タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

交通に関するnikutetuのブックマーク (10)

  • 福井に新幹線がきたぞおおおおお「お出迎えの圧がすごい」「あまりにも盛り上がりすぎている」

    まとめ 福井駅に自動改札が導入され感動に震え湧き立つ福井県民たち 駅員さんが見てくれるの好きだったけどずっと立ってるの大変だもんね… 25985 pv 82 3 users 33

    福井に新幹線がきたぞおおおおお「お出迎えの圧がすごい」「あまりにも盛り上がりすぎている」
    nikutetu
    nikutetu 2024/03/16
    気分はもう桃鉄。藤井青銅さんそこで仕事あったのか。ポジティブな巻き込まれツイートまとめだ。
  • 80代運転手をコキ使ってまでタクシー業界を死守…世界で普及の「ライドシェア」断固阻止する抵抗勢力の言い分 深刻なタクシー不足を解消し利便性を高めるユーザー視点が全然ない


    使  使 
    80代運転手をコキ使ってまでタクシー業界を死守…世界で普及の「ライドシェア」断固阻止する抵抗勢力の言い分 深刻なタクシー不足を解消し利便性を高めるユーザー視点が全然ない
    nikutetu
    nikutetu 2023/10/01
    「80代手コキ」と思ったら見間違いだわ。インターネットは車関係には一生見当違いの反応しかできない人ばかりなので例えいろいろ考えられた苦肉の策も理解されまい。
  • 信号待ちなし、事故減少 メリット多い「ラウンドアバウト」、なぜか日本で広がらないワケ(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    「ラウンドアバウト」、あるいは「環状交差点」と呼ばれる交差点がある。イギリスで研究が進められ、1990年代から運用開始、その後ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアなどで普及していった。日での格的な運用は2014年からとなっている。 【画像】えっ…! これが沖縄県の「ラウンドアバウト」です(8枚) ラウンドアバウトにはメリットが多く、国によってはかなり浸透しているらしいのだが、日で浸透しているとはお世辞にも言い難い。日でラウンドアバウトが普及しないのはなぜなのか。普及していくために何が足りないのかを考えたい。 まず、ラウンドアバウトについて簡単に説明する。ラウンドアバウトはドーナツ形の交差点で、信号を必要としない。真ん中に「中央島」と呼ばれる円があり、この周りを「環道」という道がぐるりと囲んでいる。この環道に徐行、かつ左折で進入し、時計回りに進んで、目当ての道に行きついたら、左折して

    信号待ちなし、事故減少 メリット多い「ラウンドアバウト」、なぜか日本で広がらないワケ(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    nikutetu
    nikutetu 2023/01/28
    名古屋駅前にあるアレ?あの手前周辺がいつ行っても割り込んでくるタイミング伺ってる車多すぎてヒヤヒヤする。
  • 横断歩道の歩行者を待つのって交通の生産性を下げる行為だよな。


                   
    横断歩道の歩行者を待つのって交通の生産性を下げる行為だよな。
    nikutetu
    nikutetu 2021/11/28
    はてなブックマーク名物、都会の人間も田舎の車事情よくわかってないから反論も結局めちゃくちゃなこと言ってて誰も得しないやつ。
  • FNNが煽り運転の一部始終を映したニュースを出すも、あおられた女性運転手が直前にしていた行動に非難が集まる逆転現象に


    KUMASEA @fish_bear90 ...  (FNN)   65() pic.twitter.com/FzfusVabYa 2021-09-11 05:02:24  FNN ...   93420
    FNNが煽り運転の一部始終を映したニュースを出すも、あおられた女性運転手が直前にしていた行動に非難が集まる逆転現象に
    nikutetu
    nikutetu 2021/09/11
    報道したニュースの編集もひどいけどこういう時、女性ってずるい立ち回りするよなぁ。元から走ってた車に割り込んだ映像が残ってるのはありがたいことだ。
  • バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」

    PsycheRadio @marxindo なぜバスの乗客が増えないのか地元のバス会社がアンケートを取ったら「バスの乗り方がわからない」という声がいっぱい出て乗り方を宣伝したら乗客が増えたらしい。 2021-04-07 13:50:16 リンク TECH+ 40年ぶりに利用客数の増加を実現した十勝バスの挑戦! V字回復のキーワードは「交通の見える化」 (1) 1926年の創業以来、十勝管内にて路線バス・観光バスなどの事業を展開している「十勝バス」。地元の人々からは「カチバス」の愛称で親しまれ、最近では「幸福(しあわせ)の黄色いバス」と言われ始めていますが、その年間延べ利用者数は、1969年の2,300万人をピークに年々減り続け、2010年には約400万人にまで落ち込むという状況が続いていました。

    バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」
    nikutetu
    nikutetu 2021/04/08
    名古屋みたいに前から乗って後ろから降りるってふうに地球上のバス全部そうなればいいのに。
  • 奈良の「地元民以外何一つ読めなそうな案内標識」がこちら→たしかに難読地名の固まりで、関西民でギリギリっぽい

    大和西大寺行き区間準急 @aochan_shinchan 枚方=ひらかた 交野=かたの 斑鳩=いかるが 平群=へぐり 信貴山=しぎさん 地元民では有馬線が、関西人なら読めると思います。 twitter.com/ayqmkz2/status… 2020-09-20 09:36:22

    奈良の「地元民以外何一つ読めなそうな案内標識」がこちら→たしかに難読地名の固まりで、関西民でギリギリっぽい
    nikutetu
    nikutetu 2020/09/21
    近鉄奈良線にも読み方がよくわからん駅名があったな。
  • 「横断歩道でクルマが停まらない問題」どうすべきか? JAF調査結果、各地に波紋(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    JAF(日自動車連盟)が2018年10月に発表した、「歩行者が渡ろうとしている信号機のない横断歩道で、どのくらいのクルマがルール通りに一時停止しているか」についての調査結果が、各地に影響を与えています。 【表】都道府県別「横断歩道におけるクルマの一時停止率」 同調査はJAFが2016年から毎年実施しており、2017年には一時停止率が最も高い長野県のみ、県名を公表して紹介していましたが、2018年の調査報告ではこれを全都道府県について公表したのです。 「2016年は、一時停止率が全国平均で7.6%という結果でした。2017年は8.5%と、前年から0.9%向上しましたが、2018年は8.6%、わずか0.1%しか増えなかったのです。認識を新たにしていただくためにも、全国の状況を公表したほうがいいのでは、ということになりました」(JAF) 調査方法は、信号機のない交差点を各都道府県で2か所選出し

    「横断歩道でクルマが停まらない問題」どうすべきか? JAF調査結果、各地に波紋(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    nikutetu
    nikutetu 2019/03/07
    こんなのはなぁ、一時停止と同じような赤色の道路標識でもしときゃいいんだよ。
  • 制限速度守る車を追い越して車線塞いで急停車「バカタレー!」と暴行 77歳男逮捕 三重 (東海テレビ) - Yahoo!ニュース


    77 30 1  30    77120 調
    制限速度守る車を追い越して車線塞いで急停車「バカタレー!」と暴行 77歳男逮捕 三重 (東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    nikutetu
    nikutetu 2018/03/05
    じいさんがイライラするのはわからんでもないけど動画の道幅見るといつ人が飛び出してくるかわからん怖さはあるからなぁ。
  • 可動式プラットホーム柵 (Automatic Platform Gate 「欄干のない橋」の為の欄干) - 関心空間


    Knirps  (Automatic Platform Gate ) 宿3 PlatformScreen Door ××  JR便
  • 1