並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 65件

新着順 人気順

発酵の検索結果1 - 40 件 / 65件

 65           
  • 記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して


      JUNERAY  JUNERAY830    
    • 「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖

      ※現在は修正が入りました! 迅速な対応に感謝します(2020/10/06追記) 醤油が大好きな人としては歴史改ざんなんてされてはたまらないという事例がありました。2020年9月30日に朝日新聞のサイトで公開されたこちらの記事です。 www.asahi.com 10月3日にはYahoo!に掲載されて、より多くの人が読むようになりました。そこで「本当なの?」と問い合わせがきてとんでもない記事に気がついた次第です。 news.yahoo.co.jp 一体何が問題なのか。 それは最初の章の以下の部分です。 戦時中に大豆の供給が逼迫(ひっぱく)して、その代替品としてカイコのさなぎ、しかも油を採取したあとの搾り粕(かす)から醬油(しょうゆ)が作られたことを知ったときは衝撃でした。さらにその後、アミノ酸液に味つけしただけの化学的な『アミノ酸醬油』が出回るようになり、醬油が本来の味を取り戻すには長い時間が

        「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖
      • 六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話|砂漠

        私が古代コーカサス人を目指すようになるまで「職場からそれなりに近い」というだけの理由で住んでいた六本木の街は、暮らすには最悪の場所で、当時、私の住んでいたアパートは、古くて汚くて治安の悪い、スラムのような場所だった。 週末は特に最悪で、土曜日の朝には、朝日がきらきらと光る街道の植え込みに、ゲロにまみれた人間たちがゾンビのように倒れていた。 ◇ 職場の同僚たちは、どういうわけか六本木に完全適応していて、ある日、誘われて行った飲み会では、テキーラが300杯も出てきて、明け方には、割れたグラスの破片でいっぱいの床に、酔いつぶれた人々が死体のように転がっていた。 「この前の会では、オーパスワンを60本並べて一気飲みしたんだ」 誰かが、誇らしそうにそう言った。 ◇ 文明がどれだけ発展しても、人間にとって最高の娯楽は酒とセックスで、お金があっても一気飲みする酒の種類が変わるだけ。それは、あまりにも夢が

          六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話|砂漠
        • 紅麹とお酒や醤油を造る麹は人とゴリラ以上に違う(ので、パニックになるのはやめましょう) - 醤油手帖

          ちょっと3月恒例の深刻なやつでバタバタしすぎて、更新がおろそかになっておりました。そして、書きかけのものはあるんですが、先にこれをと思いまして。そう、紅麹の問題です。 小林製薬が販売する紅麹の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症し、会社は「直ちに使用中止を」と訴えております。というのも、紅麹原料を約50社に供給していたのだとか。 news.yahoo.co.jp これは大変なニュースですし、何よりも今回の件で健康被害に遭われた方のご快復をお祈りいたします。 ただ、ちょっと「麹」についての風評被害的な意見がちらほらしているので、若干整理しておこうかなと思います。例によって目次つけました。 3月26日 14:50追記 ニュースによると、とうとう死者も出てしまったようです。お悔やみ申し上げます。 このエントリの主題は「紅麹によって被害が出ているけれども、パニックになって関係のない

            紅麹とお酒や醤油を造る麹は人とゴリラ以上に違う(ので、パニックになるのはやめましょう) - 醤油手帖
          • 「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌

            ラーメンコンサルタントで「渡なべスタイル」の代表・渡辺樹庵さんと高田馬場の博多ラーメン「でぶちゃん」の店主・甲斐康太さんが「博多ラーメンはなぜにおうのか」を解明する取り組みを行っている。 高田馬場の博多ラーメン「でぶちゃん」のスープに使われる豚の頭部 ラーメンコンサルタントで「渡なべスタイル」の代表・渡辺樹庵さんが経営するラーメン専門店「渡なべ」(以上、新宿区高田馬場2)で限定メニューの豚骨ラーメンを出そうと準備していた際、「特有の匂いが出ない」とツイートしたところ、甲斐さんが種スープの提供を申し出た。渡辺さんは「なぜ臭くなるかロジカルに理解したい」と考えていたため、申し出を断り、独自に匂いを追求していくことにした。 それをきっかけに、渡辺さんのユーチューブチャンネル「渡辺樹庵のここだけの話」で「クサイ豚骨を作りたい!」と題し、意見を交換。「あく抜きが足りない、下処理が粗いなどという人がい

              「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌
            • 「日本人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側」を話す前に知識をアップデートした方がいい - 醤油手帖


               shouyutechou.hatenablog.com   toyokeizai.net   234 2   
                「日本人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側」を話す前に知識をアップデートした方がいい - 醤油手帖
              • 『日本の酒界に革命を起こす』世界唯一の“木を発酵し醸造する”特許技術が凄すぎる「桜から作った酒飲んでみたい」「木材の価値が上がる」

                古谷知華 | 日本草木研究所 @tomokafuruya 国立森林総合研究所の「木を発酵し醸造する」世界唯一の特許技術が凄すぎた。今までは樽熟成や蒸留でお酒に木の香りを移したが、この技術では木のセルロースを酵母分解し木自体の発酵が可能。樽熟成せずとも樹齢1000年の香木スピリッツが作れるなど夢がある。これは日本の酒界に革命を起こすはずだ。 pic.twitter.com/LtPNR3jmZV 2021-04-28 10:35:41

                  『日本の酒界に革命を起こす』世界唯一の“木を発酵し醸造する”特許技術が凄すぎる「桜から作った酒飲んでみたい」「木材の価値が上がる」
                • 進撃のミミズ!日本産「クレイジーワーム」がアメリカの土壌を"破壊している"と判明 - ナゾロジー


                  2 / Credit:,sciencenews    湿  
                    進撃のミミズ!日本産「クレイジーワーム」がアメリカの土壌を"破壊している"と判明 - ナゾロジー
                  • 実は日本固有のものではなかった米麹菌に関する解説

                    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 新海誠監督の「君の名は。」で出てくる 口噛み酒ってのがありましたけど。 日本の酒や料理で不思議なの多いですが 一番の不思議は「米麹菌(こめこうじきん)」ですよ あれ日本にしか無くて 元々は「毒を生み出す」存在だったのではないか って言われていますがなぜか「無毒化」してて (続く1 pic.twitter.com/qgQK8w7Wou 2022-10-29 21:42:11 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 口噛み酒ってのは ご飯などを口に入れて噛んで、 吐き出したものを放置して造る酒で 巫女様が作っていたり美人酒の名称もあります。 ただ今も江戸時代ごろもそうですが 日本だと方法としては米麹菌も 米の

                      実は日本固有のものではなかった米麹菌に関する解説
                    • トウモロコシに黒穂病が出た→グロいけど食べられると判明してまさかの食レポへ「食えるのこれ!?」

                      Kan T. @ktaonmo @haltaq すごい、見事なものですね! ご存知かもしれないのですがメキシコではウイトラコチェと言って、炒めてトルティージャにチーズと一緒に挟んで食べます、美味です!(原さんのものが同様に食べられるかはわからないのですが…) 2021-08-28 13:52:26

                        トウモロコシに黒穂病が出た→グロいけど食べられると判明してまさかの食レポへ「食えるのこれ!?」
                      • 【自然の神秘】冬の竹伐りをしていたら、稈の中で糖液がアルコール発酵し、天然のお酒ができていたという話

                        sawagani550 @sawagani550cc 竹伐りの季節。ノコを入れたら大量の水が吹き出し、甘い芳香が立ち込めた。稈の中にたまった糖液がアルコール発酵したらしい。しかも、冷え込みのおかげでシャーベット状。舐めてみた。甘いお酒だ。伐倒したこの稈は重たくて、あちこちの節にお酒が入っていた。天然の酒樽だ。 pic.twitter.com/zHUbZJddVK 2021-01-10 17:31:27

                          【自然の神秘】冬の竹伐りをしていたら、稈の中で糖液がアルコール発酵し、天然のお酒ができていたという話
                        • ジャック・ダニエルの蒸留所から漏れ出すカビが地元を汚染し住民は何百万円もの費用をかけて清掃を余儀なくされている


                           New images show Jack Daniel's whiskey fungus smothering town | Daily Mail Online https://www.dailymail.co.uk/news/article-11812901/New-images-Jack-Daniels-whiskey-fungus-smothering-town.html Last Of Us Is Happening For Real, Blame Jack Daniels Whiskey https://
                            ジャック・ダニエルの蒸留所から漏れ出すカビが地元を汚染し住民は何百万円もの費用をかけて清掃を余儀なくされている
                          • 異世界でサイダーが飲みたくなったらまずは松の葉を集めてください「松葉でサイダー作れるの!?」


                            @327 @Kyouseki_Sasaki  2630 31&3  mypage.syosetu.com/1032581/  TSUKURU TO WAKARU    - TSUKURU TO WAKARU         1 ...
                              異世界でサイダーが飲みたくなったらまずは松の葉を集めてください「松葉でサイダー作れるの!?」
                            • どの蒸留酒とも違う東洋の摩訶不思議な酒、焼酎の謎をひもとく 高温で発酵しても味が落ちず、一度の蒸留で高濃度の酒ができる不思議 | JBpress (ジェイビープレス)


                              使  鹿  辿 
                                どの蒸留酒とも違う東洋の摩訶不思議な酒、焼酎の謎をひもとく 高温で発酵しても味が落ちず、一度の蒸留で高濃度の酒ができる不思議 | JBpress (ジェイビープレス)
                              • 街路樹や公園の落ち葉がゴミとして捨てられてるが土に還してほしい「肥料のコストが余計にかかる」


                                 @VirtualSoil 5amazon.co.jp/dp/4635049434 amazon.co.jp/dp/4334043682西(2003)fkazumichi@yahoo.co.jp sites.google.com/site/fkazumich
                                  街路樹や公園の落ち葉がゴミとして捨てられてるが土に還してほしい「肥料のコストが余計にかかる」
                                • SNSで拡散されているハンドメイド発酵食品が危ない理由→数年おきに流行しているという指摘も「空気中の雑菌での劣化による凝固です」

                                  千歌瀬🐾 @chikaze__ Twitterとインスタに、豆乳にアボカドの種を入れて常温放置するとヨーグルトが出来るって投稿が拡散されてますが、絶対に真似しないでください。 豆乳に雑菌が繁殖→腐敗して固まってるだけです。 食中毒になります。 2019-08-05 23:09:42 千歌瀬🐾 @chikaze__ これもし乳アレルギーとかでヨーグルト食べれない子どもに、良かれと思って作ったお母さん達が周りに居たら全力で止めてください。 抵抗力の少ない小さい子に食べさせてしまうと、大変なことになりかねません。。。 2019-08-06 11:09:53

                                    SNSで拡散されているハンドメイド発酵食品が危ない理由→数年おきに流行しているという指摘も「空気中の雑菌での劣化による凝固です」
                                  • 山善の食器乾燥機、またも尊厳破壊される

                                    藤崎景子@コナ研 @konaken 山善の模型乾燥機、庫内温度が40〜50℃ぐらいまでしか上がらないと聞いて、これはパンの二次発酵に使えるのでは?と思って入れてみたらバッチリ発酵してるw パン作り民も買ったほうがいいよこれ! pic.twitter.com/y2X10sjTlO 2023-05-07 18:51:38

                                      山善の食器乾燥機、またも尊厳破壊される
                                    • 【乳酸発酵自作レシピ】ヨーグルト→サワークリーム→発酵バターの作りかた【三段活用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      ▲『発酵はおいしい!』(パイ インターナショナル)より抜粋 INDEX ▽1.「ヨーグルトメーカー」を入手してみよう ▽2.発酵乳の三段活用・第一段「自家製ヨーグルト」の作り方 ▽3.電気を使わない「アナログ保温」でも自作してみよう ▽4.作ったヨーグルトを「サラダ風ライタ」にしてカレーに添えてみる ▽5.発酵乳の三段活用・第二段 ヨーグルトから「自家製サワークリーム」をつくる ▽6.たらこやいくらなど魚卵とサワークリームは相性抜群 ▽7.発酵乳の三段活用・最終段 フランス産品質の「自家製発酵バター」をつくる ▽8.発酵バターを熱々のご飯にのせて ▽9.禁断の全部盛り 発酵食品の世界は、奥深い メシ通ライター(よ)こと、ferment booksのワダヨシです。 このたび、ferment booksと、麹&発酵料理研究家のおのみささんとの共著で、イラストで読む世界の発酵食品図鑑『発酵はおい

                                        【乳酸発酵自作レシピ】ヨーグルト→サワークリーム→発酵バターの作りかた【三段活用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • 有識者ぁぁああ!!教えてくれぇぇええ!!!江戸時代の寿司屋台にあるこの器って何が入ってるの?


                                        𝕏 @wantan_tabetai 24OLSFDM  bit.ly/3KdyYCW bit.ly/3XBP0cP bit.ly/3KdyYCW
                                          有識者ぁぁああ!!教えてくれぇぇええ!!!江戸時代の寿司屋台にあるこの器って何が入ってるの?
                                        • オランダの屋台の生にしん、脂のりのりで超ウマい


                                                4 便 調  
                                            オランダの屋台の生にしん、脂のりのりで超ウマい
                                          • 例のマフィン屋ですら取得していた「製造許可」のないおばあちゃんの漬物が売り場から消えるのは当たり前過ぎるのではないか?

                                            SITO.(シト) @IaaIto アイコンは世界一可愛い嫁さん。経験と学術の融和から、他にない学びを得んとする露地野菜農家。 sitochan.com ブログ 「あるのは探究心」を運営✍️ #農業 #家庭菜園 #セラミス栽培 amazon.jp/hz/wishlist/ls… リンク テレ朝news 「漬物」ルール厳格化で廃業の危機 集団食中毒を機に…食品衛生法改正の背景 食卓に欠かせないご飯のお供、漬物が危機を迎えている。来月から漬物づくりのルールがより厳しくなることを受け、漬物づくりを断念する農家が相次いでいる。 1 user 7

                                              例のマフィン屋ですら取得していた「製造許可」のないおばあちゃんの漬物が売り場から消えるのは当たり前過ぎるのではないか?
                                            • 胸を揉みイチモツを触らせたのに挿入しない彼氏

                                              追記【2022-11-25】 注目エントリ入りしたので宣伝する。本物の果実酒が飲みたいanond:202211162252502022-11-16本物の果実酒が飲みたいanond:202010041312552020-10-04 どちらも果実酒をテーマにしたコラムだが、トラバもブクマも0なので宣伝する。 11月16日に果実酒に関するコラムを書いたのだが、自分で書いていて既視感があるなと思ったら2年前に全く同じタイトルでコラムを書いたことを完全に忘れていた。なお、内容は相似点が多いものの別物である。もっとも、2年も前の文章を完全に忘れていたのに相似点が多いことに自分のことながら驚きである。 どちらのコラムも文章量はありトラバやブコメで意見を交わし合うのに足る内容があると自負しているので、注目エントリ入りを契機に宣伝する。 先週末、付き合って半年以上経つ彼氏の家に泊まりました。 一緒に旅行に行

                                                胸を揉みイチモツを触らせたのに挿入しない彼氏
                                              • 酒税法に触れないアルコール発酵、それが自家製酵母パン

                                                麦を挽いた粉と、水を混ぜ合わせただけのスターターで培養する酵母「サワードウ」というものがある。 仕組みは日本酒の発酵と同じようなものだが、サワードウで作るパンは酒税法的にも問題ないらしい。 古代のパン発明を追体験するような、苦難と困惑のパン作りが始まる。 サワードウブレッド、という言葉を聞いたことがあるだろうか。 要は「自家製酵母パン」だ。たまに個人経営のパン屋さんで売られているのを目にするが、パン作りに使う「イースト」がつまり「酵母菌」であり、自家培養したイーストを使ったパンを指す。 Sour(酸っぱい)dough(パン生地)の名前の通り、よくある市販のパンと比べて酸味のあるパンが焼きあがる。 海外のフリー画像サイトで「Sourdoughbread」と検索して出てきたイメージ。そうそう、こんな見た目のパンが多い。 酸味があることで唾液がより多く分泌され、消化によいという説があるが、特筆す

                                                  酒税法に触れないアルコール発酵、それが自家製酵母パン
                                                • 「チーズのカマンベールやロックフォールが"絶滅"する可能性」チーズ作りに必要なカビと多様性の話

                                                  リンク bild.de Käse-Forscher aus Frankreich: Camembert und Roquefort stehen vor Aus Forscher aus Frankreich schlagen Alarm: Der beliebte Weichkäse Camembert könnte bald Geschichte sein. Schuld ist der Schimmelpilz. 3 users 50

                                                    「チーズのカマンベールやロックフォールが"絶滅"する可能性」チーズ作りに必要なカビと多様性の話
                                                  • 発酵の美少女

                                                    くっさ!

                                                      発酵の美少女
                                                    • 世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化しつつあるという報告

                                                      プラスチックによる海洋汚染は2000年代に入ってから劇的に増加しており、企業・政府・環境団体・消費者の協力によって問題に対処する必要があると指摘されています。プラスチックの問題は「分解やリサイクルが困難」という点にあり、「バクテリアによるプラスチック分解」を可能にしようと世界中で研究が行われていますが、最新の研究では「世界中の海や土壌に生息する微生物がプラスチックを食べるように進化している」可能性が示されました。 Plastic-Degrading Potential across the Global Microbiome Correlates with Recent Pollution Trends | mBio https://journals.asm.org/doi/10.1128/mBio.02155-21 Bugs across globe are evolving to ea

                                                        世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化しつつあるという報告
                                                      • 落葉の分解にもホームとアウェーの土壌がある、東大など実証

                                                        森林において樹木が生育する土壌に特有の微生物の集まり(微生物叢)が落葉を効率的に分解していることを東京大学などの研究グループが野外実験で実証した。森林生態系の物質循環を担う微生物叢の働きに差があることを示しており、今後の森林保全において場所ごとに特有の微生物叢を保つことが重要だとしている。 森林生態系では、地面に落ちた樹木の葉が土壌中の微生物に分解され、分解の過程でできた栄養分を根から樹木が吸い上げて成長し、茂った葉がまた落ちて微生物に分解される――という、落葉と分解を伴う物質循環が起きている。落葉の分解速度については、「温度が高い方が微生物は活発に働く」「柔らかくて栄養分豊富な葉では分解が進みやすい」など、地域の気候や落葉自体の性質によって主に決まると考えられていた。 一方で、樹木が育つ場所(ホーム)はほかの場所(アウェー)より効率的に落葉を分解するという「ホームフィールド・アドバンテー

                                                          落葉の分解にもホームとアウェーの土壌がある、東大など実証
                                                        • ビール醸造の全行程にAI導入 キリン、脱属人化と4000時間の削減に3.3億円投資


                                                          1129NTTAI919AIAI4000 AIAI160001700020221 1000AI
                                                            ビール醸造の全行程にAI導入 キリン、脱属人化と4000時間の削減に3.3億円投資
                                                          • 味坊オーナー梁さんに発酵白菜の作り方を習ってきた - 東京餃子通信

                                                            東京餃子通信編集長の塚田です。 10月5日に横浜BUKATSUDOの餃子部(BKD餃子部)主催の「ぎょうざの時間」なるイベントが開催されました。 BKD餃子部は立ち上げ時に諸々のワークショップ運営のアドバイスなどをさせていただいた関係で、今でも時々イベントに参加させてもらっています。 www.tokyogyoza.net 今回開催された「ぎょうざの時間」は、普段活動している横浜ランドマークタワーのBUKATSUDOから飛び出してのスピンオフ企画。 味坊グループのオーナー梁さんに発酵白菜づくりと餃子づくりを教わるという超贅沢な企画です。 会場は味坊グループの「老酒舗」の2階。 老酒舗は御徒町駅近くにあり、私のオフィスからも近いので良く来ているお店です。 www.tokyogyoza.net 梁さんのご挨拶でイベントが始まりました。 まず最初は同じく味坊グループの小林さんから中国東北料理につい

                                                              味坊オーナー梁さんに発酵白菜の作り方を習ってきた - 東京餃子通信
                                                            • はじめての発酵調味料づくり「小麦粉を1年寝かせて作った甜麺醤」


                                                              20218調 1
                                                                はじめての発酵調味料づくり「小麦粉を1年寝かせて作った甜麺醤」
                                                              • 「自家製塩麹につけた鶏むね肉のサラダチキンがうますぎる……」一晩で作れる塩麹が汎用性抜群だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ


                                                                  使 調  12   調 102
                                                                  「自家製塩麹につけた鶏むね肉のサラダチキンがうますぎる……」一晩で作れる塩麹が汎用性抜群だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • 後藤羽矢子 on Twitter: "密造酒造ってたら税務署の手入れが来た話 その1(15年前の話です) https://t.co/m2cH8KpXKr"

                                                                  密造酒造ってたら税務署の手入れが来た話 その1(15年前の話です) https://t.co/m2cH8KpXKr

                                                                    後藤羽矢子 on Twitter: "密造酒造ってたら税務署の手入れが来た話 その1(15年前の話です) https://t.co/m2cH8KpXKr"
                                                                  • 静岡のホテル、「手の常在菌を使って発酵ジュース」で謝罪、提供停止 保健所が立ち入り調査

                                                                    AWA西伊豆を運営する「竹屋旅館」が発表した「西伊豆における自家製発酵ジュース提供取り止めについて」(竹屋旅館の公式サイトから) 静岡県沼津市のホテル「AWA西伊豆」で提供されている発酵シロップを使ったジュースが「手の常在菌を使って発酵させている」とテレビ番組で紹介され、会員制交流サイト(SNS)などで衛生面を指摘する声が相次いでいる。同ホテルを運営する「竹屋旅館」(静岡市)は「私どもの発酵に対する知識不足でこのような事態となりましたことを、深く反省いたしております」として、公式サイトで謝罪。ジュースの提供を停止することも明らかにした。また、今回の問題を受け、県東部保健所は27日、AWA西伊豆に立ち入り調査を実施した。 4月23日にテレビ朝日系列で放送された「ビートたけしのTVタックル」では、ヘルスツーリズムの特集として、AWA西伊豆が提供している発酵シロップを使ったジュースが紹介された。

                                                                      静岡のホテル、「手の常在菌を使って発酵ジュース」で謝罪、提供停止 保健所が立ち入り調査
                                                                    • 炊飯器で発酵あんこ作ってみました マスカルポーネと合わせたり、アイスにしたり - Party on the weekend 週末はパーティ


                                                                            使          200g  200g  600cc    24300g 使 200g 300g
                                                                        炊飯器で発酵あんこ作ってみました マスカルポーネと合わせたり、アイスにしたり - Party on the weekend 週末はパーティ
                                                                      • はじめての発酵調味料づくり「甜麺醤と豆豉(仕込み)」編


                                                                           3調3
                                                                          はじめての発酵調味料づくり「甜麺醤と豆豉(仕込み)」編
                                                                        • パンを焼く その4 - 手ぬきこそが継続のコツ|まつもと

                                                                          フライパンでパンを焼くようになってから、しばらくつづけるうちに、だんだんと手をぬくようになっていった。断続的ではあったけれど、そうやって焼きつづけるなかで、いまのスタイルができあがった。 まずひとつめのおおきな変化は、フライパンではなく、オーブントースターをつかうようになったことだ。パンはオーブンでなければ焼けないというおもいこみは、最初は鍋で、つぎにフライパンでパンを焼くようになって、私のなかからきえていた。それでも、オーブントースターでやけるとはおもっていなかった。オーブントースターは、なまえに「オーブン」とあっても、オーブンではない。高温を維持する窯ではなく、電熱で上下からあぶる、どちらかといえばグリル調理器に分類されるものだ。けれど、やってみたらどうにかなった。もちろん、気をつけるポイントはある。 もうひとつのおおきな変化は、生地をこねるのをやめたことだ。パンづくりといえば生地をこ

                                                                            パンを焼く その4 - 手ぬきこそが継続のコツ|まつもと
                                                                          • Shigekazu Ishihara on Twitter: "今朝,がっちりマンデーでやってた,常温非加熱で,4tの圧をかけることで菌をぶち◯して,腐らなくするポテトサラダの加工法,これ,molecular gastronomyに,さらに物理の掛け合わせで,これはちょっとすごい世界があるようにおもえる."

                                                                            今朝,がっちりマンデーでやってた,常温非加熱で,4tの圧をかけることで菌をぶち◯して,腐らなくするポテトサラダの加工法,これ,molecular gastronomyに,さらに物理の掛け合わせで,これはちょっとすごい世界があるようにおもえる.

                                                                              Shigekazu Ishihara on Twitter: "今朝,がっちりマンデーでやってた,常温非加熱で,4tの圧をかけることで菌をぶち◯して,腐らなくするポテトサラダの加工法,これ,molecular gastronomyに,さらに物理の掛け合わせで,これはちょっとすごい世界があるようにおもえる."
                                                                            • 「竹取物語改め酒取物語」 竹の中から大量の水が噴出→自然が生み出した「天然の酒樽」が見つかったと話題に

                                                                              竹を伐採した人が「天然の酒樽」を発見したとツイートし、話題となっています。昔話みたいなお話……! 「竹伐りの季節。ノコを入れたら大量の水が吹き出し、甘い芳香が立ち込めた。稈の中にたまった糖液がアルコール発酵したらしい。しかも、冷え込みのおかげでシャーベット状。舐めてみた。甘いお酒だ。伐倒したこの稈は重たくて、あちこちの節にお酒が入っていた。天然の酒樽だ」とツイートしたのは、植生を生業とするsawagani550(@sawagani550cc)さん。 話題になっている画像 シャーベット状になった天然のお酒 2枚の画像を添えてツイートしたところ、17万9000件もの“いいね”が寄せられたほか、5万2000件以上以上リツイートされるなど大きな反響を呼んでいます。 この珍しすぎる事例には、「至上の御神酒」「竹取物語改め酒取物語」といった声や、「だぁれかが言った…全身にシャーベット状の酒が詰まった天

                                                                                「竹取物語改め酒取物語」 竹の中から大量の水が噴出→自然が生み出した「天然の酒樽」が見つかったと話題に
                                                                              • 「発酵食品」が人間の脳を大きくしたのかもしれないと研究者が主張

                                                                                納豆やヨーグルト、キムチなどの発酵食品は食材を微生物などの作用で発酵させて加工した食品であり、豊富な栄養価や独特の風味によって世界中で愛されています。新たに、「発酵食品が人間の脳の発達を促した」という説を、フランスのエクス=マルセイユ大学の進化神経科学者であるキャサリン・ブライアント氏らの研究チームが提唱しています。 Fermentation technology as a driver of human brain expansion | Communications Biology https://www.nature.com/articles/s42003-023-05517-3 Food Preserving Technique May Have Sparked Human Brain Growth, Scientists Say : ScienceAlert https://ww

                                                                                  「発酵食品」が人間の脳を大きくしたのかもしれないと研究者が主張
                                                                                • ココナツ酒飲み8人死亡、数百人が病院へ搬送 フィリピン


                                                                                  調20191222(c)Ted ALJIBE / AFP 1223 AFP823 Rizal Philippine General HospitalJose Jonas Del RosarioAFP9 300 
                                                                                    ココナツ酒飲み8人死亡、数百人が病院へ搬送 フィリピン

                                                                                  新着記事