タグ

化学と安全に関するpetronius7のブックマーク (4)

  • 【デマ注意】「硫酸をかぶってしまった時はどうすればいい?」漫画に突っ込んだツイートが化学クラスタに総ツッコミを食らう。(更新)

    このまとめの視覚過敏対応デコレーション版はこちらです。 ※はてブで「元の間違ってるツイートが小さい引用しかなくてツッコミばかり並んでるからタイトルの「デマ注意」がどっちなのかわかりにくい」とのご指摘を頂きました。まとめでは、まとめ巻頭にデマツイートを収録した場合に、それだけみて「これが正しいのか」と早とちりされないために、当該デマツイートは引用のみにしております。(実際いるんですよ、そういう方が…orz) 【デマツイートの趣旨】 下記画像と添付テキストを御覧ください

    【デマ注意】「硫酸をかぶってしまった時はどうすればいい?」漫画に突っ込んだツイートが化学クラスタに総ツッコミを食らう。(更新)
    petronius7
    petronius7 2018/01/17
     MSDS






     
  • 今までに本当にあった「ヒヤリ、ハット」した事


    (^_^;)(@_@;)  129129 使  
    petronius7
    petronius7 2012/10/03
    そういや学生実験では反応について考えることはあっても、安全について考える機会ってあまりなかったような…
  • 水道水からヨウ素131検出 : 有機化学美術館・分館


    325131 131  
    水道水からヨウ素131検出 : 有機化学美術館・分館
    petronius7
    petronius7 2011/03/26
    『ヨウ素131の半減期は8日ですので、水道水を密閉容器に取り置いて一月も待てばまず危険のないレベルまで下がります。』いや、それを本気にしちゃうと、被曝リスクの数万倍以上の食中毒リスクが。
  • そんなアルミニウム摂取で大丈夫か? - 食の安全情報blog


    調 1 1調 20101026 調blogid:uneyama *1 3 
    petronius7
    petronius7 2010/10/27
    アルミニウムマニアさんに、教えてあげたい、このページ。
  • 1