並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 7049件

新着順 人気順

Tipsの検索結果321 - 360 件 / 7049件

  • ブロッコリーの茎って食べる?僕は捨てるんだけど…→企業アカウントが反応「ホットな部分です」皆さんのおすすめレシピも続々

    有限会社安井ファーム @yasuifarm ブロッコリーを主力とする農業法人|令和元年度 農林水産祭 内閣総理大臣賞受賞|栽培面積ベースで石川県産ブロッコリーの約3割をシェア|Global G.A.P.認証取得|著書「日本一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ」|11月26日は #いいブロッコリーの日 |画像の無断転載はご遠慮ください yasuifarm.net 有限会社安井ファーム @yasuifarm @artrock78 ブロッコリー農家です 最近になってうま味成分のグルタミン酸が茎の内部に多く含まれることがわかるなど、ブロッコリーの茎は近年注目を集めているホットな部分です☺️🥦✨ 茎にも様々な食べ方がありますので、機会がありましたらぜひお試しいただけますと幸いです grapee.jp/1579162 2024-04-11 12:44:01 リンク grape [グレイプ] 捨てがち

      ブロッコリーの茎って食べる?僕は捨てるんだけど…→企業アカウントが反応「ホットな部分です」皆さんのおすすめレシピも続々
    • 勝手に婚姻届出され…半年経っても婚姻関係 逮捕の女を直撃「7年前からファン」

      5 婚姻届を勝手に作成して、市役所に提出した女が逮捕されました。突然、夫婦関係にされた男性が、その恐怖を語りました。 ■女側がSNSで夫婦関係になった戸籍公開

        勝手に婚姻届出され…半年経っても婚姻関係 逮捕の女を直撃「7年前からファン」
      • カビ・石けんカス・水アカはどの順番で落とせばいいのか―― プロが教えるお風呂掃除が参考になる「見事です!」「感動しました!」


         使 YouTube  使使  YouTube@suzumurashoten稿  使1520 
          カビ・石けんカス・水アカはどの順番で落とせばいいのか―― プロが教えるお風呂掃除が参考になる「見事です!」「感動しました!」
        • ほとんどの人は他人の意見に全く興味がない。


                      
            ほとんどの人は他人の意見に全く興味がない。
          • 着物警察や弓道警察を冷笑しておいてなんだが俺はカーキ警察かもしれん「知らなかった…」「誤用が定着している」

            没�ュ怜ヨ脳�研【Tech.0×徹底工戰】 @Qto6BshdBJYXdch バーチャル何もしない人、もしくはバーチャル何でもやる人。 小学生の頃、夏休みの宿題のポスターコンクールで金賞を取ったことがあります。 物が売れると嬉しいです。 リストで色々見ているので、不快でしたらすみません…。 その他の情報 lit.link/ic4r3b3c4u53y0… f0r8uck5.booth.pm

              着物警察や弓道警察を冷笑しておいてなんだが俺はカーキ警察かもしれん「知らなかった…」「誤用が定着している」
            • 忙しすぎて、チームで「今何が起こっているか」を把握しきれない管理職 部下のマネジメントよりも先に注目すべきもの

              本イベントは、本イベントは、『部下との対話が上手なマネジャーは観察から始める ポリヴェーガル理論で知る心の距離の縮め方』の出版を記念して開催されました。同書籍の著者で株式会社ロッカン代表の白井剛司氏が登壇。本記事では、マネージャーの負担が増大している背景や、なぜマネージャーに観察力が必要なのかを語りました。 神奈川県丹沢の農場で、農業体験やマインドフルネスを提供 白井剛司氏:今回、ビジネスの人たちだけでなく、忙しい人全員に観察を勧める本を出しましたので、その内容を話していきます。よろしくお願いします。 今日は人事の方、忙しいマネージャーの方、マインドフルネスの世界の方々もいらっしゃっています。内容が全部わかる人もいれば、1つしかわからない方々もいると思うので、なるべく多くの方がわかりやすいようにお伝えしていきたいと思います。 まず自己紹介です。僕は16年間、広告会社で人材育成をやっていまし

                忙しすぎて、チームで「今何が起こっているか」を把握しきれない管理職 部下のマネジメントよりも先に注目すべきもの
              • 2024年Gitワークフロー再考 | フューチャー技術ブログ

                春の入門祭り2024の2記事目です。 Gitは、出自としては1週間で作られたLinuxカーネルのための分散バージョン管理システムでした。当時のワークフローに合わせてパッチをテキスト化してメールに添付できるような機能だったりが備わっています。 一方で、現代のGitは、デファクトスタンダードなバージョン管理システムになりLinuxカーネル以外のアプリケーション開発で利用されています。分散バージョン管理ではあるものの、サーバー・クライアント型の使われ方をしていて、GitHubやGitLabを核にして、ローカルで作ったブランチをpushして、Pull Requestの形にして管理しています。少なくとも周りで見る限りでは、それ以外の使われ方の方が少なくなってきてます。そんなこんなで求められている使われ方が変わってきていて、それに合わせた機能がぼちぼち増えています。それを活用することで、ウェブ画面上で

                • ニワトリは動物性たんぱく質を生産するシステムとして効率が高すぎるが最近ではここまで巨大化しておりもうわけがわからない「人造肉が太刀打ちできない」

                  みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri 〇〇「放射能で遺伝子改変した野菜なんか食べられない!」 みなせさん 「原子力生物学のパワーで巨大なエビを作って、タイヤみたいな巨大なエビの刺身にして食べたい」 2024-04-08 14:14:51

                    ニワトリは動物性たんぱく質を生産するシステムとして効率が高すぎるが最近ではここまで巨大化しておりもうわけがわからない「人造肉が太刀打ちできない」
                  • お風呂の床、こまめに掃除してるけど汚れが蓄積してきたので掃除方法を教えて!→洗剤開発の方による解説「ブラシ選びも重要」

                    jamira@のんびり中学受験2028&2031? @jamira202815 こういうタイプの風呂床の、長年の蓄積で落ちなくなってしまった水垢汚れの除去法を知りたい。 週一では床掃除続けてきたんだけど、段々蓄積してきた…。 重曹とかやってみてもなかなか真っ白には戻らない。。。 pic.twitter.com/Ux28jL4dK7 2024-04-07 16:52:31

                      お風呂の床、こまめに掃除してるけど汚れが蓄積してきたので掃除方法を教えて!→洗剤開発の方による解説「ブラシ選びも重要」
                    • 自動車パーツや農業機械などに使うパーツクリーナーを害虫駆除に使うアイデア→「害虫駆除には無類の強さを発揮」「G殺虫に一番効く」本来の目的以外に使えるのが便利

                      poti @poti_sh パークリは掃除・脱脂だけでなくゴム系接着剤の剥離や害虫駆除に使ってる 特に害虫駆除には無類の強さを発揮する 火気厳禁だからスーパー注意が必要だけど x.com/retasu_air/sta… 2024-03-28 07:21:41 れたす @retasu_air 本日ご紹介したい品物はコチラ パーツクリーナー エアコン工事をしていて室内機に手垢が付いて黒ずむなんて事はありませんか? そんな時にお役に立つのがコチラの商品 呉工業「パーツクリーナー」ですぞうきんにサッとひと吹きしたのちに汚れたプラスチック部分をこするとあら不思議綺麗に真っ白に! ダイキン工業Cシリーズなどはテープの痕跡の黒ずみ消せます マット加工部分に染み込んで中に付着した黒ずみを綺麗に除去してくれます 製品プラスチックを傷める心配もない超超優良商品 エアコン工事職人 さかなチャンネルさんも利用の製

                        自動車パーツや農業機械などに使うパーツクリーナーを害虫駆除に使うアイデア→「害虫駆除には無類の強さを発揮」「G殺虫に一番効く」本来の目的以外に使えるのが便利
                      • iPhoneのWi-FiパスワードをQRコードにする方法。来客時や店舗での共有に便利!

                        Wi-FiパスワードはQRコードで共有可能 スマートフォンやパソコンをWi-Fiに接続するとき、パスワードの設定に手間取ることがありませんか? ルーターの設置場所によっては、背面に記載されたパスワードを確認するのも面倒ですよね。パスワードを変更している場合は、手書きのメモを探すこともあるでしょう。 実は、Wi-Fiに接続済みのiPhoneがあれば、簡単に共有用のQRコードを生成できます。設定はQRコードを読み取るだけ。来客時などに、Wi-Fiのパスワードを1文字ずつ入力してもらう必要もありません。店舗などでWi-Fiを共有する場合にも便利です。 本記事では、iPhoneに保存されているWi-Fiのパスワードをコピーし、それをQRコードに変換して読み取れるようにする方法を解説します。 目次 Wi-Fiのパスワードをコピーする QRコードを生成する [QRコードを生成する]のショートカットがな

                          iPhoneのWi-FiパスワードをQRコードにする方法。来客時や店舗での共有に便利!
                        • RIETI - 漫画制作における生成AI活用の現状:2024春

                          日本を代表する文化の1つである漫画。近年、漫画制作においても生成AIの活用が進展している。生成AIは、キャラクター設定から背景描写までさまざまな段階で作家を支援するだけでなく、効率性や創造性の向上にも寄与している。本講演では、創作の現場でAIを活用している漫画家ユニット「うめ」の小沢高広氏に、現役の漫画家が生成AI技術をどのように取り入れているのか、現在連載中の作品においての実際の使用例を中心に紹介いただいた。テキスト生成AIと画像生成AIのそれぞれの具体例、さらに、生成AIの普及が漫画業界に与える影響や今後の展望、生成AIが将来的に漫画家の仕事を奪うのか否かなど、多角的に考察いただいた。 二人組漫画家「うめ」のシナリオ・演出を担当している小沢高広と申します。僕はいろんなことを割と早め早めにやってしまう方で、2004年に原稿のデジタル入稿をやったり、Twitter(現X)を漫画に登場させた

                          • 「そこの自転車、止まって!」警官の防犯登録チェックは職質の練習? 盗難調べだけではない、本当の目的とは - 弁護士ドットコムニュース


                                  
                              「そこの自転車、止まって!」警官の防犯登録チェックは職質の練習? 盗難調べだけではない、本当の目的とは - 弁護士ドットコムニュース
                            • 日本が戦争に敗れた本当の理由

                              少し前のことだが、友人が経営する会社の幹部会議に参加した時のことだ。 「いつまで昔の意識を引きずってるんや!」 「環境に適応することを意識せんと、ホンマに生き残れへんぞ」 そんな言葉で、部課長たちを叱責する友人。 メモを取っている幹部も何人かいるが、明らかに納得感のある顔をしていない。 そのため会議後、友人から感想を聞かれた時にこんなことを答えた。 「そうやな…、率直に言ってスマン。あの内容では時間の無駄やと思った」 不機嫌そうな顔をする友人だが、構わず言葉を続ける。 「まあ聞けや、理由は2つや。抽象的な指示をしたところで人の行動は絶対に変わらんぞ。『環境に適応することを意識しろ』って、具体的に何しろっていうねん」 「……」 「それから、こっちのほうが問題なんやけど、お前本当に、環境に適応することが大事やと思ってるんか?」 「当たり前やろ、それはさすがにムチャクチャな意見やわ」 「ムチャク

                                日本が戦争に敗れた本当の理由
                              • 不動産の契約でドチャクソ痛い目に遭った→次に契約する所で「絶対ここだけは見とけポイント」を教えてもらった

                                たけぞー @signe705 ずいぶん前に不動産の契約でどちゃくそ痛い目にあって、その次に契約する時に半泣きで「契約書なんてクソ細かい文字で、専門用語もあって読んでも解らない。どうすればいい?」と愚痴ったら、「絶対コレはと言うなら、『解約事項』だけでも見て。無茶な解約条件、解約が難しいのはやめた方が良い」 2024-04-07 09:07:47 たけぞー @signe705 と教わった。「何が無茶な条件か解らない、ギョーカイはこうなってる」と言われたら?「持ち帰って、他のを調べる。そんな時間はーと言って契約を急かせるのはヤバいと思っていい」らしいので、それ以来サブスクでもなんでも解約のとこをまず見るようにしてる。おかげで 2024-04-07 09:12:34

                                  不動産の契約でドチャクソ痛い目に遭った→次に契約する所で「絶対ここだけは見とけポイント」を教えてもらった
                                • 中学生ぼく「なんで陰毛って生えるの?なぜここだけ?」28歳ぼく「アマゾンとか熱帯雨林を走ってると理解した」

                                  ゆびぶえ @univ00009 そういや熱帯雨林地帯の山走ってて思ったがすね毛とか陰毛やっぱ必要や、毛が生えてる部分ってマジで蚊に刺されにくい、後はトレランでいつも苦労してた股ずれも股に毛が生えてると皮膚の摩耗回数減るらしく痛くなりにくい、VIOもすね毛脱毛もやらなくて良かった、アマゾン行く奴は脱毛やめとけ‼️ 2024-04-05 09:49:21 ゆびぶえ @univ00009 「チ○毛もすね毛も汚いし要らないだろ、剃っちまえ」って言って日本にいる時ほぼツルツルだったけど普通に熱帯地帯いると役に立つわ、お前達に役目あったの知らなかったよ、見た目より実用性だよこれは 2024-04-05 09:55:12

                                    中学生ぼく「なんで陰毛って生えるの?なぜここだけ?」28歳ぼく「アマゾンとか熱帯雨林を走ってると理解した」
                                  • カッターの刃の“正しい折り方”は? メーカー公式直伝の折り方が安全のため必見

                                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 使い込んで切れ味の落ちたカッターナイフを、そのまま使い続けるのはケガの元。切れなくなった部分を折って切れ味を取り戻すときの、「正しい折り方」をオルファ公式X(Twitter)が発信しています。 折るときは“山折り”で 刃を折れ線1つ分だけ出し、折れ線の反対側へ山折りするのが正解。「なんとなく」で扱い続けるのは危険なので、あらためて確認を カッターナイフの刃には、折るときの目安となる「折れ線」が等間隔で入っています。折るときはまず、刃を折れ線1枚分だけ本体から出します。 そして表から見て山折りにすれば、刃は折れ線からきれいに折れます。折れた刃は厚紙とガムテープで包んでから捨てるのが一般的ですが、同社の「安全刃折処理器ポキ」を使うと、折ると同時に刃を隔離できて便利です。 カッターのお尻に付いている折り器を使うのもよいですが、同社の「ポキ

                                      カッターの刃の“正しい折り方”は? メーカー公式直伝の折り方が安全のため必見
                                    • 今すぐ使える! ChatGPTで欲しい回答を生み出す「プロンプト」の書き方 その基本パターンを解説

                                      今すぐ使える! ChatGPTで欲しい回答を生み出す「プロンプト」の書き方 その基本パターンを解説:ChatGPT使いこなし術(4/4 ページ) 汎用性の高いプロンプトのコツ さて、こうした型を認識しても、ビジネスシーンなどでそのまま活用するのはやや手間だ。それよりはある程度、プロンプトとしてコピペで入力しやすい型を用意しておくのが良いだろう。上述した4つの基本形を生かして考えてみると、指示や質問のほかに「役割」「目的」「条件」「出力例」「補足情報」などを指定することを、まず試してみると良い。この際、全てを文章にする必要はなく、「#」を活用してカテゴリーごとに箇条書きのように整えていくことがおすすめだ。 【プロンプトの例】 #指示・質問:ChatGPTを知らない人に、ChatGPTを紹介する記事のリード文を書いてください。 #役割:プロのライター #目的:商品の利用促進 #条件:です・ます

                                        今すぐ使える! ChatGPTで欲しい回答を生み出す「プロンプト」の書き方 その基本パターンを解説
                                      • 欧文のルール|しじみ |デザインを語るひと|note

                                        日本人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くありま… もっと読む

                                          欧文のルール|しじみ |デザインを語るひと|note
                                        • 夢の左手デバイスはまさかのゲームパッド「8Bitdo Micro」だった プロイラストレーターが試して分かった驚き


                                           refeia 
                                            夢の左手デバイスはまさかのゲームパッド「8Bitdo Micro」だった プロイラストレーターが試して分かった驚き
                                          • 【特集】 「マルチモニターが使いにくい」は過去のこと~Windows 11ならこんなに便利になる!機能まとめ

                                              【特集】 「マルチモニターが使いにくい」は過去のこと~Windows 11ならこんなに便利になる!機能まとめ
                                            • 自転車で横断歩道を渡るとき自転車から降りていると「歩行者」扱いとなり車に停止義務が発生するが、乗ったままだと「軽車両」扱いとなり停止義務は発生しない、という話


                                              OBO-𝕏 @MyK2Rc51Dns6ELa             2024-04-03 07:50:47 OBO-𝕏 @MyK2Rc51Dns6ELa @NA_1600Car   2024-04-03 12:24:38
                                                自転車で横断歩道を渡るとき自転車から降りていると「歩行者」扱いとなり車に停止義務が発生するが、乗ったままだと「軽車両」扱いとなり停止義務は発生しない、という話
                                              • 【特集】 iPad miniを機内に忘れ、8,700km先から取り戻した話

                                                  【特集】 iPad miniを機内に忘れ、8,700km先から取り戻した話
                                                • Dev Mode活用の前に開発者が知っておきたいFigmaのこと10個+α

                                                  本記事はnote.comにて公開された記事の転載です。内容が開発者向けということもあり、Zennのほうにも投稿してみます。 Figmaはデザイナー向けのUIデザインツールのように思われがちですが、Figmaを使ったプレゼンテーションスライドの作成や、デジタルホワイトボードツールのFigJamを活用したアイデア出しやプランニングなど幅広い用途があります。そして2月1日から正式版となったDev Mode(開発モード)は、デザインデータやその仕様を元にプロダクトを構築するための機能が備わっています。 Dev Modeは主にはコードを書く開発者にとって便利な機能があります。コード生成や、デザインの差分比較、アノテーションによるデザイン仕様の把握、Dev Mode用のプラグインや、VS Code拡張機能などが主な機能です。あまりそれらを使いこなせている実感がある人はまだ多くないようですが、焦る必要は

                                                    Dev Mode活用の前に開発者が知っておきたいFigmaのこと10個+α
                                                  • 立ち上げ初期のテラリウムの前で納豆を掻き混ぜると浮遊した納豆菌がテラリウムの中で繁殖し、カビが育つ栄養を食べてくれるからカビが生えにくくなるらしい

                                                    世界カエル指食われ協会 @mushi_frog カエル専門!YouTube34万人とTikTok50万人ありがとうございます🐸🌱お仕事のご依頼はDMにお願いいたします! youtube.com/channel/UCq_9p… 世界カエル指食われ協会 @mushi_frog やあ!立ち上げ初期のテラリウムの前で納豆を掻き混ぜると浮遊した納豆菌がテラリウムの中で繁殖してカビが育つ栄養を食べてくれるからカビが生えにくくなるぞ! pic.twitter.com/mDY6MuVErZ 2024-04-01 10:58:06

                                                      立ち上げ初期のテラリウムの前で納豆を掻き混ぜると浮遊した納豆菌がテラリウムの中で繁殖し、カビが育つ栄養を食べてくれるからカビが生えにくくなるらしい
                                                    • なぜCDはプレスで音が変わるのか? キーパーソンに突撃取材~ヒカル伝説完結編

                                                        なぜCDはプレスで音が変わるのか? キーパーソンに突撃取材~ヒカル伝説完結編
                                                      • まちの小さなコーヒー店が、グッドデザイン賞を受賞。多くの人が集まる理由とは?

                                                        writer profile Shinji Yajima 矢島進二 公益財団法人日本デザイン振興会常務理事。1962年東京生まれ。1991年に現職の財団に転職。グッドデザイン賞をはじめ、東京ミッドタウン・デザインハブ、地域デザイン支援など多数のデザインプロモーション業務を担当。マガジンハウスこここで福祉とデザインを、月刊誌『事業構想』で地域デザインやビジネスデザインをテーマに連載。「経営とデザイン」「地域とデザイン」などのテーマで講演やセミナーを各地で行う。 日本デザイン振興会 この連載は、日本デザイン振興会でグッドデザイン賞などの事業や 地域デザイン支援などを手がける矢島進二が、 全国各地で蠢き始めた「準公共」といえるプロジェクトの現場を訪ね、 その当事者へのインタビューを通して、準公共がどのようにデザインされたかを探り、 まだ曖昧模糊とした準公共の輪郭を徐々に描く企画。 第4回は、20

                                                          まちの小さなコーヒー店が、グッドデザイン賞を受賞。多くの人が集まる理由とは?
                                                        • 「iPhoneとPCを連携させて、無料で通話を録音・文字起こしする方法」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(181)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

                                                            「iPhoneとPCを連携させて、無料で通話を録音・文字起こしする方法」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(181)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
                                                          • キッチンの排水溝から嫌な臭いがする場合に45度から50度くらい[絶対60度以下]のお湯をシンクに半分以上貯めて一気に排水させるって方法がびっくりするくらいに効果抜群で無臭になった話→「なんで60℃以下なんだ?」の疑問にも納得

                                                            雲丹肉ちゃん @oniku117 キッチンの排水溝から嫌な臭いがするって人はこれマジ試して!!! ハウスクリーニングの業者の人に聞いた45度から50度くらい[絶対60度以下]のお湯をシンクに半分以上貯めて一気に排水させるって方法がびっくりするくらいに効果抜群で無臭になった…定期的にしたい pic.twitter.com/SM8SUG3deo 2024-03-29 09:08:09

                                                              キッチンの排水溝から嫌な臭いがする場合に45度から50度くらい[絶対60度以下]のお湯をシンクに半分以上貯めて一気に排水させるって方法がびっくりするくらいに効果抜群で無臭になった話→「なんで60℃以下なんだ?」の疑問にも納得
                                                            • シジュウカラは「お先にどうぞ」と相手に伝えるジェスチャーを持っていた - ナゾロジー

                                                              私たちは言葉だけでなく、身ぶり手ぶりを用いたジェスチャーで相手にメッセージを伝えています。 これまでの研究で、ジェスチャーは主にヒトを含む類人猿において独自に発達したコミュニケーション手段と考えられてきました。 しかし今回、東京大学の最新研究で、野鳥の一種であるシジュウカラが翼の動きで「お先にどうぞ」のジェスチャーを使っていることが世界で初めて発見されたのです。 一体どんな動きのジェスチャーで、どのようなシチュエーションで使っているのでしょうか? 研究の詳細は2024年3月25日付で科学雑誌『Current Biology』に掲載されています。

                                                                シジュウカラは「お先にどうぞ」と相手に伝えるジェスチャーを持っていた - ナゾロジー
                                                              • 朝会にファイブフィンガーを導入したらみんなの調子がわかりやすくなりました - Qiita

                                                                これは何 自分の所属しているグループではスクラムを導入しているのですが、ある時メンバー間で業務を調整するためのコミュニケーションをもっと取っていきたいよねという話になりました。 具体的には、「重いレビューと重いタスクが重なってしまって余裕がない」、「ミーティングが多くて時間が足りない」、「体調不良で思うように働けない」などなどの個別の事情をもっと共有しあってチームで調整したいよねという内容です。 元々グループで毎日朝会を実施していて、そこに「困ったこと」を書くセクションを設けてはいました。 しかし、ちょっとした困りごとは「頑張ればなんとかなるし..」「わざわざ共有するほどでもないかな」といった感じで共有されづらい状況でした。 そんな時に以前『カイゼン・ジャーニー』で読んだ「ファイブフィンガー」を思い出し、チームに導入してみたら、些細な困り事が共有されるようになりました。 ファイブフィンガー

                                                                  朝会にファイブフィンガーを導入したらみんなの調子がわかりやすくなりました - Qiita
                                                                • 超簡単にChromeの拡張機能を作ってみる【誰でもできるよ】 - Qiita


                                                                   Chrome使 使Chrome ! manifest Javascript    DVMarkdown manifest! manifest   { "manifest_version": 3, "name": "Create markdown link", "version": "1.0.0", "icons": { "16":
                                                                    超簡単にChromeの拡張機能を作ってみる【誰でもできるよ】 - Qiita
                                                                  • 知らないともったいない? 仕事で活躍しそうな「Windows 11」の便利機能10選

                                                                    OSバージョンが更新されるにつれ、新機能は追加され、既存機能もより使いやすく洗練されていくものだ。2023年秋にリリースされたWindows 11の最新バージョンである「23H2」では、まさに多くの機能が洗練され、総合的に完成度が高まった印象をうける。 一方で、新OSにおける細かいアップデートは能動的にリサーチしなければ把握しづらいことも事実であり、Windowsユーザーでありながらもここ数世代で追加された便利機能を見逃してしまっていることは少なからずあるだろう。 本稿では現行のWindows 11において、作業能率をアップさせるためにぜひ知っておきたいテクニックを10個ピックアップして紹介する。これまでに見落としていた機能や操作方法がないか、ぜひチェックしてみてほしい。 なお、本稿で紹介する機能のなかには、Windows 11 23H2より前のOSバージョンで使えたものも含む。ただし、最

                                                                      知らないともったいない? 仕事で活躍しそうな「Windows 11」の便利機能10選
                                                                    • 「マルチディスプレイ」それとも「大画面」?画面を広く使うためのディスプレイ選びをメーカーに聞いてみた/より快適なマルチディスプレイ構築のためのTipsも【特集・集中企画】

                                                                        「マルチディスプレイ」それとも「大画面」?画面を広く使うためのディスプレイ選びをメーカーに聞いてみた/より快適なマルチディスプレイ構築のためのTipsも【特集・集中企画】
                                                                      • NeWorkの開発にジョインして受託開発と内製開発の違いで感じたこと - NTT Communications Engineers' Blog

                                                                        この記事では、内製でソフトウェアを開発するチームにジョインして間もないエンジニアが受託開発と内製開発の違いについて感じたことを紹介したいと思います。 目次 目次 はじめに これまでの経験 NeWork 開発チームにジョインきっかけ いいなと感じたこと 報告のための資料作成や調整作業がない 価値ある変更は積極的に受け入れていること 毎日リリースができること 当初の想定と違ったこと ドキュメント類の決定事項が分かりづらい 不具合やバグの優先順位が相対的に高くないときがあること 意外と打ち合わせが多いこと おわりに はじめに こんにちは、NeWork 開発チームの栄です。普段はオンラインワークスペースサービス NeWork の開発エンジニアをしています。NeWork の開発エンジニアを担当することになってから 1 ヶ月が経過しようとしています。 そこでこの記事では、私がこれまで経験してきた受託開

                                                                          NeWorkの開発にジョインして受託開発と内製開発の違いで感じたこと - NTT Communications Engineers' Blog
                                                                        • 海外でパスポート・カードの盗難に遭った方による一連のツリーが参考になる「アナログの紙媒体は有事の際めちゃくちゃ役立つ」

                                                                          はまち( ¨̮ )Tomo🇨🇦 @hamachi_ma '91 │ 2023.03~Toronto │ 2024 ROワーホリ │ 2022 NZ Auckland WH済 │ 趣味はバスケ │ レストランでトリプルワーク │ Accounting勉強中 │ 楽しく生きる🌼

                                                                            海外でパスポート・カードの盗難に遭った方による一連のツリーが参考になる「アナログの紙媒体は有事の際めちゃくちゃ役立つ」
                                                                          • 掃除力のある人は、たくさんの「いい縁」に恵まれます。→これムチャクチャ実感がある。物理的な生活環境において、何処かが散らかってるストレスは潜在意識的に「心のゴミ」になってる感覚ある。時間を敢えてとって掃除すると、実態何故だかスッキリする

                                                                            Kenji Tomita @tommygfx90 これムチャクチャ実感がある。 物理的な生活環境において、何処かが散らかってるストレスは潜在意識的に「心のゴミ」になってる感覚ある。時間を敢えてとって掃除すると、実態何故だかスッキリする。たまにオフィスも自分で掃除するけど、これロジックで大事だな。 pic.twitter.com/gObJknEFML 2024-03-20 20:11:08

                                                                              掃除力のある人は、たくさんの「いい縁」に恵まれます。→これムチャクチャ実感がある。物理的な生活環境において、何処かが散らかってるストレスは潜在意識的に「心のゴミ」になってる感覚ある。時間を敢えてとって掃除すると、実態何故だかスッキリする
                                                                            • Linuxでトラブルが発生したときの診断に役立つツール一覧、「事前のインストールを強く推奨」とリストの作者は語る

                                                                              Linuxで動くシステムで何か問題が発生した際の原因分析に役立つツールの一覧をNetflixやIntelでクラウドコンピューティングのパフォーマンス改善に取り組んできたエンジニアのブレンダン・グレッグ氏がブログにまとめています。 Linux Crisis Tools https://www.brendangregg.com/blog/2024-03-24/linux-crisis-tools.html ◆procps このパッケージには「ps」「vmstat」「uptime」「top」という基本的なステータス表示に役立つツールが含まれています。 ◆util-linux このパッケージには「dmesg」「lsblk」「lscpu」というシステムのログを取得したりデバイスの情報を出力するツールが含まれています。 ◆sysstat このパッケージには「iostat」「mpstat」「pidsta

                                                                                Linuxでトラブルが発生したときの診断に役立つツール一覧、「事前のインストールを強く推奨」とリストの作者は語る
                                                                              • 業務で使えるかもしれない…!?GitHub Actions の Tips 集 / CI/CD Test Night #7

                                                                                https://testnight.connpass.com/event/311263/

                                                                                  業務で使えるかもしれない…!?GitHub Actions の Tips 集 / CI/CD Test Night #7
                                                                                • 「どうやったら英語ができるようになりますか?」と聞かれた時は「NHK語学講座を始めてください。数ヶ月で変わります」といつも答えている

                                                                                  ibiharu2024 @ibiharu1950 お子さんの英語が心配なご家庭へ。でも塾に行かせる経済的余裕がなければ、NHKのラヂオ講座をおすすめします。講師陣は日本でトップクラス、いつでも聞けます。経済的。是非、是非おすすめします。 2024-03-19 13:21:24 ibiharu2024 @ibiharu1950 少し前述の訂正。経済的余裕がなければ、の部分を、経済的余裕があってもなくても、とします。とにかく内容もいいので、コスパ云々ではなく、英語を鍛えたい、楽しみたい人には最適、最高です。 2024-03-24 16:17:16 ibiharu2024 @ibiharu1950 N大学文学部英語学英文学科卒業1974.同年県立高校教諭 2003N大学院英語教育専攻修了、2011定年退職。 現在 県立高校で非常勤講師。英語教師51年目。英語と英語教育について考えていきます。時に

                                                                                    「どうやったら英語ができるようになりますか?」と聞かれた時は「NHK語学講座を始めてください。数ヶ月で変わります」といつも答えている