並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1942件

新着順 人気順

公文書の検索結果1 - 40 件 / 1942件

  • 八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体


     13121019811321 26西198010
    • 日本歴史学協会 - 公文書の不適切な管理に対して厳重に抗議する(声明)


       便
      • 「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手 | 文春オンライン


        20183754  A47 
          「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手 | 文春オンライン
        • 「この真っ黒の紙は、入管の闇をあらわしている」1万5千枚の黒塗り文書。入管での女性死亡、真実は

          Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

            「この真っ黒の紙は、入管の闇をあらわしている」1万5千枚の黒塗り文書。入管での女性死亡、真実は
          • 老後2000万円「報告書はもうなくなった」自民 森山国対委員長 | NHKニュース


             5
              老後2000万円「報告書はもうなくなった」自民 森山国対委員長 | NHKニュース
            • 安倍晋三が無能だと今頃気づいた人へ


                      
                安倍晋三が無能だと今頃気づいた人へ
              • 総務省|政治的公平に関する文書の公開について


                32西41 西    Email: housei-seisaku_atmark_soumu.go.jp _atmark_
                  総務省|政治的公平に関する文書の公開について
                • コロナ専門家会議、議事録「作成せず」 | 共同通信

                  新型コロナウイルス感染症の対策を検討してきた専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。「歴史的緊急事態」に指定された新型コロナ対策の検証の妨げになる可能性がある。

                    コロナ専門家会議、議事録「作成せず」 | 共同通信
                  • 菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル
                    • 「安倍首相、麻生大臣。あなた方は調査される側で『再調査しない』と言える立場にありません」自死職員の妻(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース


                      21118寿 19調調 2018
                        「安倍首相、麻生大臣。あなた方は調査される側で『再調査しない』と言える立場にありません」自死職員の妻(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 菅義偉『議事録も作成しない「誤った政治主導」』


                         Powered by Ameba   Powered by Ameba      
                          菅義偉『議事録も作成しない「誤った政治主導」』
                        • 国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ:朝日新聞デジタル


                          調8 2020795988GDP使調12 
                            国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ:朝日新聞デジタル
                          • 森友問題で自殺職員の手記公表|NHK 関西のニュース


                              3554 2寿 17
                              森友問題で自殺職員の手記公表|NHK 関西のニュース
                            • 出口をふさいで人事権を握ると人が狂う - やしお


                              2014  
                                出口をふさいで人事権を握ると人が狂う - やしお
                              • 森友問題対応の近畿財務局職員が自殺か - 共同通信 | This Kiji

                                森友学園の国有地売却問題を巡り、財務省近畿財務局の担当部署で対応に当たった男性職員が7日に神戸市の自宅で死亡していたことが9日、兵庫県警の捜査関係者などへの取材で分かった。自殺とみて調べている。

                                  森友問題対応の近畿財務局職員が自殺か - 共同通信 | This Kiji
                                • デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます。|デジタル庁(準備中)


                                   IT  Web 4  1.    2.    3.    3note  30 20219 
                                    デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます。|デジタル庁(準備中)
                                  • 「桜を見る会の招待適正 名簿廃棄で調査困難」 内閣府 | NHKニュース


                                    簿調  簿1調 調
                                      「桜を見る会の招待適正 名簿廃棄で調査困難」 内閣府 | NHKニュース
                                    • 検事長の定年延長「口頭決裁も正式な決裁」森法相 | NHKニュース


                                        
                                        検事長の定年延長「口頭決裁も正式な決裁」森法相 | NHKニュース
                                      • 命をかけた赤木ファイル“文書改ざん”の謎 | TVer

                                        TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!

                                          命をかけた赤木ファイル“文書改ざん”の謎 | TVer
                                        • 国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム


                                           4調  調4 34 
                                            国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム
                                          • 安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ | 毎日新聞


                                            2019122 簿簿24/ 調 2簿 簿使
                                              安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ | 毎日新聞
                                            • 会計検査院「2種類の文書気付いていた」 - 共同通信 | This Kiji

                                              決裁文書の書き換えを巡り、会計検査院は12日、野党の会合で「財務省から提出された書類は基本的に書き換え後のものだった」と説明し「2種類の文書が存在することには検査中から気付いていた」と明らかにした。

                                                会計検査院「2種類の文書気付いていた」 - 共同通信 | This Kiji
                                              • イラク日報全文検索【イラク日報村】

                                                イラク日報 全文検索【イラク日報村】 防衛省が公開した陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報(370日分)をOCRによりデータ化したものを検索・閲覧頂けます。 Tweet 連絡先: @alea12, mail[@]alea12.net 公開日時: 2018-04-17 20:30 JST これまでに検索された件数: 914,730 PDFデータは @dragoner_JP さんが .zip にまとめて頂いたものをお借りしました🙏 最近検索されたキーワード 中山 (検索結果: 49件) 検索結果を見る サファリランド (検索結果: 0件) 検索結果を見る 自衛 (検索結果: 0件) 検索結果を見る 112 (検索結果: 417件) 検索結果を見る 2005 (検索結果: 64件) 検索結果を見る 大関 (検索結果: 0件) 検索結果を見る

                                                  イラク日報全文検索【イラク日報村】
                                                • 「すべて佐川局長の指示です」――森友問題で自殺した財務省職員が遺した改ざんの経緯【森友スクープ全文公開#1】 | 文春オンライン


                                                  2020326︿  2020326    23754A47
                                                    「すべて佐川局長の指示です」――森友問題で自殺した財務省職員が遺した改ざんの経緯【森友スクープ全文公開#1】 | 文春オンライン
                                                  • 陸自イラク「日報」 防衛省が公表した全文書:朝日新聞デジタル

                                                    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

                                                      陸自イラク「日報」 防衛省が公表した全文書:朝日新聞デジタル
                                                    • 情報公開で国が滅ぶ理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

                                                      検索用に残しておいたツイッターアカウントで、たまに呟くことがあるのだが、1ヶ月前のツイートをなにか別に気に入らないことがあったのか山本一郎氏に晒されて、プチ炎上した。ネットの炎上では、前後の文脈とかまったく読まず脊髄反射で書き込むひとが大半だ。それが拡散されて、誤解、曲解が事実としてまかりとおるという性質がある。 ぼくとしては自分が発言した内容を曲げるつもりはまったくないので、切りとられやすいツイッターではなく、ここであらためて考えをまとめて書こうと思う。 さて、情報公開というキーワードは基本ポジティブに受け取るひとが世の中の大半だろう。とくに権力をもっている組織に対して情報公開をしろという主張はまったくの正論に聞こえて、だれも表だって反対をできない。 ここが問題だ。実は日本の今の情報公開の制度には大きな問題があって、実際に関わっているひとは、これじゃだめだと思っていて文句をいっている。で

                                                        情報公開で国が滅ぶ理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
                                                      • 赤木雅子さんと国の裁判突然終わる 国が訴えを認める認諾の手続き 真相解明にはほど遠く(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース


                                                        寿1511000 NHK30退vs.NHKYahoo!SPA!ht
                                                        • 文系の学問において資料の実在を証明するものとは何か

                                                          久々にビッグな研究不正のニュースktkr! ということでキリスト教思想史研究やってた人が研究不正で懲戒解雇された件について、報告書に目を通した上でちょっと書きます。 今回調査委員会が被告発者に求めたのは、以下の項目でした。 カール・レーフラーの実在を証明する一次資料の写しと説明文書カール・レーフラーの論文「今日の神学にとってのニーチェ」の実在を証明する一次資料の写しと説明文書トレルチ家に属する借用書や領収書等の実在を証明する一次資料の写しと説明文書この「写し」というのはどういうことでしょうか? 資料そのものを調査委員会が求めなかったのはどういうわけでしょうか? 歴史学者にとっては常識なのですが、他の分野の人にとってはどうかわからないので、解説してみます。 そもそも文系はどんな材料を使って研究してるのかこれは人というか研究分野によるので、安易なことは言えません。文学と哲学と社会学と人類学と歴

                                                            文系の学問において資料の実在を証明するものとは何か
                                                          • 安倍首相「改ざんはあってはならない」 森友問題で自殺職員の遺書巡り | 毎日新聞


                                                            2020318650 18寿
                                                              安倍首相「改ざんはあってはならない」 森友問題で自殺職員の遺書巡り | 毎日新聞
                                                            • 「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース|NHK NEWS WEB

                                                              「森友」財務省 文書 改ざん問題の最新ニュース。財務省が書き換えを認めた14の全文書も掲載しています。

                                                                「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース|NHK NEWS WEB
                                                              • 【追記あり】「関わっていたなら総理大臣も国会議員も辞める」発言を含む国会議事録、ごっそり「消滅」 | Buzzap!

                                                                森友学園問題に関する今国会の議事録議事録が公式サイト上に存在していない事が明らかになりました。詳細は以下から。 2月後半から国会で取り上げられ、今に至っても政府や財務省の場当たり的な対応によって炎上し続けている森友学園問題。その衆参両院の予算委員会での議事録が、始めて森友学園問題が扱われた2月17日分から閲覧できない状態になっています。 ◆衆議院予算委員会の議事録は「森友」分が証人喚問を除いて消滅 2月17日に始めて森友学園問題を取り上げた質疑は民進党の福島伸享議員によるもの。これ以降の展開を大きく揺るがした安倍首相の「私や妻が関係していたということになれば、これはもうまさに総理大臣も国会議員も辞めるということははっきり申し上げておきたい(動画25:53から)」という発言が行われた質疑でもあります。 安倍首相 森友学園「私が関わっていたら、総理大臣を辞める!」福島伸享の質疑2_17衆院・予

                                                                  【追記あり】「関わっていたなら総理大臣も国会議員も辞める」発言を含む国会議事録、ごっそり「消滅」 | Buzzap!
                                                                • 政府与党のコロナ会議「議事録作成、考えてない」加藤氏:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    政府与党のコロナ会議「議事録作成、考えてない」加藤氏:朝日新聞デジタル
                                                                  • 東京新聞:平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明:経済(TOKYO Web)


                                                                      調調調 調
                                                                      東京新聞:平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明:経済(TOKYO Web)
                                                                    • 建設統計、19年以前の分は廃棄 GDPへの影響検証、困難に | 共同通信


                                                                      Published 2021/12/15 21:32 (JST) Updated 2021/12/15 21:43 (JST) 調2019調152GDP3調調
                                                                        建設統計、19年以前の分は廃棄 GDPへの影響検証、困難に | 共同通信
                                                                      • 戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信


                                                                        使4137調118181 
                                                                          戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信
                                                                        • 菅氏「バックアップデータは行政文書ではない」 桜を見る会名簿 | 毎日新聞


                                                                          44簿58
                                                                            菅氏「バックアップデータは行政文書ではない」 桜を見る会名簿 | 毎日新聞
                                                                          • 新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 | 共同通信

                                                                            Published 2022/03/30 18:22 (JST) Updated 2022/03/30 20:51 (JST) 陸上自衛隊が2020年2月に実施した記者向け勉強会で配布した資料に、「予想される新たな戦いの様相」として、テロやサイバー攻撃と共に「反戦デモ」を例示していたことが分かった。記者から不適切だとの指摘を受け回収し修正。資料は公文書管理法に基づく行政文書だが、保存期間を経過する前に誤って廃棄していたことも判明した。防衛省が30日の衆院外務委員会で、共産党の穀田恵二氏の質問に明らかにした。 資料は陸自の今後の取り組みを紹介するもので、陸上幕僚監部が作成。反戦デモやテロが、武力攻撃に至らない手段で自らの主張を相手に強要する「グレーゾーン」事態に当たるとしていた。

                                                                              新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 | 共同通信
                                                                            • 菅野志桜里 on Twitter: "銀行などに飲食店の監視をさせるための政府内文書を入手。7/8付で発出、翌7/9に廃止。発出前の事前調整は金融庁監督局監督調査室・財務省大臣官房政策金融課・経産省中小企業庁金融課の3部署と内閣官房でなされており、麻生大臣にはあげてい… https://t.co/cgTgBmUe78"

                                                                              銀行などに飲食店の監視をさせるための政府内文書を入手。7/8付で発出、翌7/9に廃止。発出前の事前調整は金融庁監督局監督調査室・財務省大臣官房政策金融課・経産省中小企業庁金融課の3部署と内閣官房でなされており、麻生大臣にはあげてい… https://t.co/cgTgBmUe78

                                                                                菅野志桜里 on Twitter: "銀行などに飲食店の監視をさせるための政府内文書を入手。7/8付で発出、翌7/9に廃止。発出前の事前調整は金融庁監督局監督調査室・財務省大臣官房政策金融課・経産省中小企業庁金融課の3部署と内閣官房でなされており、麻生大臣にはあげてい… https://t.co/cgTgBmUe78"
                                                                              • 【的確】報ステ出演・木村草太氏の森友解説がまっとうすぎると話題に!ネット「田〇の代わりにワイドショーに出て欲しい」

                                                                                #森友学園 #報道ステーション 木村草太氏の解説、非常に分かりやすく明快です。 (抜粋)「事案の解明が進まないのは政府側が記録無くしたから。籠池側の証言を崩すには人格攻撃せざるを得なくなってる。…(中略)…疑惑が解明出来なければ財務大臣の責任。」 pic.twitter.com/ItEBHAOHWS — ⓢⓐⓘⓣⓞ (@kentaro_s1980) 2017年3月24日 スポンサーリンク 以下ネットの反応。 #報ステ 木村草太さん「解明が進まないのは政府側が記録がないと言っているから。籠池氏の証言を崩すためには、嘘ばかり言う人として人格攻撃をせざるを得ない。仮に籠池氏が潔白でないとしても、国家権力が一私人を人格攻撃するのは常軌を逸した対応。問い正すべきは認可を出した官僚、政治の側」 pic.twitter.com/NwxGcg5o9E — Tad (@CybershotTad) 2017年

                                                                                  【的確】報ステ出演・木村草太氏の森友解説がまっとうすぎると話題に!ネット「田〇の代わりにワイドショーに出て欲しい」
                                                                                • 「桜を見る会」安倍首相の国会答弁と食い違う証言 | NHKニュース

                                                                                  総理大臣主催の「桜を見る会」をめぐる問題。関係者への取材を進めると、安倍総理大臣の国会答弁とは食い違う証言が出てきています。 まず「桜を見る会」の前日に「前夜祭」などと称して安倍総理大臣の後援会が都内のホテルで毎年、開いていた懇親会についてです。 NHKが入手した「桜を見る会」の案内文には、前日の懇親会について、安倍総理大臣の後援会が主催し会費は5000円だったと記されていて、ことしの懇親会に出席した女性は「850人ぐらいが出席していた」と証言しています。 政治資金規正法は、政治団体が会費を徴収して催し物を開いた場合には、その収支を政治資金収支報告書に記載することを義務づけていますが、政治団体「安倍晋三後援会」の収支報告書にはこうした懇親会の収支の記載はありません。

                                                                                    「桜を見る会」安倍首相の国会答弁と食い違う証言 | NHKニュース