並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

DPZ木曜の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 群馬で食べたブラジル料理が美味しすぎた


    1985    Web   Delicias by Vera Goto Delicias by Vera Goto Delicias by Vera Goto101
      群馬で食べたブラジル料理が美味しすぎた
    • 実物大の白紙で世界中の名画を感じる


      1980          
        実物大の白紙で世界中の名画を感じる
      • 結婚式やお葬式でハトを飛ばす会社 (1/2) :: デイリーポータルZ

        1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:雨も爆破も熱湯風呂も全部やる「特殊効果」の会社でビリビリ椅子を受けてきた > 個人サイト 右脳TV きっかけは「鳥ブーム」 都内から車を走らせること1時間半ほど。訪れたのは群馬県太田市。 住宅地の中に木々がこんもりとした丘があり、ナビはその中に入るよう示している。ここですか?と、車1台ほどの幅の道をそろそろと進むと……たくさんのハトたちがお出迎えしてくれた。 大きなハト小屋が2つ。左はもともと喫茶店だった建物を改装したもの 中にはたくさんの白いハトたちが! ここに違いない。こんなにハトがいるのに、ここじゃなかったらビックリする。 車から降りた我々を「こんにちは!」とよく通る声で出迎えてくれたのは、ハ

          結婚式やお葬式でハトを飛ばす会社 (1/2) :: デイリーポータルZ
        • 栗まんじゅうを好きになる日々

          1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:サンノゼかぼちゃまつり(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 和菓子を考えたときに栗まんじゅうは出てきますか 同じドラえもんに登場するどら焼きは人気の和菓子だ。アイドルグループで言ったらセンター格である。塩大福やみたらしだんごもセンターかな。草餅や水まんじゅう、季節性のあるものもいいよね。すあまや若鮎なんてレアなのも忘れちゃいけない……。 そんなふうにして好きな和菓子について思いを巡らせたとき、出てこないのが栗まんじゅうである。「栗」と「まんじゅう」という人気者の二人を組み合わせたのに阿佐ヶ谷姉妹になってない。この喩えは適当だっただろうか。 (今回は僕の印象

            栗まんじゅうを好きになる日々
          • ミャンマーの国民的麺料理、モヒンガーを作ってみた


            使使       Yin Yin Soe 26  
              ミャンマーの国民的麺料理、モヒンガーを作ってみた
            • 大人だっておもちゃを買いに行きたい


              1988     1999
                大人だっておもちゃを買いに行きたい
              • マンガが置いてある定食屋さんで知らないマンガを読む


                1987 AI  13    
                  マンガが置いてある定食屋さんで知らないマンガを読む
                • 豆10倍豆かん

                  1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:本場の草加せんべいはおいしい

                    豆10倍豆かん
                  • 沖縄「花笠食堂」のゴーヤチャンプルーには赤飯が付いてくる


                         Twitter         DEEokinawa 20
                      沖縄「花笠食堂」のゴーヤチャンプルーには赤飯が付いてくる
                    • 大漁旗を好きなだけふりまわしたい


                          調       
                        大漁旗を好きなだけふりまわしたい
                      • 現代人が一番安心できる絵画はコンセント

                        コンセントがあると安心する。 いつでも充電できるという安心感から、リラックスして作業でき、仕事もはかどるのだ。 先日、カフェでコンセントと思っていたものが、全然違うものだったことが判明した。勝手にコンセントだと思い、ずっと安心感を得ていた私。 そうか。安心感を得るだけならコンセントじゃなくてもいいんだ。必要なのは、コンセントの「雰囲気」だ。 コンセントのような何か カフェで記事を書くことが多いのだが、お店に入ってまず確認するのはコンセントの場所だ。 パソコンの充電が切れたら何も出来ない。いつでも充電できるという環境じゃないと、落ち着いて記事が書けないのだ。 いつものように記事を書き上げ、ふっと一息ついているときに、充電が残りわずかなことに気づいた。もう書き上げているから切れても問題ないが、一応充電しておくかと思い、コードを刺そうとしたら、全く刺さらなかった。 そう、コンセントじゃなかったの

                          現代人が一番安心できる絵画はコンセント
                        • 朝は4本足、昼は2本足、夕は3本足で1日過ごす


                          423 423 1
                            朝は4本足、昼は2本足、夕は3本足で1日過ごす
                          • ブラックホールを呼んでコズミック洗濯物を洗う労働系洗濯ゲーム~メタバ―スの端っこ探訪

                            子供にめちゃくちゃ人気のメタバース メタバ―スとは、ネット上のバーチャルな三次元空間のこと。数あるメタバ―スの中から、このシリーズではRobloxというサービスを紹介していく。 Robloxは「ゲーム版YouTube」とも言われる。ユーザー数が3億人くらいいて、メインのユーザー層は13歳前後。たくさんのエクスペリエンス(ゲームやチャット空間)があり、それらのうち大半はユーザーが作ったもの。 なお、今回は石川のスマホが熱くなりすぎて落ちたため、林さんにプレイを任せ、ガヤに回らせていただいております。 田中:今回はなにしようかな……洗濯しますか。 石川:洗濯……? 田中:僕の好きなゲームなんですけど、これです。 Laundry Simulator 林:ははは。ランドリー・シミュレーター! 起動するとめちゃめちゃ広いコインランドリー(?)に放り出される 空港の手荷物受取所みたいなベルトコンベアに

                              ブラックホールを呼んでコズミック洗濯物を洗う労働系洗濯ゲーム~メタバ―スの端っこ探訪
                            1