並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 3038件

新着順 人気順

デジカメの検索結果1 - 40 件 / 3038件

  • オカメインコが足元に!?中国河南省開封市で自由に散歩しているペットは猫や犬だけではなかったようです(*^◇^*) - ぱきらの中国(河南省開封)生活


    16 34 湿25      😅  西 西  tpakira.hatenablog.com 使西          😲 
      オカメインコが足元に!?中国河南省開封市で自由に散歩しているペットは猫や犬だけではなかったようです(*^◇^*) - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    • 映ったものをAIで文字化する監視カメラ「ATOM Cam GPT」

        映ったものをAIで文字化する監視カメラ「ATOM Cam GPT」
      • 「自分らしさ」からの解放。 - 空色のパノラマ


        20241 :X100F: WB:R:-3B:-20:-1:-1 DR:100NR:-4:0:    100  LAW jpegmac 
          「自分らしさ」からの解放。 - 空色のパノラマ
        • 無料で使える多機能カメラアプリ「Blackmagic Camera」に、待望のAndroid版が登場

          プロフェッショナル向け映像機材を開発・提供する豪Blackmagic Designは6月24日、動画撮影に特化した無料のカメラアプリ「Blackmagic Camera」のAndroid版を公開した。同社のハイエンドカメラで使用しているUIをスマートフォン用にアレンジ。幅広い設定が可能な他、「DaVinci Resolve」など、同社の他製品群との連携機能も提供する。 Blackmagic Cameraは、2023年9月に登場したカメラアプリ。無料でありながらシャッタースピードやISO、フレームレート、ホワイトバランスなどを細かく調整できる他、フォーカスピーキング、ヒストグラム、録音レベル、フレームガイド、3D LUTモニタリング機能などを備える。当初はiOS版のみのリリースのみだったが、「2024 NAB Show」でAndroid版を予告していた。

            無料で使える多機能カメラアプリ「Blackmagic Camera」に、待望のAndroid版が登場
          • 川柳100本ノック! イン・大島(デジタルリマスター)

            1970年神奈川県生まれ。デザイン、執筆、映像制作など各種コンテンツ制作に携わる。「どうしたら毎日をご機嫌に過ごせるか」を日々検討中。 前の記事:コップの中に夕日をつくる(デジタルリマスター) > 個人サイト すみましん プロペラ機で大島へ 羽田空港から大島空港までの所要時間はたったの30分。本当に近い。 搭乗口からバスに乗り空港の端の方へ連れて行かれると、大島行きの飛行機が停まっていた。 大島行きの飛行機 随分小さいし、ハネにプロペラがついている。 ジェット機じゃないのか? 今回の取材に同行してくれた林さんとプロペラ機を見つめる。5段しかない搭乗タラップに、2人とも不安を隠しきれない。 1. ちょっと待て あのプロペラで 行くのかい?(す) 2. 滑走路 走る揺れ方 バスのよう(は) ※唐突ですが、ここから川柳100本ノックが始まっています。僕と林さんで100本を目指します。(す)=住、

              川柳100本ノック! イン・大島(デジタルリマスター)
            • 赤城耕一の「アカギカメラ」 第96回:本格的に「LUMIX G9PROII」をお迎えして、フォーサーズレンズ資産の活用を考える - デジカメ Watch

                赤城耕一の「アカギカメラ」 第96回:本格的に「LUMIX G9PROII」をお迎えして、フォーサーズレンズ資産の活用を考える - デジカメ Watch
              • 【年間ライセンス無料配布あり】AIで画像のクオリティが格段にアップする「Aiarty Image Enhancer」でロスレス拡大やノイズ除去をやってみたよレビュー

                写真を撮った時は上出来だと思ったのに、いざSNSやブログにアップロードしようと思ったら、ピンボケや手ぶれでイマイチだったという経験がある人は多いはず。また、「ネット上にあったよさげなイラストをクリックしてみたらサイズが小さくてしょんぼり」というのもよくあります。 初心者が使うことを念頭に開発された画像加工ソフト「Aiarty Image Enhancer(エイ・アイ・アールティー・イメージエンハンサー)」は、各種機能に特化した3つのAIモデルを搭載することで、写真や画像のクオリティを大きく改善する「ノイズ除去」「ピンボケ補正」「細部加工」「ロスレス拡大」をわずか3ステップで実行可能。低スペックPCでも動作する上に、1年間全機能を無料かつ無制限で使い放題のGIGAZINE読者専用ライセンスコードもあるので、実際に使い倒してみました。 【無料】AIイラスト・画像・写真高画質化サイト|「Aiar

                  【年間ライセンス無料配布あり】AIで画像のクオリティが格段にアップする「Aiarty Image Enhancer」でロスレス拡大やノイズ除去をやってみたよレビュー
                • 資産4000万円超え主婦が買ってよかったもの2024年前半 - 貧しくても豊かになりたい

                  買ってよかった物を紹介します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 幸福度が爆上がりするライフハック30 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針

                    資産4000万円超え主婦が買ってよかったもの2024年前半 - 貧しくても豊かになりたい
                  • Lumixの新製品にまつわるWEBページの写真への批判 - 悪魔の尻尾


                     PCPC PC使WEB  LumixPanasonicWEB Yahoo Panasonic WEB使
                      Lumixの新製品にまつわるWEBページの写真への批判 - 悪魔の尻尾
                    • 古いiPhoneでの写真撮影が大ブームだと…? メルカリで2000円で買った「iPhone4」で撮影してみた

                      » 古いiPhoneでの写真撮影が大ブームだと…? メルカリで2000円で買った「iPhone4」で撮影してみた 特集 最近、若者たちの間でデジカメが再ブームを迎えているが、同じく「古いiPhone」で写真や動画を撮影するのが流行っているという。やはり独特の懐かしい味わいが楽しめるという。とくに14年前(2010年)に発売された「iPhone 4」が人気だそうだ。 そんなわけで流行りに乗っかるべく、メルカリで「iPhone 4」を2000円で購入。さっそくカメラを使ってみたので皆さんにも紹介したい。 ・iPhone 4 私が普段使っている「iPhone 14 pro」のメインカメラは4800万画素。対する「iPhone 4」の画素数は500万画素と低く、最新の高解像度カメラにはない粗い質感が出るという。フィルム写真のようなざらざらとした質感を手軽に楽しむことができるのだとか。 電源を入れる

                        古いiPhoneでの写真撮影が大ブームだと…? メルカリで2000円で買った「iPhone4」で撮影してみた
                      • DoCoMoの25周年スペシャルムービーを見ると凄まじく感情が動くので書き殴ってしまった

                        いまから7年前の2017年、とんでもないCMが世に放たれたことを皆さんはご存知だろうか。 DoCoMo25周年スペシャルムービーCM「いつかあたりまえになることを」。 このCMは4分にもおよぶ長さのためTVCMというより、もはやショートムービーなのだけど、とにかく破壊力が高いのでまずはしっかりと見てほしい。 なにこれ。 おそらく、この動画を見終わって、多くの人がこんな状態に陥ったんじゃないだろうか。 なんかしらんけど泣ける。 ただ、そこにあるのはあまりに複雑な感情なはずだ。 ありきたりで分かりやすいそれと違って、心の奥底がザワザワするような、敏感な場所を得体のしれないもので撫でられているような、まるでどこかで自分が経験したかのような、そんな感覚が生じているのだ。 もちろん、そうでない人もいるのだろうけど、それを言い出すと話が始まらないので、みんなそうなったと思い込んで話を進めていく。 感情

                          DoCoMoの25周年スペシャルムービーを見ると凄まじく感情が動くので書き殴ってしまった
                        • 後発から国内 No.1くらしメディアを育てた秘訣。『ヨムーノ』元編集長・武田史子さん。「タイトルを何度も変えバズるまでねばる」|世の中をもっと、優しく、まあるく、あったかく 「CORECOLOR〜コレカラ」

                          後発から国内 No.1くらしメディアを育てた秘訣。『ヨムーノ』元編集長・武田史子さん。「タイトルを何度も変えバズるまでねばる」 国内最大級の生活総合情報ウェブメディア『ヨムーノ』。同メディアは、「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、人気のショップやグルメ、ファッションなどくらし全般における情報を日々発信している。2017年10月から本格的にサービス提供を開始し、2019年には月間900万UUを突破した。4年後の2023年1月には2,200万UUを超え、PV数は月間1億3,500万超となった。 2023年11月まで編集長を務めた武田史子さんに、後発メディアである『ヨムーノ』が短期間でPV数を伸ばすために行った戦略や、AIに負けない編集者の在り方を伺う。 4年前より武田編集長のもとで記事の書き方や企画の立て方を学んだ、ライターの八木が聞く。 聞き手/八木 ななみ バズらない記事な

                            後発から国内 No.1くらしメディアを育てた秘訣。『ヨムーノ』元編集長・武田史子さん。「タイトルを何度も変えバズるまでねばる」|世の中をもっと、優しく、まあるく、あったかく 「CORECOLOR〜コレカラ」
                          • スマホ新調!写真キレイ!動き早っ!#カメラ #スマホ - ぷちリチュアルな日々


                                 41      d使  使    arrows
                              スマホ新調!写真キレイ!動き早っ!#カメラ #スマホ - ぷちリチュアルな日々
                            • ライカ、無料のiPhone用カメラアプリを突如リリース 同社製カメラの色味や、実際のレンズのボケ味を再現

                              ドイツの高級カメラメーカーLeicaが、iPhone用カメラアプリ「Leica LUX」の配信を6月6日までに開始した。ライカならではのカラーやレンズシミュレーションによるボケ味を再現した撮影が可能。 アプリには、独自のソフトウェアエンジンを組み込んでおり、Leicaの高級レンズ「Noctilux-M 50mm F1.2」「Summilux-M 28mm F1.4」「Summilux-M 35mm F1.4」などをシミュレートし、ボケ味で写真を引き立てるとしている。後述の有料課金ユーザーであれば、新しいレンズシミュレーションも追加される予定という。 また、Leica独自のカラーサイエンスに基づいたプリセットとして「Leica Classic」「Leica Contemporary」「Lieca Black&White」「Leica Vivid」などを用意。ライカ製カメラ(MやQ、SLなど)

                                ライカ、無料のiPhone用カメラアプリを突如リリース 同社製カメラの色味や、実際のレンズのボケ味を再現
                              • iPhoneでライカの描写が得られるカメラアプリ「Leica LUX」 フリー版とサブスクリプション版を用意

                                  iPhoneでライカの描写が得られるカメラアプリ「Leica LUX」 フリー版とサブスクリプション版を用意
                                • 富士山の「胎内樹型」という溶岩洞窟探検記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                  「船津胎内樹型」と呼ばれる、溶岩でできた丸いトンネル。大木の幹の形をとどめている。(2024年6月1日撮影) 富士山のふもとの河口湖近くには、富士山が大昔に噴火した時の溶岩流でできた洞穴(=洞窟のこと)がたくさんあります。 洞穴の中でも「溶岩樹型」と呼ばれる木の幹が燃えてなくなってできた不思議な洞穴の【探検ツアー】があり、スタッフの一員として参加しました。2024年6月1日(土曜日)のことです。 探検した3つの洞穴は、①船津胎内樹型(ふなつたいないじゅけい)②吉田胎内樹型(よしだたいないじゅけい)③雁の穴(がんのあな)――です。 観光地ではないので初めて耳にする名前でしょうが、国の天然記念物に指定されているんですよ。 吉田胎内樹型の内部は、ふだん非公開。雁の穴は陸上自衛隊北富士演習場の敷地内にある洞穴群です。 どちらも特別の手続きをして立ち入りの許可をもらいました。 2回に分けて、洞穴のよ

                                    富士山の「胎内樹型」という溶岩洞窟探検記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                  • リコー、防水・耐衝撃コンパクトデジタルカメラ「WG」シリーズに新作2機種

                                      リコー、防水・耐衝撃コンパクトデジタルカメラ「WG」シリーズに新作2機種 
                                    • パナソニック、マイクロフォーサーズの動画フラグシップ「LUMIX GH7」 動画RAW内部記録、32bitフロート録音、Adobe Frame.io連携に対応など

                                        パナソニック、マイクロフォーサーズの動画フラグシップ「LUMIX GH7」 動画RAW内部記録、32bitフロート録音、Adobe Frame.io連携に対応など
                                      • 友人がカワセミを撮影したら『実体は羽を開いてるのに水面に映る姿は羽を閉じている』という不思議な写真が撮れていた

                                        しゃあみん with Diavel and α1 @KodaHiroshi 実体は羽を開いてるのに水面に映る姿は羽を閉じているの何故? って質問で送ってもらった写真。 ローリングシャッター現象での時差が顕著に出た例でした。🤣 水面反射に対して実体が完全に過去なんですね~。 これくらいハッキリすると逆に面白いな!!😆 pic.twitter.com/PnDkmrbfsc 2024-06-04 19:17:31 しゃあみん with Diavel and α1 @KodaHiroshi 「しゃあみん」と申します!😁 基本は素材系カメラマンで時々UIデザイナー、ところにより記念写真屋さんをやってます。 ここはほぼ野鳥専用と成り果てましたがあくまでも趣味の範疇なので宜しく!😅 たまにバイクとキャンプ成分を放り込みますが頻度はかなり低いのであまり期待されませんやうに。😆 千万別忘了六四天安

                                          友人がカワセミを撮影したら『実体は羽を開いてるのに水面に映る姿は羽を閉じている』という不思議な写真が撮れていた
                                        • Anker、ソーラー充電式センサーライト付きネットワークカメラ「Eufy Solar Wall Light Cam S120」発売

                                            Anker、ソーラー充電式センサーライト付きネットワークカメラ「Eufy Solar Wall Light Cam S120」発売 
                                          • ミラーレス一眼が欲しい~! - 悪魔の尻尾


                                              NikonD300 APS-C2007   NikonD60使D300使 tails-of-devil.hatenablog.com tails-of-devil.hatenablog.com tails-of-devil.hatenablog.com  
                                              ミラーレス一眼が欲しい~! - 悪魔の尻尾
                                            • 欧州見聞録 ハンガリー ブダペスト(Part1) - Piakanaの日記

                                              そんなに書く事ないんですよね。 だって大して滞在してなかったし。 留学名義で行ったわけでもなく、大学の演奏イベントで行っただけなので。 しかも、ピアノを演奏したわけではなくただの合唱要員で行っただけ。 その割には別に観光できたかっていうとそこまででもないですし。 ウィーンの記事の方が読み応えありますよ。 piakana.hatenablog.com ハンガリーに行ったのは大学時代。 ウィーンとあまり時期は変わりません。 まだスリムでナウでヤングなぴあかな君でありました。 何時だか忘れましたが、ウィーンの時と同じくバカ早い朝に成田空港へ集合させられます。 ウィーンの時の教訓から前泊も検討したんですが、それをしないで成田エクスプレスで行く方が色々と都合が良いらしかったのでその案で行きました。 空港に着いた僕は再び眠さMAX+お腹すいた+出国手続き+荷物検査の4コンボで不機嫌になります。 でも今

                                                欧州見聞録 ハンガリー ブダペスト(Part1) - Piakanaの日記
                                              • 「冷たい靴」を備えたLUMIX S9が物語る、カメラメーカーの苦悩と決断 - BCN+R

                                                ついに「ストロボ」の使えないカメラが登場する。カメラ上部に「シュー」はついており、クリップオンストロボを物理的に装着することはできる。しかし電気接点のない「コールドシュー」。外付けストロボのケーブルを接続する「X接点」もない。とても遅いシャッタースピードにして「手動」でタイミングを合わせて光らせるしか、ストロボを使う手立てがない。これまで、アクセサリーシューを備えるレンズ交換式のデジカメで、電気接点のないコールドシューを採用したもの、というのは、ほとんど記憶にない。パナソニックが6月に発売する、LUMIX S9のことだ。実に大胆な決断だ。 6月20日にパナソニックが発売するレンズ交換型デジカメ、 LUMIX DC-S9。レンズは26mm F8の パンケーキレンズLUMIX S-R26 ストロボは、筐体が小さくても大光量で被写体を照らすことができる利点がある。しかし、一瞬しか光らない点光源で

                                                  「冷たい靴」を備えたLUMIX S9が物語る、カメラメーカーの苦悩と決断 - BCN+R
                                                • LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから

                                                  LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから BCN+RにパナソニックS9に関する開発担当者のいくつかのコメントが紹介されています。 「冷たい靴」を備えたLUMIX S9が物語る、カメラメーカーの苦悩と決断 S9は小型軽量もコンセプトの一つだ。しかし、それなら同社が展開する小型カメラのフォーマット、マイクロフォーサーズのほうがはるかにふさわしい。なぜあえて大きなフルサイズセンサーを採用したのか。その理由はスマホとの分かりやすい差別化だ。 イメージングソリューション事業部の津村敏行 事業部長は「明らかに理解しやすいのはボケやすくノイズが少ないフルサイズセンサーのカメラ。まずフルサイズでスマホにない体験をしていただきたい。マイクロフォーサーズの利点を理解していただけるのは、むしろカメラに詳しい方々」と話す。 また、パナソニック コンシュー

                                                    LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから
                                                  • スマスイあらためスマシーへ行ってきました 神戸須磨シーワールド - 悪魔の尻尾


                                                      宿 www.kobesuma-seaworld.jp 6   6     21
                                                      スマスイあらためスマシーへ行ってきました 神戸須磨シーワールド - 悪魔の尻尾
                                                    • 二人とも正しくなさすぎて辛くなったことある

                                                      https://anond.hatelabo.jp/20240601002155 これ読んで思い出した 20代後半の頃当時付き合ってた彼女とデートしてて、その日は東京の水上バスに乗ろうということになった どちらも東京に出て日が浅く、まだまだ知らない所が多い東京に圧倒されながらも日々を最高に楽しんでいた 次の週末はどこに行こうか?といつも話してたし、すこしずつ東京に緊張しなくなって地理にも強くなっていくのがなんだか誇らしかった 二人共水上バスに乗るのははじめてだったのでこんなに混むんだなと驚いた その日は快晴で気持ちの良い日だったし東京観光の客で水上バスも満員という感じだった 順番的にたまたまスッと中に乗れた俺達は一番後ろの長いベンチみたいになってる席に座った そこだと後ろがオープンになってるのできれいな眺めも見れて最高だった 乗ってからずっと後ろの眺めを見て夢中になっていた デジカメの確認

                                                        二人とも正しくなさすぎて辛くなったことある
                                                      • パナソニックの社名すら隠す…LUMIX問題の謝罪文が「怪文書レベル」と話題

                                                        LUMIX「S9」公式サイトより パナソニックが展開するデジタルカメラブランド「LUMIX」の新商品が、発売前から炎上している。発売を告知する宣伝サイトで、新製品で撮影した写真にみえる画像が有料の画像素材サイトから購入したものであることが発覚し、批判が噴出。批判を受けて謝罪文を出したものの、その文書の内容がひどすぎるとして、さらに炎上しているのだ。企業の危機管理の専門家は「お粗末すぎる」とあきれる。 大手総合家電メーカーのパナソニックは5月23日、同社が展開するデジタルカメラブランド「LUMIX」から、6月20日にミラーレス一眼カメラ「DC-S9」を発売すると発表した。パナソニックの公式ホームページでは、「DC-S9」の製品紹介や発売記念キャンペーンのお知らせを掲載し、新商品を告知。シリーズ商品はいずれも公式通販サイト価格で20万円を超える高価格だ。サイト上では、各製品の性能や機能を写真付

                                                          パナソニックの社名すら隠す…LUMIX問題の謝罪文が「怪文書レベル」と話題
                                                        • OKP on X: "今回、これだけのニュースになり、多くの写真家や実際にパナソニックの作例を撮っているプロの方まで苦言を呈していた一方で、インプレス系のデジカメWatchが一切触れないことで、業界メディアとしての立ち位置がよく分かる事案だった" / Twitter

                                                          • パナソニックのカメラ製品サイトに無関係の写真 「20年以上前の感覚で制作」と釈明

                                                            パナソニックのサイトに掲載されていた写真。有料画像サイトから得たもので、新製品で撮影した写真ではなかった パナソニックが6月20日に発売を予定するミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」を巡り、SNS上で〝炎上〟する事態となっている。このカメラで撮ったものではない無関係の写真を製品サイトで使用しており、「性能を誤認させる」と批判が集まっている。同社は「現行機種のすべてのサイトで見直しが必要だと考えている」と説明。31日に予定していた新製品の魅力を伝えるライブ配信は急遽(きゅうきょ)中止となった。 「動きのある被写体の撮影で自動的にピントが合います」 「S9」のサイトにはカメラの性能を紹介する文章とともに野原をかける犬の写真が掲載されていた。実はこれは有料画像サイトから利用許諾を得て入手した写真で、新製品で撮影したものではなかった。 このことがSNS上に投稿されると瞬く間に炎上し、パナ

                                                              パナソニックのカメラ製品サイトに無関係の写真 「20年以上前の感覚で制作」と釈明
                                                            • 幻の超小型光ディスク「DataPlay」(500MB、2002年頃~):ロストメモリーズ File036 | テクノエッジ TechnoEdge


                                                              [] DataPlay  DataPlay Digital Media []  [] 650nm [] 42.2×33.5×3mm [] 32mm [] 500MB250MB [] 2002  DataPlay42.2×33.5×3mm32mmDVDCD500MB250MB DVD±RW/RAM
                                                                幻の超小型光ディスク「DataPlay」(500MB、2002年頃~):ロストメモリーズ File036 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                              • iPhoneでの撮影もこれでばっちり! スマホやデジカメで被写界深度がどのように変化するかが分かる無料ツール -Depth Of Field Simulator


                                                                iPhoneF Web  F   
                                                                  iPhoneでの撮影もこれでばっちり! スマホやデジカメで被写界深度がどのように変化するかが分かる無料ツール -Depth Of Field Simulator
                                                                • 2万円以下のコダックデジカメがブームに。“エモさ”が撮れる隠れた魅力


                                                                  22024.05.28 07:0026,845   調&BCN+R52420244KODAK22.5 1PIXPRO FZ5511173003PIXPRO FZ456144003 CCD調
                                                                    2万円以下のコダックデジカメがブームに。“エモさ”が撮れる隠れた魅力
                                                                  • LUMIX S9 の商品 WEB サイトの画像について | Panasonic

                                                                    • Depth Of Field Simulator

                                                                      • PanasonicのミラーレスLUMIX S9のサイト、ストックフォトで製品を紹介していた

                                                                        カメラ製品の説明に使われている写真は、そのカメラではなく、全く別のカメラで撮影されたストックフォトでした。

                                                                          PanasonicのミラーレスLUMIX S9のサイト、ストックフォトで製品を紹介していた
                                                                        • 画像生成AIに照明革命 日本と世界で同時に“神ツール”登場 (1/3)

                                                                          この連載ではおなじみのキャラクター「明日来子さん」に右側からライトを当ててみた。左がIC-Lightを適用したもので、右がオリジナル。環境はWebUI Forge用の拡張機能を使用 5月8日に、「ControlNet」など画像生成AI関連の著名研究者であるイリヤスフィール(lllyasviel)さんが発表した「ICライト(Imposing Consistent Light、印象的な一貫的なライト)」が盛り上がりました。入力した画像をもとに、後から指定した照明効果を踏まえた画像を生成する技術です。 画像生成AIで照明効果がつけられる「ICライト(IC-Light)」 発表された学習済みモデルは、「ライトを指定すると、キャラクターのデータに合わせてテキストのプロンプトに合わせて独自に背景を生成するもの」「キャラクターとライトの影響を加味して、別の背景画像と合成するもの」の2種類があります。これ

                                                                            画像生成AIに照明革命 日本と世界で同時に“神ツール”登場 (1/3)
                                                                          • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] ポケットジンバルカメラ「Osmo Pocket 3」の使い心地は? 先代モデルと比べつつレビューしてゆくッ!!!

                                                                              [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] ポケットジンバルカメラ「Osmo Pocket 3」の使い心地は? 先代モデルと比べつつレビューしてゆくッ!!!
                                                                            • 晴れ☀ 家の中・想い出写真^^; - makkosan70’s diary

                                                                              5月26日【日曜日】  明石の空です 清々しい さわやかな 晴れさんです 外は暑い^_^;  家の中 風が通り過ぎていきます 家の中 さわやかお天気なので 毛布などを洗濯 風もあり乾いています 何しょう?で いらないもの 片付け 化粧品入れてる箱をごそごそして マスクを はめだしてから 口紅はいらない全部 処分です 他にも 処分(笑) その中に デジカメのメモリーカードが 充電完了させ 旦那さん映したのでしょう(仕事・鉄筋組み立て業) 今はいない チャコ(犬)とヨーカ(猫)さん 孫のるかちゃんと        二人ショットがない中の一枚^_^; みんな 16年前の写真です 旦那さん元気な時 日焼けして真っ黒 想い出 じんわりです(^_^;) 後はゆるゆると過ごしています\(^o^)/ 「素適な言葉」お休みです。 音楽♬ などなど聞きながらです ♪ ♭ ♯ 素適な時間をお過ごしください_(.

                                                                                晴れ☀ 家の中・想い出写真^^; - makkosan70’s diary
                                                                              • 「東芝未来科学館」が一般公開を終了へ 63年にわたり親しまれた科学教育施設

                                                                                東芝は5月23日、同社の科学教育施設「東芝未来科学館」の一般公開を、6月29日をもって終了すると発表した。公開終了について「当社グループの事業ポートフォリオがBtoCからBtoBへ移行していることに伴い」としている。 東芝未来科学館は、1961年に小向事業所内に開設した「東芝科学館」を前身とし、2014年に川崎本社(スマートコミュニティセンター)の開所にあわせて同センター内に移転。現名称に変更して運営してきた。1961年からの累計来館者数は2022年6月時点で1100万人におよぶという。 同館では「先端科学技術・事業の情報発信」「産業遺産の保存・歴史の伝承」「科学技術教育・啓発活動の推進」を目的としていたが、B2CからB2Bへの事業ポートフォリオの移行にあたり、役割の見直すという。 一般公開終了後、「先端科学技術・事業の情報発信」機能は、24年2月に開所した研究開発新棟「イノベーション・パ

                                                                                  「東芝未来科学館」が一般公開を終了へ 63年にわたり親しまれた科学教育施設
                                                                                • 高松塚古墳壁画修理作業室の公開 & (=^・^=) - 猫屋の女将

                                                                                  5月19日(日) 明日香村にある 高松塚古墳壁画修理室の公開 に応募したところ 当選してしまったので 急遽 奈良に行ってきました 公開期間が一週間なので既に満員になってます 👉『国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開』事務局 公式ホームページ キトラ古墳は未だ未だ余裕があります    ~6月16日まで 👉『キトラ古墳壁画の公開』事務局 公式ホームページ 兎に角、奈良、それも飛鳥は女将の家からは遠いのです ワチャワチャと準備をして 若女将に 陸山一家をお願いして出かけました ホテルは京都に比べたら格安 \(゜ロ\)(/ロ゜)/ 4種類から選べる朝食付き 前菜とメイン お品書きは忘れましたが朝からこんなメニュー食べたことないです💦 シッカリ食べて 早速近鉄で飛鳥駅に向かってGO 今更ですが、雨で傘を持っていたのでモバイルスイカが使えて便利でした 雨が降っていましたが タクシーの姿見当たらず

                                                                                    高松塚古墳壁画修理作業室の公開 & (=^・^=) - 猫屋の女将