タグ

増田とことばに関するnekonyantaroのブックマーク (9)

  • 「なるほどですね」の何がまずいのか誰か言語化してくれ!


     https://togetter.com/li/2186749     
    「なるほどですね」の何がまずいのか誰か言語化してくれ!
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/07/16
       












     
  • 今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?

    米津玄師とかヨアソビとか聞いていると頭痛くなる 歌詞がめちゃくちゃ文章じゃん 5W1Hありすぎ 情報詰まりすぎじゃない? 最近のJ-POPって全部そう 言葉でなにか伝えようとしているし、言葉の表現を凝ろうとしているのがすごい伝わってくる だから売上が下降しているんだよ、今のJ-POPは 90年代のJ-POP黄金期の歌詞ってなにも考えずに聞けたもん ラルクは「早く走ったら気持ちいい~」だし、グレイは「別れって悲しい~」ぐらいのことしか言ってない スピッツなんて文章にすらなってなくて聞いて気持ちいい単語を並べましたって感じだしな リスナーはそれを電車に乗りながらとか「なんか気持ちいい~」ぐらいの感覚で聞き流していたのよ 今のJ-POPってパソコンの前に座って歌詞見ながら聞く前提になってない? こだわりのラーメン屋みたいになってるよ 腕組みした職人気取りが「俺の歌詞どやっ!」って迫ってくる感じ

    今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/07/04
    90年代の一時期が特殊で、その前も今もストーリーのある歌詞が当たり前だった気がする。ユーミンとかゴダイゴとか思い出してるけど。
  • 「バグる」を人間に使う人ってファミコンやったことないでしょ


    使 使  使 使  RPG   
    「バグる」を人間に使う人ってファミコンやったことないでしょ
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/06/03
    動詞の「バグる」は「(名詞の)バグが原因で、実際に動作に異常が生じる状態」じゃないの?
  • 「お風呂が湧きました」みたいな日本語を集めたい

    正確には「湧いたお湯でお風呂が満たされました」だけど「お風呂が湧きました」で通じる。 こういう日語ってほかにある?

    「お風呂が湧きました」みたいな日本語を集めたい
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/04/10
    五右衛門風呂みたいに先に水を満たして火を焚く方式だと違和感少ないのかも。それでも正しくは「風呂の水が沸き適温になりました」だが。
  • みんなそんなに牛乳をミルクって言ってんの?

    いやね、昨日の夜ツイッターで夫にミルク買ってきてって頼んだら牛乳買ってきちゃった的なツイート見かけてね。 別にそのツイートだってそんなギスギスしたツイートじゃないんよ。ただ夫がやっちまったぜーって、まあそんなニュアンスのやつなんよ。 だから和やかな気持ちでリプ欄見たら、やたら攻撃的な奴が沸いててね。 正確に言わないお前が悪い!的な感じなのよ。 まあそこまで言わなくても「自分もミルク買ってきてって言われたら牛乳買うわ」的なリプやら引用やらが結構付いてんのよ。 マジで? えっ、そんなに皆牛乳の事ミルクって呼んでんの? うちは牛乳はずっと牛乳なんよ。温めたのをホットミルクとか呼ぶ事はあっても、パックに入った状態じゃ牛乳なんよ。 だからミルク買ってきてって言われて、それも家にミルクを飲む乳児が居る状態で、牛乳買ってくるって発想が全然無い。 クリープ買ってくる方がまだ理解できる。あとはスジャータのポ

    みんなそんなに牛乳をミルクって言ってんの?
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2022/03/08
    「牛乳をミルクというか」問題では無く「家に乳児がいる」状況で「ミルク買ってきて」と言われたときに夫が「乳児用のミルク」を真っ先に想起しないことで「育児への参画意識の低さ」が露呈した問題。
  • 「考えさせられる」は何も考えてない証拠


       鹿便       
    「考えさせられる」は何も考えてない証拠
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/09/17
    「考える価値があることを認識した」だけで、「実際に自分が考えた訳では無い」という場合に使えるのが「考えさせられる」や「考えてみればいいよ」。
  • 日本人の精神性、貧しくなりすぎてない?


    20   100
    日本人の精神性、貧しくなりすぎてない?
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/09/16
    それだけ「階級の固定化」が進んで、這い上がるために必要な努力が重くなったということでは。
  • 桃太郎なのに、とっても Apple


        Hello, Momotaro.    4300 
    桃太郎なのに、とっても Apple
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/04/27
    秀逸。ブコメ見るまで「すべてのきびだんごを見る >」が検索へのリンクになってるのに気づかなかった。
  • はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない - はてな匿名ダイアリー


    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Eriko_imai/status/878072125252182017   1.   30     30 
    はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない - はてな匿名ダイアリー
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2017/06/24
    「批判」はネガティブワード
  • 1