並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 484件

新着順 人気順

botの検索結果401 - 440 件 / 484件

  • 第三回 FTX の Quant Zone でBTC-MOVE取引Botを作ってみよう(原資産2倍を半月で達成)|RIO|note

    FTX の QuantZone でBot を作っていくマガジンの第三回です。QuantZone の説明、マガジンの解説が書いてある記事はこちらから。 (第一回の ドテンくん、第二回の トラリピくん) 今回は FTX の BTC デリバティブである MOVE での取引を Bot 化していきます。6月末から 1,000 ドル証拠金でテスト運用を行って半月ちょっとで 2,100 ドルと 2 倍ちょいに原資産を増やすことができた戦略となります。 念のため一部 PnL も貼っておきます。 ちょっと小難しい話もしますがとっても大事なので絶対に読んでください。 第一回、第二回とおかげ様で多くの方に読んでいただけました。今回も楽しく Bot を学んでいきましょう。 0. Bot を作成する前に まずは恒例のやつ。QuantZone を使って Bot を作るには FTX のアカウントが必要です。まずはこちら

      第三回 FTX の Quant Zone でBTC-MOVE取引Botを作ってみよう(原資産2倍を半月で達成)|RIO|note
    • We fixed f-string typos in 69 of the most popular Python repos in only one day. Here’s how.

      tl;dr We found that 10% of the 666 most popular Python open source GitHub repositories had the following f-string typo bugs: f prefix was missing:"hello {name}"instead of f"hello {name}" .f prefix was written inside the string: "fhello {name}"instead of f"hello {name}" . We even saw an example of "hello f{name}" .Concatenated strings used the f prefix on only the first string: f"hello {name}" + "d

        We fixed f-string typos in 69 of the most popular Python repos in only one day. Here’s how.
      • 【Among Us】自動ミュートにするAutoMuteUsの設定方法 | カナダ留学のデザノマ

        2020年秋から大流行しているAmong Us。 Discodなどのボイスチャットを使ったゲームは目新しいですし、最大10人という大人数でゲームができるのも最高ですよね。 そのボイスチャットの管理を自動でやってくれるツールがありますので、ホストの人はぜひ導入しておきましょう! 本記事ではその便利な設定方法を解説しています。 AutoMuteUsって何? Discordはボイスチャットをしながらするゲームです。 ※チャットでゲームもできなくないけど、ゲームテンポが非常に悪くなります。 ただし、ゲーム中の会話はNGですし、追放されたクルーやインポスターは緊急会議中にはネタバレするので発言してはいけません。 そのボイスチャットを自動でミュートできるようにするのがAutoMuteUsというツールになります。 AutoMuteUsの導入方法 AutoMuteUsを快適に遊ぶためには3種類のソフトの導

          【Among Us】自動ミュートにするAutoMuteUsの設定方法 | カナダ留学のデザノマ
        • 情報共有を効率化 - Slackの分報チャンネルにあるリンクを拾うSlack Botを作ってみた - JX通信社エンジニアブログ


          JX Advent Calendar 2019 21kain  稿 稿 稿稿Slack k 
            情報共有を効率化 - Slackの分報チャンネルにあるリンクを拾うSlack Botを作ってみた - JX通信社エンジニアブログ
          • スプレッドシートの中身をGASでslackに流すbot作ってみた | 株式会社イーガオ

            以前映画紹介記事を書かせていただきました、藤田です。 弊社ではイーガオクエストという、チャレンジしてみたい事、業務改善などのタスクをクエストとして立てて、やりたい人がそれぞれクエスト主に申し込んでチャレンジしていく社員自走の取り組みがあります。 詳しくはこちら イーガオクエストで作成した物 先日、私もその取組で、社内制度をまとめたスプレッドシートの内容をslackに投稿するbotの作成をしました。 スプレッドシートはこんな感じで 実行されるとこんな感じ。 今回はその経験を踏まえて、GASでスプレッドシートの内容をslackに流す簡単なbotの作成方法をまとめてみようと思います。 slackbotの作り方 そこで今回サンプルに用意したスプレッドシートがこちら。 私の中でデザインが好きな仮面ライダーのフォームをいくつか並べた物です。 シリーズとしては一番好きなのはWで次点ビルドです。ファングト

              スプレッドシートの中身をGASでslackに流すbot作ってみた | 株式会社イーガオ
            • 【機械文芸入門】GPT-2でTwitter小説を呟くbotを作ってみた|葦沢かもめ

              2.学習済みモデルの利用今回は、日本語の学習済みモデルを提供してくれているgpt2-japaneseを使います。ありがたい。小説を学習させたモデルも用意されているので、ちょうどいいですね。 本章ではローカルにクローンして、試しに動かしてみます。README.mdを読んでできる方は、この章は読まなくて大丈夫です。 2-1. モデルはv1の小説モデルを使います。新しいv2もありますが、短い入力にはv1が良いらしいので、何も考えずにv1を選択。 2-2. ダウンロードしたら解凍しておきます。Windowsなので、解凍用のフリーソフト(7-Zipなど)を使います。 2-3. GitHubからgpt2-japaneseをcloneします。 PyCharmの場合は、VCS>Checkout from Version Control>Gitを選択。 URLには、GitHubのページの「Code」をクリッ

                【機械文芸入門】GPT-2でTwitter小説を呟くbotを作ってみた|葦沢かもめ
              • Abbot – A Copilot for Customer Success

                Keep track of SlackSimply add Abbot to your Slack workspace, and invite it to rooms where you'd like it to keep track of customer conversations, or rooms where you want to add automation. Keeps track of your chat roomsAbbot monitors the conversations in your support channels and makes sure that your customers receive timely responses. Integrates with your team’s systemsAbbot integrates with popula

                  Abbot – A Copilot for Customer Success
                • https://twitter.com/kiseki_unb/

                    https://twitter.com/kiseki_unb/
                  • 【図解付き】SlackBotでボタン付きメッセージを作る | すずきライフ

                    Slackの便利なツールの1つにBlock Kit Builder というものがあります。 画像のように左から使いたい機能を選択すると、リアルタイムでプレビュー画面とコードが生成されます。 コードを書き換えてもプレビューが書き換わるのでここでどんな投稿をしたいかを作ってください。 今回作るものに関しては、こちらに作りました。 投稿処理を作るBlock Kit Builderでレイアウトを作ったら、次は投稿です。 投稿の方法はなんでもいいのですが、今回も Integromat を使って実装していきます。 今回の必須パラメータは token, channel, blocksになります。 本来であれば text が必須パラメータとなりますが、blocksがあるとそちらが優先されて、textは使われないようです。 as_user は任意です。今回は点呼BotというBotユーザーとして投稿をさせたか

                      【図解付き】SlackBotでボタン付きメッセージを作る | すずきライフ
                    • VSCode と Teams Toolkit を使って Microsoft Teams で動くサイコロ Bot を作ろう🎲 - Qiita

                      VSCode と Teams Toolkit を使って Microsoft Teams で動くサイコロ Bot を作ろう🎲 JavaScriptMicrosoftbotVSCodeTeams みなさんこんにちは。このチュートリアルでは Teams コマンドボットを構築する方法を実用的な例で説明していきます。ここでは、ユーザーが "dice "というコマンドを送信すると、1から6の間のランダムな数字を返すサイコロボットを作成する予定です。 では、さっそく作ってみましょう。🎲 🔧 Setting up Teams Toolkit を初めて使用する場合は、まずこのチュートリアル、 VS Code の拡張機能、Teams Toolkit を使ってマイクロソフト Teams のアプリを開発しよう に進み、 始める前に と Teams Toolkit のインストール に従ってください。チュートリ

                        VSCode と Teams Toolkit を使って Microsoft Teams で動くサイコロ Bot を作ろう🎲 - Qiita
                      • シストレ・Botterの上級者にどのようなコンテンツを提供するべきか問題について

                        マケデコというMarket APIを活用する開発者コミュニティ(Market API Developer Communityの略)をJPX総研とAlpacaJapanが協賛・後援となって立ち上げました。 マケデコは、日本においてMarket APIを活用した投資環境を整備する上で、コミュニティのサポートや盛り上がりが大事と考え、その趣旨に賛同いただいた有志のメンバーで運営しています。 おかげさまでDiscordのメンバーも750名を超えて、濃い議論が開始されています。興味あればDiscordアプリをインストールしなくてもブラウザでアカウントを作れば、気軽に中の議論をのぞくことができます。 先日のキックオフイベントは、運営チームかつ有名なシステムトレーダーの一人であるUKIさんの協力もあって、大成功だったのですが、今後のことを考えると、やはり良質なコンテンツをコミュニティに提供し続けることが

                          シストレ・Botterの上級者にどのようなコンテンツを提供するべきか問題について
                        • FX BOT 1: 安い・便利・簡単 AWS Cloud9の導入手順と関連情報まとめ - Investment Tech Hack


                          Posted on September 14th, 2019Updated on February 28th, 2020  AWS Cloud9    Python ****10 1使90200 FXBOTAWS Cloud9  調  ^^ A
                            FX BOT 1: 安い・便利・簡単 AWS Cloud9の導入手順と関連情報まとめ - Investment Tech Hack
                          • 「彼氏にLINEするのが面倒です」→大学生協が考案した解決策がギリギリすぎる


                            LINELINE使  @LINE2  LINE使LINE使使
                              「彼氏にLINEするのが面倒です」→大学生協が考案した解決策がギリギリすぎる
                            • FX BOT 4: AWS Cloud9へのBOT実装で注意すること5つ - Investment Tech Hack

                              Posted on November 4th, 2019Updated on February 28th, 2020 どんな記事 はじめて作成したBOTを、はじめてAWS Cloud9で稼働してみて気がついたことと、その対応のまとめ。長期間に渡って安定稼働するための注意点でもあると思います。今後も気がついたことがあれば追記していく予定です。 Cloud9の環境を python2.7 → python3.6 大まかな切り替えは以前の記事で完了していたが、aliasとupdate-alternativesの変更も必要だった。以下の記事を参考に簡単に対応できた。 Pythonのaliasを変更

                                FX BOT 4: AWS Cloud9へのBOT実装で注意すること5つ - Investment Tech Hack
                              • Matt Ambrogi

                                How to Evaluate the Quality of LLM-based Chatbots Strategies for programmatic and qualitative evaluation of chatbots build with GPT and LlamaIndex Why I care about evaluating chatbots As a part of Buildspace Nights and Weekends, I’m currently working on exploring ways to reliably improve the performance of data-supported chatbots. I’m attempting to improve the performance of one particular applica

                                • Microsoft Teams Bot by Python - Qiita

                                  概要 職場でTeamsを使い始めるらしいので、よい使い道を調べていたところ、まだPreview版ですがPythonでBotが作成できるらしいのでやってみました。 Python用のSDK(Preview版) https://github.com/microsoft/botbuilder-python これまでに調べた範囲では、Pythonを使ってTeamsのBot自体を作るわけではなく、TeamsのSDKを使ってPython(FlaskやDjango)でウェブサーバを立てて、それを接続先として登録したBotをTeamsから追加する形になるようです。(Bot自体はただの通過点) As far as my knowledge BOT is app service hosted on Azure. So to publish your bot application you will need t

                                    Microsoft Teams Bot by Python - Qiita
                                  • GitHub - vasani-arpit/WBOT: A simple Web based BOT for WhatsApp™ in NodeJS 😜. Working as of 📅 Feb 4th, 2024

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      GitHub - vasani-arpit/WBOT: A simple Web based BOT for WhatsApp™ in NodeJS 😜. Working as of 📅 Feb 4th, 2024
                                    • Slackのworkflowでgithubにissueを作成する独自stepを追加する

                                      概要 本記事は、DMMグループ Advent Calendar 2020 - Qiita 7日目の記事でもある 趣旨を理解の上、楽しんでもらえれば幸いだ 今年10月のアップデートで解放されたSlack workflowの独自stepについて着目し、実際に追加を行い、workflowからお手軽にgithubにissueを作成する際の留意事項を簡単に紹介する cf. A step in the right direction. Introducing a new way to extend your… | by Adam Marinelli | Slack Platform Blog | Medium はじめに 今回はSlack製のbotフレームワークであるslackapi/bolt-js: A framework to build Slack apps using JavaScriptを利用

                                        Slackのworkflowでgithubにissueを作成する独自stepを追加する
                                      • DiscordBot運営実践入門 - cod-sushi - BOOTH

                                        技術書典7にて発行した「DiscordBot運営実践入門」です。 A5 / 180ページ 15万人が使う読み上げBot「shovel」を題材に、セキュリティ・監視・開発プロセス・運営・運用・広報・お金・etc… サービス運営に関するアレコレを考える、「個人開発サービスを身内向けで終わらせないための本」です。Discord Botを作りたい方にはもちろん、Webサービスを本格的に一般公開したい人にもおすすめの一冊です。 かならずお読みください【紙の冊子+PDF版】 紙の冊子はBooth倉庫より発送されます。 また、おまけでPDF版が付いてきます。PDF版は購入後すぐにお読みいただけます。 【PDF版】 PDFは、購入後すぐにお読みいただけます。 目次第1部 shovelを解剖してみよう 第1章 DiscordとDiscord Bot 1.1. ゲーマーに大人気! ボイスチャットサービス「Di

                                          DiscordBot運営実践入門 - cod-sushi - BOOTH
                                        • ChatGPTでLINE Botを実装してみる - Qiita

                                          はじめに 本記事は12/1より界隈に激震を走らせている「ChatGPT」に質問しまくりLINE Botを作成してみた記録です。 「LINE Botのコードかいて」 しっかりコメントも添えられたコードだけではなく、コードの解説に加えnpm installまで案内してくれてます。 教えてくれたとおりコードはまんまコピペしてnpm installを実行します。 生成してくれたコードは↓の感じです。 const express = require('express'); const line = require('@line/bot-sdk'); // LINE Messaging APIのチャンネルアクセストークンとシークレット const config = { channelAccessToken: 'YOUR_CHANNEL_ACCESS_TOKEN', channelSecret: 'YO

                                            ChatGPTでLINE Botを実装してみる - Qiita
                                          • API Gateway + LambdaでLINE Bot開発 | AWSやシステム・アプリ開発 - クロスパワークラウドブログ


                                            kato AWSLINE Bot  LINE BotLINE Developers Developer TrialLINE Bot  LINE Developers LINE Developers LINELINELINE Developers LINE LINE LINE Developers
                                              API Gateway + LambdaでLINE Bot開発 | AWSやシステム・アプリ開発 - クロスパワークラウドブログ
                                            • Python3でSlack APIを使用してBotを作成 - Qiita

                                              やったこと Slack APIを使ってみたかったので,Appの作成プロセスを最初からまとめておく. コンテンツ Slack Appを任意のワークスペースにインストール. Python3でSlack APIを使ってbotを動かせるようにする. 参考資料 https://api.slack.com/start/overview https://api.slack.com/start/building https://slack.dev/python-slackclient/index.html https://github.com/slackapi/python-slackclient 環境 MacOS Mojave 10.14.5 Python3.7 slackclient 2.0.1 Appの作成 このURLで作成したいApp名とワークスペースを指定. 新規Appが作成される. Build

                                                Python3でSlack APIを使用してBotを作成 - Qiita
                                              • https://tomuibot.com/

                                                • FX BOT 2: Python ✕ OANDA API V20 12の基本操作と関連情報まとめ - Investment Tech Hack

                                                  このあたりがPythonのメリットだと考える。 厳密にはMQL4でもできることも含まれている。しかし、ほとんどのケースでPythonの方がやりやすい。一方でMQL4には、トレードに特化している(必要な機能がパッケージ化されている)というメリットもある。 何よりも自由であることが最大のメリット。 参考 今回のテストを行うにあたって参考にした情報。

                                                    FX BOT 2: Python ✕ OANDA API V20 12の基本操作と関連情報まとめ - Investment Tech Hack
                                                  • Slack アプリ で作業自動化を実現 ~ SlackAppと api の活用方法 ~ - ACJ株式会社

                                                    ①アプリ( SlackApp )を作成「 https://api.slack.com/apps 」にアクセスし、[Create an App]を選択して新しいアプリケーションを作成します。[Create New App]のアイコンが表示される場合はそちらにアクセスします。 ※ワークスペースに複数所属していて、アプリを作成したいワークスペースと異なる情報が見える場合は、[Sign in to another workspace.]をクリックして別のワークスペースに移動します。

                                                      Slack アプリ で作業自動化を実現 ~ SlackAppと api の活用方法 ~ - ACJ株式会社
                                                    • トレンドの押し目を拾って高確率でPipsを取る『ディナポリのシングルペネトレーション』用インジケーター - GogoJungle商品紹介 / インジケーター・電子書籍 - 投資ナビ+ - 世界のトレード手法・ツールが集まるマーケットプレイス - GogoJungle

                                                      ルール使用するインジケーター:DMA(3×3) 期間3の移動平均線を3期間先行して表示させたもの。 条件:ロウソク足の終値がDMAから離れて上昇または下降し、それが8本以上継続しており(スラスト状態という)、再度ロウソク足の終値がDMAを割ってきたらセットアップ開始。 エントリー、利確、損切:下降相場であれば、スラストの開始、終了地点の高値から安値に向けてフィボナッチを引きます。38.2%の戻りがエントリーライン、61.8%の価格が損切ラインとなります。利確はスラストの終了地点の最安値から、戻りの38.2%に向けて再度新たにフィボナッチを引きます。上昇の61.8%の価格が利確ラインとなります。 ▲スラストの開始~終わりを基準に安値高値にフィボを引きます。38.2%の戻りがエントリー、61.8%が損切り価格です。 ▲利確は、最初に引いたフィボの100%から38.2%に向かって新たにフィボを引

                                                        トレンドの押し目を拾って高確率でPipsを取る『ディナポリのシングルペネトレーション』用インジケーター - GogoJungle商品紹介 / インジケーター・電子書籍 - 投資ナビ+ - 世界のトレード手法・ツールが集まるマーケットプレイス - GogoJungle
                                                      • Twitter bot を作った時のメモ - 永遠に未完成


                                                        Twitter bot    使Twitter API v2 + OAuth 2.0 使 Twitter API v2  2021-11-15  API  1.1  2.0  API  2.0 使 OAuth App  2.0  1.0a 使 調 2.0  bot  bot Tw
                                                          Twitter bot を作った時のメモ - 永遠に未完成
                                                        • Slack メッセージ・アクション API を使ってディスカバラブルなアプリを作ろう - Qiita

                                                          Published: 2019-02-26 Updated: 2020-02-11 OAuth 権限設定についての変更がありましたので、チュートリアルのその設定部分を追加しました。 廃止予定の Dialog の代わりとなる Modals に変更しました。 Slack には、ユーザーがメッセージに対して絵文字リアクションやシェアを行う標準機能がありますが、Actions (アクション) 機能を使うとユーザーがメッセージを送信したときにアプリを起動することもできます。 例えば、メッセージから直接プロジェクトマネージメントアプリのタスクを作成したり、バグトラッカーアプリにバグを送ったり、メッセージ内容をヘルプデスクにコピーして送信したりなど、いろいろなことが可能になるのです。この機能をうまく自分のアプリに取り込めば、より多くのユーザーにあなたのアプリを知ってもらうことにもなるでしょう。 というわ

                                                            Slack メッセージ・アクション API を使ってディスカバラブルなアプリを作ろう - Qiita
                                                          • discord用のBot作成したので、GitHubで公開してみた! - marukot-chの日記

                                                            こちら↓ github.com 頑張ったこと Zoom.usのブレイクアウトルームが羨ましすぎて(使ったことないけど)、discordのボイスチャンネルで同じことできないかとコマンド作った Slackのリアク字チャンネラーが羨ましすぎて(使ったことないけど)、discordでも同じことできないかとコマンド、処理作った ローカルで上手く動いたから油断していたらHerokuは無情にも、再起動の度ファイルを消してしまうことがわかった。しかも毎日1回は再起動するでーとか書いてある。そのため、DBに保存するか別の方法をするかの選択に迫られる。Herokuへの依存度が高まるのは嫌だったので、別の方法(discordのチャンネルにファイルを添付!)を取った 触ってみたい方へ この辺の理由があり、Botを触ったみたい方はサーバーがありますので参加してみてください! → https://discord.gg

                                                              discord用のBot作成したので、GitHubで公開してみた! - marukot-chの日記
                                                            • ノーコードでNFTやガス代を定期取得&通知できるDiscordボット開発サービス「Boto」を使ってみた! - paiza times

                                                              どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ノーコードでNFTコレクションやガス代価格などの情報を定期的に通知してくれるDiscordボットの開発サービスをご紹介します! 他にも、ウォレットのトランザクション情報を取得するなど、さまざまなデータを活用したボットを手軽に開発できるのが特徴です。ご興味ある方はぜひ参考にしてください! 【 Boto 】 ■「Boto」の使い方 それでは、「Boto」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはサイトのトップページにある【Try Boto】ボタンをクリックして無料のユーザー登録を済ませておきます。 登録フォームが表示されたら、メールアドレスとパスワードを設定しましょう。(※Googleアカウントでのログインも可) 登録したメールアドレス宛に認証リンクが送付されるので、クリックして完了させてください。 最終的に以下のようなダッ

                                                                ノーコードでNFTやガス代を定期取得&通知できるDiscordボット開発サービス「Boto」を使ってみた! - paiza times
                                                              • Line Messaging API を使う - Qiita

                                                                はじめに こんにちは。初投稿となります! 普段、Qiita にはお世話になっているので、自分も何かしらのアウトプットで誰かの助けになれればと思い、投稿してみることにしました。 また、自分の忘備録の意味合いもあります。 つたない文章ではありますが、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです! 初テーマについては、Line Messaging API にしました。 Line で bot を作れるあれです。 自分が何かを開発するときに、UI の作成がいつもネックになるので、UI の代わりとして重宝しています。 簡単な入力に対する応答とかであれば、Web アプリみたいなインターフェイスを作らなくても、Line bot で対応できます。 今回は、Messaging API を使用して、bot から簡単な応答ができるまでをみていきます。 では、早速やっていきましょう! Messaging API の仕組

                                                                  Line Messaging API を使う - Qiita
                                                                • ChatGPTをLINEに登録する方法(LINEでChatGPT)


                                                                  ChatGPTLINE LINEChatGPT LINEChatGPTQRQR
                                                                    ChatGPTをLINEに登録する方法(LINEでChatGPT)
                                                                  • Mermaidで会話フロー図を作るだけで対話botが構築できるようにした & Slack上で動かしてみた - ノエル’s diary

                                                                    要約 Mermaidで会話フロー図を作るとそれを読み込んで対話botを構築してくれるスクリプトを作った。さらに、出来上がった対話 bot を AWS lambda + Slack API 構成で Slack 上で動くようにした。 要約 出来上がった品 経緯 技術要素 出来上がった品 slack上での動作例 「@jiya hi」と入力すると会話スタート。質問してくるので、答えていくと、次に何するべきかを提示してくれる。会話フローはこんな感じで定義している。 会話フロー この会話フローが Mermaid で記述されており、容易に変更できるようになっている。 スクリプトはこちら github.com 経緯 最近 Mermaid がマイブームで、設計図とかサービス間の連携の図とか、ちょっとした図はとりあえず Mermaid で記述している。だけど複数の分岐があるようなフロー図って、図にしてもぶっち

                                                                      Mermaidで会話フロー図を作るだけで対話botが構築できるようにした & Slack上で動かしてみた - ノエル’s diary
                                                                    • [Mattermost Integrations] Botアカウント - Qiita

                                                                      Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

                                                                        [Mattermost Integrations] Botアカウント - Qiita
                                                                      • SINoALICEスタンプに反応するLINE botをLambdaで作った話 - Qiita

                                                                        前置き 今年もいろいろなソシャゲが登場しましたね。 個人的に一番のお気に入りはSINoALICEです。 リリースからのメンテラッシュ、コロシアムの開催延期、グランコロシアムのク○マッチングとか本戦入れない事件や神魔来ない事件など、話題の宝庫でした。 そんなSINoALICEですが、15人のメンバーからなる『ギルド』という要素がとても重要で、先ほどのコロシアムとかグランコロシアムはギルド単位での参加となっています。 そのため、ギルドマスターはギルドのメンバー(通称ギルメン)を集めるのが大変… 逆にプレイヤーも自分に合っているギルドを探すのが大変… なのですが、ゲーム内にイケてる仕組みが実装されておらず、ゲーム内の掲示板やTwitter当のSNSでメンバー集め・ギルド探しをしているのが現状となっております。 どげんかせんといかん! と思い、かねてから興味のあったLINE APIを使ってLINE

                                                                          SINoALICEスタンプに反応するLINE botをLambdaで作った話 - Qiita
                                                                        • FXボット とりあえず動かしてみた編 その3 ー エラー発生時の通知処理を追加 - シストレどうですか

                                                                          クリスマスが終わるとあっという間に新年を迎えます。 最近年末になるといつも考えてしまう事があるのですが、それは、若いころと比べ加速度的に1年がたってしまうのがはやいという事です。 とは言え自分の子供たちと同じ年齢の頃はもっと遅く感じていたわけで、その子供と同じ時間軸の中で過ごしているわけだから他の人に比べて本当に時間がはやくたっているわけではなく、感覚的な問題だからと自分自身を納得させてみたものの、結局その人の時間の感覚がその人の時間を決めるわけだからとわけのわからない思考ループにおちいり、自分に残された時間に何ができるのだろうかとこの時期になると焦りを感じてしまいます。 そのいう事に悩むような年代になってきたからなのか、または映画の「インターステラー」を観て以来なのかはわかりませんが...。 よく考えてみれば、誕生日やクリスマスプレゼントに何が欲しいか聞かれても、「特になし」と答えるのが

                                                                            FXボット とりあえず動かしてみた編 その3 ー エラー発生時の通知処理を追加 - シストレどうですか
                                                                          • Microsoft Business Application Summit 2020 - Power Platform アップデート概要 非公式日本語まとめ - 吉田の備忘録

                                                                            Microsoft Business Application Summit 2020 – Power Platform アップデート概要 非公式日本語まとめ MicrosoftのPower Apps、Power Automate、Power BI、Power Virtual AgentとDynamics 365についての専用イベント、「Microsoft Business Applications Summit 2020」が開催されました!この記事ではそんな中から日本時間5月7日午前1:15から開催されたライブイベント、LIV02「Empower Your Organization with the Microsoft Power Platform」についてのまとめです。 このセッションはPower Platformの開発チームのトップ、Power Apps・Power Automate・

                                                                              Microsoft Business Application Summit 2020 - Power Platform アップデート概要 非公式日本語まとめ - 吉田の備忘録
                                                                            • タブとスペースの混在を検知してissuesを作るGithub botを作りました - みずぴー日記

                                                                              Github上のレポジトリをクロールして、1個のファイルでタブによるインデントとスペースによるインデントを混在しているのを発見すると、issuesを作ってくれるbotを作りました。 作るissuesはこんな感じです。 ソースコード https://github.com/mzp/space_tab_bot/ ビルド方法・使い方 詳しくはREADME.mkdn に書いてありますが、要するにSML#をインストールした上で、makeすればビルドできます。 $ make depend $ make 監視したいレポジトリのURLは~/.space_tab_botに書きます。 https://github.com/mzp/space_tab_bot issuesを作るのに使うGithubアカウントを環境変数にセットした上で実行します。 $ export GITHUB_USERNAME=“your_nam

                                                                                タブとスペースの混在を検知してissuesを作るGithub botを作りました - みずぴー日記
                                                                              • Slackで簡単に勤怠管理!【GAS】 - Qiita

                                                                                はじめに ※2020年04月18日に執筆したものです。 いよいよ緊急事態宣言が全国に拡大しましたね。 これをきっかけにリモートワークが始まり、慣れない環境に苦労している方もいるかと思います。 そこで、今回は勤怠を少し楽に管理できる方法を紹介したいと思います。 概要 システムの流れは以下の通り 1.Slackの指定チャンネル上で[出勤]or[退勤]から始まるメッセージが投稿される 2.Slack Appの[Outgoing Webhook]が反応し、入力内容やユーザー情報を渡してGASを起動 3.渡された情報をGASがスプレッドシートに書き込む 必要なもの Googleアカウント Slackのワークスペース(勤怠記録用のチャンネルがあることが望ましい) これだけ、もちろん無料で出来ます。 どうやるの? 1.SlackのワークスペースにSlack APIの[Outgoing Webhook]を

                                                                                  Slackで簡単に勤怠管理!【GAS】 - Qiita
                                                                                • Google Apps Scriptを使用して自動的にSlackにメッセージを通知する

                                                                                  ■PC環境Windows10 ■Slackのサインイン まずは、Slackのサインインページ(https://slack.com/intl/ja-jp/signin#/signin)にアクセスします。アクセス後、「Googleで続行する」ボタンか「メールでサインイン」のいずれかの方法でログインします。 ■アプリ(ボット)を作成する ログイン後、「Slack API: Applications | Slack」のページにアクセスします。アクセスすると「Create a Slack App(Slackアプリを作成する)」というウインドウが表示されます。このウインドウ内で「App Name(アプリ名)」を入力し、「Development Slack Workspace(開発Slackワークスペース)」で、入力欄に「Development Slack Workspace」と表示されていますので、こ

                                                                                    Google Apps Scriptを使用して自動的にSlackにメッセージを通知する