タグ

震災に関するpoppo-georgeのブックマーク (9)

  • 「美談なんかじゃない」釜石の〝奇跡〟に違和感を抱き続けた中学生の12年 葛藤の末、受け入れたのはなぜか(47NEWS) - Yahoo!ニュース


    125西  3113246
    「美談なんかじゃない」釜石の〝奇跡〟に違和感を抱き続けた中学生の12年 葛藤の末、受け入れたのはなぜか(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    poppo-george
    poppo-george 2023/03/13
    釜石市は高い堤防を作ったため海は見えず海水浴場も客も街の賑わいも消えた。津波被害で死者を出した地域でさえ、堤防よりも海を取った近隣の市と比べて失敗だったのではという人がいる。難しい。
  • 【あの日から7年】大津波から子供を守った”奇跡の保育所長” 「美談」の裏で抱えた苦悩


           320
    【あの日から7年】大津波から子供を守った”奇跡の保育所長” 「美談」の裏で抱えた苦悩
  • 震災の記録と記憶どう保存 盛岡でシンポ


    21 姿 71 
    震災の記録と記憶どう保存 盛岡でシンポ
  • 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発所長で事故対応の責任者だった吉田昌郎(まさお)氏(2013年死去)が、政府事故調査・検証委員会の調べに答えた「聴取結果書」(吉田調書)を朝日新聞は入手した。それによると、東日大震災4日後の11年3月15日朝、第一原発にいた所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発へ撤退していた。その後、放射線量は急上昇しており、事故対応が不十分になった可能性がある。東電はこの命令違反による現場離脱を3年以上伏せてきた。■所員9割、震災4日後に福島第二へ 吉田調書や東電の内部資料によると、15日午前6時15分ごろ、吉田氏が指揮をとる第一原発免震重要棟2階の緊急時対策室に重大な報告が届いた。2号機方向から衝撃音がし、原子炉圧力抑制室の圧力がゼロになったというものだ。2号機の格納容器が破壊され、所員約720人が大量被曝(ひばく)するかもしれないという危

    福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル
  • 潮の匂いは。 | 文芸部|宮城県石巻西高等学校


    52614:003523015524 1  22 33
  • 震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞


     =2013/02/07 =  Tweet   64  13
    震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞
    poppo-george
    poppo-george 2013/02/08
     311  


     
  • ゴネ得はしたくない──被災地南三陸に広がる「ネット情報格差」

    震災直後に「anpiレポート」を立ち上げた和田裕介氏が主催する「リボーーーン」プロジェクトは、被災地の今をリアルとソーシャルを通じてつなげる取り組みを進めている。志津川高校避難所の給(300人分×3)を作り続けたスポーツバー経営・内田卓磨氏はリボーーーン例会での講演を通じ「被災地のネット格差がそのまま支援格差につながっている。解消を急がねば」と指摘する。 心がけたのは「物資を貯めずに使い、配ること」 南三陸町で兄弟2人、スポーツバーを経営していましたが、津波で店を失いました。避難した時に持っていたのは、たまたまポケットに入れていた7000円の現金と携帯電話、そして車の鍵だけ。もちろん車は津波に流されました。震災の直後は気持ちも落ち込み、避難所の隅で目立たないようにしていました。でも体が大きいので目立ってしまい、「ちょっと仕事を手伝ってよ」ということになりました。正直最初は、イヤイヤやっ

    ゴネ得はしたくない──被災地南三陸に広がる「ネット情報格差」
  • 【東日本大震災】仮設住宅「入ったものの…」 支援打ち切りにとまどい 食事に困る高齢者も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース


    510  43 6831561245
    poppo-george
    poppo-george 2011/08/16
    最初のご家庭は震災がなくても妻が職を失えば生活保護直行の綱渡りの家庭だったのでは。下ろせないわけじゃなく、たぶん貯金もないんだよね・・・?
  • お願いタイガー!災害版


          Yahoo! JAPAN  
    poppo-george
    poppo-george 2011/03/24
    災害版でた。しかし被災地真っ只中ではネットが通じないか環境がないかスキル自体がないかそもそも知られていないかで、情報が少ない。現時点では信頼できる団体に寄付して一括輸送してもらう方がいいのかも。
  • 1