タグ

関連タグで絞り込む (224)

タグの絞り込みを解除

booksに関するpongepongeのブックマーク (51)

  • 【漫画】有名な絶滅動物・オオウミガラスの絶滅を後押ししたと言われる出来事とは?→「悲しい実話…」

    うすくら ふみ @UsukuraFumi (5/5) 『絶滅動物物語』1集 発売中◎ 各書店さま→ shogakukan.co.jp/books/09861275 Amazonさま→ amazon.co.jp/dp/4098612755 \今秋より、続編連載開始/ pic.twitter.com/44Ei2KKyIm 2022-07-25 12:34:01

    【漫画】有名な絶滅動物・オオウミガラスの絶滅を後押ししたと言われる出来事とは?→「悲しい実話…」
  • 本屋さんが取材を受けたら「お客さんは身内。お金儲けは目的じゃない。」みたいな記事を”勝手に”書かれてしまった話


    📖2024/3/16 @BTCC_wakayama  2021-09-24 16:57:16 📖2024/3/16 @BTCC_wakayama 使  2021-09-24 17:03:38
    本屋さんが取材を受けたら「お客さんは身内。お金儲けは目的じゃない。」みたいな記事を”勝手に”書かれてしまった話
    pongeponge
    pongeponge 2021/09/27
    言ってない事を本人が言ったように書くのは捏造なのでは?
  • ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。


                  
    ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。
  • 月間1億売り上げる作品も...10代20代の間で台頭している「縦スクロールマンガ」、その拡大理由と技術論などの話

    はぁとふる倍国土 @keiichisennsei 今週の授業でデジタルマンガに関わる人がゲスト講師をしてくれた。驚いたのはボクらの見えている世界からはうかがい知れない「縦スクロールマンガの台頭」だ。 月間で1億円も売り上げる作品も結構あるとか。読んでいるのは10代20代が中心で50代のマンガ関係者からはその実感が湧かない。(続く 2021-05-28 12:00:49 はぁとふる倍国土 @keiichisennsei ワールドワイドでは縦スクがもうデファクトスタンダードで、見開きマンガはガラケー化している。これも、ボクらの視点からは見えていない。例えると、田舎で人力車を走らせて生計を立てているうちに、都会では蒸気機関車によって人力車は絶滅寸前、みたいな。(続く 2021-05-28 12:01:30 はぁとふる倍国土 @keiichisennsei ゲスト講師は学生たちに「見開きを学ぶのと

    月間1億売り上げる作品も...10代20代の間で台頭している「縦スクロールマンガ」、その拡大理由と技術論などの話
    pongeponge
    pongeponge 2021/05/29
    横スク漫画に縦スク漫画と来たら次は多重スクロール漫画ときて3D漫画化の流れだな/縦でも横でもどっちでもいいけどスマホだと小さくて読みにくくない?
  • 人の声を聞き分ける能力が完全に欠如していることに、最近気付きました。


        2519XX web web 
    人の声を聞き分ける能力が完全に欠如していることに、最近気付きました。
  • ライターの事情なんて知ったこっちゃねーと思うけど、「スクショだけの拡散」は避けてほしいです。


    Twitter        URL  URL 4URL500  
    ライターの事情なんて知ったこっちゃねーと思うけど、「スクショだけの拡散」は避けてほしいです。
  • エンジニアをしていると、世間には「面倒な手続きほど価値がある」と考える人が、けっこういるとわかる。


        JOINJOIN使   Twitter 
    エンジニアをしていると、世間には「面倒な手続きほど価値がある」と考える人が、けっこういるとわかる。
  • Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。


    調           
    Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。
    pongeponge
    pongeponge 2020/12/21
    突然笑わせに来てて笑ってしまった
  • 採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

    もう10年以上も前のことだが、新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。 彼女はノックもせずいきなり部屋に入ると、何も言わず席に座り、下を向いてそのまま固まってしまった。 最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。 しかし彼女は余りにも極端だった。 「こんにちは。今日は面接に来てくださってありがとうございます。よろしくお願いします。」 「・・・」 「緊張する必要なんか、全くありません。少しお話をお聞きすることはできそうですか?」 「・・・」 わずかに見える鼻の頭や耳まで真っ赤になってしまっていて、今にも泣き出しそうだ。 顔を上げられず、小さく固まってしまった肩が震えている。 もはや面接どこではない空気感だ。 とはいえ彼女もここまで試験を進み、しかも履歴書からもとても優秀な学生であることは十分わかる。

    採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
  • 「叩いて構わない奴は、とことん叩いていい社会」を、子どもたちは見て育つ。


             
    「叩いて構わない奴は、とことん叩いていい社会」を、子どもたちは見て育つ。
  • 「子どもがゲームやアニメにハマっている」ことを嫌がる大人を見ると、とてももったいないなーと思ってしまう

    次女は私が仕事中にちょくちょく電話をかけてきてはゲームの進捗報告をしてくるのですが、先日パラセールを取った後「初めて村についたよー!!」というのでてっきりカカリコ村かハテノ村に着いたのかと思ったんですが、「海のそば」とか「桟橋がある」とか「マックスサザエ」というような言葉を聞いている限りどう聞いてもウオトリー村で、「え、この子なんではじまりの台地からいきなりフィローネ地方に突っ込んでるの…?っていうか初期装備でフィローネのジャングル突破したの…???」と混乱していました。 後から足跡を確認してみると、どうもはじまりの台地からハイリア湖の方に降りて、塔もほこらも道も無視してモンスターからガン逃げ、何度か死にながらレイクサイド馬宿の辺りまでたどり着いたらしく、「こんなルート成立するんや…」とBotWの自由度に今更戦慄しました。 他人のルート後からおっかけるの超楽しいですよね。 人曰く、「敵か

    「子どもがゲームやアニメにハマっている」ことを嫌がる大人を見ると、とてももったいないなーと思ってしまう
    pongeponge
    pongeponge 2020/08/28
    まぁ理解できない行動してる人は異常行動してるように見えるわな。
  • 僕の「友達ランキング」では下位だったO君だけが、僕のために時間をつくってくれた。


    tweet   Takkyu Ishino/ (@TakkyuIshino) April 4, 2019 tweet    530
    僕の「友達ランキング」では下位だったO君だけが、僕のために時間をつくってくれた。
    pongeponge
    pongeponge 2020/07/31
    友達ランキングが心の中にないからその部分だけはちょっとよくわからん/まぁでも友人に向く性格ってのはあるような気がするな
  • 40歳で料理を始めてみたら「パソコンを起動できないおじさん」の気持ちがわかった件。


        40     
    40歳で料理を始めてみたら「パソコンを起動できないおじさん」の気持ちがわかった件。
    pongeponge
    pongeponge 2020/06/04
    『玉ねぎってあれどこまでが皮なの?本体ないんやけど』玉ねぎは皮を剥いていった果ての無こそが本体。我々は無を玉ねぎと呼んでいるにすぎないのだ。
  • 「会議でトンチンカンな発言をするベテランエンジニア」の、深い洞察。


     YY   Y  Y 
    「会議でトンチンカンな発言をするベテランエンジニア」の、深い洞察。
  • ケン・リュウによって集められた、量も多様性も増した至極の中国SF作家&短篇勢揃い──『月の光 現代中国SFアンソロジー』 - 基本読書

    月の光 現代中国SFアンソロジー (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者:劉 慈欣発売日: 2020/03/18メディア: 新書この『月の光』は、ケン・リュウによって集められた、中国の精鋭SF作家らによるアンソロジー『折りたたみ北京』に続く中国SFアンソロジー第二弾である。前作が「この一撃をらったやつを全員中国SF沼に落とす」ことを目的としたような一撃必殺正拳突きのような短篇揃いだったことを思うと、今回はそこで空いた穴をぐりぐりと拡張するような、ストレートだけでなく変化球的な作品も揃っている。 作品数が13篇から16篇に増えているだけでなく(500ページ超え)、編者であるケン・リュウも『アンソロジー第一巻と比較して、今回、情緒的な広がりと文体だけでなく、作品渉猟の場を拡大する方向に目を向けて書『月の光』を編纂した』と語っている。ほとんどすべての作品が2010年代に入ってから中国語で出版

    ケン・リュウによって集められた、量も多様性も増した至極の中国SF作家&短篇勢揃い──『月の光 現代中国SFアンソロジー』 - 基本読書
    pongeponge
    pongeponge 2020/03/18
    ストリートファイターかと思ったら全然違った
  • 「仕事で成長」って、本当に必要ですか?


       PJ    
    「仕事で成長」って、本当に必要ですか?
    pongeponge
    pongeponge 2020/02/18
    したい事や面白い事があって、そのために学ぶのは苦にならないけど成長そのものを目標にするのは何か無理だな。
  • 「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか

    ちょっと前の話なんですが、職場にて、わたしとはまた別のチームのリーダーが辞めてしまって、とても惜しいなーという気分になっています。 実力がある人でした。色んな知識を持っていて、その知識を応用するやり方も知っていて、課題を見つければその課題を解決する方法を、しかも実現可能なやり方で考えられる人でした。 ただ、私が見る限り、その人にはたった一つだけ、非常に大きな欠点があって。 それは、彼が、 「攻撃の手段としてしか質問をしない人」だった、ということなのです。 まず前提として。 来であれば、「質問」というのは、何か自分が知らないことを教えてもらう、あるいは自分が知っていることと相手が知っていることを合わせて、新しい知見を導くために使うものです。 良い質問があると話が進みますし、皆の知見が深まります。 だから質問は大事ですし、気軽に質問が出来る環境作りも非常に重要です。 その辺の話については以前

    「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
  • なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。


        /   VOYAGE GROUP techlog https://t.co/64ehNAYLAi  Masanori KOGA (@makoga) October 29, 2019     
    なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。
  • できないことを、淡々と「できるよね?」と言われるのが、えらいシンドかったという話。


          
    できないことを、淡々と「できるよね?」と言われるのが、えらいシンドかったという話。
  • 「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。


                 
    「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。
    pongeponge
    pongeponge 2019/06/28
       





    books









    management

    communication