並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

ソフトの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 印刷業界の方は、なぜMac使いの人が多いのですか?Windowsのほうがシェアは多いと思うし、同じソフトがあるのでそれを使えば問題ないと思うのですが…

    回答 (12件中の1件目) 今から20年ほど前まではそのとおり、Macは印刷現場、さらに言えば組版のデファクトスタンダードでした。 紙面データの面付け(刷版に対して印刷・断裁・製本加工の都合を考えて、複数ページを配置していくこと)作業は、サン・マイクロシステムズのマシンを使うところも多かったですけど、基本はMacで上流工程を進めていくのがごく一般的でした。 当時からWin機によるDTPはあるにはあったのです。が、あくまで一部の業者による実験、Win DTPノウハウ蓄積の意味合いが強かったように思います。または新しい技術に対する積極的な姿勢からくるものとしてか。 いずれにしても、その...

      印刷業界の方は、なぜMac使いの人が多いのですか?Windowsのほうがシェアは多いと思うし、同じソフトがあるのでそれを使えば問題ないと思うのですが…
    • 【乗り換え】Adobeソフトに代わるベストな代替ツールはこれ【早見表つき】

      Adobeツールの乗り換えを検討し始めたけど、 「どこで見つければいいの?」「どんなツールを選べば後悔しない?」「代替ツールのいいところって何だろう?」「乗り換えのタイミング今なのか?」「費用の違いはどのくらい?」 普段から利用するツールだからこそ、自分にとって最適なデザインツールを知りたい方向けのリストとなっています。 Adobe Creative Cloudソフトから乗り換えたいと考えているひとへ どんな代替ツールがあるか知りたいひと いろいろツールを見たけどピンとこないひと 自分にあったツールが知りたいひと 代替ツールへの乗り換えで失敗したくないひと 目次Photoshopの代替ソフトIllustratorの代替ソフトPremiere Proの代替ソフトAfter Effectsの代替ソフトAdobe Creative Cloudの代替ツール Photoshopの代替ソフト 1. A

        【乗り換え】Adobeソフトに代わるベストな代替ツールはこれ【早見表つき】
      • 転売ヤーが買い占めても商品は売れているんだからお店やメーカーに害は無いのでは?という意見に対する解説が分かりやすい→「ゲーム機がないとそもそもソフトが売れない」

        永遠の蒼 @sioagisoluto コレに加えてメーカーや小売店が正確な需要を測れなくなり 転売屋は小売店じゃない為 初期不良があってもサポートして貰えなかったり 手に入らない事によって客離れを起こした時、転売屋がその責任を取って買い支え続けたりはしない など問題は複数あるので画像のはあくまで一例 2024-06-01 06:54:01

          転売ヤーが買い占めても商品は売れているんだからお店やメーカーに害は無いのでは?という意見に対する解説が分かりやすい→「ゲーム機がないとそもそもソフトが売れない」
        • 知り合いが結婚式の写真を修正する仕事をしていたが「はみ出た局所を画像処理ソフトで自然な感じに消す仕事が多い」と言っていた

          マンヤオベガス @Nishimuraumiush 知り合いがブライダル関係の仕事をしていた。写真を修正する仕事らしかった。 「特に、はみ出たチンポやキンタマを、画像処理ソフトで自然な感じに消す仕事が多い」 と言われて意味がわからなかった。 なるほどブライダル関係でキンタマはみ出す人たちも居るんだ。 x.com/Shukatsu_0707/… 2024-06-01 08:30:22

            知り合いが結婚式の写真を修正する仕事をしていたが「はみ出た局所を画像処理ソフトで自然な感じに消す仕事が多い」と言っていた
          • 任天堂の驚く戦略、末期のSwitchでソフトを大奮発

            後継機種に関するアナウンスはなし 任天堂は「Nintendo Direct」でNintendo Switchのソフトに関する新たな情報を2024年6月18日に発表した。公開される前から、「Switchの後継機種に関するアナウンスはありません」と告知されていたように、今回の映像には新作ゲームの情報のみが収録されていた。 Nintendo Switchは発売から約7年経過しており、後継機に関するニュースもよく耳にする状況だ。当然、多くのファンもそちらに注目している。 つまりNintendo Switchはゲーム機としては末期であり、新しい発表もあまり期待できない状態であった。ところが、今回のNintendo Directはサプライズが多く、Nintendo Switchが現役であることを知らしめる内容になっていたのだ。 任天堂をはじめ各ゲーム会社は次のゲーム機に対する準備を進めている時期だろう

              任天堂の驚く戦略、末期のSwitchでソフトを大奮発
            • ロシアのアンチウイルスソフト「Kaspersky」がアメリカで全面禁止に

              by David Orban アメリカのジョー・バイデン政権が2024年6月20日に、ロシア製アンチウイルスソフトであるKasperskyの国内販売を禁止することを発表し、9月29日までに他社製品に切り替えるよう要請しました。背景には、ロシア政府が自国企業を通じてアメリカの機密情報を収集し、軍事転用することに対する安全保障上の懸念があります。 Commerce Department Prohibits Russian Kaspersky Software for U.S. Customers | Bureau of Industry and Security https://www.bis.gov/press-release/commerce-department-prohibits-russian-kaspersky-software-us-customers Biden bans Ka

                ロシアのアンチウイルスソフト「Kaspersky」がアメリカで全面禁止に
              • 商用利用もOK。AI音声合成や膨大な音素材ライブラリも使える定番波形編集ソフト、SOUND FORGE Pro 18誕生|DTMステーション

                ドイツMAGIXから定番の波形編集ソフトの新バージョン、SOUND FORGE Pro 18およびSOUND FORGE Pro 18 Suiteがリリースされました。今回のバージョンアップの目玉はAIを利用した音声合成機能を搭載し、日本語でテキストを入力すると、非常にリアルで自然な声で、そして高音質なサウンドで喋り声が生成されることです。VOICEPEAKやVOICEVOX、A.I.Voice、CoeFont……などなど、ここ数年で急速に進化し、数々のソフトが出てきたTTS=Text to Speech(音声読み上げソフト)の世界にSOUND FORGEが殴り込みをかけてきた格好です。しかも単なるTTSに留まらず、翻訳機能も搭載。これによって最大100言語へ翻訳して喋らせることも可能になっているため、グローバルなコンテンツ制作も可能になっています。 さらにStoryblocksという音素

                  商用利用もOK。AI音声合成や膨大な音素材ライブラリも使える定番波形編集ソフト、SOUND FORGE Pro 18誕生|DTMステーション
                • HDDやSSDの健康状態やS.M.A.R.T.情報が一目でわかる老舗フリーソフト「CrystalDiskInfo」の見方はこんな感じ

                  HDDやSSDなどのストレージに重要なデータを保存していたのに、突然HDDやSSDが壊れてしまい、データが吹き飛んでしまったという経験をしたことがある人は多いはず。もちろん日頃からバックアップをしておくことが大事ですが、メインで使っているストレージの健康状態をチェックすることも重要です。hiyohiyoさんが開発する「CrystalDiskInfo」は、使っているHDDやSSDの健康状態やS.M.A.R.T.情報を簡単にチェックできる老舗フリーソフトです。 CrystalDiskInfo - Crystal Dew World [ja] https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/ CrystalDiskInfoの公式ページにアクセスし、「ダウンロード」をクリック。 各エディションのダウンロードリンクが表示されるので、今回は通常

                    HDDやSSDの健康状態やS.M.A.R.T.情報が一目でわかる老舗フリーソフト「CrystalDiskInfo」の見方はこんな感じ
                  • 「琴葉茜・葵」に関するお問い合わせにつきまして | トピックス | 音声合成ソフトは株式会社エーアイ


                    使 使使 調使  使  
                      「琴葉茜・葵」に関するお問い合わせにつきまして | トピックス | 音声合成ソフトは株式会社エーアイ
                    • カスペルスキーがLinux専用の無料アンチウイルスソフト「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」公開

                      カスペルスキーがLinux専用の無料アンチウイルスソフト「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」公開 アンチウイルスソフトウェアで知られるカスペルスキーは、Linux専用のアンチウイルスソフトウェア「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」の無料公開を発表しました。 Introducing our Virus Removal Tool for Linux! Our FREE application scans and cleans Linux systems for known cyber threats, ensuring your machines remain secure. #LinuxSecurity #CyberDefense All you need to know about KVRT for L

                        カスペルスキーがLinux専用の無料アンチウイルスソフト「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」公開
                      • ヤマハが配信ソフトの「OBS」とスポンサー契約。配信機材やサービス拡充目指す

                          ヤマハが配信ソフトの「OBS」とスポンサー契約。配信機材やサービス拡充目指す
                        • 「AIと共存すべき」人気声優・梶裕貴 自身の声で自由にしゃべれるAIソフト発売へ 「たくさん悩んで」決断

                          「正直、たくさん悩みました」――人気声優の梶裕貴さんが、自身の声で自由にしゃべらせることができる音声合成ソフト「CeVIO AI 梵そよぎ(そよぎそよぎ) トークボイス」を製品化すると発表した。5月29日午後9時から、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で受注をスタートする。 ここ最近、AIを使って人気声優の声などを無断で再現したコンテンツが問題になっており(関連記事)、梶さんも頭を悩ませてきたという。だが「AIと敵対するのではなく、共存すべき」と結論づけ、「あえて私の声を持つ『梵そよぎ』を解禁することで、"正しい音声AIの在り方"を証明できるのではないか」と考えて開発を決断したという。 CeVIO AIは、ソニー・ミュージックエンターテインメントや名古屋工業大学発ベンチャーのテクノスピーチなど、複数の企業が参加する音声合成AIプロジェクト。 「CeVIO AI 梵そよぎ」は、

                            「AIと共存すべき」人気声優・梶裕貴 自身の声で自由にしゃべれるAIソフト発売へ 「たくさん悩んで」決断
                          • バッファロー製ルーターでマルウェアとみられる通信、ソフト更新を提供中

                              バッファロー製ルーターでマルウェアとみられる通信、ソフト更新を提供中
                            • リモートワーク時にキーボードやマウスの動きを偽装するソフトを使った従業員12人以上を銀行が解雇

                              アメリカの大手銀行であるウェルズ・ファーゴが、リモートワーク時の生産性測定を偽る目的で、タイピングしているように見せかけたりマウスカーソルを勝手に動かしたりする偽装ソフトを利用していた従業員12人以上を解雇したことがわかりました。 Wells Fargo Fires Over a Dozen for ‘Simulation of Keyboard Activity’ - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-06-13/wells-fires-over-a-dozen-for-simulation-of-keyboard-activity Wells Fargo workers using ‘mouse movers’ are getting caught and fired - The Verge https://w

                                リモートワーク時にキーボードやマウスの動きを偽装するソフトを使った従業員12人以上を銀行が解雇
                              • もっと早く使いたかったPDF編集ソフト「PDFelement」のすごいところ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                                Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

                                  もっと早く使いたかったPDF編集ソフト「PDFelement」のすごいところ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                                • ヤマハ、ライブ配信ソフトの「OBS」とスポンサー契約を締結

                                  ヤマハは6月25日、ライブ配信ソフトウェア「OBS Studio」を手掛ける、オープンソースソフトウェアプロジェクト「OBS」(Open Broadcaster Software)とスポンサー契約を締結したと発表した。OBSとの技術交流を含むコラボレーションにより、ユーザー体験を向上させた製品・サービスの開発を進めるという。 同提携は、ヤマハのクリエイター&コンシューマーオーディオ事業に関するもので、音楽や演奏パフォーマンス、トーク、ゲームなど幅広いコンテンツを配信するクリエイターを支援するとしている。その一環として、ヤマハのライブストリーミングマイクロフォン「AG01」と、ライブストリーミングミキサー「AG03MK2」「AG06MK2」が「OBS Studio」機器認証を取得した。 また、6月29日~30日にオランダで開催される「TwitchCon Europe in Rotterdam

                                    ヤマハ、ライブ配信ソフトの「OBS」とスポンサー契約を締結 
                                  • 新Linuxカーネル解読室 - ソフト割り込み処理 - VA Linux エンジニアブログ


                                    Linux2.6Linux使  LinuxLinux 稿3v6.8/arm64   perfNMI    RCU_SOFTIRQ
                                      新Linuxカーネル解読室 - ソフト割り込み処理 - VA Linux エンジニアブログ
                                    • SmartHRはやさしい日本語対応の取り組みを開始しました | SmartHR|シェアNo.1のクラウド人事労務ソフト

                                      株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役CEO:芹澤 雅人、以下「当社」)は、当社が運営するクラウド人事労務ソフト「SmartHR(スマートエイチアール)」を円滑に使えるユーザーを広げるため、「SmartHR」におけるやさしい日本語対応を行う取り組みを開始しました。これにより、外国人や高齢者、障害のある方など多様なユーザーの使いやすさの向上を目指します。また、「SmartHR」ホーム画面のやさしい日本語切り替え機能を2024年6月25日より提供いたします。 ■ 取り組みの背景 やさしい日本語とは、難しい言葉を簡単に言い換えたり、一文を短くする・漢字にふりがなをふることでわかりやすくした日本語です。外国出身の方や障害のある方など、日本語が得意でない人にも迅速に情報を伝えるために、行政サービスを中心に広まっています。 企業で働く外国人労働者の数は2024年に204万人を超え10年前

                                        SmartHRはやさしい日本語対応の取り組みを開始しました | SmartHR|シェアNo.1のクラウド人事労務ソフト
                                      • WindowsのAI PC「Copilot+ PC」に搭載されているSnapdragon XではAdobeソフトやフォートナイトなどのゲームアプリが正常に動作しないことが明らかに

                                        MicrosoftはWindows搭載の次世代AI PCとして「Copilot+ PC」を発表しており、Acer・ASUS・Dell・HP・Lenovo・Samsungといったパートナー企業からCopilot+ PC対応モデルがリリースされる予定です。そんなCopilot+ PC対応モデルのひとつとして、Samsungから「Galaxy Book4 Edge」が発表されているのですが、Samsungがフォートナイトなどの一部のソフトウェアとの互換性がないことを明かしました。 Samsung’s New AI Laptop Struggles to Run Software Including ‘Fortnite’ - WSJ https://www.wsj.com/tech/new-samsung-laptop-with-ai-functions-has-trouble-running-s

                                          WindowsのAI PC「Copilot+ PC」に搭載されているSnapdragon XではAdobeソフトやフォートナイトなどのゲームアプリが正常に動作しないことが明らかに
                                        • 「Nintendo Direct 2024.6.18」6月18日23時に放送決定。約40分間にわたり今年後半に発売予定のNintendo Switch向けソフトを中心に紹介 - AUTOMATON

                                          ホーム ニュース 「Nintendo Direct 2024.6.18」6月18日23時に放送決定。約40分間にわたり今年後半に発売予定のNintendo Switch向けソフトを中心に紹介 全記事ニュース

                                            「Nintendo Direct 2024.6.18」6月18日23時に放送決定。約40分間にわたり今年後半に発売予定のNintendo Switch向けソフトを中心に紹介 - AUTOMATON
                                          • 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                              悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                            • そういえばあれ、どうなった?──いまだ“発売時期未定”のSwitchソフトたち

                                              任天堂は6月18日、動画番組「Nintendo Direct」にて、新作ソフト「メトロイドプライム4 ビヨンド」の最新情報を発表した。発売時期が2025年に決まったことや、約2分尺のティーザー映像を公開。今回のNintendo Directの大トリを務め、番組を見ていたファンたちを大いに盛り上げた。 実は同作は17年に開催したイベント「Electronic Entertainment Expo」(E3)にて「メトロイドプライム4」として開発を発表したソフトだった。しかし、19年に開発体制のリセットを発表し、任天堂子会社の米レトロスタジオが開発を担当することに。以降新たな情報が公開されなかったという経緯がある。そのため、約5年の沈黙を破り発表された今回の最新情報は、ファン待望の続報だったというわけだ。 また、同じく今回の番組で発表されたスクウェア・エニックスの「HD-2D版 ドラゴンクエスト

                                                そういえばあれ、どうなった?──いまだ“発売時期未定”のSwitchソフトたち
                                              • Windowsパソコンで使える音楽再生ソフト三選! - 格安ガジェットブログ


                                                使1OSWindowsWindows Media PlayerGroove2使 使 DSD  AIMP TuneBrowser foobar2000  DSD DSD
                                                  Windowsパソコンで使える音楽再生ソフト三選! - 格安ガジェットブログ
                                                • 下着にNintendo Switchのソフトを350枚隠して密輸を試みた女性が逮捕される

                                                  ブラジャーにNintendo Switchのソフトを詰め込み、中国本土への密輸をはかったとして、遼東(リャオトン)港の税関職員が女性を逮捕しました。 Bra中塞入350張遊戲卡 女子經蓮塘口岸闖關失敗被查 https://www.hk01.com/%E5%8D%B3%E6%99%82%E4%B8%AD%E5%9C%8B/1028761/bra%E4%B8%AD%E5%A1%9E%E5%85%A5350%E5%BC%B5%E9%81%8A%E6%88%B2%E5%8D%A1-%E5%A5%B3%E5%AD%90%E7%B6%93%E8%93%AE%E5%A1%98%E5%8F%A3%E5%B2%B8%E9%97%96%E9%97%9C%E5%A4%B1%E6%95%97%E8%A2%AB%E6%9F%A5 【41J肉聲】妹子胸部脹得不單純 海關老司機鷹眼攔下!胸罩內塞350張遊戲卡 http

                                                    下着にNintendo Switchのソフトを350枚隠して密輸を試みた女性が逮捕される
                                                  • MSXを支え続けたコナミと名作ソフト Part3 ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~

                                                      MSXを支え続けたコナミと名作ソフト Part3 ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
                                                    • ロシア企業「カスペルスキー」のウイルス対策ソフト、米国内で販売禁止 - 日本経済新聞

                                                      【ワシントン=八十島綾平】米商務省は20日、ロシアのサイバー対策大手「カスペルスキー」のウイルス対策ソフトなどについて、米国内での販売や米国人へのサービス提供を禁止すると発表した。安全保障上の「許容できないリスクがある」としている。レモンド商務長官は「ロシアがカスペルスキーのような企業を悪用し、米国の機密情報を取得する恐れがあることは何度も示されてきた」として、対抗措置の必要性を訴えた。9月

                                                        ロシア企業「カスペルスキー」のウイルス対策ソフト、米国内で販売禁止 - 日本経済新聞
                                                      • ソフト闇金で在籍確認なし&LINE完結は可能?5chの声も

                                                        お金を借りたいけれど、ブラックリスト入りしているから借りられない・・・ そんな時、在籍確認不要&LINE完結のソフト闇金があると聞くと、便利でつい利用したくなります。 5chなどの口コミを見ていると、ソフト闇金って便利そう・・・と思ってしまいがちですが、本当にそうでしょうか? 今回の記事では在籍確認なし&LINE完結可能、と噂のソフト闇金について調べてみました。 ▼この記事に書いてあること ソフト闇金で在籍確認なし&LINE完結は可能? 在籍確認なし・LINE完結のソフト闇金!5chの声は? ソフト闇金は連絡が早い?その理由とは ソフト闇金で在籍確認なしやLINE完結が可能なのはなぜなのか? その理由を考えて、ソフト闇金の噂について確かめていきましょう。 ソフト闇金で在籍確認なし&LINE完結は可能? ソフト闇金では本当に在籍確認なし&LINE完結でお金を借りられるのでしょうか? 確かに、

                                                          ソフト闇金で在籍確認なし&LINE完結は可能?5chの声も
                                                        • EV低価格化が促す車のソフト競争 テスラにあって日本勢にないビジョン

                                                          「将来的には全ての車がスマートカー化する。そうでなければ誰も車を買わなくなる」。米テスラが4月末に開催した電話会見。通常は1~3月の決算を説明する場だが、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は自動運転やモビリティーサービスなど新技術の進化について多くの時間を割いて熱心に話した。 テスラが指すスマートカーとは、同社の電気自動車(EV)に搭載された運転支援システム「FSD(Full Self-Driving)」のことだ。北米の顧客向けに追加装備やサブスクリプション(定額課金)として提供している機能で、ドライバーが操作せずに車が交差点や歩行者の状況を認識しながら一定の自律走行ができる。

                                                            EV低価格化が促す車のソフト競争 テスラにあって日本勢にないビジョン
                                                          • もうヤミ金しかない!まともで良心的なソフト闇金は?最終手段5選

                                                            借金の返済で生活が苦しく、もうヤミ金に借りるしかないと悩んでいませんか?闇金からお金を借りれたとしても、完済できない、悪質な取り立てを受けるなど、大きなトラブルにつながる危険があります。 この記事では、ヤミ金に頼らずに借金を返済する方法やヤミ金の恐ろしい実態について解説します。 ▼この記事に書いてあること ヤミ金の前に!試してみるべき5つの方法 「闇金踏み倒してみた」は可能なの? ヤミ金の怖さ…闇金債務者の末路とは? 借金の返済や毎月の生活が苦しい方は、ぜひ参考にしてください。 もうヤミ金しかない…その前に試してみるべき5つの方法 「ヤミ金しかない…」と悩んでいる方は、以下の5つの方法を試してみてください。 無償で貸してくれる身内・知人を頼る 高価な宝石などがあれば質屋に出す 中小消費者金融で少額を複数申込む 借金減額診断を受ける 債務整理をする ヤミ金に一度でも借金すると、悪質な取り立て

                                                              もうヤミ金しかない!まともで良心的なソフト闇金は?最終手段5選
                                                            • macOS向け定番ソフト「Bartender」、素性不明の別会社に売却さていたことが判明し物議【やじうまWatch】

                                                                macOS向け定番ソフト「Bartender」、素性不明の別会社に売却さていたことが判明し物議【やじうまWatch】
                                                              • Adobeの代替ソフトと脱Adobeはできない理由【無料/Mac/Windows】|ithands

                                                                Adobeの代替ソフトとAdobeは優秀な機能もたくさんあるため安易に脱Adobeする危険性も解説していきます。個人的に両方使っていたので、両方ともわかります。 Adobeの代替ソフト(脱Adobeはできない!?)【Mac/Windows】 まず具体的な脱Adobeの方法はこちらにまとめました。 Adobe Photoshop → Affinity Photo、クリスタ、Procreate(IPadのみでMacやWinはない) Adobe Illustrator → Affinity Designer、クリスタ Adobe Fresco → Painter、クリスタ、Procreate(IPadのみでMacやWinはない) Adobe Indesign → Affinity Publisher Adobe Animate → Spine(買い切り)、Moho Pro(買い切り)、クリスタ(

                                                                  Adobeの代替ソフトと脱Adobeはできない理由【無料/Mac/Windows】|ithands
                                                                • 無料のPDF編集ソフト「CubePDF Utility」v4.0.0が公開 ~ARM64への対応を表明/多言語対応の仕組みを整えて、海外ユーザーへアピール

                                                                    無料のPDF編集ソフト「CubePDF Utility」v4.0.0が公開 ~ARM64への対応を表明/多言語対応の仕組みを整えて、海外ユーザーへアピール
                                                                  • 「動画制作=難しい」はもう過去のもの。時短、簡単な編集ソフトFilmoraの次世代感がすごい

                                                                    「動画制作=難しい」はもう過去のもの。時短、簡単な編集ソフトFilmoraの次世代感がすごい2024.06.10 17:00Sponsored by Wondershare ヤマダユウス型 動画制作のハードルぐっと下がってました。 YouTubeやTikTokを通して動画にふれることが多くなったいま、こんなことを考えたことはありませんか? 「自分も動画を作ってみたいけど、なんだか難しそう」 その気持ち、と〜ってもわかります。というか僕もそう思っていました。Wondershare社の動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」を使ってみるまでは…! その使いやすさは、ギズモードの動画制作を担当している佐孝(さこう)さんも「こんなに簡単にできちゃうんですね」と驚くほど。僕も佐孝さんも、動画編集=複雑な操作に慣れるところからスタートみたいに思っていたのですが、なんか全然そんなことなかったんです

                                                                      「動画制作=難しい」はもう過去のもの。時短、簡単な編集ソフトFilmoraの次世代感がすごい
                                                                    • AmazonスマイルSALEでパソコン本体・周辺機器・PCパーツ・PCソフトなど特価に - こぼねみ

                                                                      本日より始まった「AmazonスマイルSALE」にて、各社ノートPC、デスクトップPC、Chromebook、タブレット、外付けモニター・ディスプレイ、PC周辺機器、PCパーツ、PCソフトが特価となるスマイルセール&タイムセールが開催されています。 対象のセール パソコン・周辺機器 対象のセール 最大10%ポイントアップキャンペーン Appleギフトカードもポイントアップキャンペーン対象 Amazonでdポイントがたまる、つかえる Amazon Music Unlimitedは? プライム会員登録がお得!Amazon Mastercard新規入会でポイント還元も! ※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。 AmazonスマイルSALE:PC「Amazon スマイルSALE」は、5月31日(金)9時から6月3日(月)23時59分までの4日間にわたって開催されま

                                                                        AmazonスマイルSALEでパソコン本体・周辺機器・PCパーツ・PCソフトなど特価に - こぼねみ
                                                                      • Windows 11 24H2ではMicrosoftアカウントが必須に?有名な回避方法が無効化されている事が判明 | ソフトアンテナ

                                                                        Microsoftは現在、Windows 11の次期機能アップデート「Windows 11 Version 24H2」のテストをWindows Insider ProgramのRelease Previewチャンネルで進めています。 Build 26100.560のISOファイルを使って24H2をクリーンインストールすることもできますが、このISOファイルを使用した新規インストール時に、Microsoftアカウントの使用を回避する従来の方法が無効化されている事がわかりました。 Windows 11 Home/Proエディションでは、セットアップ途中にShift + F10キーを押し、コマンドプロンプトでOOBE\BYPASSNROと入力することで、Microsoftアカウントではなくローカルアカウントを使ってセットアップできていました。 24H2ではこれが不可能となっていて、Bob Pon

                                                                          Windows 11 24H2ではMicrosoftアカウントが必須に?有名な回避方法が無効化されている事が判明 | ソフトアンテナ
                                                                        • 中学受験でお世話になったおすすめのWindowsフリーソフト - 分かってみればどうということはない

                                                                          サピックス中学受験の対応で非常にお世話になったWindowsフリーソフトのご紹介になります。 PFD編集:PDF-XChange Viewer PDF統合:CubePDF Utility 定型ワード登録:Clibor 内容整理:Dynalist おわりに PFD編集:PDF-XChange Viewer サピックステキストをスキャナで、pdfにした後に、pdfに手を入れられるフリーソフトです。解き直しの際、答えを書いたpdfの箇所を白枠で消すのに使っています。 ダウンロードはこちら 「PDF-XChange Viewer」無料の定番PDFビューワー - 窓の杜 PDF統合:CubePDF Utility サピックスプリントをプリンタでスキャンする際、紙が重なったままスキャンされて、一部のページがスキャンされずにpdf化される「ページ飛び」問題が発生します。 そうなると、スキップされたpdf

                                                                            中学受験でお世話になったおすすめのWindowsフリーソフト - 分かってみればどうということはない
                                                                          • バッファロー製ルーターでマルウェアとみられる通信、ソフト更新を提供中(ケータイ Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                            バッファロー製の一部のWi-Fiルーターが悪意のあるボットに感染したケースが発覚した問題で、50台ほどの製品からマルウェアによるものとみられる通信が確認されたという。同社ではファームウェアの自動更新を提供しているほか、ユーザーでの対策を呼びかけている。 バッファロー製の一部のWi-Fiルーターで、悪意のあるボットに感染したとみられるケースが複数確認されており、NICTとの調査の結果でおよそ50台の製品もしくはその内部ネットワークから、マルウェアによるものとみられる通信があったことがわかった。対象のユーザーには、5月29日から「総務省NOTICEプロジェクト」などの活用でインターネット事業者経由で連絡を始めている。 あわせて対象製品にセキュリティ対策を含む自動ファームウェアアップデートを提供している。製品によって実施日は異なる。バッファローによれば、今回の自動更新は既知の脆弱性対策が含まれた

                                                                              バッファロー製ルーターでマルウェアとみられる通信、ソフト更新を提供中(ケータイ Watch) - Yahoo!ニュース
                                                                            • Linuxの重大なセキュリティバグが確認。修正済みであるもののパッチが適用されていない可能性もあり | ソフトアンテナ

                                                                              米サイバーセキュリティー・インフラストラクチャー・セキュリティー局(CISA)が、Linuxに存在する重大なセキュリティバグを、現在活発に悪用されていることが確認されている脆弱性のリストに追加しました(Ars Technica)。 CVE-2024-1086として追跡されていて、深刻度は10段階中7.8となっています。 この脆弱性は、CおよびC++言語で記述されたソフトウェアにおいて、メモリ位置が解放または割り当て解除された後もプロセスがアクセスし続ける場合に発生する「use-after-free」エラーに起因しています。use-after-free脆弱性は、リモートコード実行や特権の昇格を引き起こす可能性があり、悪意の攻撃者がシステム特権を獲得する可能性があると考えられます。 LinuxカーネルのVersion 5.14から6.6に影響し、Netfilterを実現するカーネルコンポーネン

                                                                                Linuxの重大なセキュリティバグが確認。修正済みであるもののパッチが適用されていない可能性もあり | ソフトアンテナ
                                                                              • 『印刷業界の方は、なぜMac使いの人が多いのですか?Windowsのほうがシェアは多いと思うし、同じソフトがあるのでそれを使えば問題ないと思うのですが…』へのコメント

                                                                                学び 印刷業界の方は、なぜMac使いの人が多いのですか?Windowsのほうがシェアは多いと思うし、同じソフトがあるのでそれを使えば問題ないと思うのですが…

                                                                                  『印刷業界の方は、なぜMac使いの人が多いのですか?Windowsのほうがシェアは多いと思うし、同じソフトがあるのでそれを使えば問題ないと思うのですが…』へのコメント
                                                                                • 高速リモートデスクトップソフト「Mirror-DTC」無料Android版が登場 ほか ~18件を掲載(6月14日のダイジェストニュース)【ダイジェストニュース】

                                                                                    高速リモートデスクトップソフト「Mirror-DTC」無料Android版が登場 ほか ~18件を掲載(6月14日のダイジェストニュース)【ダイジェストニュース】