タグ

環境に関するpetronius7のブックマーク (50)

  • 【日本の森林は「宝の山」になっていた】木質バイオマス発電はただの「火力発電」。燃料調達が、総コストの7割。木質チップの確保が大変!森林盗伐から…森林経営管理法・森林環境税の大きな要因か

    八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081 RT インドネシアでは違法な森林伐採によって豪雨被害が増した。森林の公益的機能への配慮がないとこのようなことが起きる。 日の森も同じ。企業がバイオマス発電用木材チップを欲している中で、公益的機能への配慮ができるのか。森林経営は100年で行うもの。 mainichi.jp/articles/20190… 2019-03-23 10:37:28 リンク 毎日新聞 インドネシアで洪水、80人以上死亡 「違法な森林伐採で被害拡大」の指摘も - 毎日新聞 【ジャカルタ武内彩】インドネシア東部パプア州で16日夜に豪雨による洪水が発生し、これまでに80人以上が死亡した。国家防災庁が18日に発表した。70人以上が負傷し、40人以上の行方が分かっていないという。 八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081 2013/12/10 特に高額で買い取られるのが

    【日本の森林は「宝の山」になっていた】木質バイオマス発電はただの「火力発電」。燃料調達が、総コストの7割。木質チップの確保が大変!森林盗伐から…森林経営管理法・森林環境税の大きな要因か
    petronius7
    petronius7 2019/06/15
    これは日本では大丈夫、過去に木炭バスのエネルギー収支とか計算したことがあるが、急峻な山から木を運び出す事を考える時点で全然割に合わない。平坦なジャングルならあり得るだろうが。
  • 「木材のストロー」をホテルが導入 環境汚染問題で | NHKニュース

    プラスチックごみによる環境汚染が問題となる中、木材で作られたストローがプラスチック製のストローに代わって来月から都内のホテルで導入されることになりました。 開発は木造住宅専門の住宅メーカーと東京・千代田区のホテルが協力して行い、来月からホテルのレストランで試験的に導入したあと、住宅展示場などでも使用することにしています。 木材のストローを作るには、現在、1数十円のコストがかかるということですが、両社は、今後普及を図ってコストを下げていきたいとしています。 プラスチックごみをめぐっては、海などの環境汚染の原因だとして、外大手を中心にプラスチック製のストローを撤去する動きが広がっていて、紙やトウモロコシなどを使った代替品の導入が相次いでいます。 開発した「アキュラホーム住生活研究所」の伊藤圭子所長は「安いストローと価格で戦うことはまだできないが、付加価値や自然の大切さを考える人たちに使って

    「木材のストロー」をホテルが導入 環境汚染問題で | NHKニュース
    petronius7
    petronius7 2018/12/12
    臭すぎる偽善臭。一本40円でストロー作るんじゃなくてその金を環境保護活動に使ったほうが明らかに効果的。
  • 「魚や貝を通じてプラスチックを食べている」という研究結果が明らかに


     800UNEP20502022使20172 5""
    「魚や貝を通じてプラスチックを食べている」という研究結果が明らかに
    petronius7
    petronius7 2018/06/16
    人間は基本的にプラスチックを消化できないし、食べたところでそのままウンコになるだけだと思うが。その辺、魚や貝に含まれる砂と何が違うのかと正直思う。
  • 偏差値30の高校は、間違いなくジャパリパークだった


    姿 3030 26
    偏差値30の高校は、間違いなくジャパリパークだった
    petronius7
    petronius7 2017/06/03
     使  








     
  • ◆太陽電池の効率40%に上げる技術 京大と大阪ガスが開発: サラリーマン大家の太陽光発電日記


      -----    http://www.energy-saving-news.jp/news_bnm4Yf79DC.html ()20161224 20 ()
    petronius7
    petronius7 2017/01/02
    太陽電池の効率は所詮狭い島国や宇宙用限定のガラパゴス性能で、世界標準の競争はコストあたり発電量で行われており、この成果は日本以外では殆ど役に立たないという哀しいもの…
  • 東京五輪は”エコメダル”で 来春からの金属回収めざす | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのメダルをリサイクル可能な金属を使って製作するための格的な議論が、組織委員会の委員会で始まり、来年春からの金属の回収を目指すことになりました。 これを受けて、15日、組織委員会の「街づくり・持続可能性委員会」で専門家による議論が始まり、委員からは「メダルをもらった選手が誇らしく思えるようなメッセージが大切だ」とか、「先進国型のオリンピックの象徴的な取り組みになるので、その価値をほかの国にも理解してもらう必要がある」といった意見が出されました。 大会で想定されるおよそ5000個のメダルの製作には、8トンほどの金属が必要だということです。また、再利用した金属を使ったメダルは、オリンピックでは2010年バンクーバー大会で初めて作られましたが、メダルのために国民に呼びかけて金属を回収するのは初めてだということです。 組織委員会は来年春からの回収を目指して

    東京五輪は”エコメダル”で 来春からの金属回収めざす | NHKニュース
    petronius7
    petronius7 2016/11/17
    各メダルの主成分は金や銀や銅なので、何もしなくても有価金属としてリサイクルされています、それを手間暇かけて国民に供出させる意味が判らない。オリンピック委員会の自己満足を国民に押し付ける傲慢さは許し難い
  • プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる - ゆとりずむ


      (: - NHK)     1980 
    プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる - ゆとりずむ
    petronius7
    petronius7 2016/10/28
    ベルマークの様に労力の割に見返りが全く釣り合わないシステムが成立するのは、PTAの様に労働力は確保できるんだけど予算が殆ど無くて成立してる組織が日本には沢山あるからだよ。
  • 【図解】電子ごみであふれた世界


    422 AFPUnited Nations University1920144180128.426.326.1561 2013398020185000(c)AFP
    【図解】電子ごみであふれた世界
    petronius7
    petronius7 2015/04/23
    ポータルの周りに大量の不要キーを撒き散らすのも電子ゴミです。
  • 「中瓶」を2割軽く キリンが開発 NHKニュース

    大手ビールメーカー「キリンビール」は、流通などにかかるコストや環境への負担を減らすため、従来と比べておよそ2割軽いビール用の中瓶を開発し、今月から試験的に導入することになりました。 キリンビールが新たに開発した中瓶は重さが380グラムで、従来と比べておよそ2割、90グラム軽く、国内で最も軽いということです。従来のものと比べて瓶の厚さをおよそ0.8ミリ薄くし、代わりに周りを薄い金属でコーティングすることで、従来の瓶よりも割れにくくしたということです。製造に使うガラスが減ることで、コストを削減できるだけでなく配達する人の負担も減るということです。さらに、運搬する際の車の燃費も向上し、これによって会社では中瓶の製造や物流で排出される二酸化炭素が年間およそ930トン削減できるとしています。 会社では、今月下旬から九州など一部の地域で試験的に導入し、来年秋から全国で新しい瓶に順次切り替えていく予定で

    petronius7
    petronius7 2014/11/12
    瓶を模した缶の内側をガラスコートする方が良いのでは……
  • 自転車を漕ぐだけで空気中から飲み水を作り出せるガジェットが登場 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

    これはお値段以上!ユニクロの「オーバーサイズシャツ」は、春に向けて絶対買うべきアイテムとの声が続出中です

    自転車を漕ぐだけで空気中から飲み水を作り出せるガジェットが登場 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -
    petronius7
    petronius7 2014/11/03
    カビとか錆とか考えると、身を削るエコだな。本当にやる気があるなら、今すぐエアコンのドレン水を直飲みすればいいんだよ。
  • 「世界の放射線量」の掲載、福島民友で始まる - コラム - Jタウンネット 福島県

    2014年7月5日、福島県の地方紙・福島民友新聞が、「世界主要都市の放射線量」というコーナーの掲載を始めた、という話題がツイートされ、注目を集めた。 福島民友がなぜか今日から「世界主要都市の放射線量」の掲載を始めましたよ。さあ、福島とどっちが高いかなー(棒) pic.twitter.com/wbD2gUoHfq— コダック@( ゚∀゚)o彡゚スタバ! (@koduck_psyduck) 2014, 7月 5 この表には、「セ-フキャスト」調べ、福島県の世界放射線量測定マップからという但し書きが入っている。 これに対して寄せられたツイートをいくつかご紹介しよう。 @koduck_psyduck 上海の毎時0.59マイクロシーベルトはずいぶん高いですね。ちょっとびっくり。— 鈴木小太郎 (@IichiroJingu) 2014, 7月 5 ■世界主要都市の放射線量について http://t.c

    「世界の放射線量」の掲載、福島民友で始まる - コラム - Jタウンネット 福島県
    petronius7
    petronius7 2014/07/22
    上海がそんなに高いはずはなくて、公式データで約100nGy/h=0.1μSv/h位http://bit.ly/1u87naa。「福島県の世界放射線量測定マップ」は一見綺麗だけど、よく見るとデータがスッカスカですごい怪しい。
  • http://ramap.jmc.or.jp/map/map.html?

    petronius7
    petronius7 2013/12/13
    時間を切り替えると以前よりだいぶ線量が落ちてることがわかる。
  • 朝日新聞デジタル:ニホンウナギは絶滅危惧種? 規制ならさらに品薄・高騰 - 社会

    ウナギと稚魚の国内漁獲量  【神田明美、貞国聖子】かば焼きなどで日人になじみの深いニホンウナギについて、国際自然保護連合(IUCN)が絶滅危惧種としてレッドリストに載せるかどうかの検討を始めた。数カ月後に結論が出される見通しだ。絶滅危惧種になると、国際取引が規制される可能性が高まる。国内に出回るウナギの大半はこの種類で、親ウナギや、養殖に使う稚魚の多くをニホンウナギの輸入で賄っており、さらなる品薄や価格の高騰が避けられなくなる。  IUCNは、専門家らによる作業部会を5日まで英国で開き、ニホンウナギを含む19種のウナギの資源状況を評価。その結果をもとに詳しく検証したうえで結論を出す。  ニホンウナギは乱獲などで漁獲量が激減し、今年2月に環境省が絶滅危惧種に指定した。IUCNも同様の方向で検討するのではないかとの見方が、水産行政の関係者らには強い。 続きを読む関連リンク(私の視点)ウナギの

    petronius7
    petronius7 2013/07/06
    とりあえず明日のうなぎが手に入れば、絶滅なんて心配ご無用って感じ?
  • ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ギリシャ環境省は12月28日、経済危機で他の燃料より安価な木のまきを暖房に使う人が増えたため、首都アテネ(Athens)の大気汚染が急速に進んでいると発表した。特にアテネの北郊と西郊では空気中の粒子状物質濃度が1立方メートル当たり150ミリグラムと、危険とされる水準の3倍に達しているという。 木を切り分ける作業員 国立アテネ天文台(National Observatory of Athens)環境・持続可能開発研究所(Institute of Environmental Research and Sustainable Development)のエバンゲロス・ゲラソプロス(Evangelos Gerasopoulos)氏は「スモッグは夜間に多く発生し、呼吸器系の疾患を引き起こす恐れがある危険な汚染粒子を含んでいる」と話している。【翻訳編集】 AFPBB News

    petronius7
    petronius7 2013/01/02
    大気汚染で済んでいるうちはいいけど、そのうちただでさえ木のない山http://goo.gl/sft0iが禿山になって、耕地まで減ってく袋小路スパイラルが…
  • マグロをスポーツで釣る米国人「絶滅危惧だから保護」の傲慢


    寿  515005649269kg 寿32495000寿
    マグロをスポーツで釣る米国人「絶滅危惧だから保護」の傲慢
    petronius7
    petronius7 2012/09/16
    数十万トン日本国内で消費しておきながら、500トンにいちゃもん付けるってどれだけ傲慢なんだよ。
  • BS世界のドキュメンタリー|海が濁っていく ~渤海沿岸 養殖場の1年~


      1  沿 1 2012927 [ 000050] 沿沿3024 使
    petronius7
    petronius7 2012/09/14
    実際行ってみたけど、そこで獲れたものを食べるのは勘弁して欲しいくらいの汚なさでした。http://f.hatena.ne.jp/petronius7/20100812133237
  • 脱「官製市場」へハンドル切るEV:日経ビジネスオンライン

    EV(電気自動車)に対する購入補助金の意義が問われている。原子力発電所からの電力でEVを充電するという前提が崩れてしまったからだ。一方、政府支援がなくても市場が成り立つよう、電池メーカーなどが動き始めている。 「原子力発電所がすべて止まったらEV(電気自動車)はどうなるんだ」。2月14日、自民党の環境・地球温暖化対策調査会。元環境大臣の鴨下一郎議員からの質問に、同席していた経済産業省と環境省の幹部は言葉を詰まらせた。 質問の意図は、4月末にも原発が全基停止するとEVのCO2(二酸化炭素)排出量が実質的に増え、購入者に補助金を出す理由が成り立たなくなるというものだ。両省の幹部は「持ち帰らせていただきます」と答えるのが精いっぱいだった。 EVのCO2排出量は充電に使う電力が、どういった方法で発電されたかによって変動する。CO2を出さない原発や再生可能エネルギーによる電力で充電すれば、EVのCO

    脱「官製市場」へハンドル切るEV:日経ビジネスオンライン
    petronius7
    petronius7 2012/02/29
    沖縄の話が出てるけど、実態は厳しいよ。EVのレンタル料金は小型車に比べてかなり高額だし、AECの充電スタンドの課金体系もガソリンに比べメリットが無い。何よりハイシーズンにEVだけレンタカーが余ってんだよね。
  • asahi.com:うどん循環作戦-マイタウン香川


     72211160 64
    petronius7
    petronius7 2012/01/18
    エタノールが100円/Lとしても1週間で売上6000円はキツイ。補助金が無くなったらあっという間に消えそう。
  • 圧倒的な現実感と高画質でアリゾナ州の自然を見せる微速度撮影映像 Landscapes: Volume Two:小太郎ぶろぐ

    アメリカ、アリゾナ州のさまざまな風景を、高画質で微速度撮影した映像。 微速度撮影を研究、テストしつくした上で撮影した映像だというだけあって、アリゾナ州で見られた自然をそのまま、もしくは割り増しした上で切り抜いて持ってきたかのように圧倒的な現実感。 パート1もパート2も圧倒的。全画面表示推奨。

    petronius7
    petronius7 2011/10/10
    風もある中、移動しながら撮ってるのに全くぶれてないのは、デジタル処理したにしてもすごいな。
  • Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace

    Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace Are you planning to set up your own business, but are afraid of experiencing problems in the start that most businesses go through? Do you want an effective and simple solution to all these problems? If you answered these questions with a yes, then you need to start leaning towards the idea of getting a virtual or a serviced workpl

    petronius7
    petronius7 2011/05/15
     2http://goo.gl/gPFQI1http://goo.gl/h6Ydw2.1-620-30TWh2.1-1486TWh()+PC:JanJan?