タグ

表現規制と行政に関するnakakzsのブックマーク (10)

  • 愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース


    7800 3 47800 
    愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/09/27
    これってそれが意図的ではないとしても「政府は脅迫に対して屈する」って形を作ってしまっているのでは。表現も当然そうだが他の形でも今後これの影響が最悪の形で出現しかねない。
  • 【2018.3.30】歴史研究書「エロマンガ表現史」「あの日のエロ本自販機探訪記」が有害図書指定(随時更新)


    twitter twitterAPI使使twitter  https://twitter.com/tos?lang=ja    togetter Q.  https://help.togetter.com/Chapter08/help_tweetright.html  https://help.togetter.com/Chapter06/otherfunctio
    【2018.3.30】歴史研究書「エロマンガ表現史」「あの日のエロ本自販機探訪記」が有害図書指定(随時更新)
    nakakzs
    nakakzs 2018/03/31
    要注目事案。よりによって研究本が指定と。
  • 自治体関係者よ、「公共」の意味を取り違えるな


    416 
    自治体関係者よ、「公共」の意味を取り違えるな
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/23
    護憲も改憲も原発推進も反原発も、明らかな差別など法律に違反するものではない限り全部やるべきとは思うのだよね。むしろ逆の立場の意見の出方を見極め、それに対する反論を考える機会なのだし。
  • “政治的中立への配慮”が相次ぐ NHKニュース


     23調 12561422 1 1176
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/21
    権力を行使する側が「中立」を口にして、双方の公開ではなく一方の意見を封殺する場合、それは中立なのか。むしろ選別により偏りを生じさせていないか。
  • 東京新聞:後援 自主規制拡大 千葉・白井市「政治的色彩」あれば× 憲法・原発集会拒否も:社会(TOKYO Web)


      
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/16
    中立を装う偏向ってあるよなあと。
  • 上野千鶴子さん講演、一転開催 山梨市 開催要求相次ぎ:朝日新聞デジタル

    山梨県山梨市が社会学者上野千鶴子さんの講演会「ひとりでも最期まで在宅で」を中止するとした問題で17日、市が中止を撤回し講演会を予定通り18日に開催することが分かった。 市によると、中止が報じられた14日以降、市民から開催を求める意見が相次いだことから、市の担当者が望月清賢(せいき)市長に翻意を促し、一転、開催が決まった。担当者が16日夜、上野さんに電話で伝えた。その際、「介護以外の話をしない」ことを上野さんに確認し、同意を得たという。 望月市長は17日朝、朝日新聞の取材に対し「いろいろとうるさいのでコメントしない。結果をみて判断してほしい」と述べた。

    上野千鶴子さん講演、一転開催 山梨市 開催要求相次ぎ:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2014/03/17
    とりあえず市長のダメダメっぷりが一連の規制やこの記事の発言から見て取れた。
  • お探しのページは見つかりません。 404 Not Found - 山梨県山梨市オフィシャルサイト『誇れる日本を、ここ山梨市から。』


     URL           尿            
    nakakzs
    nakakzs 2014/03/16
    上野千鶴子公演を表現規制してやるのがEM菌かと。笑うしかないね。
  • はだしのゲン: 島根 松江市 閲覧制限、 市教育長(当時) 教育委員に諮らず 独断決定、- 毎日jp(毎日新聞)

    nakakzs
    nakakzs 2013/08/20
    規制権限を持つ側が個人の判断でそれが正当な規制だと、慎重性を持たずに権力を行使してしまえる現状が問題かと。児童ポルノ法の表現規制やらクラブ規制等全ての問題に係ることかと。
  • 青少年健全育成条例における表現物への指定制度の廃止 | 国民の声


       1   
  • 男女共同参画会議基本問題専門調査会(第61回)議事録


    4  1 2 ()  61調 調鹿 鹿 鹿 1  調調調
    nakakzs
    nakakzs 2010/07/23
    勝間さんが表現規制系にわりと突っ込んでコメントしてるな。何の議論もされないで規制されるよりは、ちゃんと討論、検討されることは意義があるのでは。
  • 1