並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 214件

新着順 人気順

大北栄人の検索結果161 - 200 件 / 214件

  • モンゴルのゲルで暮らした2週間


     82         西  
      モンゴルのゲルで暮らした2週間
    • 「コク」「チル」「シズル感」「眠い」~いまひとつ意味が分からないまま使ってる言葉

      普段よく聞いたり、雰囲気で使ったりしているけど、実はいまひとつ意味の分かってない言葉ってありませんか?集めました。

        「コク」「チル」「シズル感」「眠い」~いまひとつ意味が分からないまま使ってる言葉
      • 絶品だった外国料理集~ラグメン、リボッリタ、 プレスカヴィツァ…

        海外旅行先で、あるいは国内の各国料理店で食べた異国の味。中でも特に絶品で忘れられないものを集めました。

          絶品だった外国料理集~ラグメン、リボッリタ、 プレスカヴィツァ…
        • あのおもちゃはなぜ動かなくなるのか

          ダイソーに、プラレールみたいな電車のおもちゃが売られているのをご存じだろうか。 100円でモーターが入ったおもちゃが買えるのは破格である。あらゆるものが安売りされている中国の通販サイトですら、そんなの見たことがない。 しかし値段相応に壊れやすくもある。手元に壊れた電車が大量にあるので、その故障の原因を調べてみたい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:もっとモナカアイスに好きなものを挟んでよいことにする > 個人サイト nomoonwalk 「電車のおもちゃ」と言われて想像するもの、そのまんまのおもちゃである このスイッチを入れると走った。壊

            あのおもちゃはなぜ動かなくなるのか
          • 市街地に囲まれた田んぼはどこから水を引いているのか


              1981201130201231 2020    Twitter  便
              市街地に囲まれた田んぼはどこから水を引いているのか
            • 【551 蓬莱】の豚まん、10年越しでついに食べた

              海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:「まな板シート」でずぼらな台所仕事が極まる > 個人サイト つるんとしている 有名だけど食べたことがないものを食べる 忙しく生きていると、つい同じものばかりを食べがちだと思う。 食べ慣れたものは愛おしいけれど、たまには未知に出会い口を驚かせたいものだ。思えば、長く生きてはいても案外「有名なのに食べたことがないもの」だってある。 そういうものを、ライターパリッコ、拙攻、そして編集部古賀の3人がそれぞれに食べてくることにしました。 【551 蓬莱】の豚まん、10年越しでついに食べた(拙攻) 縁日フードの定番「りんご飴」と「チョコバナナ」ってどんな味なんだろう?(パリッコ) 麺状のものを盛るが麺ではなくスイーツである、しぼりたてモンブランを食べた(古賀及子)

                【551 蓬莱】の豚まん、10年越しでついに食べた
              • 私が選んだデイリーポータルZベスト盤:岸政彦さん


                2Z Z      2016  2004
                  私が選んだデイリーポータルZベスト盤:岸政彦さん
                • 渋谷駅前の線路沿いに長芋やラズベリーが生えている


                     2842 Z  
                    渋谷駅前の線路沿いに長芋やラズベリーが生えている
                  • 「長い箸使って地獄と極楽で食事する話」実際にやってみる


                    1987 便    1  
                      「長い箸使って地獄と極楽で食事する話」実際にやってみる
                    • バーミヤンのアジフライセットが神がかっている件


                         1976()2010iPhoneDIY GPSHere.infoB 302     keiziweb DIY GPS  
                        バーミヤンのアジフライセットが神がかっている件
                      • 合宿免許という監獄で暮らした10日間の記録


                         西  西 西  西125cc  西7
                          合宿免許という監獄で暮らした10日間の記録
                        • 子グマ型の日本酒「ポンエペレ」が北海道土産として最高

                          1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツには日本人には想像できない、別の豆腐ワールドが存在する > 個人サイト words and pictures 北海道土産にうってつけの「ポンエペレ」 時折北海道に帰省するのだが、いろいろ迷ってしまうのがお土産選びだ。 実家が帯広なので六花亭か柳月のお菓子を買うことが多いのだが、さすがにマンネリ化してきた。 ちなみに柳月の「防風林」はめちゃくちゃおいしい上に軽くて運びやすく、しかも賞味期限が5か月という万能なお土産である。 だが今回、新たな北海道土産を発見したのだ。 釧路駅の売店で一目惚れした「ポンエペレ」という日本酒だ。 かわいらしい陶器のクマ!中にはお酒が 300ml 入っている。 お値段は1700円。これはクマの陶器だけでも十分値があるんじゃな

                            子グマ型の日本酒「ポンエペレ」が北海道土産として最高
                          • 「食べられるチョーク」を食べる


                             30    Twitter 1     
                              「食べられるチョーク」を食べる
                            • “柔らか蒸し煮トマト”を丸ごとのっけるとなんでも面白いし美味しい


                              1,000     30     
                                “柔らか蒸し煮トマト”を丸ごとのっけるとなんでも面白いし美味しい
                              • お前たちがあおり運転をするなら俺達はあおり食べでいく


                                 使 
                                  お前たちがあおり運転をするなら俺達はあおり食べでいく
                                • 南国の、ただかっこいいヤギたちよ


                                  西8    1975         
                                    南国の、ただかっこいいヤギたちよ
                                  • チャーハンを我慢した向こう側にあるもの~チャーハン部活動報告


                                    1988       1  
                                      チャーハンを我慢した向こう側にあるもの~チャーハン部活動報告
                                    • コツをつかめば素人でも素手で石を割れる

                                      1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふく食べるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:かわいくてうまい「おに弁」が推せる 板を割ったら次は石 6年ほど前、空手愛好家の花川さんから指南を受け、板割りに挑戦した(記事はこちら) 7mmの板を4枚割ってめちゃくちゃスッキリした ポイントを押さえればわたしのような空手未経験の素人でも気持ちよく板を割ることができ、大成功だった。 多少の生傷は負ったものの、自分史に残る貴重な経験である。 実はその後、板割りの経験を婚活に生かし、翌年空手黒帯の旦那と結婚することができた。そして板割りの記事を見た旦那がある日こう言った。 「石も割ってみる?」 石を割るだと…!? 板割りは試割り板という板割り専用の板があった。け

                                        コツをつかめば素人でも素手で石を割れる
                                      • 関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった


                                        1,000   沿   辿 
                                          関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった
                                        • 家でおいしいそば湯を飲みたい


                                          1987 
                                            家でおいしいそば湯を飲みたい
                                          • 「百香亭 筑波大学店」で酢豚を食べる至福


                                            1987 2023                 
                                              「百香亭 筑波大学店」で酢豚を食べる至福
                                            • 家庭用超音波洗浄器は人間も洗える(ただしケガがない場合に限る)

                                              変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:弁当を具にして海苔巻きを作る > 個人サイト 海底クラブ 眼鏡率100%の陣営で話を聞く シチズン・システムズの本社は東京都西東京市だが、このご時勢、ZOOM越しのインタビューである。 インタビューの予定時間は約1時間。実際はあれこれ質問しているうちに大幅に超過してしまった。たぶん、聞き手が3人とも眼鏡ユーザーだったからだろう。 左上が、シチズン・システムズ株式会社の鈴木さん。左下が筆者。 ――眼鏡以外のものも洗浄できるようですが、やっぱり眼鏡を洗う人が多いですか? 「だいたいみなさん、眼鏡と腕時計やアクセサリーを洗うのに使われるようです。 入れ歯の洗浄にもおすすめしてるのですが、入れ歯のことを秘密にしたがる人が多く......入れ歯用として購入する人は少ないよ

                                                家庭用超音波洗浄器は人間も洗える(ただしケガがない場合に限る)
                                              • 酒税法に触れないアルコール発酵、それが自家製酵母パン

                                                麦を挽いた粉と、水を混ぜ合わせただけのスターターで培養する酵母「サワードウ」というものがある。 仕組みは日本酒の発酵と同じようなものだが、サワードウで作るパンは酒税法的にも問題ないらしい。 古代のパン発明を追体験するような、苦難と困惑のパン作りが始まる。 サワードウブレッド、という言葉を聞いたことがあるだろうか。 要は「自家製酵母パン」だ。たまに個人経営のパン屋さんで売られているのを目にするが、パン作りに使う「イースト」がつまり「酵母菌」であり、自家培養したイーストを使ったパンを指す。 Sour(酸っぱい)dough(パン生地)の名前の通り、よくある市販のパンと比べて酸味のあるパンが焼きあがる。 海外のフリー画像サイトで「Sourdoughbread」と検索して出てきたイメージ。そうそう、こんな見た目のパンが多い。 酸味があることで唾液がより多く分泌され、消化によいという説があるが、特筆す

                                                  酒税法に触れないアルコール発酵、それが自家製酵母パン
                                                • どんな風景も絶景に変わる?「下灘駅メソッド」

                                                  1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:物にぜんまいをつけると命が宿る > 個人サイト NEKOPLA Tumblr そもそも下灘駅とは 下灘駅は、愛媛県の西の方、瀬戸内海に面した海沿いの駅である。 有名な構図がこれ。ホームから見えるのは青い海! そして青い空!(写真ACより) 私が訪れたのは2004年。JR全線乗りつぶしを目指して日本中を旅していたので、その途中でフラッと立ち寄った。当時は特に「青春18きっぷ」ユーザーや、鉄道ファンの間で人気のスポットだったのだ。 2004年頃のデジカメ(300万画素)はまだ広角が弱く、自分の撮った写真の中にはあまり見栄えのするものがなかった なのでフリー写真の力を借りる。これが下灘

                                                    どんな風景も絶景に変わる?「下灘駅メソッド」
                                                  • パジャマから一瞬で着替えられる服をつくる

                                                    1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:豪華にラッピングしたら100円ギフトでも嬉しい > 個人サイト たびっこ動物 構造を考える そんなわけで、トランスフォーム服を作ることにした。 シンデレラのボロボロの服が、魔法でドレスに変わるように、回転している間に一瞬で着替えられたら最高だ。 手軽にこんな魔法を使いたい。 魔法のように着替えられる方法はないかと調べてみると、理想ははるか夢の先だった。 どうしてもパジャマの下に私服を着ていないといけないのだ。2枚も着た状態では寝にくいしパジャマとは言いがたい。 ただ、パジャマの機能がなくてよければ、一瞬で着替えられる服はなんとか作れそうだ。 今回はこのパジャマからブラウスとスカートへ着替えたい。 ブラウスは摩擦の少

                                                      パジャマから一瞬で着替えられる服をつくる
                                                    • 芸大名物「バタ丼」を食べたい


                                                      1988   使  綿  調綿
                                                        芸大名物「バタ丼」を食べたい
                                                      • いろんな職業の人が仕事で使ってるアイテムを集めました(後編)


                                                         100   10/1415Amazon
                                                          いろんな職業の人が仕事で使ってるアイテムを集めました(後編)
                                                        • 和服から洋服にトランスフォームできる服を作りたい

                                                          1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:一目惚れしたタイルのテーブルをDIYしたら良すぎたので見てほしい > 個人サイト たびっこ動物 デザインを描く まずは、これがあればそう見える!という和服と洋服の特徴を書き出してみた。 和服の特徴は袖と帯とえり。洋服の特徴も袖とえりだと思う。シルエットの線も特徴的だ。 ここからデザイン設計を練り、通勤中も食事中も寝る前も、ささやかな恋のようにデザインのことを考えた。 そして、決まった! 和服からジャケットとマーメイドスカートの現代トレンドファッションへトランスフォームさせよう! 設計図はこちら。 10年以上使ってたペンタブが壊れたので手書きです。 帯でかくして和服に見せるが、上下を分離させて作る。 上着は袖を付け替

                                                            和服から洋服にトランスフォームできる服を作りたい
                                                          • AIによる過去記事リバイバル始めました :: デイリーポータルZ

                                                            こんにちは、デイリーポータルZ編集部 石川です。 デイリーポータルZは今年19周年を迎えたよみものサイトで、多すぎてもはや忘れましたが1万本だか2万本だかの過去記事アーカイブを保有しています。 例えばこれなんかは2005年のヒット記事。 納豆を一万回混ぜるより サイドバー等のガワはちょっとずつ変えつつも、本文部分はHTMLごと当時のものがいまだ使用されています。 時事ネタを載せているニュースサイトと違って、いま読んでも楽しんでいただける記事が多いと自負しています。納豆は2005年も2021年も変わらず納豆ですからね。 書き手としても、自分で書いた記事でも15年くらいたつとすっかり忘れてるので、フレッシュな気持ちで読み返せます。 しかしいま読むにはいかんせん、画像が小さい!ネット回線も細かったし、なんたってモニタの解像度が1080ピクセルとかだったころのページです。現代のモニタで見ると、ほと

                                                              AIによる過去記事リバイバル始めました :: デイリーポータルZ
                                                            • 神社の境内にあるピザ窯を使って露天ピザパーティーをしてみる :: デイリーポータルZ


                                                              1,000   JRJR10   15921595 
                                                                神社の境内にあるピザ窯を使って露天ピザパーティーをしてみる :: デイリーポータルZ
                                                              • まったく新しいパーティー「ガキパ」で、蕎麦がきの新時代が来る


                                                                1980     辿     
                                                                  まったく新しいパーティー「ガキパ」で、蕎麦がきの新時代が来る
                                                                • はらぺこあおむしが土曜日に食べたものをワンプレートにして食べる


                                                                  1987 便   2  6     1997p.17-18
                                                                    はらぺこあおむしが土曜日に食べたものをワンプレートにして食べる
                                                                  • Wikipediaの知識だけの知ったかぶりは誰だ? 新ゲーム「Wikipedia人狼」で盛り上がった


                                                                    1992 20201     Wikipedia() Wikipedia Wikipedia WikipediaWikipedia
                                                                      Wikipediaの知識だけの知ったかぶりは誰だ? 新ゲーム「Wikipedia人狼」で盛り上がった
                                                                    • 憧れのお歳暮「新巻鮭」をまるっと食べ尽くす会が最高だった

                                                                      まちを歩くのと建物が好きで不動産会社に入りました。 休日は山を登り川を渡り海で石を拾います。 前の記事:一人でイケてる三人組になりたい > 個人サイト note 丸ごと一匹の鮭に熨斗を巻いたやつ。ハムやジュースもいいけれど、でっかい魚、それも丸ごと一匹を贈り物にするっていうこの豪快さ。子ども心にはありがたみはちょっとわからなくて、でもなんだか格好良く思ったのだ。 2021年、今年もまだ筆者は新巻鮭をもらえない。もらえないけど、心の準備だけでもと思って想像を巡らせた。そしてぶち当たったのである。 この難題に… いつか新巻鮭をもらうその日のために、予行練習が必要ではなかろうか。 新巻鮭を食べ尽くす会、開催 というわけで、筆者の考えたベスト・新巻鮭・シチュエーションを試しにやってみよう。 まず、まるごとの鮭をもらいます。 「オッ今年は鮭か!毎年ありがとうね!」 なんて言ってみたい、言ってみたいな

                                                                        憧れのお歳暮「新巻鮭」をまるっと食べ尽くす会が最高だった
                                                                      • 砂が自動で風景を描く「エキゾチック・サンド」がすごすぎるので自作する

                                                                        もう5年以上前の話になると思う。たしか妻の誕生日プレゼントを探しに立ち寄った雑貨屋で、砂の入ったフォトフレームのようなオブジェを見つけた。 ガラスの中で2色の砂が、まるで砂漠を描いた風景画のような美しい模様を作り出していた。 よく見るとフレームごと逆さにひっくり返すことができる機構がついている。 「逆さにしたら絵が崩れてしまうのでは…」と思いつつ恐る恐るひっくり返すと、クルッと持ち上がった砂がふたたび下に落ちて、また新しい砂漠が現れた。 すげえ。僕はすっかり魅了されてしまったのである。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:米粒じゃなくてLED

                                                                          砂が自動で風景を描く「エキゾチック・サンド」がすごすぎるので自作する
                                                                        • アメ横チャーハン紀行~チャーハン部活動報告


                                                                          1988   Z9 3   
                                                                            アメ横チャーハン紀行~チャーハン部活動報告
                                                                          • 北見厳寒の焼肉祭りにまた行ってきた

                                                                            1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:どんなテレビでも3Dのように見せる方法 (デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 2回めのレポートである そしてデイリーポータルZではこのイベントにすでに1回参加している。 厳寒の焼肉祭りであの世を見た(2008/02/26掲載) 16年前だ。 だから改めて行かなくてもいいんじゃないか、というのは合理的な人が言うことなので、合理性を超越した我々はまた行くのだ。行きたいから。

                                                                              北見厳寒の焼肉祭りにまた行ってきた
                                                                            • イギリスの謎メシ、ドリトスおにぎりを食べる


                                                                              1993DPZ    2021 Japan, I'm so, so sorry. pic.twitter.com/oILDCv9XMz  Sara Hussein (@sarahussein) October 17, 2021  DORITOS onigiri 
                                                                                イギリスの謎メシ、ドリトスおにぎりを食べる
                                                                              • フルーツを惜しげもなく使う「ふる里」生搾りチューハイの世界


                                                                                1,000 使    1使 
                                                                                  フルーツを惜しげもなく使う「ふる里」生搾りチューハイの世界
                                                                                • 一番人気はアボカド・パクチー!ドイツおにぎりの変わった具たち

                                                                                  1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ゆかいなドイツの冬の風物詩、クリスマスサラミ > 個人サイト words and pictures ドイツの不思議なおにぎり おにぎりはおいしい。これほどコンパクトで便利でうまいものがこの世にあるだろうか。初めておにぎりを作った人にデザイン賞をあげたいくらいだ。 日本食がまだ世界であまり知られていなかった時代は、黒い海苔が気持ち悪がられたり、変な目で見られたりしたが、食のグローバル化とともに海外でもおにぎりの知名度が上がり、人気の食べ物となってきた。 実は私が住むドイツでも、もうずいぶん前からオーガニックスーパーなどでおにぎりが売られている。 例えばこんな街中のスーパーでは テイクアウト用のスープやサラダと一緒におにぎりがずらっと並んでいる。 パッケージ

                                                                                    一番人気はアボカド・パクチー!ドイツおにぎりの変わった具たち