タグ

名古屋に関するnanashinoのブックマーク (119)

  • シャオロン登場で“お払い箱”も一時検討…中日『ドアラ』波乱万丈の30年 人生を激変させたバク転誕生の裏側 | 東海テレビNEWS

    中日ドラゴンズの人気マスコットキャラクター「ドアラ」が2024年で、誕生して30年を迎えた。当初は人気が出ず、後輩キャラクター登場時には「クビ」になるピンチもあった。 人気のきっかけとなったのは、ホームグラウンドを現在のバンテリンドームナゴヤに変わる際、球団関係者が与えた「課題」だった。 ■12球団一人気のドアラにも辛い過去が 5月26日、バンテリンドームナゴヤで行われたドラゴンズとスワローズの試合後、ドラゴンズのマスコット「ドアラ」の等身大モニュメントがお披露目された。 【動画で見る】シャオロン登場で“お払い箱”も一時検討…中日『ドアラ』波乱万丈の30年 人生を激変させたバク転誕生の裏側 モニュメントはドアラの誕生30周年を記念して製作。色や型も人と同じになるように合わせ、忠実に再現した。 費用の500万円はクラウドファンディングで募集し、わずか5分で目標を達成。結果、約2800万円が

    シャオロン登場で“お払い箱”も一時検討…中日『ドアラ』波乱万丈の30年 人生を激変させたバク転誕生の裏側 | 東海テレビNEWS
  • 名古屋のパン、ダブルメロンを知ってるかい?


      1974            
    名古屋のパン、ダブルメロンを知ってるかい?
    nanashino
    nanashino 2023/10/10
    同級生が天才クイズに出て天才賞取ってたよ。すごい
  • 名古屋には創業111年を迎えてなお「居酒屋好きなら一度は行ってみたい最高の老舗」がある【大甚本店】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ


      7 2190740    
    名古屋には創業111年を迎えてなお「居酒屋好きなら一度は行ってみたい最高の老舗」がある【大甚本店】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 特殊すぎる名古屋の「町中華」事情、そのルーツを知る人物が語った意外な歴史とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ


    nagoya-meshi.hateblo.jp 30    10  
    特殊すぎる名古屋の「町中華」事情、そのルーツを知る人物が語った意外な歴史とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ちくさ正文館と古田一晴さん|本屋の時間|辻山良雄

    毎年、書店の閉店するニュースは定期的に流れてくるが、その中でも今年は、しばし人を感慨にふけさせるような、ひとつの時代の終わりを想起させる話が多い。 具体的に言えば、一月には名古屋の七五書店の閉店があった。三月には東京駅八重洲口の八重洲ブックセンターが閉店し(この店は移転のための一時閉店)、四月は鳥取の定有堂書店、そしてこの七月末には名古屋のちくさ正文館書店店(以下ちくさ正文館)が、その六十余年の歴史に幕を降ろした。 書店閉店のニュースが流れてくれば、それを惜しむ声、憤慨する声が、毎回決まって聞こえてくる。それを聞くのがあまり好きではないので、そうした話からはなるべく距離を置くようにしているのだが、ちくさ正文館が閉店する少し前に見かけた、店長の古田一晴さんのコメントだけは、思わず身を乗り出して読んだ。それは何というか、閉店直前の店とは思えない、あまりにも古田さんらしいコメントだったからだ。

    ちくさ正文館と古田一晴さん|本屋の時間|辻山良雄
  • 日々是徒然/ちくさ正文館・古田一晴|pkonno


     19782 
    日々是徒然/ちくさ正文館・古田一晴|pkonno
  • 「ちくさ正文館書店」が60余年の歴史に幕。どうなる?名古屋の本屋カルチャー(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    2023731 1961  167姿 JR 
    「ちくさ正文館書店」が60余年の歴史に幕。どうなる?名古屋の本屋カルチャー(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nanashino
    nanashino 2023/07/26
    学生時代には本当にお世話になりました。そこまで広くなかったけど目利きの本がいっぱいあった!閉店寂しい
  • 名古屋・大須観音のハトがほんとに怖い


       1980      nomoonwalk    
    名古屋・大須観音のハトがほんとに怖い
    nanashino
    nanashino 2023/06/23
    ここは本当にすごいからな……。餌やりしたいなら掛川花鳥園のほうが園内のインコがまだ優しくてオススメ
  • JR名古屋駅、7番8番ホームへ続く階段が古い


         Twitter  使  2000   JRJR
    JR名古屋駅、7番8番ホームへ続く階段が古い
  • 愛知県には『今川焼き』以上に呼称が統一していないお菓子があるらしい「これはアレですね」「愛知県民だけど知らない…」

    埋木 @umoregi01 愛知県限定で「主に小麦粉からなる生地に餡を入れ、金属製焼き型で焼成した和菓子」以上に呼称が統一していないお菓子がございまして… こちらなんですがね pic.twitter.com/BKTKGbvYxl 2023-04-23 20:25:33

    愛知県には『今川焼き』以上に呼称が統一していないお菓子があるらしい「これはアレですね」「愛知県民だけど知らない…」
  • 特集 | 愛知ではメジャーなこの洋菓子…でも人によって呼び方がバラバラだった!謎の先にいた職人 | 東海テレビ


                 調     
    特集 | 愛知ではメジャーなこの洋菓子…でも人によって呼び方がバラバラだった!謎の先にいた職人 | 東海テレビ
  • 名古屋タカシマヤ、カフェ・ド・シエル:カフェ 英國屋

    上質な茶葉にトロピカルフルーツ、マリーゴールドとコーンフラワーの花びらをブレンドして、ふっくら花開くような甘い香りの紅茶ができました。ウェッジウッドのカップ&ソーサーでお楽しみください。 タカシマヤ洋菓子売り場で人気の、ケーキだけをずらり並べたワゴンサービスは、どれにしようか悩むのも楽しみのひとつ。 香り深いブレンドコーヒーと一緒に、ゆっくり味わいたい。

  • 知る人ぞ知る名店。有伝亭匠の絶品カレーうどん【栄】


        pic.twitter.com/cgq2WssqE0  @ (@oinagoya) November 3, 2022
    知る人ぞ知る名店。有伝亭匠の絶品カレーうどん【栄】
  • 名古屋メシの最終兵器「妙香園」について(再追記)


     100使 
    名古屋メシの最終兵器「妙香園」について(再追記)
  • 「スガキヤ」は愛知県民の人生とともに……。スガキヤが恋しすぎてラーメンを取り寄せてみた #ソレドコ - ソレドコ


     4   1 ×  2 ×  3 ×  4 ×  🍜 🍜 🍜
    「スガキヤ」は愛知県民の人生とともに……。スガキヤが恋しすぎてラーメンを取り寄せてみた #ソレドコ - ソレドコ
    nanashino
    nanashino 2022/08/01
    スガキヤのメニューでは「肉入ラーメン」推し。いま住んでる関東には店舗がなくて悲しい。あのチャーシューが食べたい!!
  • コメダ珈琲に初めて行きます!!

    おすすめをお願いします!

    コメダ珈琲に初めて行きます!!
    nanashino
    nanashino 2022/05/05
    シロノワールは基本は誰かとシェアして食べる量のものだから、おひとりさまの場合はミニシロノワールを選んだほうが無難ですよ
  • 火をつけたトーチを回す練習で中学生が大やけど 書類送検された男性教諭に罰金30万円の略式命令(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    3年前、名古屋市守山区の中学校で、火をつけたトーチを回す練習中に2年生の男子生徒が大やけどをした事故で、書類送検された男性教諭に罰金30万円の略式命令が出されました。 2019年7月、守山東中学校の運動場で、火をつけたトーチを回す「トーチトワリング」の練習中に当時2年生だった男子生徒が大やけどをしました。 この事故で、練習を指導していた現在54歳の男性教諭がトーチの灯油を絞り切らない状態で火をつけるなど安全対策を怠ったとして、書類送検されていました。 名古屋区検は男性教諭を業務上過失傷害の罪で略式起訴し、名古屋簡易裁判所は今月23日付けで罰金30万円の略式命令を出しました。 男子生徒の保護者は「人への謝罪もなく罰金で済んでしまう結果には納得できない」とコメントしています。 この事故を受け、名古屋市では全ての小中高校で火を使った演舞が禁止されました。

    火をつけたトーチを回す練習で中学生が大やけど 書類送検された男性教諭に罰金30万円の略式命令(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    nanashino
    nanashino 2022/03/30
    名古屋出身だけど母校でもやってた(30年前)。学校側はちゃんと謝罪しなよ!
  • 醤油ラーメンに、かつおだしと牛乳を入れると概ねスガキヤ


      1974                   
    醤油ラーメンに、かつおだしと牛乳を入れると概ねスガキヤ
  • 前代未聞の「トイレの最中」! 笑撃の和菓子に込められたのは地元愛だった!‽(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    老舗和菓子店と大手メーカーの異例のコラボ商品トイレの形の最中の皮、その中には黒々としたたっぷりのあんこ。あんこが〇んこに見えてしまう衝(笑)撃のビジュアルで話題となっているその名も「トイレの最中(さいちゅう)」。「リアルすぎる!」「でもべてみたい!!」とたちまちネットを中心に話題となっています。 これは和菓子店「大蔵」と住宅設備機器メーカー「LIXIL」(リクシル)榎戸工場(ともに愛知県常滑市。名古屋から車で約45分)のコラボ商品。創業70年の老舗和菓子店と、業界を代表する大手がなぜこんな商品をつくることになったのでしょう? 最中(さいちゅう)と最中(もなか)をひっかけたネーミングがまず楽しい。パッケージには「ただ今使用中!」(笑)。箱の中にトイレ型の最中の皮、袋入りのあんこ、「正しいお召し上がり方」の説明書が入っている 最中の皮からはみ出るほどのもりもりの〇んこ…いや、あんこ。小さな

    前代未聞の「トイレの最中」! 笑撃の和菓子に込められたのは地元愛だった!‽(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nanashino
    nanashino 2021/10/23
    "実際のトイレの設計者が、CADデータから3Dプリンターで原型をつくるほどの熱の入れよう" "「粒あんの粒が少しつぶれて異物感があるもの」"
  • 拙者が名古屋に行ったとき買って帰るお土産ランキング

    1 千寿の天むす 地雷也も美味いんだけど、地雷也は最近は東京駅とかでも買えるようになったので専ら千寿 2 青柳ういろうのカエルまんじゅう 安価で美味い ふつうのあんこのやつもいいけど秋限定のさつまいもあんのやつが一番美味い 3 ぴよりん かわいい 結構美味い 崩さずに持って帰るのが大変 他にあれば教えて貰いたく候 anond:20210630163118

    拙者が名古屋に行ったとき買って帰るお土産ランキング
    nanashino
    nanashino 2021/07/03
    鈴波の粕漬け魚うまいよ/自分用には青柳ういろうの「ひとくち」(ういろう5個セット)を買う