naga_yamasのブックマーク (4,029)

  • 自宅の「スマートロック」が故障 新しいものに取り換えたら外に締め出された件

    Googleの「Google Homeシリーズ」(現在の「Google Nestシリーズ」)やAmazonの「Amazon Echoシリーズ」など、日でも2017年からスマートスピーカーが相次いで販売され始めました。それ以来、筆者宅ではいわゆる「スマート家電」を導入し始め、少しずつですが自宅を「スマートホーム」にしています。 当初はスマート家電のバリエーションは少なく、価格も比較的高価でしたが、多くのメーカーが参入したことで、手頃な価格の製品も増えました。「これもスマホやスピーカーから操作できるようにしてしまおう!」と、日々工夫を行うのが1つの趣味になっている状況です。 いろいろ導入してきた中で、筆者が一番便利に感じたのが、玄関などのドアロックをリモート操作できる「スマートロック」です。カードのタッチ操作やスマホからの遠隔操作で解錠/施錠することに“憧れ”を持っていたことに加えて、解錠/

    自宅の「スマートロック」が故障 新しいものに取り換えたら外に締め出された件
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/04/02
    こんな設定中の事故の記事で「これだからスマートロックは」みたいなブコメが多くて眩暈がする。スマートロックがサムターン引っ掛けて壊れるならともかく、鍵持って使えばなにもデメリットはない。
  • 立憲民主党、安倍に責任押し付けて機能性表示食品業界つぶし開始、「お前ら全会一致で賛成だったくせに」と即コミュニティーノートつけられてて草wwww


    💙💛RENHO🇯🇵 @renho_sha   x.com/teamsugiohidey 2024-03-30 09:34:20 💙💛RENHO🇯🇵 @renho_sha   x.com/teamsugiohidey 2024-03-30 09:34:20
    立憲民主党、安倍に責任押し付けて機能性表示食品業界つぶし開始、「お前ら全会一致で賛成だったくせに」と即コミュニティーノートつけられてて草wwww
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/04/01
    この適当なその場その場だけムーブが支持が集まらない要因の一つなのにほんと懲りないな
  • 夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 | 毎日新聞

    2531年、日人は全員「佐藤さん」になります――。 東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が、国内で最も多い「佐藤」姓の増加率と人口動態を分析し、そんなシミュレーション結果を公表した。ただし、選択的夫婦別姓が認められず、夫婦同姓制度が続いた場合の結論だ。 「2531年に日人は全員が『佐藤姓』になる」というシミュレーションを発表する東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授=東京都千代田区で2024年3月22日、菅野蘭撮影

    夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 | 毎日新聞
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/04/01
    普通に政治的に解決すればいいのに違憲やら謎の計算やらで解決しようとする左の文化、本当に嫌い
  • ワイヤレスイヤホンの価格帯別選び方 - ARTIFACT@はてブロ


    使Edifier NeoBuds Pro2021 AmazonFINAL LDAC 10使*1ON/OFF使CODEC LDACCO
    ワイヤレスイヤホンの価格帯別選び方 - ARTIFACT@はてブロ
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/30
    有線に敵わないって、左右個別バッテリーかつDACのメリットはそれなりにあるでしょ。ノイズ受けるケーブルも最小限だし、盲目的にレガシーに拘る老害にはなりたくないと思った。
  • 「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋

    大阪府の公立高校入試の合格番号が記された掲示板=3月19日午前、大阪市天王寺区(渡辺恭晃撮影)大阪府で4月から高校授業料が段階的に無償化される影響を受け、受験生の公立離れが加速している。大阪府内では今年、私立高を第1志望とする専願者は31・64%となり、過去20年で初めて3割を超えた。一方、公立高志願者は現行の入試制度が始まった平成28年度以降最少となり、府内公立高の半数近い70校が定員割れとなる事態に。大阪教育界は無償化ショックの波紋が広がっている。 大阪府の授業料無償化は府内のすべての生徒が対象。家庭の収入に左右されることなく進路選択がしやすいとあって、生徒や保護者からは歓迎の声があがっている。 ただ、私立人気の高まりの半面、公立は一気に不人気に。今年の公立高の一般選抜志願者数は全日制課程で3万6379人で、昨年から2375人減少した。 府内公立高校の一般選抜の平均倍率は1・05倍(

    「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/30
    そもそも公立を維持するより私立に補助金のがトータル安いという話もあるし(精査は必要)、どういう形で質の良い教育を安く進めていくかは今後も議論してほしい。
  • 紅麹など「機能性表示食品」始まりは安倍政権の「経済成長戦略」 トクホより緩い規制、企業には便利:東京新聞 TOKYO Web

    小林製薬(大阪市)の「紅麹(こうじ)」のサプリメントを巡る健康被害問題を受け、林芳正官房長官は28日の記者会見で、機能性表示品として届け出のあった全約6800製品について、事業者に対し健康被害の有無などの調査を求めたことを明らかにした。機能性表示品制度は2015年、安倍晋三首相(当時)が進めていた規制緩和による経済成長戦略の一つとして導入されたが、届け出のみで国の審査はなく、当初から安全性などへの懸念が指摘されていた。

    紅麹など「機能性表示食品」始まりは安倍政権の「経済成長戦略」 トクホより緩い規制、企業には便利:東京新聞 TOKYO Web
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/28
    別に問題になったのがたまたま機能性表示食品ってだけで、原因ではないと思う。鬼首取ったように喜んでる人には申し訳ないけど。
  • 兵庫県幹部が知事を中傷する文書を配布 知事「うそ八百」と解任、退職認めず 報道機関や県警が入手


    27西6031退退 使 2741退55退 西58 
    兵庫県幹部が知事を中傷する文書を配布 知事「うそ八百」と解任、退職認めず 報道機関や県警が入手
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/28
    退職を認めないのは処分が正当であれば別に可能でしょ。そうでもないと退職金持ち逃げし放題じゃん。
  • うちは卒論は任意だけれど,卒論(ちゃんとした)を書く経験があるかどう..



    うちは卒論は任意だけれど,卒論(ちゃんとした)を書く経験があるかどう..
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/27
    卒論も修論も今思うとロクな中身ではないのだけど、確かにまとまった文章を論理立ててリファレンスも明示して書くというのはいい訓練ではある
  • Starlinkの衛星通信サービス「Starlink」のキットが違法に取引されていることが報告される

    SpaceXの衛星通信サービス「Starlink」は記事作成時点で5000基以上展開されている人工衛星から、ユーザーが所持するStarlink用のアンテナなどに向けて信号を送信することで、インターネットサービスがない地域でもインターネット接続を可能にするというサービスです。しかし、イエメンやスーダンなどの一部の国や地域では、Starlinkを運用することが認められていないにもかかわらず、違法に入手したStarlinkシステムが展開されているとのことです。 Elon Musk's SpaceX Sees Starlink Black-Market Trade Grow Worldwide - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/features/2024-03-25/elon-musk-s-spacex-sees-starlink-black-m

    Starlinkの衛星通信サービス「Starlink」のキットが違法に取引されていることが報告される
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/27
    固定と移動のプランがあるんだからそもそも位置情報は持ってるんじゃないの?ロシアが使ってるのは難しいが、他の例は対処できそうに思う。
  • 大谷翔平が11分の声明を発表「悲しくショック」水原一平元通訳の違法賭博問題 全ての関与を否定「彼は嘘をついていた」「送金を依頼したこともない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大谷翔平が11分の声明を発表「悲しくショック」水原一平元通訳の違法賭博問題 全ての関与を否定「彼は嘘をついていた」「送金を依頼したこともない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/26
    まぁ真実がどうであれオフィシャルにはこう言うしかないだろうなと言うコメント。大谷の人柄を信用する声は理解できるが、捜査を待ちたい。
  • 「結局誰にも快適じゃない」新宿区が公園に設置した“意地悪ベンチ”露骨な「行政の悪意」に批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    宿  稿2024.03.25 17:40FLASH    318X@tsukiji14@tsukiji14 宿? 
    「結局誰にも快適じゃない」新宿区が公園に設置した“意地悪ベンチ”露骨な「行政の悪意」に批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/26
    これに文句言って起こる結果はまたホームレス再来かベンチ消失なのだが、それは望ましい結果なのか?座る人を救うために過渡期としてこの対応をして、平行でホームレス対策ってそんなに筋が悪いとは思わない。
  • 英紙が評価 トヨタのハイブリッド車を推す戦略は正しかったのか? | 批判していたアナリストも「トヨタに謝らなければならない」


     10  EV
    英紙が評価 トヨタのハイブリッド車を推す戦略は正しかったのか? | 批判していたアナリストも「トヨタに謝らなければならない」
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/25
    結局25年前に作られたTHSとかいうオーパーツが最強だったという話。シリーズ式はイマイチパッとしないし、こんなのよりはBEVってのはわかりやすい図式だったけど性急すぎた。
  • 20代の来客がやってきて「珍しいブランドですね?中国のブランドですか?」って言われた我が家のオーブンレンジがこちらです。

    S太 ゲイ負け犬 @gaymakeinu 20代の来客がやってきて「珍しいブランドですね?中国のブランドですか?」って言われた我が家のオーブンレンジがこちらです。 pic.twitter.com/zVB4QBlPhS 2024-03-24 19:52:23

    20代の来客がやってきて「珍しいブランドですね?中国のブランドですか?」って言われた我が家のオーブンレンジがこちらです。
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/25
     100V  

  • 奮発して買ったオーブンレンジが留守から帰ったらガラス面が粉々に…原因は耐熱ガラスの特性によるモノ!?

    耐火・耐熱ガラスにはそんな弱味もあるんだなぁと思ったのでまとめました。 この件に関してはシャープさんの返答はないのですが、原因の関係上どんなに気を付けていてもなってしまう可能性があり話の進行的に特定条件の自社製品自体へ否定的反応をしなくてはならなくなってしまうので、触れたくても触れられないのかなと想像してます。

    奮発して買ったオーブンレンジが留守から帰ったらガラス面が粉々に…原因は耐熱ガラスの特性によるモノ!?
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/24
    変な形で拡散やまとめされずに安心しました。修正事項は「北海道に住んだことはありません」くらいです/補足しておくと問い合わせはもちろんbotだけではないです
  • 河野太郎の再生エネルギータスクフォース(内閣府)で元活動家構成員が中国企業の資料で政府への提言取りまとめ|山本一郎(やまもといちろう)


     TF調FITTF https://web.archive.org/web/20240323041756/https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/20240322/240322energy05.pdf TF
    河野太郎の再生エネルギータスクフォース(内閣府)で元活動家構成員が中国企業の資料で政府への提言取りまとめ|山本一郎(やまもといちろう)
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/23
    河野太郎、通信分野の真っ当な知見はあると思うんだが、エネルギー面は半端さが否めない。言ってることは正論なんだけど成り立たない野党ムーブになってる気がする。
  • 見えない人はWebをどう閲覧? 本紙サイトの課題にがくぜん、求められる「不十分と認める勇気」【動画も】:東京新聞 TOKYO Web

    見えない人はWebをどう閲覧? 紙サイトの課題にがくぜん、求められる「不十分と認める勇気」【動画も】

    見えない人はWebをどう閲覧? 本紙サイトの課題にがくぜん、求められる「不十分と認める勇気」【動画も】:東京新聞 TOKYO Web
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/23
    AIで解決というよりはこれからAIを活用するためにも進めていかないといけない話。読み上げソフトに読みにくいものはRPAにも使いにくい。
  • 永住者が大困惑、語られない「入管法改正」の中身


     20241993使  3116 29
    永住者が大困惑、語られない「入管法改正」の中身
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/23
    日本人と同様の権利が認められるべきだと言う論調がわからない。日本以外に拠り所があるからこそ外国人なわけで、日本人と処置が変わるのは当然でしょ。
  • 「日本共産党からの批判に反論する」中央大学法学部教授/中北 浩爾 | 特集


     201510020221001退2 2024221333 
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/23
    今の共産党、要するに独裁者ムーブしてるから反論は封じ込めるし、党としての動きに一貫性がない。まあこんなにも小さいうちにやってくれるのはタチがいい。
  • 「三菱製品買わないで!」戦闘機輸出に反対する市民団体が不買運動を呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web


    NAJAT21 33
    「三菱製品買わないで!」戦闘機輸出に反対する市民団体が不買運動を呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/22
    ほんとこの手の左翼は昭和の価値観から変わってないんだな。MHIもメルコも今は民生品なんて限られてるんだから不買したところで効果は限定的。そもそも兵器どうこうは政治的に解決されるべき。
  • そんなに中学校って荒れてるものなのか?


    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2334053    togetter
    そんなに中学校って荒れてるものなのか?
    naga_yamas
    naga_yamas 2024/03/22
     2000