タグ

研究と脳に関するoriakのブックマーク (11)

  • 自閉症、海馬異常で他者覚えづらく 東京大学がマウスで特定 - 日本経済新聞


    ASDASDASD
    自閉症、海馬異常で他者覚えづらく 東京大学がマウスで特定 - 日本経済新聞
  • 「あなたの一番古い記憶は?」人は覚えていても2歳以前の記憶にアクセスできなくなっている - ナゾロジー


     23 03infantile amnesia 423 TCD  
    「あなたの一番古い記憶は?」人は覚えていても2歳以前の記憶にアクセスできなくなっている - ナゾロジー
    oriak
    oriak 2023/12/01
    あくまでマウスでの実験での話としてもASDの誕生や幼児期の記憶がこれだけ操作できるというのは複雑な気持ちだな…
  • 「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される

    認知症患者は2050年までに1億3900万人に達する見込み(写真はイメージです) Kateryna Kon-Shutterstock <アイルランドUCCの研究チームによるアルツハイマー病患者の糞便を健康なラットに移植するという実験で、「アルツハイマー病が糞便を介して他の個体に伝染する」可能性が示された。この研究は、新しい治療法の開発にどのような知見を与えるのか> 日における65歳以上の高齢者の割合は、9月15日時点の推計で3623万人です。総人口に占める割合は29.1%で、過去最高となりました。 超高齢社会と切り離すことのできない問題が認知症です。2022年の国民生活基礎調査(厚生労働省)によると、介護保険制度で要介護者と認定された原因は「認知症」が16.6%と最も多くなっています。25年には高齢者の5人に1人、約700万人が認知症になるという予想もあります。 とりわけ、アルツハイマー

    「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される
    oriak
    oriak 2023/11/07
    これが人間でも同様なら介護職や認知症患者への差別が始まりそうなのでラットに限った話であってほしい…
  • 脳は「美」にどう反応しているのか?


    Scientific American Seeking the Beauty Center in the Brain: A Meta-Analysis of fMRI Studies of Beautiful Human Faces and Visual Art | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.3758/s13415-020-00827-z How the Brain Responds to Beauty - Scientific Amer
    脳は「美」にどう反応しているのか?
  • 自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明


     調YS--AGM BTBRAGMHDAC11YSHDAC1
    自閉症原因は胎児期の造血系細胞の異常、神戸大学が解明
  • コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと

    フォトジャーナリストのジャラル・シャムサザラン氏は、アルツハイマー病と闘う父の姿を記録した。写真は、母が父に、ここは父自身が若い頃に建てた家なのだと教えているところ。神経科学者らは、新型コロナ後遺症の症状の一部がアルツハイマー病などの神経変性疾患の症状と似ている点に注目している。(PHOTOGRAPH BY JALAL SHAMSAZARAN, NVP IMAGES) 2020年の前半、新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増加していた米ニューヨーク市で、尊敬される救急医ローナ・ブリーン氏が自死した。49歳だった彼女は、ニューヨーク長老派アレン病院の医長を務めており、聡明で、精力的で、有能な人物と評価されていた。精神疾患の病歴はなかったが、新型コロナに感染したことで状況は一変した。 ブリーン氏は同年3月18日に発症し、10日間の闘病を経て仕事に復帰した。しかし家族は心配していた。氏が混乱し、

    コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと
  • 腸内細菌を持たないマウスが「ボッチ」になる理由が明らかに - ナゾロジー

    細菌が動物に社交性を与えていたようです。 6月30日にカリフォルニア工科大学の研究者たちにより『Nature』に掲載された論文によれば、腸内細菌がマウスに社交性を与える仕組みを解明したとのこと。 研究では解明された仕組みを利用することで社交性の回復にも成功しました。 いったいどんな仕組みで腸内細菌はマウスに社交性を与えていたのでしょうか?

    腸内細菌を持たないマウスが「ボッチ」になる理由が明らかに - ナゾロジー
    oriak
    oriak 2021/07/04
    人格なんて環境と肉体の反響でしかないんだよ
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)


        38 38 1,650   DIAMOND PREMIU
    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    oriak
    oriak 2020/12/18
    どんな技術だろうが、人をコントロールするために使われ続ければ嫌悪の対象になる。
  • 電脳ウミウシを薬物依存にするシミュレーションで、生物が”クスリ漬け”になる過程が明らかに - ナゾロジー


      使 /Credit:  
    電脳ウミウシを薬物依存にするシミュレーションで、生物が”クスリ漬け”になる過程が明らかに - ナゾロジー
    oriak
    oriak 2020/06/23
    個体名で呼ばれてるとどうしても感情移入してしまうな…
  • 第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか


    1 1100 姿稿
    第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか
    oriak
    oriak 2019/11/05
       

    gender






     
  • 「脳の老廃物」を除去するには、深い睡眠が必須だった:研究結果

  • 1