project-3jaba-4wockのブックマーク (118)

  • 【近代建築三大巨匠】ル・コルビュジエ【建築家】


     Le Corbusier1887106  1965827 Charles-Edouard Jeanneret-Gris5    
    【近代建築三大巨匠】ル・コルビュジエ【建築家】
  • 新国立競技場について


       () 2520
    新国立競技場について
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/30
    各自言いたいことはあるんだろうけど、住宅なら机囲んで話せばいい事を国家プロジェクトになるとそうもいかんよな。建築家にだって言いたいことはあるし、見積りにもあるって話
  • アートまとめんblog : 隅田川花火大会を描いた浮世絵 10作品


    2015072519:00  10  art_matomen Comment(0) 10         
    アートまとめんblog : 隅田川花火大会を描いた浮世絵 10作品
  • 新国立競技場問題:ザハの当初案のほうが低コスト、というトンデモ記事:開米のリアリスト思考室:オルタナティブ・ブログ

    「誰かが教えてくれることを信じるのではなく、自分で考えて行動する」ためには、矛盾だらけの「現実」をありのままに把握することから始めるリアリスト思考が欠かせません。「考える・書く力」の研修を手がける開米瑞浩が、現実の社会問題を相手にリアリスト思考を実践してゆくブログです。 新国立競技場問題はようやく「白紙撤回」ということで仕切り直しになりましたが、そんな中、あるトンデモな記事が目につきましたので書いておきます。 コケにされてるのはザハだった。新国立競技場の大幅値上げの理由が3分で分かるまとめ - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2143668538426704101?&page=1 ↑こちらがその「トンデモ」です。 主張のポイントは次の通り。 ザハの当初のデザインこそが低コストで建設できるデザインだった。 なぜなら、ザハの当初案は「キールアーチで客

    新国立競技場問題:ザハの当初案のほうが低コスト、というトンデモ記事:開米のリアリスト思考室:オルタナティブ・ブログ
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/20
    なぜないと言い切れる?中央にケーブルでテンションでもかけてないと支えてないってことなのか?指摘するには言葉が足りない気がするんだが
  • あまり本を読まない中学生・高校生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選10作 - いつか電池がきれるまで


    timeisbunny.hatenablog.com anond.hatelabo.jp gathery.recruit-lifestyle.co.jp    1
    あまり本を読まない中学生・高校生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選10作 - いつか電池がきれるまで
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/19
    短編から慣らしていこう。人でも飯でも物でも、比べるものがあって初めて自分にとって良いものが分かると思うわ。まずは10冊
  • 文学は死んだ


           
    文学は死んだ
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/19
    20年もしたら「これが芥川賞だ」とか言っちゃうんでしょ?
  • 成功する人は、チャンスを遠ざける「あいうえお」の言葉を使わない。―IT業界の女帝・奥田浩美に学ぶ - リクナビNEXTジャーナル


    IT  33LINECEO退C Channel×  
    成功する人は、チャンスを遠ざける「あいうえお」の言葉を使わない。―IT業界の女帝・奥田浩美に学ぶ - リクナビNEXTジャーナル
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/13
    前向きに猛進することで足元の大事なものが見えてない人がたまにいるんだよな
  • ニート飯「肉の万世パーコー麺」:【ニート(株)】ニートが同人活動してみた - ブロマガ


         (^o^)  ()/// (ω´) ///        ...   ... ....    
    ニート飯「肉の万世パーコー麺」:【ニート(株)】ニートが同人活動してみた - ブロマガ
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/13
    最初はアニメ、漫画で行ってた秋葉原が今では飯を食いに行ってるよ
  • 僕たちは、誰よりもハードに働きながら、自分の時間や家族との生活を大切にできるのだろうか - リクナビNEXTジャーナル


    Photo by Rachel Wilder 2 231 30 5
    僕たちは、誰よりもハードに働きながら、自分の時間や家族との生活を大切にできるのだろうか - リクナビNEXTジャーナル
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/13
    努力しても満たされない思いが強い時は、今一度生きる目的を考えることにしている
  • オフィスグリコの規模 - プログラマでありたい


    調  jp.reuters.com 20134510121710595%
    オフィスグリコの規模 - プログラマでありたい
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/10
    うちも事務所の真ん中に大きめの菓子皿置いて定期的に皆で補充して食ってるよ
  • Yahoo!ニュース

    右目失明の元人気漫画家が左目も手術!複数の病院が拒否 年収3000万円→年金生活 浜田ブリトニーが報告

    Yahoo!ニュース
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/10
    やはり盗撮は全ての犯罪の始まりであり終わりであったか
  • 【バカッター】映画を盗撮、公開するバカ現れる : あじゃじゃしたー


    1:  (^o^) 2015/07/07() 17:18:11.15 ID:???*.net        
    【バカッター】映画を盗撮、公開するバカ現れる : あじゃじゃしたー
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/09
    作品に対するラブがないね
  • きのこの山スパイ事件 「作ろう! きのこの山」に宿敵たけのこが潜入していてTwitter民ざわつく


    使8 8115000    71 Twitter 
    きのこの山スパイ事件 「作ろう! きのこの山」に宿敵たけのこが潜入していてTwitter民ざわつく
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/09
    よろしいならば戦争だ
  • ビルのエネルギー、太陽光で完全自給 大成建設が成功:朝日新聞デジタル


    使751使3使調  15212
    ビルのエネルギー、太陽光で完全自給 大成建設が成功:朝日新聞デジタル
  • あなたは食べつくせるか?重量3.14キロの肉プレートが強烈すぎる - IRORIO(イロリオ)


    3 Tucanos Grill 2 41 3603201080500400480314030   3.14kgww pic.twitt
    あなたは食べつくせるか?重量3.14キロの肉プレートが強烈すぎる - IRORIO(イロリオ)
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/07
    この前行ったけど800gぐらいならいけたな。4人で行けば丁度いいかも
  • セブン銀行、米国内のセブンイレブンにATM設置へ


     7  -  <8410.T>77 Financial Consulting&Trading International153
    セブン銀行、米国内のセブンイレブンにATM設置へ
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/07
    NYで地方銀行の預金はおろせますかね??
  • 「持ち家」がいいか、「賃貸」がいいか。 - それ、僕が図解します。


        VS   
    「持ち家」がいいか、「賃貸」がいいか。 - それ、僕が図解します。
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/07
    建築家に相談すると良いよ。新築・リフォームのどちらもやってるし金勘定はもちろん、土地や建て方を含めた経験則での損得を教えてくれるよ。それに相談=設計の可能性が低いの分かってるから変なこと言ってこないし
  • ブランド物のバッグ、SNSの自分…。どんどん価値観が変わっていく「8つのもの」


    becomingminimalistCEOJoshua Becker 
    ブランド物のバッグ、SNSの自分…。どんどん価値観が変わっていく「8つのもの」
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/07
    価値があるものを語らせるといつの時代も同じようなこと言うと思うわ。結局は嫉妬に近い部分の戯言
  • 野球部のヤツってなんで偉そうなの?

    電車内で足広げて乗って、 無駄にでかいカバンは通路をふさぎ、 なんか偉そうなツラしてて。 なんで野球部のヤツらって威張ってて態度でかいの? 高校野球健全!って言ってて そのギャップにいつも疑いを感じる。 野球やってるから素晴らしいだろ!とでも思ってるの?

    野球部のヤツってなんで偉そうなの?
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/07
    スポーツでは精神が鍛えられることはない。運動バカの必死なイメージ操作
  • 水木しげる「人を土くれにする時代だ」 出征直前の手記で語った戦争への思い (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース

    漫画家の水木しげるさん(93歳)が太平洋戦争へ出征する直前に記していた手記がみつかり話題となっている。手記には、押し寄せる死の恐怖に自己の未来を憂いながらも、自分はこうありたいと願う20歳の若者の葛藤がみずみずしい筆致で描かれていた。 【その他情報】『水木しげる出征前手記』原稿。  手記は2015年5月末、水木さんの長女・原口尚子さん(52歳)が古い書簡の整理をしていたときに発見した。原稿用紙38枚に書き連ねられた内容から、水木さんがラバウルへ出征する昭和18年の前年、昭和17年10月から11月にかけて執筆されたと推測される。当時水木さんは満20歳で徴兵検査を受け、合格通知が届いており、近いうちに召集され入隊することを予想していた。翌春には鳥取連隊に入営し、やがて南方戦線へと送られることになる。 「ゲゲゲの鬼太郎」などの妖怪や怪奇もので有名な水木さんだが、当時の戦争体験を基にした戦記ドキ

    水木しげる「人を土くれにする時代だ」 出征直前の手記で語った戦争への思い (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース
    project-3jaba-4wock
    project-3jaba-4wock 2015/07/07
    戦時中の狂った人達を見て妖怪だと思ったのかね?