
    ゼロ魔は草稿とかアイデアノートみたいな格好でファイナルで出ないかねぇと思う気持ちと、そんな状態で世に出るのはノボノボセンセイも望まれないかという気持ちでぐぬぬする(´;ω;`)
  • このライトノベルの続きが読みたい 2014


    SF     R.O.D  13                           2   
    このライトノベルの続きが読みたい 2014
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/05/03
    スターシップオペレーターズとザ・サード
  • なぜ両親揃って海外出張を強いられるのか

    なぜ両親揃って死ななければいけないのかなぜ両親揃って行方不明のままなのかなぜ両親なのに一緒に事をしないのかなぜ母親が若くて変態じみているのかなぜ異性の兄弟だけ置いていくのかなぜ高そうなマンションに一人暮らしさせるのかなぜ変なものが見えるぐらいで虐められるのかなぜ声も見た目も女なのに気付かないのかなぜ女みたいな見た目の男が誕生してしまうのかなぜ転んだ先に胸の谷間があるのかなぜ一緒に風呂に入っただけで胸を揉まれるのかなぜ良い所で邪魔が入るのかなぜ女からの一方的な暴力に喜びを見出さないのかなぜちょっと親しげなだけでホモ扱いされるのかなぜ美形なのに普通の顔扱いされるのかなぜ顔の造形がほぼ同じなのに美形扱いされるのかなぜすべて日語なのかなぜ唐突に陰影がワカメみたいになるのかなぜ四次元だったら何でも収納できるのかなぜ父親といえば藤原啓治なのかなぜホモビに出ただけで人々を熱狂させるのか なぜ謎の法則

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/01/14
    オトナが邪魔なのは話の展開の幅が狭まるからじゃ?/未成年主人公を現実ベースで自律的に自由に動かすにはオトナは制約なので/一昔前は「今夜、誰も帰ってこないの」だったけど最近はもっと長期間排除する方向だよね
  • VIPPERな俺 : 【画像】漫画たくさん持ってる奴

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/07/16
    ここ5年で750冊は増量/数が増えてくると図書館の書庫にあるようなレールスライド式本棚が欲しくなってくる…
  • 【訃報】ヤマグチノボル先生

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    嘘やん(>'A`)>/ご冥福をお祈りいたします…