並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1311件

新着順 人気順

ARの検索結果361 - 400 件 / 1311件

  • AR環境下で最適な「ARフォント」3書体を提供開始 | Fontworks

    AR環境下で適切な組込み製品専用フォントとして、『ARゴシック M』『AR角ゴ M』『AR丸ゴ M』の3書体を提供開始いたしました。 ※年間定額制フォントサービス「LETS」「mojimo」への提供はございません ■ARフォントについて AR環境下で文字を提示する場面はさまざまです。あらゆる状況において適切と考えられるフォントを検証するため、東京大学・電気通信大学と共同で「AR環境下での文字情報提示手法の研究」を実施しました。 そして、この研究結果に基づき開発した書体が、AR環境下で最適な「ARフォント」3書体です。 使用する状況に合わせて、3書体の中から最適な書体をお選びください。 ■提供書体 ARゴシック M

      AR環境下で最適な「ARフォント」3書体を提供開始 | Fontworks
    • Yahoo!MAP、スマホを空に向けると上空でキャラクターが目的地の方向を示す「ルックアップ」

        Yahoo!MAP、スマホを空に向けると上空でキャラクターが目的地の方向を示す「ルックアップ」
      • 「Yahoo! MAP」スマホを空に向けると、目的地の上空にキャラ表示する新機能

        ヤフーは11月15日、地図アプリ「Yahoo! MAP」(iOS版)の「ARモード」で、スマートフォンを空に向けると、目的地の方向の上空にキャラクターを表示する「ルックアップ」機能の提供を始めた。目的の方向を視覚的に示すことで、迷いにくくなるとしている。 Yahoo! MAPのARモードは、カメラで写した実際の風景にルートや看板などを重ねて表示する機能。目的地までの方向や距離を立体的に確認できる他、ユーザーが歩いた道のりに「足跡」のビジュアルが残る。 画面右下の「AR」ボタンから起動できる。道に迷った時、空にカメラをかざせば、目的地の上空に、ヤフーの公式キャラ「えんじん」が浮かび上がり、手を振って進むべき方向を示す。 iOS版のARモードは、Appleの「ARKit」最新機能を活用し、従来のルート表示に比べてルート表示の精度が大幅に向上したという。 関連記事 「Yahoo!MAP」航空写真

          「Yahoo! MAP」スマホを空に向けると、目的地の上空にキャラ表示する新機能
        • Apple、AR/VRコンテンツ開発に注力。3Dビデオサービスも計画中か? - iPhone Mania

          Appleが、2023年に発売予定の複合現実(MR)/拡張現実(AR)/仮想現実(VR)向けヘッドセット型デバイス向けコンテンツ開発に力を入れていることが、最近の求人情報などから分かった、とBloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレターPower Onで報じています。 AR/VR向け3Dコンテンツ開発に注力か Appleが開発中と噂のヘッドセット型デバイスは2023年に発売されると伝えたマーク・ガーマン氏は、Appleがこの新製品向けコンテンツの強化に力を入れているようだ、と述べています。 ガーマン氏によると、Appleは、ビジュアルエフェクトやゲームアセット開発の経験を持ち、ARとVR用のデジタルコンテンツを作成できるソフトウェアプロデューサーを探しています。 3Dコンテンツのビデオサービスも計画中? Appleの求人情報では、Appleがヘッドセット型デバイスで利用できる、V

            Apple、AR/VRコンテンツ開発に注力。3Dビデオサービスも計画中か? - iPhone Mania
          • Apple、来年のAR/VRヘッドセット発売に向け体制強化、管理職2名を追加投入 - iPhone Mania

            Apple、来年のAR/VRヘッドセット発売に向け体制強化、管理職2名を追加投入 2022 11/14 Appleが、2023年に大型新製品の発売を控え、製品開発部門で管理職を2名追加して体制を強化している、とBloombergのマーク・ガーマン記者が報じています。 2023年の発売に向けて開発チームの体制を強化か Appleが開発中と噂の、複合現実(MR)/拡張現実(AR)/仮想現実(VR)対応のヘッドセット型デバイスは2023年に発売予定であり、Appleは同デバイス用コンテンツの開発に注力している、と報じたマーク・ガーマン氏は、新製品発売に向けた社内体制強化についても伝えています。 ガーマン氏によると、Appleはヘッドセット型デバイスの開発部門に2名の管理職を追加しています。 AppleのAR/VR部門は、マイク・ロックウェル副社長と、元ハードウェア部門責任者でティム・クック最高経

              Apple、来年のAR/VRヘッドセット発売に向け体制強化、管理職2名を追加投入 - iPhone Mania
            • 【VRChat】Discordメンバーのみ開錠できるワンタイムパスワードロックを作りました。【無料】 - チカラの技術


               VRChat  VRChat  [ VOLT Dance Club / DigitrevX ] VRChat OTP  VRChat  3   
                【VRChat】Discordメンバーのみ開錠できるワンタイムパスワードロックを作りました。【無料】 - チカラの技術
              • Oculusの創設者が「ソードアート・オンライン」のナーヴギアを開発、ゲームオーバーになると本当に脳が吹き飛ぶ危険な代物

                VR機器メーカー・Oculusの創設者であるパルマー・ラッキー氏が2022年11月6日にブログを更新し、ゲーム中で死ぬとプレイヤーも死んでしまうヘッドセットを公開しました。このヘッドセットは、アニメ化やゲーム化もされた日本のライトノベル「ソードアート・オンライン(SAO)」に触発されたもので、2022年11月6日はちょうど物語の発端となる事件が作中で発生した日でした。 If you die in the game, you die in real life. – The Blog of Palmer Luckey http://palmerluckey.com/if-you-die-in-the-game-you-die-in-real-life/ これが、ラッキー氏がブログで公開したヘッドセットです。SAOの作中に登場するヘッドセットの「ナーヴギア」にはマイクロ波の発生装置が搭載されてお

                  Oculusの創設者が「ソードアート・オンライン」のナーヴギアを開発、ゲームオーバーになると本当に脳が吹き飛ぶ危険な代物
                • ガラスに描かれた絵が先へ先へと進んで・・・出て来たー!? ARマンガの技術とアイディアが凄い!!

                  sss@柔術ボコられ日記 @ssshino7747 面白い。どうやってこの歩きスマホ推奨委員会を成立させるか、も気になる。ついに安全な歩きスマホの時代へ。 twitter.com/ima8mai/status… 2022-11-06 09:40:48 浮雲☁フリー雲 @detamakasan わっ、イマさんのARマンガめたくそ進化してるっ!? やべぇめっちゃおもしろい! これほんと実際に自分の端末で見てみたいなー 体験させてくれないかな😳 twitter.com/ima8mai/status… 2022-11-06 09:50:00

                    ガラスに描かれた絵が先へ先へと進んで・・・出て来たー!? ARマンガの技術とアイディアが凄い!!
                  • やまかず on Twitter: "AppleのAR技術すごい 超リアルで高解像度なARを60fpsでレンダリングできるらしい。これは新しいiPad Pro M2での空間トラッキングのデモ https://t.co/Zb5Dew2jPE https://t.co/juxT86nkS6"

                    AppleのAR技術すごい 超リアルで高解像度なARを60fpsでレンダリングできるらしい。これは新しいiPad Pro M2での空間トラッキングのデモ https://t.co/Zb5Dew2jPE https://t.co/juxT86nkS6

                      やまかず on Twitter: "AppleのAR技術すごい 超リアルで高解像度なARを60fpsでレンダリングできるらしい。これは新しいiPad Pro M2での空間トラッキングのデモ https://t.co/Zb5Dew2jPE https://t.co/juxT86nkS6"
                    • メタバースに高額なVRヘッドセットは必須なの? 「メタバース=VR」のハードルを飛び越えよう!【でんこと旅するメタバースの世界】

                        メタバースに高額なVRヘッドセットは必須なの? 「メタバース=VR」のハードルを飛び越えよう!【でんこと旅するメタバースの世界】
                      • 『ポケモンGO』で「ピカチュウのみ」を1万匹以上捕まえてきたトレーナー、突如その挑戦が終わる。捕獲後別のポケモンになったため - AUTOMATON

                        『ポケモンGO』にて、とあるトレーナーの挑戦が突如潰えたようだ。Twitterユーザーのアルチ氏が報告している。同氏は1万匹以上のピカチュウを捕まえていたが、とあることをきっかけにその挑戦が終わってしまったようだ。 アルチ氏はピカチュウをこよなく愛するトレーナーだ。『ポケモンGO』を楽しむだけでなく、同作にて「ピカチュウのみを捕獲する」挑戦を続けている。ピカチュウをおピカと呼び、ピカチュウのみを捕獲する、かわいらしくも狂気じみたチャレンジをしている。この挑戦は2017年9月からかなり長きにわたって続けられているようで、2020年5月には3000匹捕獲を報告。2020年7月には6000匹を捕まえ、さらには2021年12月には「1万匹目ゲット」を報告していた。 ポケモンGOをはじめて1563日目 ついにおピカ10000匹ゲット😭 捕獲率は96%でした 初めて出会った相棒からおピカ縛りをはじめ

                          『ポケモンGO』で「ピカチュウのみ」を1万匹以上捕まえてきたトレーナー、突如その挑戦が終わる。捕獲後別のポケモンになったため - AUTOMATON
                        • 「Quest Pro」ハードウェアレビュー 販売価格度外視で作り込まれた「ガンダム」のような存在 | PANORA

                          Metaの最新VRヘッドセット「Quest Pro」が日本にやってきました。XRアプリ開発やビジネス利用を想定したデバイスで、エンターテインメントアプリで遊んだり、コンテンツ消費のためのモデルではないとのことですが、日常的にソーシャルVRやVRゲームを楽しんでいる筆者から見たQuest Proとはどういったデバイスなのか、レビューしましょう。 ●Quest Pro基本スペック ・プロセッサー:SoC Snapdragon XR2+ Gen1(本体)、Snapdragon 662(コントローラ) ・メモリ:12GB ・ストレージ:256GB ・ディスプレイ解像度:1832×1920ドット(片目あたり) ・ハンドトラッキング:あり ・アイトラッキング・あり ・フェイストラッキング:あり ・IPD調節範囲:55~75mm(無段階) ・重量:722g ・日本での販売価格 22万6800円(1500

                            「Quest Pro」ハードウェアレビュー 販売価格度外視で作り込まれた「ガンダム」のような存在 | PANORA
                          • 「Meta Quest Pro」実機を初体験。Adobe MAX 2022会場で見えた次世代ARの姿(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

                            1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 10月18日(米国太平洋時間、日本は19日)から、Adobeの年次イベント「Adobe MAX 2022」が開催されている。3年ぶりのリアル+オンライン開催となったが、現在筆者は現地で取材中だ。 ▲Adobe MAXは米・ロサンゼルスコンベンションセンターで開催中 現地でさまざまな企業展示が行われる「コミュニティパビリオン」の中にはMetaも出展しており、先日発表したばかりの「Meta Quest Pro」の体験ブースも用意していた。 Meta Quest Proは22万6800円から。薄型・高性能化、視線・表情トラッキング対応の高級VRヘッドセット Meta Quest Proのこと、担当バイスプレジデントにもうちょっと詳し

                              「Meta Quest Pro」実機を初体験。Adobe MAX 2022会場で見えた次世代ARの姿(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
                            • AR/VRヘッドセットをめぐる次世代プラットフォーム戦争--勝つのはMetaかアップルか


                              MetaCEOMark ZuckerbergIMAX ZuckerbergApple 1011Meta Connect調ZuckerbergVRMicrosoftQue
                                AR/VRヘッドセットをめぐる次世代プラットフォーム戦争--勝つのはMetaかアップルか
                              • ダンゴムシの足と遠隔で触れ合える装置 立命館大が開発


                                Innovative Tech WebSeamless 西Active tactile sensing of small insect force by a soft microfinger toward microfinger-insect interactions  
                                  ダンゴムシの足と遠隔で触れ合える装置 立命館大が開発
                                • TDKなどが網膜投映方式のARグラス、24年度にも実用化

                                  レーザーを網膜に直接投映して映像を映し出す次世代スマートグラス開発が進んでいる。TDKとQDレーザは、独自の超小型レーザーモジュールを使った、フルカラーのAR(拡張現実)グラスを開発した。ディスプレーに映像を映し出す現行のARグラスと比べて視野角が広く、人物や風景、3次元映像など解像度の高い複雑な情報を表示できる。言語翻訳やメッセージ表示で日常生活や仕事の利便性を高めたり、メタバースやスポーツ観戦に利用したりと用途の拡大が期待できる。2024年度にも実用化を見込む。 TDKとQDレーザが開発した網膜投映方式のARグラスのデモ機。側面にあるレーザーモジュールからレーザーを反射させながら網膜に映像を直接投映する(写真:TDK)

                                    TDKなどが網膜投映方式のARグラス、24年度にも実用化
                                  • 「メタバースとしてのAR」にはなにが必要なのか。テック大手各社が仕掛ける「VPS」技術から読み解く

                                    Home » 「メタバースとしてのAR」にはなにが必要なのか。テック大手各社が仕掛ける「VPS」技術から読み解く 「メタバースとしてのAR」にはなにが必要なのか。テック大手各社が仕掛ける「VPS」技術から読み解く 「メタバース」という概念は「ネットワークや情報の中だけで完結する世界」「完全に非物質的なものだけで構成された世界」ではない。「現実世界」にネットワーク内の情報が重なる形で存在していても、それもまたメタバースである——こうした話は、幾度となく繰り返されてきた。 このような状態、つまり「現実世界」に「ネットワーク内の情報が重なった」状態は、一般的に「AR(Augemented Reality / 拡張現実)」と呼ばれる。Nianticのジョン・ハンケ氏に代表されるように、これを「リアルワールド・メタバース」といった言葉で語る人も少なからずいるだろう。しかし、この「メタバースとしてのA

                                      「メタバースとしてのAR」にはなにが必要なのか。テック大手各社が仕掛ける「VPS」技術から読み解く
                                    • Microsoft HoloLensのテストで米軍兵士の80%以上が頭痛や吐き気を覚えたことが判明

                                      by Franklin Heijnen Microsoft HoloLensは頭部に装着するゴーグル型のMR(複合現実)ホログラフィックデバイスで、アメリカ陸軍の戦闘用ゴーグルとしても納入されています。アメリカ経済紙のBloombergが入手した、アメリカ軍によるHoloLensのテストに関する報告書で、装着した兵士の80%以上が吐き気や不快感などの症状を示していたことが明らかとなりました。 Microsoft (MSFT) US Army HoloLens Goggles Gave Soldiers Nausea, Headaches - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-10-13/microsoft-s-us-army-version-of-hololens-goggles-gave-soldiers-nau

                                        Microsoft HoloLensのテストで米軍兵士の80%以上が頭痛や吐き気を覚えたことが判明
                                      • MetaとMicrosoftがパートナーシップ締結を発表 ~VR空間で「Excel」や「Word」などが利用可能へ/「Microsoft Teams」も「Meta Quest」に対応。「Horizon Workrooms」との連携も

                                          MetaとMicrosoftがパートナーシップ締結を発表 ~VR空間で「Excel」や「Word」などが利用可能へ/「Microsoft Teams」も「Meta Quest」に対応。「Horizon Workrooms」との連携も
                                        • MetaがVR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」発表。企業・ビジネス向けで約22万円、10月26日発売

                                          Home » MetaがVR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」発表。企業・ビジネス向けで約22万円、10月26日発売 MetaがVR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」発表。企業・ビジネス向けで約22万円、10月26日発売 10月12日、Metaは新VR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」を発表しました。主に法人利用・ビジネス利用を想定したハイエンドデバイスであり、価格は22万6,800円から(米国では1,500ドル)。日本時間では2022年10月26日に発売予定です。 「Project Cambria」ついに製品化へ。プロ向けのハイエンドVR/ARデバイス 「Meta Quest Pro」はコードネーム「Project Cambria」として知られていたVR/AR両対応ヘッドセット。「業務やビジネスでの利用を想定した、ハイエンドな価格帯のデバイ

                                            MetaがVR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」発表。企業・ビジネス向けで約22万円、10月26日発売
                                          • Metaの反トラスト法訴訟に巻き込まれたVR新興企業が「競合相手でも何でもないので放っておいてほしい」と不満を漏らす

                                            2020年から続いている連邦取引委員会(FTC)とMetaの訴訟の中で、MetaはFTCから「公正な市場競争を阻害している」と訴えられています。これに対しMetaは「競合他社も交えて常に市場は進化している」と異議を唱えており、その証拠を提示するため、100社以上の競合相手にマーケティング情報等を公開するよう求めました。しかし、情報開示や法定での証言を求められた新興企業の1つであるSimulaVRが「自らは競合相手でも何でもなく、証人尋問はいい迷惑だ」と非難しています。 SimulaVR Has Been Subpoenaed by Meta Platforms, Inc https://simulavr.com/blog/subpoenaed-by-meta/ SimulaVRは、世界初のLinux搭載スタンドアローン型VRヘッドセット「Simula One」を発表するなど、VRデバイスの

                                              Metaの反トラスト法訴訟に巻き込まれたVR新興企業が「競合相手でも何でもないので放っておいてほしい」と不満を漏らす
                                            • お手持ちのスマートフォンで誰でもバーチャルYouTuber体験スマートフォン向けのアプリケーション「ToF AR Lab」をリリース|お知らせ|ソニーセミコンダクタソリューションズグループ

                                              ホーム お知らせ お手持ちのスマートフォンで誰でもバーチャルYouTuber体験 スマートフォン向けのアプリケーション「ToF AR Lab」をリリース ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(以下、SSS)は、誰でも気軽にバーチャルYouTuber(以下、VTuber)を体験できる機能を追加したスマートフォン向けの無償アプリケーション「ToF AR Lab」を拡張し、10月3日(月)にリリースしました。 「ToF AR Lab」は、スマートフォンのカメラを使って画面に映し出された現実風景に、バーチャルの視覚情報を重ねて表示できるスマートフォン向けのアプリケーションで、今年6月15日にSSSより一般公開した開発キット(SDK)「ToF AR」を用いて自社開発されました。今回の機能アップデートにより、カメラで写した人間の動きのデータが取り込まれ、予め用意された3Dの仮想キャラクター(ア

                                                お手持ちのスマートフォンで誰でもバーチャルYouTuber体験スマートフォン向けのアプリケーション「ToF AR Lab」をリリース|お知らせ|ソニーセミコンダクタソリューションズグループ
                                              • ソニー、誰でもVTuber体験できるスマホアプリ公開

                                                  ソニー、誰でもVTuber体験できるスマホアプリ公開
                                                • ARグラスNreal AirでMacに仮想3画面を追加。マルチディスプレイ環境の実用度を試す | テクノエッジ TechnoEdge

                                                  1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 安価で軽量なARグラス「Nreal Air」を開発・販売するNrealは以前、「今年9月中旬にMacでのマルチディスプレイを実現する『Nebula for Mac』のベータ版を公開する」と発表していた。 そろそろ9月末、どうなったのかな……と思っていたのだが、9月24日に同社の中国語版サイトを訪れたところ、「Nebula for Mac」のベータ版が公開されているのを発見した。この時点で問題なくダウンロードでき、ソフトも日本語化されていた。 さっそく試してみたので、今回はその話をしたい。 ・ARグラスNreal AirのiPhone/HDMIアダプタ、9月15日に本体セットで先行販売。単品は10月1日 ・ARメガネNreal

                                                    ARグラスNreal AirでMacに仮想3画面を追加。マルチディスプレイ環境の実用度を試す | テクノエッジ TechnoEdge
                                                  • NTTのXR事業を結集、ドコモが新会社「コノキュー」設立 独自のXRデバイスも開発へ


                                                    NTT928XRNTTNTT QONOQ101NTT XRNTTXRXR XR3600NTT200NTT
                                                      NTTのXR事業を結集、ドコモが新会社「コノキュー」設立 独自のXRデバイスも開発へ
                                                    • 「舌打ち」で障害物の位置を特定 音の跳ね返りをVR上で可視化、エコロケーションを体験


                                                      Innovative Tech WebSeamless MEcholocationVR  使
                                                        「舌打ち」で障害物の位置を特定 音の跳ね返りをVR上で可視化、エコロケーションを体験
                                                      • ソニーがウェブ3.0時代にAR技術開発で圧倒的に期待される理由

                                                        1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 ソニーは、ウェブ3.0に欠かせないAR技術など最先端分野での勝機を狙っている。具体的には、ゲームや音響などの既存技術とARを新しく結合させようと強化している。その一つの成果として、「ToF(Time of Flight)AR」と呼ばれるソフトウエアを公開し

                                                          ソニーがウェブ3.0時代にAR技術開発で圧倒的に期待される理由
                                                        • 米軍が採用するマイクロソフト製「戦闘用ゴーグル」驚異のスペック | AppBank

                                                          米軍はマイクロソフトが開発した「HoloLens」をベースにした新しい戦闘用ゴーグルの準備をしています。この戦闘用ゴーグルについて、海外メディア「eurasiantimes」が解説しています。 *Category:テクノロジー Technology|*Source:eurasiantimes,yahoonews マイクロソフト製「戦闘用ゴーグル」の性能とは? マイクロソフトが開発した戦闘用ゴーグルは、運用試験の結果を受けて初回分である5,000台が3億7300万ドル(約500億円)で米陸軍に納入されることになりました。 このゴーグルは2021年3月、12万1000台のゴーグルを導入するという契約が結ばれていました。しかし、システムの改良を続けるために実戦配備を遅らせることを決定し、発注が保留されていました。 この戦闘用ゴーグルの運用試験は今後も行われ、ゴーグルの最終テストは10月以降になる

                                                            米軍が採用するマイクロソフト製「戦闘用ゴーグル」驚異のスペック | AppBank
                                                          • 高速光無線通信「Li-Fi」が、AR/VRの未来を切り開く

                                                            高速光無線通信「Li-Fi」が、AR/VRの未来を切り開く:最大220Gbpsの通信が可能(1/2 ページ) 光スペクトルを使用してデータの伝送/受信を行う高速通信「Li-Fi(Light Fidelity)」は、現在まだ初期段階にあるが、米軍がその成長に拍車を掛けている。Li-Fi大手のpureLiFiとSignifyの2社は、米国陸海軍との間で重要な契約を締結し、既存の通信システムにセキュリティレイヤーを追加することによって性能向上を実現していくという。 光スペクトルを使用してデータの伝送/受信を行う高速通信「Li-Fi(Light Fidelity)」は、現在まだ初期段階にあるが、米軍がその成長に拍車を掛けている。Li-Fi大手のpureLiFiとSignifyの2社は、米国陸海軍との間で重要な契約を締結し、既存の通信システムにセキュリティレイヤーを追加することによって性能向上を実現

                                                              高速光無線通信「Li-Fi」が、AR/VRの未来を切り開く
                                                            • LiDARのないiPhoneで3Dスキャン可能に 米Nianticの「Scaniverse」

                                                              「Pokemon GO」(ポケモンGO)などのARゲームで知られる米Nianticは9月14日(現地時間)、iOS向け3Dスキャンアプリ「Scaniverse」がLiDARを持たないiPhoneにも対応すると発表した。iPhone XS以降の全てのiPhoneと過去4年間に発売されたほとんどのiPadで利用できるという。 LiDARに代わり、ニューラルネットワークを活用してカメラ画像から奥行きを推測する「ManyDepth」技術を搭載した。建物など大きな空間に適した「Areaモード」と人物やオブジェクトの細部を捉える「Detailモード」があり、DetailモードならScaniverseフォトグラメトリ処理を活用してLiDAR搭載デバイスと同等の高品位なスキャン結果が得られるとしている。 「LiDARを搭載していない端末でもScaniverseを利用したいという要望が多かった。(ManyD

                                                                LiDARのないiPhoneで3Dスキャン可能に 米Nianticの「Scaniverse」
                                                              • グローブ型VRコントローラー「Contact Glove」9月下旬発売 価格は65,000円から

                                                                グローブ型VRコントローラー「Contact Glove」9月下旬発売 価格は65,000円から 一般ユーザー向けのグローブ型VRコントローラー「Contact Glove」が発表されました。9月下旬に、Kickstarterにて65,000円から販売予定です。 「Contact Glove」は、Diver-X株式会社が開発。独自の触覚モジュールによる触覚フィードバック機能やフィンガートラッキング機能などが搭載されています。 「Contact Glove」の触覚フィードバックモジュールには電子回路が組み込まれ、指を包み込む形で筒状に加工されたフィルムと、コイル状に加工された形状記憶合金で構成されています。 コイルは電圧がかかることで自己発熱・収縮し、コイルの収縮によって筒状のフィルムが指の腹を圧迫し、触覚フィードバックを実現します。形状記憶合金との併用で、リアルな触感とコンパクトさを両立。

                                                                  グローブ型VRコントローラー「Contact Glove」9月下旬発売 価格は65,000円から
                                                                • 「目に入れるだけのコンピュータ、初の装着テストへ」…実際に目に入れると、攻殻機動隊みたいで厨二感がヤバいですね(*´∇`*)

                                                                  NHKニュース @nhk_news いろいろなものが映し出されるめがね「スマートグラス」が広がっています 今回開発されたのは、それよりも小さい「スマートコンタクトレンズ」 将来性に、世界の多くの企業も注目しているといいます www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 2022-09-10 22:00:01

                                                                    「目に入れるだけのコンピュータ、初の装着テストへ」…実際に目に入れると、攻殻機動隊みたいで厨二感がヤバいですね(*´∇`*)
                                                                  • NianticとMarvel、ARゲーム「World of Heroes」発表 ヒーローになってマルチバースを救え!

                                                                    米The Walt Disney Company傘下のMarvel Entertainmentは9月9日(現地時間)、ゲームイベント「D23 Expo 2022」で、「Pokemon Go」などのARゲームで知られる米Nianticと共同開発した新ゲーム「Marvel World of Heroes」を発表した。2023年にグローバルでリリースする計画。 このゲームは、NianticのAR開発者向けプラットフォーム「Lightship」をベースにしたモバイルARゲーム。 公式サイトには、「現実世界でMarvelのスーパーヒーロになろう。自分だけのヒーローになって近所をパトロールして犯罪を阻止し、友達やスパイダーマン、キャプテンアメリカ、ウルヴァリンなどのスーパーヒーローとチームを組んでマルチバースを救おう!」とある。

                                                                      NianticとMarvel、ARゲーム「World of Heroes」発表 ヒーローになってマルチバースを救え!
                                                                    • Meta、「ARエフェクトの作り方」を日本語で学べる無償プログラム提供--日本で人材育成に本腰

                                                                      Metaの日本法人であるFacebook Japanは9月9日、ARエフェクト作成ツール「Spark AR Studio」の使い方を無料で学習できるオンラインプログラムを公開した。「メタバースの実現には人材育成が不可欠」だとして、コンテンツ産業が盛んな日本でXR人材の育成に力を入れる。 左からMeta アジア太平洋地域 公共政策総括のSimon Milner氏、Facebook Japan代表取締役の味澤将宏氏、学校法人 角川ドワンゴ学園 S高等学校 校長の吉村総一郎氏 「Spark AR」はMetaが提供するARエフェクトの総称で、Spark AR Studioを利用することで、誰でも独自のARエフェクトを作成できる。しかし、同ツールを使いこなすには一定以上のスキルが必要であるため、Metaでは同ツールの使い方を1から学べるオンラインプログラムを無料で提供する。 同プログラムは「Meta

                                                                        Meta、「ARエフェクトの作り方」を日本語で学べる無償プログラム提供--日本で人材育成に本腰
                                                                      • スマートコンタクトレンズ 米「Mojo Vision」が開発メニコンも共同で | NHK | ビジネス特集

                                                                        スマートフォンなどを持たなくても、目の前の風景の上に、行きたい場所への道順や欲しい情報が映し出されるー。SF映画のワンシーンのようですが、最新型のコンタクトレンズ「スマートコンタクトレンズ」の誕生によって、近い将来、現実のものとなるかも知れません。スマートコンタクトレンズとはいったいどんな製品なのでしょうか?(経済部記者 寺田麻美)

                                                                          スマートコンタクトレンズ 米「Mojo Vision」が開発メニコンも共同で | NHK | ビジネス特集
                                                                        • 新センサーとタッチディスプレイ搭載360度カメラ「Insta360 X3」

                                                                            新センサーとタッチディスプレイ搭載360度カメラ「Insta360 X3」
                                                                          • IVAN@AR × Marketing on Twitter: "AR × ライブパフォーマンスまだまだやれることたくさんありそう! https://t.co/Ti3AR5i2TI"

                                                                            AR × ライブパフォーマンスまだまだやれることたくさんありそう! https://t.co/Ti3AR5i2TI

                                                                              IVAN@AR × Marketing on Twitter: "AR × ライブパフォーマンスまだまだやれることたくさんありそう! https://t.co/Ti3AR5i2TI"
                                                                            • Nreal Air + Macbook Pro/iPad Proで、文章やコードを書く

                                                                              最近は、Nreal Airというサングラス型のディスプレイを使って、プログラミングしたり文章を書いたりしています。 Nreal Airは、いわゆるARグラスというジャンルのガジェットです。 ただし、自分の場合はiPad ProやMacbook ProなどのUSB Cで接続できるデバイスから、ただの外部ディスプレイとしてNreal Airを使っています。(AR的な使い方は実質Androidの特定の端末のみが現時点では対応しています。) OculusなどのVRでも同じようなことをやっているので、VRでやる人は次の記事を参照してください。 Immersed + Meta Quest(Oculus Quest) + Macbook Proで、文章やコードを書く | Web Scratch 必要な道具 Nreal Air サングラス型のディスプレイとUSB Cケーブルが同梱されています Nreal

                                                                                Nreal Air + Macbook Pro/iPad Proで、文章やコードを書く
                                                                              • Apple Eventラストに謎のシーン AR?

                                                                                米Appleが9月7日(現地時間)に配信した新製品発表イベント「Far Out」動画のエンディングの短い動画が話題になっている。恒例のティム・クックCEOによる総括の後、地下鉄のドアが開くのを待つ赤毛の女性のシーンになるのだ。 このシーンはすぐに歪みはじめ、そのまま黒字に白いAppleロゴの画面に変わる。まるで現実だと思っていたのがAR(拡張現実)だったことを表現しているようにも見える。

                                                                                  Apple Eventラストに謎のシーン AR?
                                                                                • Metaが触覚技術スタートアップLofeltを買収。VR/AR用コントローラー等に応用か

                                                                                  Metaが触覚技術スタートアップLofeltを買収。VR/AR用コントローラー等に応用か Metaは、触覚技術スタートアップのLofeltを買収しました。リストバンド型コントローラーや開発者向けツール提供といった取り組みにおいて、Lofeltの触覚技術ノウハウが活用されると考えられます。 今回の買収についてMetaから正式発表はされていませんが、メディアThe Wall Street Journalが同社広報担当から「当社はLofeltのチームがMetaに加わることに、わくわくしています」とコメントを得たと報じています。また6月時点で、MetaがLofeltの単独株主であることが判明しているとのこと。 オーディオから触覚への変換などを手掛ける Lofeltは2014年創業のベルリン発スタートアップです。買収前には累計約1,000万ユーロ(約13.9億円)の資金調達を行い、従業員数はおよそ2

                                                                                    Metaが触覚技術スタートアップLofeltを買収。VR/AR用コントローラー等に応用か