タグ

大学とロボコンに関するnezukuのブックマーク (5)

  • ロボコン公式[ロボットコンテスト]

    ABUロボコン、NHK学生ロボコン、高専ロボコンの公式YouTubeチャンネルです。■ABUロボコン正式名称は「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト(ABU Asia-Pacific Robot Contest)」。 若いエンジニアたちの「モノづくり」に対する情熱と能力の育成、 人材交流を目的とし、アジア・太平...

    ロボコン公式[ロボットコンテスト]
    nezuku
    nezuku 2020/10/26
    [ロボット競技
  • NHK Corporate Information | Comments from the Top (NHK President)

    nezuku
    nezuku 2015/05/19
    ABUロボコン2017は東京開催のもよう
  • ROBOCON 2015 - Indonesia - Official Website

    Badminton is a fascinating and challenging game, the second most popular sport in the world, after soccer. The sport that combines energy and tactic at the same time, was first played by people in the Asian region. Badminton is a very dynamic sport, hence only through advanced concept and technology, it is possible to put badminton robots into realization. Robocon Indonesia proudly brings up the s

    nezuku
    nezuku 2014/08/30
    ABUロボコン2015 ホスト局 インドネシアTVRIによる公式サイト
  • ABUロボコン 金沢工大優勝 NHKニュース

    アジアと太平洋地域の大学生が手作りのロボットで技術力やアイディアを競う「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」が18日ベトナムで開かれ、日から出場した金沢工業大学のチームが優勝しました。 この大会はアジア・太平洋地域の放送機関で作るABU=アジア太平洋放送連合が毎年開催しているもので、12回目のことしはベトナム中部の都市ダナンの会場で、18の国と地域の大学の19チームが熱戦を繰り広げました。 競技では、それぞれのチームが制作した自動ロボットと、人が操縦するロボットの2台を使います。 ことしのテーマは「緑の惑星」で、「木の葉」に見立てた円柱を決められた場所に正確に置く動作と、「苗木」に見立てた模型を投げ上げ、高さ1メートル50センチの台の上に落とすという2つの行程のスピードを競いました。 上位8チームによる決勝トーナメントではそれぞれのロボットが素早く行程をこなし、各国の応援団から大きな

    nezuku
    nezuku 2013/08/18
    日本勢としては8年ぶり2度目のABUロボコン制覇 ラスト2試合はホスト国(は2枠ある)ベトナムを相手に連勝という劇的な勝利 生中継が熱かったです。
  • たかがロボコン,されどロボコン


    617NHK 2007 NHK78 5 
    たかがロボコン,されどロボコン
  • 1