並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 7401件

新着順 人気順

天文の検索結果1 - 40 件 / 7401件

  • グリコ・KADOKAWA、IT人材の低待遇に批判 「想定年収500万円台から」

      グリコ・KADOKAWA、IT人材の低待遇に批判 「想定年収500万円台から」
    • NASA、巨額投じた月面ローバー運用計画を断念

      米航空宇宙局(NASA)が計画中止を発表した無人探査車「VIPER」(撮影日不明、2024年7月17日提供)。(c)HANDOUT / NASA / AFP 【7月18日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は17日、コスト超過と遅延のため、これまですでに4億5000万ドル(約700億円)を費やした月面ローバー(探査車)の運用計画を中止すると発表した。 無人探査車「VIPER」は、月の南極を探査し、氷やその他の資源を探すことを目指していた。「アルテミス(Artemis)」計画の一環として、今後数年以内に予定されている米有人ミッションへの道を開くことが目的とされた。 当初は2023年の打ち上げと運用開始が予定されていたが、計画は24年に延期され、さらに25年へと延期された。予想されるコストも6億960万ドル(約950億円)にまで増大した。 計画の中止についてNASA科学ミッション局のジョエル・カ

        NASA、巨額投じた月面ローバー運用計画を断念
      • タイにいる水木しげるの描いたモルモットみたいなもちっとした生き物、これは何!?→現地でのまさかの扱いにどよめき


        Akio Yo @BkkAkioYoshi    19931, 20007 20079,  rinare.hatenablog.com
          タイにいる水木しげるの描いたモルモットみたいなもちっとした生き物、これは何!?→現地でのまさかの扱いにどよめき
        • 液体推進剤で高効率飛翔…観測ロケットに来月搭載、「デトネーションエンジン」の性能 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

          宇宙航空研究開発機構(JAXA)と名古屋大学は、衝撃波によって発生する燃焼現象を利用した「液体推進デトネーションエンジンシステム2(DES2)」を開発した。液体推進剤を利用するロケットエンジンで、気体燃料に比べて効率的に飛翔できる。8月11日に打ち上げ予定の観測ロケット「S―520―34号機」に搭載する。 デトネーションエンジンシステム(DES)は、高い周波数(1―100キロヘルツ以上)でデトネーション(爆轟〈ごう〉)波や圧縮波を発生させ、反応速度を格段に高める。ロケットエンジンを軽量化し、圧力や推力を容易に生成・高性能化できる。JAXAの羽生宏人教授(観測ロケット実験グループ長)や名大未来材料・システム研究所システム創成部門、同大学院工学研究科の笠原次郎教授の研究グループ、慶応義塾大学、室蘭工業大学などが開発してきた。 「DES2」の燃料はエタノール、酸化剤に液化亜酸化窒素(N2O)など

            液体推進剤で高効率飛翔…観測ロケットに来月搭載、「デトネーションエンジン」の性能 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
          • 月の海にぽっかり空いた穴が地下トンネルに通じていることが判明、将来の月面基地にぴったりかも

            by NASA/GSFC/Arizona State University アポロ11号が人類初の月面着地を果たした静かの海に、巨大な地下トンネルに通じる縦孔があることがわかりました。地下深くにあるこうした洞窟は、人類が厳しい月の環境に進出する際の拠点として有望視されています。 Radar evidence of an accessible cave conduit on the Moon below the Mare Tranquillitatis pit | Nature Astronomy https://www.nature.com/articles/s41550-024-02302-y Underground cave found on moon could be ideal base for explorers | The moon | The Guardian https:/

              月の海にぽっかり空いた穴が地下トンネルに通じていることが判明、将来の月面基地にぴったりかも
            • 毎日新聞、9月に富山で配送休止 全国初、取材体制は維持 | 共同通信

              Published 2024/07/17 14:26 (JST) Updated 2024/07/17 18:11 (JST) 毎日新聞社は17日、富山県での新聞の配送を9月末で休止すると発表した。全国47都道府県に配送網を保ってきた同社の休止は初めて。印刷と輸送コストが増大したことに加え、県内での発行部数の減少で配送体制の維持が困難になったためとしている。富山支局を拠点に県内での取材体制は維持し「全国紙としての役割を果たしていく」とアピールした。 17日付朝刊の北陸地区版で社告を出した。コンビニなどでの1部売りもやめる。富山では朝刊のみの発行で、2023年時点では推計約840部を販売していた。 県内の読者に対しては、デジタル版への移行を促し、郵送での購読も可能とした。

                毎日新聞、9月に富山で配送休止 全国初、取材体制は維持 | 共同通信
              • 玉川徹氏「ロケットランチャーを撃たれていたらアウト」トランプ前大統領銃撃事件の警備に言及(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                元テレビ朝日社員の玉川徹氏が16日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演。米トランプ前大統領銃撃事件について言及した。 【写真】トランプ氏が右耳にガーゼ姿で米共和党大会にサプライズ登場 トランプ氏が米東部ペンシルベニア州で開いた集会で13日、銃撃事件が発生し、トランプ氏は右耳を負傷した。トーマス・クルックス容疑者は、トランプ氏が演説していた集会の外にある建物の屋根から銃でトランプ氏を狙ったとみられている。狙撃地点の建物は重点警備の対象外で、約150メートルの地点だったとみられる。 玉川氏は「あそこから撃てるんであれば、今回はアサルトライフルでしたけど、アメリカだったらロケットランチャーとかでも入手できるんじゃないかと思うんですよね」と指摘。「ロケットランチャーを撃ってたら、弾丸じゃないから狙った場所の周辺は全部。今回だって他の人の命が失われることをなんとも思っ

                  玉川徹氏「ロケットランチャーを撃たれていたらアウト」トランプ前大統領銃撃事件の警備に言及(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                • Moon cave discovered that could one day house humans

                  Scientists had speculated that "lunar pits" like this could be cave entrances - now they have proof Scientists have for the first time discovered a cave on the Moon. At least 100m deep, it could be an ideal place for humans to build a permanent base, they say. It is just one in probably hundreds of caves hidden in an “underground, undiscovered world”, according to the researchers. Countries are ra

                    Moon cave discovered that could one day house humans
                  • 月の地下洞窟を発見か 深い縦穴を分析、有人基地の一等地として有望:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      月の地下洞窟を発見か 深い縦穴を分析、有人基地の一等地として有望:朝日新聞デジタル
                    • 地球の内核の回転、減速と後退を確認 その意味とは


                      70/Edward Sotelo/Courtesy USC    調
                        地球の内核の回転、減速と後退を確認 その意味とは
                      • 現代に再び目覚めた、『吾妻鏡』の超新星残骸


                        SN 1181X 2024712  8Ia 8IIIaIIIaII 
                          現代に再び目覚めた、『吾妻鏡』の超新星残骸
                        • フジテレビが大ヒットしたあとの『鬼滅の刃』に後乗りしたくせに自社コンテンツとして語るのはやめたほうがいい話

                          リンク ORICON NEWS 『鬼滅の刃』累計1.5億部突破、1年で+1.1億部と3.75倍 完結後も人気続く ニュース| 人気漫画『鬼滅の刃』のコミックス全23巻の累計発行部数が、1億5000万部を突破(電子版含む)したことが15日、集英社より発表された。昨年2月4日時点で4000万部、12月4日(最終23巻発売時)時点で1億2000万部だったため、この1年で+1億1000万部(3.75倍)、2ヶ月で+3000万部(1.25倍)となり、連載完結、最終巻発売後も映画の大ヒット効果などで重版が続き、大きく売り伸ばしている。 同作は、2019年4月6日時点(アニメ放送時)では累計350万部だったが、アニメ放送の影響で人

                            フジテレビが大ヒットしたあとの『鬼滅の刃』に後乗りしたくせに自社コンテンツとして語るのはやめたほうがいい話
                          • 危機的状況の画像生成AI「Stable Diffusion 3」立て直しへ (1/4)


                            AIStable Diffusion 3 MediumSD3MStability AIWeta DigitalCEOPrem AkkarajuCEO調Stable Diffusion 3SD3 Pony Diffusion SD3MGoogle6121150
                              危機的状況の画像生成AI「Stable Diffusion 3」立て直しへ (1/4)
                            • 鎌倉時代の歴史書に記述の星を“超新星と特定” 東大など発表 | NHK

                              鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」に記述がある星について、東京大学などは理論的な解析をもとにカシオペヤ座付近の方向にあり、超新星と呼ばれる爆発を起こした天体だと特定したと発表しました。 鎌倉幕府についてつづられた歴史書「吾妻鏡」には、旧暦の1181年6月25日に「客星」と呼ばれる星が突然現れ、「土星のような明るさに見えた」とする記述があります。 東京大学の大学院生、黄天鋭さんなどの研究チームは、この星は超新星と呼ばれる爆発によるものではないかと推測する一方で「土星のような明るさ」とする記述が満月ほどに明るく見えることもある超新星とは異なっていることに注目し、天体の特定を試みる研究を行いました。 「吾妻鏡」以外の史料なども検討した結果、カシオペヤ座付近の方向にある天体の可能性が高いとみて、現在の観測データをもとにモデルを構築して当時の明るさを推定したところ、「土星のような明るさ」と合致することから、

                                鎌倉時代の歴史書に記述の星を“超新星と特定” 東大など発表 | NHK
                              • 見たいものしか見なくなる現象のことをフィルターバブルという🫧


                                 #  R 
                                  見たいものしか見なくなる現象のことをフィルターバブルという🫧
                                • わずか48光年先に「水の惑星」 窒素の大気も保有か、JWST観測が示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)


                                  LHS 1140 b1.7Benoit Gougeon, Université de Montréal JWST 500048LHS 1140 b1.7 LHS 1140 b
                                    わずか48光年先に「水の惑星」 窒素の大気も保有か、JWST観測が示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                  • 道しるべフェロモンを使わずに暗い夜でも巣に戻るアリ、謎を解明

                                    オーストラリアに生息するキバハリアリの仲間Myrmecia midas。夜間に樹液などを集めるが、フェロモンを使わなくても巣に戻れる謎が最新の研究で明らかになった。(PHOTOGRAPH BY AJAY NARENDRA) オーストラリア、シドニーの郊外で日が沈むと、キバハリアリの仲間であるMyrmecia midasが巣から木に向かって行進する。木に到着したアリたちはほかの生きものを攻撃し、樹液などを集め、夜明け前にそれぞれが戦利品とともに巣に戻る。ほかの多くのアリと異なり、彼らは道しるべフェロモンのにおいを使わないようだ。 そこで興味深い疑問が生じる。夜行性のキバハリアリたちは暗闇でどのように帰り道を見つけるのだろう? 「ずっと謎でした」と語るオーストラリア、マッコーリー大学の神経動物行動学者コディー・フリース氏らの研究チームが、6月11日付けで学術誌「eLife」にその答えを発表した

                                      道しるべフェロモンを使わずに暗い夜でも巣に戻るアリ、謎を解明
                                    • Astro+WP APIでPageSpeedInsightsで簡単に100点取る

                                      前書き WordPressで稼働しているリニューアル案件で、Astroを使って実装を行った。 ライブラリにサイトが完全に依存するデメリットもあるものの、 Astroを使用した理由としては、コンポーネント指向による保守性拡張性の観点からと、サイトの最適化の観点から採用した。 結果普通のレンタルサーバーでPageSpeedInsightsでほぼ100点満点。 SPの点数 PCの点数 使用感と感想 正直これまでのタスクランナーやモジュールバンドラーなどを使ったHTML開発は若干レガシー化している感があった。 そんな中、まさに現時点でのWeb開発ベストプラクティスを詰め込み、ほぼ何も考えずに最適化されたサイトを実装できる非常にすぐれたライブラリだと感じる。 また、これまでPageSpeedInsigthsの点数を上げようと思ったら、構築後、PageSpeedInsightsの助言に一つ一つ従いなが

                                        Astro+WP APIでPageSpeedInsightsで簡単に100点取る
                                      • SF小説をどうしても読み通せない - インタプリタかなくぎ流

                                        SF映画は大好きなのですが、小説となるとどうしても最後まで読み通すことができません。とはいえ中高生の頃は『宇宙英雄ペリー・ローダン』シリーズみたいな、いわゆるスペースオペラ的作品をたくさん読んだような記憶があります。でもよくよく思い返してみるに、SF好きの友人のおすすめ本をいくつかかじって何となく読んだような記憶がでっち上げられていただけで、実際にはほとんど読めていなかったのかもしれません。 SFといえば、ずいぶん前に「日本SF大会」というイベントで通訳業務を仰せつかったことがあって、その時にSFファンのみなさんの盛り上がりぶりに接して、憧れのような気持ちを抱きました。ああ、この輪の中に入ることができたら楽しいだろうなと。それ以来、何度も間欠泉的に挑戦してきたのです。 https://www.irasutoya.com/2018/06/blog-post_264.html 最初はまず古典か

                                          SF小説をどうしても読み通せない - インタプリタかなくぎ流
                                        • 富野由悠季「逆襲のシャア」制作での後悔と「ガンダム」を10年作り続けてわかった人類の課題(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                          「ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督(82)が、今年アニメ業界歴60周年を迎える。その60年のキャリアの中で、一つの集大成とされる作品がある。1988年の映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」だ。 【写真】お値段「4億円」! ガンダム世代の設計者が開発した「モビルスーツ」風の搭乗型ロボット 「逆襲のシャア」は、今や国民的キャラクターとも言えるアムロ・レイとシャア・アズナブルが登場する「機動戦士ガンダム」から続く物語の最終作で、今でもガンダムファンに愛され続ける名作だ。映画としての評価も高く、「新潟国際アニメーション映画祭」をはじめとする映画祭でこれまで何度も上映されている。 かつては「人口爆発」が予想されており、それを背景にスペースコロニー構想がまことしやかに叫ばれていた。スペースコロニーを舞台にした「ガンダム」シリーズもその時代背景から誕生した作品だが、世界的に人口

                                            富野由悠季「逆襲のシャア」制作での後悔と「ガンダム」を10年作り続けてわかった人類の課題(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                          • 2024年6月にXに投稿したCSSテクニックのまとめ – TAKLOG

                                            先月からXにCSSテクニックを定期的に投稿しているので、それのまとめです。 テキストの中央寄せだからといって text-align:center を指定したほうが良いかは考えたほうがいい ポストを別枠で表示する 和文をtext-align:centerで中央寄せすると複数行になった際に見栄えが悪くなるケースが多いです。 inline-size:fit-contentとmargin-inline:autoでセンタリングすることで、1行の場合は中央寄せ、複数行の場合は左寄せといった実装が可能となります。

                                              2024年6月にXに投稿したCSSテクニックのまとめ – TAKLOG
                                            • 富野由悠季「逆襲のシャア」制作での後悔と「ガンダム」を10年作り続けてわかった人類の課題 | AERA dot. (アエラドット)

                                              富野由悠季監督(撮影/河嶌太郎) この記事の写真をすべて見る 「ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督(82)が、今年アニメ業界歴60周年を迎える。その60年のキャリアの中で、一つの集大成とされる作品がある。1988年の映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」だ。 【写真】お値段「4億円」! ガンダム世代の設計者が開発した「モビルスーツ」風の搭乗型ロボット 「逆襲のシャア」は、今や国民的キャラクターとも言えるアムロ・レイとシャア・アズナブルが登場する「機動戦士ガンダム」から続く物語の最終作で、今でもガンダムファンに愛され続ける名作だ。映画としての評価も高く、「新潟国際アニメーション映画祭」をはじめとする映画祭でこれまで何度も上映されている。 かつては「人口爆発」が予想されており、それを背景にスペースコロニー構想がまことしやかに叫ばれていた。スペースコロニーを舞台にした「ガン

                                                富野由悠季「逆襲のシャア」制作での後悔と「ガンダム」を10年作り続けてわかった人類の課題 | AERA dot. (アエラドット)
                                              • Synspective、日本最高分解能25cmのSAR画像取得に成功 - Synspective-JP

                                                Synspective、日本最高分解能25cmのSAR画像取得に成功 小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売と解析ソリューションの提供を行う株式会社Synspective(本社:東京都江東区、代表取締役CEO:新井元行)は、自社小型SAR衛星のStriXシリーズにより、新たな撮像モードであるステアリング・スポットライトモードでのテスト観測にて、日本最高分解能*である、アジマス分解能*25cmの画像取得に成功したことをお知らせいたします。今後本モードでの提供は、更なる評価・検証を行い開始していく予定です。 ■ ステアリング・スポットライトモードについて アジマス分解能25cmのテスト観測に成功した新たな撮像モードであるステアリング・スポットライトとは図のように地表の特定箇所に照射し続け、高解像度の画像を得るモードです。従来のスライディング・スポットライトと比較してより観測域を狭めて

                                                  Synspective、日本最高分解能25cmのSAR画像取得に成功 - Synspective-JP
                                                • 太陽が起こす宇宙の嵐「スーパーフレア」現代文明を突然終わらせる! - ナゾロジー


                                                  202458X 1001000  使18退 SF
                                                    太陽が起こす宇宙の嵐「スーパーフレア」現代文明を突然終わらせる! - ナゾロジー
                                                  • 米ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」、トラブル続きで地球帰還に遅れ…1週間→1か月超

                                                    【読売新聞】 【ワシントン=冨山優介】米ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」の地球帰還が大幅に遅れている。米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士2人を乗せて6月6日に国際宇宙ステーション(ISS)に到着後、約1週間滞在して帰る予定

                                                      米ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」、トラブル続きで地球帰還に遅れ…1週間→1か月超
                                                    • 【海外ITトピックス】 宇宙の大規模データセンター EUが「実現可能」と結論

                                                        【海外ITトピックス】 宇宙の大規模データセンター EUが「実現可能」と結論
                                                      • JAXA、2023年10月に発生したサイバー攻撃について説明。「未知のマルウェアが複数使用され、Microsoft 365に不正アクセス」 漏えいした情報については個別に謝罪を実施

                                                          JAXA、2023年10月に発生したサイバー攻撃について説明。「未知のマルウェアが複数使用され、Microsoft 365に不正アクセス」 漏えいした情報については個別に謝罪を実施
                                                        • 銀河の中心にはダークマターを吸収して「不死身」になった星が存在している


                                                          寿 [2405.12267] Dark Branches of Immortal Stars at the Galactic Center https://arxiv.org/abs/2405.12267 Dark matter could make our galaxy's innermost stars immortal https://phys.org/news/2024-05-dark-galaxy-innermost-stars-immortal.html 'Immortal stars
                                                            銀河の中心にはダークマターを吸収して「不死身」になった星が存在している
                                                          • NASA “宇宙飛行士の火星滞在を想定” 1年間の居住実験が終了 | NHK


                                                            1NASANASA 調NASA46 3D641姿 
                                                              NASA “宇宙飛行士の火星滞在を想定” 1年間の居住実験が終了 | NHK
                                                            • JAXAサイバー攻撃、不正侵入1年で4回 対策後にスパコンも標的:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                JAXAサイバー攻撃、不正侵入1年で4回 対策後にスパコンも標的:朝日新聞デジタル
                                                              • もし「手乗りサイズのブラックホール」が目の前に突然出現したらどうなるのか?

                                                                一口にブラックホールといっても、粒子加速器の実験で生まれるような原子より小さい量子サイズのマイクロブラックホールから、太陽系をすっぽり飲み込んでしまうようなサイズと重さを持つ超大質量ブラックホールまでさまざまです。そんなブラックホールのうち、ポケットに収まるようなサイズのものが目の前に現れたらどうなってしまうのか、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがわかりやすいショートムービーで解説しました。 The Deadly Power of a Coin-Sized Black Hole #shorts - YouTube 基本的に、ブラックホールのサイズと重さは比例します。もし5グラムのコインと同じ「重さ」のブラックホールがあったら、それは非常に小さなブラックホールです。 原子と比べてもこの大きさ。 このミニチュアブラックホールは、ホーキング放射という熱の放射で一瞬で蒸発してし

                                                                  もし「手乗りサイズのブラックホール」が目の前に突然出現したらどうなるのか?
                                                                • 吾妻鏡に記された超新星が遺した奇妙な天体 ――歴史的記録と最新科学の融合が解明する、SN 1181の研究成果―― (Press Releases - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部)

                                                                  DATE2024.07.05 #Press Releases 吾妻鏡に記された超新星が遺した奇妙な天体 ――歴史的記録と最新科学の融合が解明する、SN 1181の研究成果―― 黄 天鋭(天文学専攻 博士課程) 茂山 俊和(ビッグバン宇宙国際研究センター 教授) 発表のポイント 1181年に出現した超新星爆発とそれの遺した活発な白色矮星の性質を明らかにした。 X線で多層に光る超新星残骸を初めて明らかにした。 およそ1000年前に生じた超新星爆発の残骸が現代に再び活発化するという類を見ない現象の解明に寄与し、超新星爆発の多様性理解に貢献することが期待される。 1181年に生じた超新星爆発残骸の多波長観測結果 (クレジット:G. Ferrand and J.English, NASA/Chandra/WISE, ESA/XMM ,MDM/R.Fessen, Pan-STARRS) 発表概要 東京

                                                                    吾妻鏡に記された超新星が遺した奇妙な天体 ――歴史的記録と最新科学の融合が解明する、SN 1181の研究成果―― (Press Releases - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部)
                                                                  • JAXA | JAXAにおいて発生した不正アクセスによる情報漏洩について

                                                                    宇宙航空研究開発機構(JAXA)において昨年発生した不正アクセスによる情報漏洩への対応状況について、以下のとおりお知らせいたします。 昨年10月、外部機関からの通報に基づき、JAXAの業務用イントラネットの一部のサーバに対する不正アクセス(以下、「本インシデント」といいます)を認知しました。その後速やかに不正通信先との通信遮断等の初期対応を実施しつつ、専門機関及びセキュリティベンダー等とも連携して調査を行い、事案の解明、対策の策定及び実施に取り組んできました。本インシデントの概要は別紙のとおりですが、その中で、JAXAが管理していた情報の一部(外部機関と業務を共同で実施するにあたっての情報及び個人情報)が漏洩していたことを確認いたしました。 本インシデントで漏洩した情報については、相手方との関係もあることから詳細は差し控えさせていただきますが、情報が漏洩したご本人・関係者の皆様には個別に謝

                                                                      JAXA | JAXAにおいて発生した不正アクセスによる情報漏洩について
                                                                    • ワープ航法は重力波を出す? 「アルクビエレ・ドライブ」の解析で判明

                                                                      宇宙をテーマとするSF作品には光の速さを越えて遠くへと移動するワープ航法(超光速航法)が登場するものがありますが、実際の宇宙においては禁止されているというのが現代物理学の一般的な見解です。その一方で、現代物理学の枠組みでも可能なワープ方法の考察も存在します。 ロンドン大学クイーン・メアリーのKaty Clough氏、ポツダム大学のTim Dietrich氏、およびカーディフ大学のSebastian Khan氏らの研究チームは、比較的現実味のあるワープ航法として考案された「アルクビエレ・ドライブ(Alcubierre drive)」を対象に計算を行ったところ、ワープする宇宙船が加速や減速をした時、およびワープに “失敗” した場合において、時空の波である「重力波」が生じることが分かったとする研究成果をプレプリントサーバー「arXiv」(※1)に投稿しました。 想定された重力波は現在の観測体制

                                                                        ワープ航法は重力波を出す? 「アルクビエレ・ドライブ」の解析で判明
                                                                      • 酒のしおり(令和6年6月)|国税庁

                                                                        PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。 目次 酒のしおり 全データ(PDFファイル/29,680KB) 酒レポート(PDFファイル/1,742KB) 酒類行政の基本的方向性(PDFファイル/257KB) 〔酒税収入〕(PDFファイル/333KB) 1 国税収入の累年比較(PDFファイル/100KB) (Excel/52KB) 2 酒税収入の累年比較(PDFファイル/76KB) (Excel/34KB) 付表 我が国における酒税制度等の沿革(概要)(PDFファイル/163KB) 〔酒類の品目〕(PDFファイル/349KB) 3 酒税法における酒類の分類及び定義(PDFファイル/113KB) 4 酒類の製造工程図(PDFファイル/240KB) (1)

                                                                        • インターステラ、ロケットZERO打ち上げへ開発・人員強化 - 日本経済新聞

                                                                          ロケット開発のインターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)の稲川貴大社長は4日、小型衛星向けロケット「ZERO」について「2024年度以降の打ち上げを目指す」と改めて述べた。人員を拡大しており、10月には大樹町から車で約1時間ほどの帯広市内に支社も稼働予定だ。同日東京都内で事業報告会を開き、足元の開発状況や会社体制について紹介した。ZEROの打ち上げ見通しについては、従来から変わりないと

                                                                            インターステラ、ロケットZERO打ち上げへ開発・人員強化 - 日本経済新聞
                                                                          • NASAが超新星爆発や元素合成を研究するガンマ線望遠鏡「COSI」の打ち上げにSpaceXのファルコン9を選択

                                                                            アメリカ航空宇宙局(NASA)が、2027年に予定されている「Compton Spectrometer and Imager(COSI:コンプトン分光計およびイメージャー)」の打ち上げに、イーロン・マスク氏が設立した宇宙開発企業のSpaceXを採用しました。SpaceXの選定理由については、COSIを特殊な軌道に投入できるロケットがSpaceXのファルコン9しかなかったからだと報じられています。 NASA Awards Launch Services Contract for Space Telescope Mission - NASA https://www.nasa.gov/news-release/nasa-awards-launch-services-contract-for-space-telescope-mission/ SpaceX to launch NASA gamma-

                                                                              NASAが超新星爆発や元素合成を研究するガンマ線望遠鏡「COSI」の打ち上げにSpaceXのファルコン9を選択
                                                                            • こんなとこでもSpaceXの衝撃、衛星間光通信で業界のはるか先に

                                                                              「規格が乱立する可能性がある」 宇宙系スタートアップであるワープスペース(茨城県つくば市)最高戦略責任者(CSO)の森裕和氏は、宇宙ビジネス業界を席巻している米SpaceX(スペースX)が放った新たな“一矢”の衝撃をこう表現する。 一矢とは、SpaceX 社長兼COO(最高執行責任者)のGwynne Shotwell氏が、2024年3月に米国で開催された衛星産業カンファレンス「SATELLITE 2024」で、「我々はStarlink(スターリンク)向けに開発した光衛星通信端末を外販する」と発言したことだ(図1)。

                                                                                こんなとこでもSpaceXの衝撃、衛星間光通信で業界のはるか先に
                                                                              • 北極で「電子の雨」による珍しいオーロラを観測、地上からは初


                                                                                2022122526PHOTOGRAPH BY FREDRIK MELING, 500PX/GETTY IMAGES   
                                                                                  北極で「電子の雨」による珍しいオーロラを観測、地上からは初
                                                                                • なぜ僕たちは 開発生産性指標を見ていないのか / Our Strategy for Development Productivity Metrics

                                                                                  開発の生産性を高める新たな視点〜開発生産性フレームワークSPACE〜 での登壇資料です

                                                                                    なぜ僕たちは 開発生産性指標を見ていないのか / Our Strategy for Development Productivity Metrics