タグ

教育とbaseballに関するpongepongeのブックマーク (4)

  • 罵声禁止、休んでOK、保護者の負担なし… 少年野球の常識を疑う新設チーム“9の約束”(Full-Count) - Yahoo!ニュース

    慣習的な少年野球の常識を取り払ったチームが、徐々に注目を集めている。2021年から活動を開始した「練馬アークス・ジュニア・ベースボールクラブ」。練習中は罵声が飛ぶことはなく、勝利至上主義を否定する。代表を務める中桐悟さんは、時代を経てもなかなか変わらない練習への疑問から大きく舵を切った。 【動画】斬新!「バッチ来い」がない… 練馬アークス・Jr.が取り組む画期的な練習スタイル 「怒っても、野球は上手くならないんですよ」 中桐さんが思い出すのは、自身の幼少期。地元に少年野球チームがなく、競技を始めたのは中学からだった。野球部では指導者から怒号が飛び、時には殴られることも。好きだったはずの野球をするのが苦しくなってしまった。 高校や大学では野球から距離を置いていたが、徐々に「もう一度やりたい」と思うようになった。社会人になって草野球チームに入ると、これまでの野球観が一変。「ミスを咎めることなく

    罵声禁止、休んでOK、保護者の負担なし… 少年野球の常識を疑う新設チーム“9の約束”(Full-Count) - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2021/11/25
    他ではそんなロクでもない常識がまかり通ってるなんて嫌だねぇ
  • 下関国際「三本松の選手、カキ氷食ってましたよ。うちは許さんぞと(笑)。僕らは水です」→カキ氷食ってるチームに敗れる : 痛いニュース(ノ∀`)


    1 φ (^o^)2017/08/13() 12:09:19.11 ID:CAP_USER9             https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/game/2017081362/top?rf=1   22
    下関国際「三本松の選手、カキ氷食ってましたよ。うちは許さんぞと(笑)。僕らは水です」→カキ氷食ってるチームに敗れる : 痛いニュース(ノ∀`)
    pongeponge
    pongeponge 2017/08/14
    野球試合自体はあまり興味ないから何とも言えないけど、色々無駄な縛り多すぎないか?勝つのが目的じゃなくても、精神主義を抑えてもう少し合理的にやればいいのに。
  • 高校野球を「残酷ショー」から解放するために――なぜ「教育の一環」であることは軽視され続けるのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    100861270.003491915100 使 1534562013
    高校野球を「残酷ショー」から解放するために――なぜ「教育の一環」であることは軽視され続けるのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2015/08/05
    もう夏はスポーツとかやらんほうがええって。気候的に向いてない/やるんなら夜中とか、涼しい時間帯にやったほうがいい
  • 高校野球 埼玉大会で熱中症相次ぐ 熊谷38・3度 - 高校野球ニュース : nikkansports.com


    11383 3西21923336341 西西2西3 西5
    高校野球 埼玉大会で熱中症相次ぐ 熊谷38・3度 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
    pongeponge
    pongeponge 2013/07/12
    何で監督も専務理事も選手が問題であるような発言してるんだ?/この気温でスポーツしよう、させようと思うほうがどうかしてる。そこから疑問に思わないのが既におかしい。
  • 1