タグ

増田と社会に関するnekonyantaroのブックマーク (48)

  • 住民の反対運動で街が衰退した話すき

    富山県高岡市 新幹線計画が具体的になった80年代から市街地の住民からは”新幹線乗り入れ絶対反対”の声が大きく、まちなかに看板も立っていた。そして具体的なルート図が決まってアセスメント段階になってから慌てて市長を中心に誘致活動をしたが”後の祭り” 北陸自動車道建設のときも反対運動が激しく起こり、結局インターチェンジは砺波にとられた。後から慌てて能登自動車道の高岡インターで”お茶を濁す”。 高岡駅の駅北と駅南を地下道で結んで利便性を高めようという計画が出たら”自分たちの客がとられる”とすさまじい反対運動が起こり、計画は潰れて結局両方の商店街・デパートも廃れてしまう。 高岡はこの繰り返し。キーになってるのは”高岡商人”。 神奈川県藤沢市 相鉄いずみの線と横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸にも似てる話ですね。 相鉄と横浜市が路線を延長する際に、小田急の急行停車駅の長後駅に当時は接続する予定でした。

    住民の反対運動で街が衰退した話すき
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2024/03/14
    個々の事例が本当に反対運動が主原因か判定するには更なる調査が必要と感じる。それでも実際にそういう可能性はあるとも思う。
  • ユニクロ高いって人はどこで服を買ってるんだ・・・?

    ほかに比べたらぜんぜん安いっていうか、かなり安いと思うんだけど。 高くなったっていっても1万超えの商品なんかは限られてるし。コートぐらいじゃない? 数千円でまだ服が買えるってかなり安いっていうか、ほかの店だと一万超えが普通じゃない? え?自分が変なんだろうか? 古着屋も高くなって中古なのにユニクロより高いよね。 同格のブランドだと無印が思い浮かぶけど、ユニクロより高いしなぁ。 あと無印は部屋着感がすごくて外で着れなくない? ジーンズメイトもぜんぜん高いよなあ。 ユニクロより安い服屋ってどこなんだろう。

    ユニクロ高いって人はどこで服を買ってるんだ・・・?
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2024/02/21
    安いと言えばしまむら、サンキあたり?あとは通販でセール品狙うとか。
  • いいかげん「最低賃金を上げて失業者を増やさないと経済は成長しない」という事に気づこう

    最低賃金を上げる話で必ず「そんなことしたら最賃で人を使ってる中小企業がつぶれて失業増えまくり大変なことになるぞ」 という反論が出るんだが もうその話は結論が出てる 「確かに倒産と失業は増えます、でもそうしないと経済は成長しません」 20年前は確かにどちらが良いかわからなかった 景気対策で最賃を上げると失業、特に若者失業が増えるのは事実だからだ とくにすでに経済成長している先進国で最賃を上げると若者失業が増え危険なのは多くの経済学者が指摘していた でも韓国、オーストラリア、イギリス、アイルランド、そのほか最低賃金を上げ続けた国は順調に経済成長し 賃金を上げてない日は全く経済成長していない 結局のところ ・最低賃金が増えることで企業は減った人員をカバーするため設備投資を進め生産性が上がる ・若者が低生産のサービス業から強制退出して高生産産業に行くため一人当たりGDPが増える ・低生産の中小企

    いいかげん「最低賃金を上げて失業者を増やさないと経済は成長しない」という事に気づこう
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/07/23
    仮に増田の主張通り経済成長したとして、それで国民の幸福度は上がるのか?特に貧困の解消は実現するのか?トリクルダウン頼りでは上手く行かないことはほぼ確定だから。
  • 〇ッグ〇ーターはマジでヤバい


    4,5 ()使    
    〇ッグ〇ーターはマジでヤバい
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/07/20
    本題の内容と関係ないけど、久しぶりに「ヤバい」を本来の意味(危ない)で使ってるのみた。最近、「凄くカッコいい」みたいな肯定的な使われ方が多くてモヤってた。
  • 【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】


    kiku-chan https://twitter.com/kikukikuchan/status/1683075167482941440    Fulton Fulton! ------    
    【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/07/17
    ちゃんと読まなきゃ行けないのだろうが辛くて読み切れなかった。あとで読む。
  • 清掃会社人材不足でマジでヤバい


     1  使使  
    清掃会社人材不足でマジでヤバい
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/07/10
    資本家に手厚く労働者に薄っぺらく配分する仕組みにしたので、あちこちの現業がこうなって壊れていく。今人間がやっている仕事の多くは機械で出来無いのでは無く、人間にやらせた方が安上がりなだけ。
  • もう最近コンビニって「セルフレジも使えます」じゃなくて「セルフレジ使って下さい」になってるのな

    会計の順番待ちしてたら店員にセルフレジでどうぞと誘導された せっせと商品のバーコード読み取らせて精算操作してる間に自分より後の客が空きになった非セルフレジのほうに案内されてちゃっちゃとやって貰っていた そこで思ったんだけど、 俺が望まずに商品のバーコード読み取りとか袋詰めとか支払い操作とかのコストを負わされてるのおかしくね? 自分の意思で「いや、待つのは面倒だからセルフレジに行こ」って決めたとしたら筋通ってるけど。 これTwitterに書いたら炎上するかな?

    もう最近コンビニって「セルフレジも使えます」じゃなくて「セルフレジ使って下さい」になってるのな
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/07/02
    スーパーでも基本はセルフレジという店が増えている
  • 大学無償化の年齢差別がヤバい マジでやばい


    20   1 70 退退 10   1920
    大学無償化の年齢差別がヤバい マジでやばい
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/06/22
    日本の行政のやり方って「ステレオタイプ的な生き方」から外れた人にペナルティを課すみたいな発想が根底にある気がする。
  • 公園クレーマーの俺が公園クレーマーの考えてることを書くぞ


      使    1   姿 
    公園クレーマーの俺が公園クレーマーの考えてることを書くぞ
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/06/08
    「非常識な利用者だけを除外する仕組みを、行政は持ち合わせていない」これが最大の問題なんだろうな
  • 子供産まなくてよかったです、マジで


            
    子供産まなくてよかったです、マジで
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/06/05
    子育てにおいて経済面で大きな負担になっているのが教育費。学費安くしろとか給付奨学金をとかいうのは正論だが、中卒・高卒で就職しても子どもが幸せになれる社会を、という発想は出て来ないかな?
  • 90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ

    いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ なんかファンシーでカラフルなだけなのよ 実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ 阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、神戸連続児童殺傷事件って暗い話題ばっかだった ワイドショーではいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩りの話題 流行ってたコンテンツもエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり 大学で一番人気の学部は心理学部でみんな内向きだった 小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフルな時代だったと振り返られてもね あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?

    90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/05/31
    自分的には90年代後半って「インターネットの個人使用が広まって新しい娯楽の生まれた時代」という印象だが、これも人によっては「暗さ」の一面に見えるのだろうな。
  • 結婚って気持ち悪くない?

    最近アラフォーになった非モテ男で 最近ようやく結婚というのを諦めるというか意識しないようになってきた それは年齢がというのもあるけど、諦めて女遊びを始めた結果、「結婚は普通するもの」という思考ロックが外れたのかもしれない あるいは酸っぱい葡萄になっているのかもしれないが 恋愛は気持ち悪くないんだ、子作りも素晴らしいものだと思う、それらは今でも是非したい ただ結婚はよくよく考えると気持ち悪い 恋愛も子育ても基的には夫婦間に閉じていて、あるいは一族の間で閉じている問題なはずなのに 国や行政が決めた結婚制度が突然介在してくるんだ たぶんそこが一番気持ち悪い 別に民俗学者ではないが、昔の結婚制度の必要性は理解できる 一族同士に身内になるための取り決めみたいなものだろう 要はプロトコルだ それがないと揉めるだろうし、社会ー一族ー夫婦ー子というものを結びつけるのに必要な設計だったと分かる それは社会

    結婚って気持ち悪くない?
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/05/26
    この増田に賛成できない部分もあるが「結婚していないパートナーにも法的に結婚した夫婦と同じ権利を認める」だけでいろいろ変わりそう。具体的には扶養とか相続とか医療等における親族同意のあたり。
  • 帰りの電車で酒を飲むのはアウトか

    山手線アウト中央総武線緩行アウト中央快速アウト中央快速(藤野駅以遠)セーフ西武線アウト西武線(所沢以遠)セーフ西武線(レッドアロー)セーフ東急東横線アウト東急田園都市線アウト東急田園都市線(つきみ野以遠)セーフ東急目蒲線セーフ東急池上線セーフ小田急線アウト小田急線(六会以遠)セーフ小田急線(新松田以遠)セーフ東武セーフ東海道線アウト東海道線(国府津以遠)セーフ東海道線(特急湘南)セーフ常磐線各停セーフ常磐線普通セーフ常磐線快速セーフ

    帰りの電車で酒を飲むのはアウトか
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/05/26
    アウトとセーフの基準がさっぱり判らない。個人的には「特に問題無い」だが。
  • なぜ現代の子育てが難しくなってしまうか


    anond:20230515161310  https://twitter.com/ushura/status/1523908555187040256    
    なぜ現代の子育てが難しくなってしまうか
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/05/18
     1313  














     
  • (追記)スーパーのお客さまの声が変わった

    スーパーに「お客さまの声」ってあるじゃん 紙に意見書いて入れて店長から返信くるやつ 近所のスーパーのお客さまの声、マジで罵倒しかなくて笑ってしまった 8枚くらい貼られてるなら見事にそれ全部罵倒 「レジの◯◯(伏字)を再教育しろ、さっさとやれ」「◯◯を入荷してくださいとリクエストしたのにまだですか?みんなこのスーパーは信用できないといつも言ってますよ」「別のスーパーで買い物するぞ」とか 別に買い物してても店員さんは親切だし、品揃えもいい感じなのになーと思って 俺は「いつもありがとうございます。近所にいいスーパーがあって嬉しいです。〇〇という商品が気に入ってるので、できるだけ置き続けてもらえたら助かります。」というようなことを書いて投函してみた 後日それが貼られたんだけど さらに数日後、罵倒ばっかりだったお客さまの声欄に「いつもお世話になってます。お菓子の品揃えが好きです。」といったような声が

    (追記)スーパーのお客さまの声が変わった
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/05/11
    ほっこりする。ネットの掲示板でギスギスした書き込みが多いと負のスパイラルになるのと同じか。
  • 民主主義バグってない?


          
    民主主義バグってない?
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/04/13
    統一教会とか安倍晋三元首相殺害以前から、そして日本に限らず民主主義はバグだらけです。ただ、それに替わる「マシな」システムが無いので如何にしてバグの影響範囲を小さくするか考えなくてはいけないかと。
  • 未だに旧称で呼んでしまうもの


    2(5) 5 ()  ()  () 
    未だに旧称で呼んでしまうもの
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/03/16
    「東京都立大」ってずっと呼び続けていたら本当に元の名前に戻ってしまった。
  • 育休中のリスキリング支援が叩かれる理由がわからん


     ()3.....  2(退
    育休中のリスキリング支援が叩かれる理由がわからん
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/01/31
    まず社会人博士課程の学生というのは社会全体から見て極端なレアケースであることを認識する必要が。真にリスキリングが必要なのは「高卒で非正規雇用、他の職に転用できるスキルがほとんど無い」みたいな人。
  • 世界がこんな2chみたいになるとは思わなかった


    3312ch   Twitter 26  ()1 2ch 
    世界がこんな2chみたいになるとは思わなかった
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2022/10/10
    個人的なお気持ちだが、ツイ友さんがひろゆきを持ち上げる発言してから、その方の他の発言にも突っ込みどころや違和感を感じるようになってきた。
  • 自分が仕事ができないことを認識したら全てが上手くいった


          使    
    自分が仕事ができないことを認識したら全てが上手くいった
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2022/02/21
    「俺は社会人であり、社会の恩恵を受けながら、社会というものが嫌いでたまらなかった」なるほど。