タグ

ブランドに関するnekonyantaroのブックマーク (9)

  • 服を作って分かったけど、やっぱUNIQLOって凄えわ


    UNIQLO UNIQLO5000500 稿 12000 120002000012000 UNIQLO5000 UNIQLO100
    服を作って分かったけど、やっぱUNIQLOって凄えわ
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2024/01/13
    他社とは桁違いの大量生産で驚くほどコストダウンしているのは間違いないと思われます。ただし、その「副作用」として同じ服を着ている人と鉢合わせする、という珍事もあるとか。
  • ジャニーズ事務所、ブランド名を温存について(9/8追記) - はてブの出来事


     shin-fedor.hatenablog.com b.hatena.ne.jp  退  7 -  Sponichi Annex  ""  2023/09/07 08:37 b.hatena.ne.jp    
    ジャニーズ事務所、ブランド名を温存について(9/8追記) - はてブの出来事
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/09/07
    もしかしてジャニーズ関係者(心酔しているファンを含む)全体が「ストックホルム症候群」的な状態になっているということ?
  • 「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇 | テクノエッジ TechnoEdge


    TwitterXXX.com Twitter X稿 X SNSeverything appX X everything app(WeChatLINE X
    「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇 | テクノエッジ TechnoEdge
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/07/24
    マスク氏やりたい放題の感があるが、これが資本主義のリスクともいえるか。企業が長年まともな利益を出せない状態でユーザー数やアクティビティーが巨大化していった結果、大金持ちの餌食になったのではと推察。
  • 慶應義塾大学のブランドが地に落ちてしまったと思う

    最近思うが、社会人になってしばらくしてから何らかのやらかしをするのは慶応大卒が多いように思う。あまりいい噂を聞かない。 慶応大卒や在学中の普通の人には当に申し訳ないが、そう思う。もちろん自分は慶応大卒の素晴らしい人たちもたくさん知っているので、全員が全員そうだというわけではない。一部のおかしな奴らが出張ってきているのだろう。 しかし、今までうっすらと感じていたのが最近顕在化し表層意識に上がってきて、確信レベルになった。 完全に偏見であるため統計をとったわけではないが、昔感じていた「慶応」という雰囲気はもはやなく、GMARCHどころか日東駒専あたりに感じている。話の内容のレベルも低く、幼稚である。 そのため「慶応卒です」と言われても「学力が高いのだろう」とは全く思えない。そうではなく「頭がいいと思い込んで驕り高ぶっているけれど、そんなにでもない」というふうに見えて、まず嫌なイメージを受ける

    慶應義塾大学のブランドが地に落ちてしまったと思う
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/05/29
    「経済学部A方式」は国公立理系上位層に有利で、昔から理系の併願が多かったとか。私大文系最高峰の一つとも言われた慶応経済学部は「英語が出来て文章の書ける理系」には意外と入りやすい。
  • 今日から俺は、|shi3z|note


     19CMS   
    今日から俺は、|shi3z|note
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/11/01
    「B2C製品にとって、ブランド戦略が全て」これ本当。消費者は一部の技術オタクを除き商品の性能など興味が無い、というか大多数の客はあまりよく判らない。そうなると何を買うかはブランドで決める、となる。
  • オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸


     西 1013西 
    オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/02/09
    オーケー、ヨークマートなどと比較するならイオンやダイエーより傘下のカスミやマルエツが適切だろう。どちらも板橋エリアに店舗がある。西友は傘下に小型スーパーを持たないので、条件が違うがやむを得ないか。
  • Canal 4℃晒しの人の行いを擁護する人がわからない(追記あり)

    例えば、ポエム感凄いラブレターをあまりパッとしない女子から貰った男子がいたとして、そのラブレターを笑うために差出人だけ伏せて廊下の掲示板に貼ったとしたら、みんなその男子の行動を咎めないの? その男子よりポエム感凄いラブレター送った方が悪いって声が多数出てる状況と同じだよね。 しかも、Canal 4℃を4℃ブランドそのものへのdisに変えてる女性結構いるし、30代男にとってG-SHOCK 貰うのと同じとか30代以上のG-SHOCK 愛好家やG-SHOCK ブランドまで巻き込んで擁護していた。 そして、未だにただのネタツイだから悪くない問題ないたいしたことないの連呼。 いじめられてる人間がいても傷ついてないから何してもいいとか弄ってただけで悪くないとか言いそうな人たち。 それのツイートを肯定すると真似る人も出てきて(もしくは以前からいて)、多くの晒され被害者がこれからも出てくる案件なのだからき

    Canal 4℃晒しの人の行いを擁護する人がわからない(追記あり)
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2020/12/28
    後出しの説明読んで事情を理解すると贈った側の問題も見えてくるが、情報量があまりにも少ない最初の出し方は悪手だと思う。それが「アクセス稼ぎの炎上狙いか?」という邪推まで生んでしまったのだろう。
  • 「ソニー社長を引き受けた平井さんは軽率だな」

    「ソニー社長を引き受けた平井さんは軽率だな」
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/05/17
    何がSONYを変えたのか?
  • 「セブンイレブンの酷かった店」の話を聞いて、サービスの「均質性」について考えた。 - いつか電池がきれるまで


    d.hatena.ne.jp  fujipon.hatenablog.com   fujipon.hatenadiary.com 便
    「セブンイレブンの酷かった店」の話を聞いて、サービスの「均質性」について考えた。 - いつか電池がきれるまで
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/08/11
       




     
  • 1