並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 425件

新着順 人気順

フェリーの検索結果1 - 40 件 / 425件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

 425           
  • 「酔い止めが効かない」「常に誰かが吐いている」大シケで船酔い地獄…横須賀と門司港を結ぶ東京九州フェリー初出港実況


     @kihare_147  2  3 pic.twitter.com/eazXcLF9mo 2021-07-01 17:34:30
      「酔い止めが効かない」「常に誰かが吐いている」大シケで船酔い地獄…横須賀と門司港を結ぶ東京九州フェリー初出港実況
    • フェリー10回以上乗ってる人が気をつけてること「乗船したら即風呂」→ほかにも有益な乗船Tipsが続々と


       @Yagyu8 10  便 2023-10-07 11:00:37  @Yagyu8   2023-10-07 11:00:37
        フェリー10回以上乗ってる人が気をつけてること「乗船したら即風呂」→ほかにも有益な乗船Tipsが続々と
      • フェリーなら、最上階のスイートルームにも泊まれる


         551 10      便 13
          フェリーなら、最上階のスイートルームにも泊まれる
        • 『日本海の暴走族』新日本海フェリーのスピードはどうかしているし、冬はとくにやばい「揺れるんだよなぁ」

          なんヴぁ @Namba_NIT 新日本海フェリーの異名 ・事実上の護衛艦 ・スーパージャンボフェリー ・日本海の暴走族 ・とりあえず速ければいいと思ってる ・海上ジェットコースター ・海の上を50kmで走る露天風呂 ・お客を乗せて公試をやる会社 ・ブルーリボン賞ノミネート ・日本海をサーキットか何かと勘違いしてる 2021-03-27 00:21:21

            『日本海の暴走族』新日本海フェリーのスピードはどうかしているし、冬はとくにやばい「揺れるんだよなぁ」
          • 東京九州フェリー『嵐だから早く着くよ!』と32ノットで爆走しつつ露天風呂解放→乗ってた人の感想・定期航路タイムアタック経験談

            にらっこ🦑 @nirakko14886 東京九州フェリーが「嵐だから早く着くね!」とこの嵐の中32ノット出して75分巻いて横須賀門司間20時間切って横須賀に着岸したらしい (イラストは20時間切ったはまゆうと新日本海フェリーの高速フェリーはまなす) pic.twitter.com/uQog4DalXz 2024-05-28 19:59:12

              東京九州フェリー『嵐だから早く着くよ!』と32ノットで爆走しつつ露天風呂解放→乗ってた人の感想・定期航路タイムアタック経験談
            • 神戸と高松を結ぶ予定のジャンボフェリーでは全ての客室でいちいち『うどんの持ち込み』を禁止していた「全席禁麺ですか」「個室でも駄目なんかw」

              サハ209 @saha209kame もうすぐ神戸-高松を結ぶジァンボフェリーで新造船「あおい」がデビューするんだけど、全ての客室でいちいちうどんの持込みを禁止していて笑った ferry.co.jp/home/ship/aoi/ pic.twitter.com/EIXaSFN9WG 2022-09-23 23:12:11

                神戸と高松を結ぶ予定のジャンボフェリーでは全ての客室でいちいち『うどんの持ち込み』を禁止していた「全席禁麺ですか」「個室でも駄目なんかw」
              • 太平洋フェリー on Twitter: "10/22仙台港に定刻で入港した「いしかり」から送られた画像です(1枚目)。 着岸直前に陸上社員からバルバスバウに鯨が乗ってないか?との事で確認すると… 直ぐに関係官庁・専門機関にご報告をし、体長12mを超える「シロナガスクジラ… https://t.co/pxvmseeKSg"

                10/22仙台港に定刻で入港した「いしかり」から送られた画像です(1枚目)。 着岸直前に陸上社員からバルバスバウに鯨が乗ってないか?との事で確認すると… 直ぐに関係官庁・専門機関にご報告をし、体長12mを超える「シロナガスクジラ… https://t.co/pxvmseeKSg

                  太平洋フェリー on Twitter: "10/22仙台港に定刻で入港した「いしかり」から送られた画像です(1枚目)。 着岸直前に陸上社員からバルバスバウに鯨が乗ってないか?との事で確認すると… 直ぐに関係官庁・専門機関にご報告をし、体長12mを超える「シロナガスクジラ… https://t.co/pxvmseeKSg"
                • 無人車航送におけるEV車(電気自動車)の乗船受付休止につきまして - 東京九州フェリー

                  平素より東京九州フェリーをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2024年1月1日より当面の間、無人車航送に関して輸送上の確認が必要になるため EV車(電気自動車)の乗船受付を一時休止いたします。 【対象車両】 無人車航送における全てのEV車(電気自動車) ※ハイブリッド車は除きます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 The post 無人車航送におけるEV車(電気自動車)の乗船受付休止につきまして first appeared on 東京九州フェリー.

                  • 女子高校生、フェリーから飛び降り死亡 家族から不明届、警察官が保護し同行中 | 毎日新聞

                    11日午後6時10分ごろ、北海道利尻島の利尻富士町鴛泊(おしどまり)港町の港付近で、道立高3年の女子生徒(17)が乗船中のフェリーから海に飛び降りた。生徒は海上で発見されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。生徒は家族から行方不明の届け出が出ており、保護した道警稚内署の警察官2人がフェリーに同乗して家族の元に送る途中だった。…

                      女子高校生、フェリーから飛び降り死亡 家族から不明届、警察官が保護し同行中 | 毎日新聞
                    • 瀬戸内海の離島で、既存フェリー会社にブチ切れた島民がお金を出し合い高速船を購入したら運輸省に邪魔された話→「プロジェクトXみたい」

                      ぽんタブ │ NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE │ 大阪・日本橋 @dendentown 瀬戸内海のとある離島で、既存の船会社のサービスの悪さにブチ切れた島民たちが、ゼニを出し合い自前で高速船を買って本土への航路を新たに立ち上げようとするも、運輸省(現在の国土交通省)から「そんな航路は認可しない」と横やりが。島民たちは一旦引き下がるフリを見せるも「新規の航路開設には認可が必要だが、年間30日以内で、個人営業の不定期航路なら認可不要の届出だけで良かったよな?」と、13人の代表者を立てて30日ごとに新規の(異なる代表者での)届出を繰り返して船を走らせてしまった shikoku-np.co.jp/feature/shimab… 2024-06-01 11:19:51

                        瀬戸内海の離島で、既存フェリー会社にブチ切れた島民がお金を出し合い高速船を購入したら運輸省に邪魔された話→「プロジェクトXみたい」
                      • 北海道ファミリーキャンプの旅!【札幌&小樽編】帰りはフェリーで泊まろう!(北海道)#018 - 格安^^キャンプへGO~!

                        夏場に焚き火がしたい!というキッカケから2018年7月31日から始まった我が家の、北海道ファミリーキャンプの旅も、ついに8月4日の北海道最終日です。 ただ、あんなに焚き火と言っていたのに、焚き火をしたのは1日だけという結果だったので、どちらかというと家族旅行の側面の方が強かったのかもしれません。 北海道ファミリーキャンプの旅! 五日目の朝! 羊ヶ丘展望台へ行こう! クラーク博士とは? 我が家の自己紹介! 小樽へ行こう! らーめんみかんで味噌ラーメンを食べよう! らーめん みかん 《みそ味》2人前 カトリック富岡聖堂へ行こう! 小樽運河へ行こう! 北一ホールはランプで幻想的! 子供は観光よりもゲーム優先! 小樽オルゴール館で時間つぶし! さらば北海道!小樽港出航! ツーリストA 最終日新潟港へ到着! 本日の必要経費 最終的な旅費について 北海道ファミリーキャンプの旅! 今回の旅では、津軽フェ

                          北海道ファミリーキャンプの旅!【札幌&小樽編】帰りはフェリーで泊まろう!(北海道)#018 - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 大型フェリーの自動接岸 世界初の実証実験 茨城 大洗港で | NHKニュース

                          自動で運航する大型船の実用化に向けて、全長190メートルの大型のフェリーを自動で接岸する機能を試す、世界で初めての実証実験が茨城県の港で行われました。 実証実験は、国土交通省から委託を受けた造船会社などが26日、茨城県の大洗港で行いました。 実験に使われたのは、全長190メートル、幅26.4メートル、総トン数が1万1410トンの大型のフェリーで、新たに開発された、最適な動きを自動で判断するシステムを搭載しています。 システムは、指示された航路で接岸するために、風の向きや強さ、波の向きや高さなどの情報を基に、毎秒1000回近くシミュレーションをしながら、最適な動きを判断するということです。 実験で自動運航に切り替えると、フェリーは速度を落としながら港の奥に進み、岸壁から10メートル離れた位置にゆっくりと停止し、自動で接岸できる機能を実証しました。 システムの開発を担当した三井E&S造船により

                            大型フェリーの自動接岸 世界初の実証実験 茨城 大洗港で | NHKニュース
                          • れ新「もうあと2千隻、2千隻のフェリーを冬の日本海に出せば日本は必ず勝てます!」


                             @reiwashinsen # # #   1142調426 4102NPO    
                              れ新「もうあと2千隻、2千隻のフェリーを冬の日本海に出せば日本は必ず勝てます!」
                            • 無人島「猿島」には「終フェリーを逃した際に40万でフェリーを召喚できるボタン」があるらしい「究極の選択」

                              リンク 無人島 猿島 無人島 猿島 国史跡散策、BBQ、磯遊び。さまざまなレジャーが楽しめる、横須賀から船で10分の東京湾に浮かぶ無人島。 14 users 120

                                無人島「猿島」には「終フェリーを逃した際に40万でフェリーを召喚できるボタン」があるらしい「究極の選択」
                              • 「千葉と神奈川のここに橋が欲しい」ツイートに東京湾フェリー公式が反応『みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)』

                                東京湾フェリー【公式】 @tokyowanferry 神奈川県横須賀市から千葉県富津市までを繋いでいる大型カーフェリー🚢リプをいただければ観光案内もいたします!!各種お問合せはホームページをご確認ください。※運航状況等はつぶやきません。 tokyowanferry.com

                                  「千葉と神奈川のここに橋が欲しい」ツイートに東京湾フェリー公式が反応『みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)』
                                • 個室ベッド・レストラン&大浴場有で最安5000円台のフェリーは夜行バスや新幹線よりも最強なのでは

                                  もりっつ @moritz6011 旅に出たり、写真撮ったり、ゆるゆり旅行同人誌を作ってたりしてます...たぶん。 メロブ委託:ur0.link/OKg5 旅行・聖地巡礼/ゆるゆり/富山/風景・夜景撮影 moritz6011.blog.jp もりっつ @moritz6011 ベッドがあって、レストランがあって、大浴場もあって、当日予約で運賃7080円。しかも17時台発便ならもっとお安く運賃5750円!新幹線運賃の約1/3!! そりゃ大阪〜福岡間の深夜バス需要が少なくなるのもわかるわ……快適すぎるもん…… pic.twitter.com/lH5T8HwYt8 2023-11-19 21:24:33

                                    個室ベッド・レストラン&大浴場有で最安5000円台のフェリーは夜行バスや新幹線よりも最強なのでは
                                  • 運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る

                                    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:素人が中国で部品をオーダーメイドした話 > 個人サイト オカモトラボ 宇野と高松を結ぶ宇高航路 今回、運航休止となるのは下記の区間だ。「宇野」と「高松」の頭をとって「宇高航路」とよばれる。 宇高航路は岡山県の宇野と香川県の高松を結ぶ。岡山から高松までを結ぶ国道30号の海上部でもある。 今でこそ瀬戸大橋をはじめとする本州四国連絡橋が多くの物流を担っているが、かつてはこの宇高航路が本州と四国を結ぶ大動脈だったのだ。 宇高航路最終日の宇野駅へ。 宇高航路の最終日に僕も電車を乗り継ぎ宇野駅へと向かった。 運航休止が各種メディアで取り上げられたこともあり、宇高航路との別れを惜しみに来た人たちで電車内はごった返していた。 宇野駅に

                                      運航休止の宇野港⇔高松港フェリーに乗る
                                    • フェリーに乗ったら盗難事件が発生して降りられなくなった話→「心に余裕があれば事件も楽しめる」

                                      Dang@インターセプター😆😆 @DangInterceptor だん と申します。趣味でマッドマックスの劇中車インターセプターを製作しています。国内でインターセプターを維持している人のお手伝いや、これからオーナーになりたい人のお手伝いをしたりしていますが、本業はエンジン制御屋さん。無言フォロー大歓迎! realinterceptor.com Dang@インターセプター😆😆 @DangInterceptor いま事件に巻き込まれてます。 昨夜カーフェリー(たぶん客数200人くらい)に乗って、今朝7:30到着予定だったのですが、到着の1時間前くらいに船内放送があり、「お客様が置き忘れた財布が見当たりません。お心当たりのある方はインフォメーションまでお越しください」との事 ↓ 2024-04-05 08:23:26 Dang@インターセプター😆😆 @DangInterceptor

                                        フェリーに乗ったら盗難事件が発生して降りられなくなった話→「心に余裕があれば事件も楽しめる」
                                      • 釣りを終えた男性、海に黒い浮遊物を発見…フェリーから転落して「立ち泳ぎする男性だった」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース


                                        2664  155 153451301040 
                                          釣りを終えた男性、海に黒い浮遊物を発見…フェリーから転落して「立ち泳ぎする男性だった」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                        • 「宮島鳥居付近で乗り上げた」と通報 フェリーが厳島神社の大鳥居付近で座礁 試運転中に浅瀬に乗り上げ 約7時間後に離礁 広島・宮島(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース

                                            「宮島鳥居付近で乗り上げた」と通報 フェリーが厳島神社の大鳥居付近で座礁 試運転中に浅瀬に乗り上げ 約7時間後に離礁 広島・宮島(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース
                                          • 車もバイクもないけれど フェリーに乗って小樽まで - (新しい)置き場


                                            使       使   8  1
                                              車もバイクもないけれど フェリーに乗って小樽まで - (新しい)置き場
                                            • 無人フェリーの世界最長距離・長時間運行に成功 自動で北海道から茨城まで750km・18時間の旅

                                              日本財団は2月7日、無人フェリーによる世界最長距離・長時間の運行に成功したと発表した。北海道苫小牧市から茨城県大洗町までの約750km・18時間の道のりを自動で航行した。 自動航行したのは、全長190m、総重量1万1410トンの大型フェリー「さんふらわあ しれとこ」。一般的な機能を持つフェリーに、2020年2月から開発を続けてきた自律操船システムを搭載して無人運航船とした。同船は6日に苫小牧市を出発し、7日に大洗町まで無事たどり着いた。 海を行き来する他船の検出には、以前から使われている船舶自動識別装置とレーダーに加え、可視光カメラと赤外線カメラを採用。各種装置から得られた情報をAIで分析して船を見つけ、衝突を回避する。船の動きは陸上で監視。AR技術を活用し、船から送られる映像に各種情報を重ねて表示した。 日本財団によると、大型フェリーは人間と荷物を同時に運べるため、関東-北海道間の海運の

                                                無人フェリーの世界最長距離・長時間運行に成功 自動で北海道から茨城まで750km・18時間の旅
                                              • これぞGoToトラブル?夜行フェリー利用で起きた混乱の一部始終 | FRIDAYデジタル

                                                国土交通省 観光庁が公表している「GoToトラベル事業」(8月28日時点)より一部抜粋 7月22日から始まった、「GoToトラベルキャンペーン」。ざっくりいうと、旅行代金の半額(一人1泊最大2万円まで・日帰りの場合は同1万円)を政府が援助してくれる制度だ。新型コロナウイルスの感染拡大によって滞った経済活動を活性化させることを目的にはじまったが、9月1日に夜行フェリーを利用した筆者は手続き上で混乱に巻き込まれた。そのプロセスで国民には十分周知されていないことが次々に明るみになった。 なぜ? 乗船窓口で「割引対象外」の宣告 筆者は9月1日に新門司(福岡県)から大阪南港まで名門大洋フェリーでクルマを乗せ、大学生の息子と2名で移動した。 予約をしたのは8月29日で、見積金額は31650円(会員価格)。支援額は35%なので11000円が還付される。カーフェリーはこれまで何度か利用していて、ふだんはカ

                                                  これぞGoToトラブル?夜行フェリー利用で起きた混乱の一部始終 | FRIDAYデジタル
                                                • 桜島フェリー内・人気グルメうどん!15分のフェリー時間で食べ切れるか!【やぶ金・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                  鹿児島・桜島へ 鹿児島港フェリーターミナル 料金 やぶ金・うどん やぶ金メニュー 天ぷらうどん・かけうどん 桜島 桜島フェリーターミナル 運賃について フェリー時刻表 最後に 鹿児島・桜島へ 今回の鹿児島旅行では、お天気に恵まれていて、鹿児島市内に入ると凛々しい桜島のお姿を見ることが出来ました。 今年は、何度も噴火をしていて心配もありましたが、鹿児島のケンミンの方は、桜島の噴火はいつものことでなれているみたいです。 車で走っている途中に、すぐ横で噴火を目の当たりしたのですが、ラジオでは「何時何分桜島噴火しました」とビックリすることなく淡々と言っていたのが、かなりビックリしました。 鹿児島市内は、噴火した灰は街中に降っていて、車が灰まみれになっていました。 桜島のすごさをもっと実感するため、今回の旅行ではフェリーに乗って桜島上陸です。 鹿児島港フェリーターミナル 鹿児島市内にある「鹿児島港」

                                                    桜島フェリー内・人気グルメうどん!15分のフェリー時間で食べ切れるか!【やぶ金・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                  • 【かえる🐸の雑記31】最近フェリーでの旅行がしたくて仕方ありません~個人事業主146日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                    スポンサーリンク ~目次~ 第83回目は『フェリーでの旅がしたい』です フェリーでの旅がしたくなった経緯 行き先も結構調べています 父島あんど母島 波照間島 与那国島 礼文島 フェリーでの旅のまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって146日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第83回目は『フェリーでの旅がしたい』です 2023年になっていろいろな目標を立て、目標に向かって動き出そうとしています。 しかし、2023年の目標は立てたものの、その他にも達成することができないこと=やりたいことを設定しておりませんでした。 そのため、少しずつ設定していこうと考えておりました。 そのやりたいことの1つが「フェリーでの旅がしたい」です。 フェリーでの旅をどのようにしていきたいのかなどをブログに書いて、記録として残しておきたいと思い記事を書きます。 2023年の目標に

                                                      【かえる🐸の雑記31】最近フェリーでの旅行がしたくて仕方ありません~個人事業主146日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                    • 大時化の早朝と台風一過の午後、台風14号の只中をを強行突破する、横須賀~門司港を結ぶ東京九州フェリー実況まとめ


                                                       @Tes_Liner 3 # pic.twitter.com/MqNv19ZG3P 2021-09-17 10:57:12
                                                        大時化の早朝と台風一過の午後、台風14号の只中をを強行突破する、横須賀~門司港を結ぶ東京九州フェリー実況まとめ
                                                      • 東京九州フェリー

                                                        「船旅ならではの風景がそこに」 360度見渡す限りの水平線につつまれ、 爽やかな海風を感じ深呼吸 船尾に続く航跡と様々な色を魅せてくれる大空 刻々と変化する船旅ならではの風景をご堪能ください。 「単なる移動だけではない、船旅の魅力」 雄大な大海原と一体になれるかのような癒しの露天風呂 フォワードサロンの静かな空間でゆったりと読書タイム プラネタリウムや映画鑑賞など充実したアクティビティ あっという間に次の目的地へと到着です。

                                                        • 「ぎゅうぎゅう詰めで雑魚寝」は過去のもの?今どきのフェリー、ホテルなみに進化していた!

                                                          みやたけ・わたや/バス・鉄道・クルマ・駅そば・高速道路・都市計画・MaaSなど、「動いて乗れるモノ、ヒトが動く場所」を多岐にわたって追うライター。幅広く各種記事を執筆中。政令指定都市20市・中核市62市の“朝渋滞・ラッシュアワー”体験など、現地に足を運んで体験してから書く。3世代・8人家族で、高齢化とともに生じる交通問題・介護にリアルに対処中。また「駅弁・郷土料理の再現料理人」として指原莉乃さん・高島政宏さんなどと共演したことも。著書「全国“オンリーワン”路線バスの旅(既刊2巻・イカロス出版)など。23年夏には新しい著書を上梓予定。 note:https://note.com/wataya_miyatake/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コー

                                                            「ぎゅうぎゅう詰めで雑魚寝」は過去のもの?今どきのフェリー、ホテルなみに進化していた!
                                                          • 那覇行きフェリーが一時漂流 エンジンが30分停止 ミスにつながった誤表記とは 粟国発の便 - 琉球新報デジタル


                                                             8便3016 11530 74
                                                              那覇行きフェリーが一時漂流 エンジンが30分停止 ミスにつながった誤表記とは 粟国発の便 - 琉球新報デジタル
                                                            • フェリー客、転落か…防犯カメラにデッキに向かう姿 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                              23日午前11時5分頃、名古屋港に到着した北海道・苫小牧港発の太平洋フェリー「いしかり」の運航会社から、「半券1枚が回収できておらず、乗客1人が海に転落した可能性がある」と名古屋海上保安部に通報があった。 第4管区海上保安本部の発表によると、行方不明になっているのは男性で、旅客名簿には、北海道旭川市在住の39歳と記載され、男性が利用した部屋には、男性のものとみられる衣類や眼鏡などが残されていた。半券は下船時に回収することになっているという。 船は21日午後7時に苫小牧港を出発。22日午前10時に仙台港へ寄り、23日午前10時半頃に名古屋港に到着した。防犯カメラには、静岡県沖を航行中の同日午前1時半頃、船内からデッキに向かう男性の姿が映っていたという。4管本部は、男性が海に転落した可能性があるとみて、航路周辺を捜索している。

                                                                フェリー客、転落か…防犯カメラにデッキに向かう姿 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                              • 【桜島】ドローン空撮★溶岩なぎさ公園&海潟漁港&フェリーからの絶景【鹿児島】 - 雪猫の軽滑★ブログ


                                                                () 1 www.yukinekokeikatsu.com  Mavicmini٩(  )و         鹿24 鹿(**)       15
                                                                  【桜島】ドローン空撮★溶岩なぎさ公園&海潟漁港&フェリーからの絶景【鹿児島】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                                • 「酔い止め効かない」の声も... 話題の新航路「東京九州フェリー」特徴は?その魅力を解説

                                                                  横須賀港(神奈川県横須賀市)~新門司港(福岡県北九州市)を航行する東京九州フェリーが2021年7月1日に就航し、日曜以外の週6日に各日1往復で運航されている。この航路は関東から九州方面を直結する久々のフェリー航路で、海運業界では大きな話題となっている。 初日から時化も大きな遅れなし 東京九州フェリーは「はまゆう」「それいゆ」の2隻体制で、横須賀~新門司を片道約21時間で航行するダイヤになっている(横須賀23時45分発→新門司翌日21時着、新門司23時55分発→横須賀翌日20時45分着)。 就航初日の7月1日から2日にかけての太平洋側の天気は本州南岸に梅雨前線が停滞し、海は時化ていた。 初日の第1便に乗船した乗客からは、「酔い止めが効かない」「もう胃に吐くものがない」と船酔いに悩まされている様子がSNSに投稿されていた。それでも新門司行き・横須賀行きともに船は大きな遅れを出すことなく目的地に

                                                                    「酔い止め効かない」の声も... 話題の新航路「東京九州フェリー」特徴は?その魅力を解説
                                                                  • 旅の思い出~その39~瀬戸内海をぐるっと巡る旅(しまなみ海道、丸亀城、うどんフェリー、明石大橋などなど…) - げんさんのほげほげ日記


                                                                     25            
                                                                      旅の思い出~その39~瀬戸内海をぐるっと巡る旅(しまなみ海道、丸亀城、うどんフェリー、明石大橋などなど…) - げんさんのほげほげ日記
                                                                    • 長距離フェリー好調 ビジネス客にも人気のわけは:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        長距離フェリー好調 ビジネス客にも人気のわけは:朝日新聞デジタル
                                                                      • フェリーさんふらわあで船旅に行ってみたい! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                                                        こんばんは! お正月に甥っ子からお土産をもらいました^^ 「フェリーさんふらわあ」に乗って、神戸から大分まで行ってきたんですって(#^.^#) www.ferry-sunflower.co.jp お土産でもらったのは、かわいい船の形をしたお菓子☆ 中には更に紙が入っていて、箱の上部に追加でくっつけると、船が完成するという仕組みです。 子どもも楽しめる仕掛けは、さっすがー(^^♪ 箱を開けると、中にはこれまた船の形をしたクッキーが入ってました!(^^)! 船で一晩過ごすような旅、これまで一度だけ経験があります。 確か、神戸から愛媛までだったかと思うのですが、まだ20代で若かったこともあり、殆ど寝ることもなく友達と喋りながら夜を明かしましたね^^; 久しぶりに船旅したいなーと思って、ちょっとさんふらわあのこと調べてみました(^^♪ フェリーさんふらわあの航路 フェリーさんふらわあの料金 フェリ

                                                                          フェリーさんふらわあで船旅に行ってみたい! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                                                        • 【大阪~千里・なんば・新世界~弾丸旅行】名門大洋フェリーに乗ってみた!大阪編最終回!!【その11】 | きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                          単純に長女や次女のカテゴリーにわけられないお話はこちらにまとめます。 …色んな人が出て来るのでカオスなカテゴリーになるかもね(笑)

                                                                            【大阪~千里・なんば・新世界~弾丸旅行】名門大洋フェリーに乗ってみた!大阪編最終回!!【その11】 | きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                          • JR西日本宮島フェリー - 金沢おもしろ発掘

                                                                            金沢 曇り、金沢はやっぱり寒いです。今日は一日中雨の予報ですが止んでます。 広島から山陽本線に乗り継ぎ「宮島口」へ行き「JR西日本宮島フェリー」に乗り「宮島」行きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【JR西日本宮島フェリーHP引用】宮島口発限定9時10分から16時10分までの定期便では、大鳥居沖の近くを通過する「大鳥居便」を毎日運航しています。海上から見る大鳥居は一見の価値があります。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 宮島口:2023年11月24日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                              JR西日本宮島フェリー - 金沢おもしろ発掘
                                                                            • 『宇和島運輸フェリー』で九州の別府から四国の八幡浜まで乗船してきましたの! - 元IT土方の供述

                                                                              みんなー!うしるだよー☆ みんなは、九州の別府から四国の八幡浜にフェリーで行けるって知ってたかな? 今回は、九州の別府から四国の八幡浜までフェリーで向かい、電車を乗り継いで松山まで行ったことを書き綴っちゃうよ! 今週のお題「わたしと乗り物」だからね! 1年半前の冬の話だけど・・・ 別府~八幡浜の海路 別府駅 北浜温泉テルマス 別府港 受付開始 乗船開始 宇和島運輸フェリーに乗船 2等客室 八幡浜港 八幡浜駅から特急宇和海で松山駅へ 松山駅 伊予の湯治場 喜助の湯 道後温泉へのルート 別府~八幡浜の海路 大分県別府市の「別府港」から愛媛県八幡浜市の「八幡浜港」間は宇和島運輸フェリーと言うフェリーで結ばれていています。 八幡浜港から徒歩20分の所にある八幡浜駅から特急を乗り継ぐこと50分で松山へ行くことが出来ます。また、八幡浜港から松山市駅まで特急バスが走っています。 つまり、別府から松山へは

                                                                                『宇和島運輸フェリー』で九州の別府から四国の八幡浜まで乗船してきましたの! - 元IT土方の供述
                                                                              • 鹿児島県民から愛される「フェリーうどん」の正体


                                                                                鹿鹿  鹿鹿鹿118便130便24 15鹿56
                                                                                  鹿児島県民から愛される「フェリーうどん」の正体
                                                                                • 伊豆諸島・八丈島へ:夜行フェリー橘丸で東京都の離島に行く - I AM A DOG


                                                                                  103031292 Tokyo    2  Tokyo9 
                                                                                    伊豆諸島・八丈島へ:夜行フェリー橘丸で東京都の離島に行く - I AM A DOG

                                                                                  新着記事