並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 709件

新着順 人気順

cloudflareの検索結果281 - 320 件 / 709件

  • Cloudflare Workersで手軽にRESTful APIを公開する - kasuのブログ

    今回は、OpenAPI Specification から良い感じのドキュメントサイトを提供してくれるサービス bump.sh を見つけたので、RESTful API を用意して試してみます。 ドキュメントサイトがあることで、API が公開されていることがより分かりやすくなるでしょう。 こちらはスキーマの差分を解析するツール API Diff · Powered by Bump.sh を提供しており、今後 GraphQL もサポートされるそうなので楽しみです。 RESTful API まずは JSON を返すだけの簡単なAPIを作りたいと思います。 軽量なアプリケーションとなるので Cloudflare Workers をデプロイ先とします。 手書きしたくない ゼロから書くので定義ファイルとサーバーサイドの実装どちらも手書きすることはなるべく避けたいところです。 Node.js では pat

      Cloudflare Workersで手軽にRESTful APIを公開する - kasuのブログ
    • GitHub - shapehq/slack-chatgpt: 🤖💬 Integrate ChatGPT into Slack using Cloudflare Workers

      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

        GitHub - shapehq/slack-chatgpt: 🤖💬 Integrate ChatGPT into Slack using Cloudflare Workers
      • ChatGPT APIとCloudflareを使って過去の会話を覚えてるLINEボットを構築する

        ChatGPT APIのChat Completion APIを用いて、チャットの入力に対してその回答をレスポンスで返してくれます。 このチャットの入力に過去のチャットの内容を含めることで、過去の内容を前提とした回答を行うことができますが、これを実現するには、過去のチャットの内容を永続化しておく必要があります。 ユーザーインターフェースとしてLINE(LINE Messaging API)、LINEからの処理受付とChatGPTへのリクエスト、チャット内容の永続化をCloudflareを使って、過去の会話を覚えてるLINEボットを実現することができました。 本記事では、Cloudflare側の構成について紹介します。 [ChatGPT API][AWSサーバーレス]ChatGPT APIであなたとの会話・文脈を覚えてくれるLINEボットを作る方法まとめのCloudflare版の内容になりま

          ChatGPT APIとCloudflareを使って過去の会話を覚えてるLINEボットを構築する
        • How we built an open-source SEO tool using Workers, D1, and Queues

          How we built an open-source SEO tool using Workers, D1, and Queues03/02/2023 Building applications on Cloudflare Workers has always been fun. Workers applications have low latency response times by default, and easy developer ergonomics thanks to Wrangler. It's no surprise that for years now, developers have been going from idea to production with Workers in just a few minutes. Internally, we're n

            How we built an open-source SEO tool using Workers, D1, and Queues
          • Oxy is Cloudflare's Rust-based next generation proxy framework

            Oxy is Cloudflare's Rust-based next generation proxy framework03/02/2023 In this blog post, we are proud to introduce Oxy - our modern proxy framework, developed using the Rust programming language. Oxy is a foundation of several Cloudflare projects, including the Zero Trust Gateway, the iCloud Private Relay second hop proxy, and the internal egress routing service. Oxy leverages our years of expe

              Oxy is Cloudflare's Rust-based next generation proxy framework
            • ドメイン管理を AWS Route 53 から Cloudflare に移管した - 酢ろぐ!

              2022年11月に AWS Route 53 のドメイン更新料が値上げされた。一時期と比較してマシになったとは言えるものの円安傾向にある今日日 $1 の値上げでもドメイン数があると結構厳しいなと思っていた。 先日「Route 53 から Cloudflare にドメイン移管したい」という投稿をみて、「そういえば Cloudflare ってCDNだけじゃなくてドメインも売り出したんだっけ……」と調べてみたところ、本記事の執筆時点のレートで Route 53 を契約し続けるよりも約 700円の差があることがわかった。 Route 53 では comドメインが $13 / year (執筆当時:1,729円/年) Cloudflare では comドメインが $8 / year (執筆当時:1,064円/年) さらに Route 53 ではホストゾーンごとに年600円の管理費と S3 の転送料が

                ドメイン管理を AWS Route 53 から Cloudflare に移管した - 酢ろぐ!
              • Honoのv3が出ました

                僕がCreatorのHonoの新しいメジャーバージョンである「v3.0.0」が出ました。 このリリースノートに全て書いたのですが、補足を含めてこちらにも残しておきます。 Honoのステータス v3の説明の前に現在のHonoのステータスです。 GitHubスターは3.5Kです。 Cloudflare WorkersのSDK、Deno、Bun、それぞれのプロジェクトにHonoの文字が入ってます。 プロダクションやライブラリでも使われています。 cdnjsのAPIサーバー Polyfill.io repeat.dev Drivly substats Ultra(DenoのReact SSRフレームワーク) Cloudflare 公式のブログ記事 などなど いい感じです。 v3のスローガン v3へのバージョンアップにあたってのスローガンはズバリこれでした。 Do Everything, Run A

                  Honoのv3が出ました
                • 【2023】スターサーバー 評判(口コミ・デメリット)

                  コントロールパネルは、ネットオウルの親会社「エックスサーバー」同様、とても理解しやすいです。低価格でありながら、とても安定している評判通りのサーバーだと感じます、初心者にもおすすめできるレンタルサーバーです。 また、他社と比較して「WAFセキュリティ」や「引っ越しツール」などの親切なサービスが省かれているのも特徴です。 月々の費用が安いのも魅力のひとつで、エックスサーバーと比較しても半額以下の価格になります。それほどの高性能を求めなければ十分に使えるサーバーですね。 安定性と価格から、スターサーバーを選ばれる方が多くなっています、そんなスターサーバーの気になる点や悪い評判などもピックアップしてみました。

                    【2023】スターサーバー 評判(口コミ・デメリット)
                  • Cloudflare Tunnel を使って自宅サーバを公開する - hoge な blog


                    Cloudflare Tunnel 使  42 Tokyo Advent Calendar 2022 15, akito    Cloudflare Tunnel  使  使使   (typo)  web
                      Cloudflare Tunnel を使って自宅サーバを公開する - hoge な blog
                    • Cloudflare mitigates record-breaking 71 million request-per-second DDoS attack

                      Cloudflare mitigates record-breaking 71 million request-per-second DDoS attack02/13/2023 This post is also available in 简体中文, 繁體中文, 日本語, 한국어, Español, Deutsch and Français. This was a weekend of record-breaking DDoS attacks. Over the weekend, Cloudflare detected and mitigated dozens of hyper-volumetric DDoS attacks. The majority of attacks peaked in the ballpark of 50-70 million requests per secon

                        Cloudflare mitigates record-breaking 71 million request-per-second DDoS attack
                      • Cloudflare で gRPC を通す (4. ロードバランシング) - Qiita


                            API   API  ( TCP Port 443  TCP )  API gRPC  ()  1.   HTTP Proxy  HTTP Proxy DNS  2.   ()  3
                          Cloudflare で gRPC を通す (4. ロードバランシング) - Qiita
                        • お名前.com から Cloudflare Registrar にドメイン移管した話


                           .com  Cloudflare Registrar   .com  .com  .com  .com 使 使 Cloudflare Registrar   com
                            お名前.com から Cloudflare Registrar にドメイン移管した話
                          • CloudflareのMastodon互換ソフトウェア「Wildebeest」を立ててみたメモ - Lambdaカクテル

                            あまり調子が良くないので、2023年7月現在おすすめしません。なにか他の実装を選ぶことをおすすめします rinsuki.hatenablog.jp 先日Cloudflareから面白いアナウンスがあった。Cloudflareの基盤で動作する、Mastodon(おおむね)互換のソフトウェアWildebeest*1(ワイルドビースト、ウィルドビーストみたいな発音っぽい)がリリースされたのだ。 blog.cloudflare.com 自分はけっこう前から@windymelt@mstdn.takuya-a.netというMastodonアカウントを保有していて、最終的にオドアケルによってイーロン帝が廃位されてTwitterが滅亡してもネット知り合いとのつながりを保てるようにしている。 mstdn.takuya-a.net 今回新たに作成したWildebeestのアカウントは@windymelt@ap.

                              CloudflareのMastodon互換ソフトウェア「Wildebeest」を立ててみたメモ - Lambdaカクテル
                            • CloudflareがTwitterのライバル・Mastodon用互換サーバーの「Wildebeest」を発表

                              Cloudflareが、自社のクラウド上に構築されたオープンソースでデプロイが容易なSNSプロトコル「ActivityPub」および「Mastodon」の互換サーバー「Wildebeest」を発表しました。 Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare https://blog.cloudflare.com/welcome-to-wildebeest-the-fediverse-on-cloudflare/ 2023年2月9日、Cloudflareがスーパークラウド上に構築できるオープンソースのActivityPubおよびMastodon互換サーバーであるWildebeestを発表しました。 Today we're announcing Wildebeest, an open-source, easy-to-deploy Activi

                                CloudflareがTwitterのライバル・Mastodon用互換サーバーの「Wildebeest」を発表
                              • CloudflareはAWSのようなパブリッククラウドと競合する企業になるのか? COOに直接聞いた


                                PublickeyCloudflareAWS COO2023210ITmedia NEWS CloudflareCDNCDNJavaScriptCloudflare WorkersAmazon S3Cloudflare R2SQLiteCloudflare D1 CloudflareCOO
                                  CloudflareはAWSのようなパブリッククラウドと競合する企業になるのか? COOに直接聞いた
                                • CloudflareはAWSのようなパブリッククラウドと競合する企業になるのか? 同社COOに直接聞いた

                                  CloudflareはAWSのようなパブリッククラウドと競合する企業になるのか? 同社COOに直接聞いた Cloudflareは大手CDNベンダとして知られていますが、現在の同社はCDNだけではなくゼロトラストネットワークなどのセキュリティ分野や、エッジデータセンターでJavaScriptを実行する「Cloudflare Workers」、オブジェクトストレージとしてAmazon S3に対抗する「Cloudflare R2」、分散SQLiteによるデータベースサービス「Cloudflare D1」など、幅広いネットワークサービスを提供する企業となっています。 そのCloudflareの共同創設者兼社長兼最高執行責任者(COO)であるMichelle Zatlyn(ミシェル・ザトリン)氏が来日し、記者会見を行いました。 写真左から、クラウドフレア・ジャパン株式会社 執行役員社長 佐藤 知成氏

                                    CloudflareはAWSのようなパブリッククラウドと競合する企業になるのか? 同社COOに直接聞いた
                                  • Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare

                                    Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare02/08/2023 This post is also available in 简体中文 and 繁體中文. The Fediverse has been a hot topic of discussion lately, with thousands, if not millions, of new users creating accounts on platforms like Mastodon to either move entirely to "the other side" or experiment and learn about this new social network. Today we're introducing Wildebeest, an open-so

                                      Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare
                                    • CloudflareのサーバーはもうIPを所有していません。では、どのようにインターネットに接続しているのでしょうか?


                                      IPIPSource-NATIPNATNAT IPIP使 L4 XDP "Unimog "L4 XD
                                      • Cloudflare Pagesの開発でVite使う

                                        Cloudflare Pagesの開発にはwrangler pages devが使えるんだけど、引数にコマンドライン渡せるの知らなかった。引数に渡したコマンドが開いたポートをリバースプロキシしてくれる。つまり、viteコマンドを渡せばViteのdevサーバーをバックエンドにしたWranglerが立ち上がり、裏側ではHMRが効く。これ何が嬉しいって、/functionsでAPIを作った場合にこれまでWranglerとVite2つ立ち上げていたのが1つで済むし、クライアントもAPIサーバーもホットリロード効くのでDXが良い。そして、これを利用すると例えば非常に少ないファイルでReactのSPAが作れる。 まずWranglerにコマンドライン渡せるやつはこんな感じ。 以下のスクショだと、Viteのdevサーバーが5175で立ったのを検出してWranglerがプロキシしている。 ではこれを利用して

                                          Cloudflare Pagesの開発でVite使う
                                        • Why We Switched CDNs: How Google's Core Web Vitals Led Us to Cloudflare Pages - Electric UI

                                          Why We Switched CDNs: How Google's Core Web Vitals Led Us to Cloudflare PagesMichael As a quick refresher, the Core Web Vitals are a set of metrics developed by Google used to measure real-world user experience. They define an assessment where a website must score 'Good' in all three categories in the 75th percentile to pass. The data used in the assessment is collected from real world users. The

                                            Why We Switched CDNs: How Google's Core Web Vitals Led Us to Cloudflare Pages - Electric UI
                                          • SvelteKit を Cloudflare Workers で動かしてみた | DevelopersIO

                                            西田@CX事業本部です 今回は1.0が発表された(SvelteKit 1.0 発表) SvelteKit を Cloudflare Workers で動かしてみたいと思います SvelteKit は Svelte と Vite を使用しており、最低限のコンフィグで開発が始められるWEBアプリケーションフレームワークです SPA, MPA, SSR, SSG 全てに対応しており、アダプタと呼ばれる機能でCloudflare、Vercel などの多くのサービスに簡単にデプロイすることができます Svelte について Svelte の特徴の一つには純粋なコンパイラであることが挙げられます。 React や Vue と違い、Vitural DOMを実行時に構築せずに、あらかじめvanila JS(ピュアなJS)とCSS にコンパイルしておき、これらをデプロイし実行します SvelteKit につ

                                              SvelteKit を Cloudflare Workers で動かしてみた | DevelopersIO
                                            • Cloudflare D1 のチュートリアルをやってみる - Qiita

                                              2022年に発表され話題となっている Cloudflare D1、未だアルファ版のようですがすでにいろいろと触ってみた方も多いかと思います。 自分はVantiqという会社で自社製品であるVantiq Platform 上のアプリケーション開発・アーキテクチャ設計を業務として行っているわけですが、様々なクラウドサービスと自社製品をどう組み合わせたら面白いことができるかなと日々考えたりもしています。 Cloudflare D1 も気になっていたところで、公式のチュートリアル をやってみて、実際に手を動かして概要を理解してみたいと思います。 Cloudflare D1 とは Cloudflareが提供する、エッジロケーションに配置されたSQLiteベースのリレーショナルデータベースです。 概要は公式ドキュメントや他に秀逸な記事があるので読んでいただくとして、個人的に興味深いのは 分散データベース

                                                Cloudflare D1 のチュートリアルをやってみる - Qiita
                                              • 守るべきセキュリティ領域が拡大中 ゼロトラストを簡単に実現するにはどうすればいい?

                                                クラウドやテレワークの普及によって、企業のネットワーク環境は大きく変化した。これに伴うサイバー攻撃の激化に備えて、多くの企業がネットワークセキュリティ対策を強化する必要に迫られている。 しかしネットワークは守るべきスコープが広く「セキュリティ対策の強化に十分なリソースを割けない」企業も多い。これを解決するためにはどうすればいいのか。 コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)やインターネットセキュリティサービスを提供するCloudflareの日本法人であるクラウドフレア・ジャパンの佐藤知成氏(執行役員社長)と、クラウドの技術コンサルティングを提供するクラスメソッドの横田 聡氏(代表取締役)が「今取るべきセキュリティ対策」と両社だからこそ実現できる「日本社会への貢献」を語った。 “セキュリティに対する考え方”を根本的に見直す時期が来た ――企業を取り巻くネットワーク環境が大きく変化しています

                                                  守るべきセキュリティ領域が拡大中 ゼロトラストを簡単に実現するにはどうすればいい?
                                                • 【速報】YAPC::Kyoto 2023 のトーク採択結果発表! - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                  【訂正】2023/1/27 13:53 ... ブログエントリ公開時, 採択したトークの一覧に鈴木 正樹(SUZUKI Masaki)さんの「CloudWatchエージェントとCloudWatchで行うアプリケーション監視」の記載が漏れておりました. お詫びして訂正いたします. 【訂正】2023/1/27 16:02 ... 手違いにより, Yusuke Wadaさんのトークのタイトルを誤って記載しておりました. 現在は修正済みです. 皆さんこんにちは, YAPC::Kyoto 2023実行委員会の id:papix です. まず初めに, YAPC::Kyoto 2023のスピーカー募集に応募してくださった皆様ありがとうございました. 最初は応募が少なく, どうなることやらとすこしドキドキしていたのですが, 締切が近づくにつれてどんどん応募が集まり, 本当に興味深い応募が多かったので, ど

                                                    【速報】YAPC::Kyoto 2023 のトーク採択結果発表! - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                  • Cloudflare Zaraz の効果 - Qiita

                                                    Cloudflare Zaraz Cloudflare Zaraz は Web アプリケーションに組み込まれたサードパーティツールとの通信主体をブラウザから Cloudflare のエッジ Workers にオフロードし、セキュリティとパフォーマンス、プライバシーの向上に寄与します。 本投稿では Google Analytics を有効にした Web サイトを例に Zaraz の効果を簡単に紹介します。 Zaraz 導入前 テストするサイトを Request Map Generator で確認すると下記の状態です。 WebPageTest でブラウザの挙動を見ると、当該サイトの他に Google Tag Manager、Google Analytics へのリクエストが発生しています。 Google Analytics でのモニタリングもできています。 Zaraz 導入 この状態から Cl

                                                      Cloudflare Zaraz の効果 - Qiita
                                                    • Cloudflare Workersで動くOG画像生成器

                                                      2023/01/24 Serverless Frontend Meetup #1 「Cloudflare Workers」のLT枠で発表した資料です。 https://serverless-frontend.connpass.com/event/271894/

                                                        Cloudflare Workersで動くOG画像生成器
                                                      • Remix + Cloudflare Pages + Cloudflare D1 で ポケモン SV のレンタルチームを検索できるアプリを作ってみた


                                                        BuriKaigi2023 Twitter SV Remix + Cloudflare Pages + Cloudflare D1 Edge location  https://pokemon-rental-teams-search.pages.dev/
                                                          Remix + Cloudflare Pages + Cloudflare D1 で ポケモン SV のレンタルチームを検索できるアプリを作ってみた
                                                        • CloudFront+S3構成だった自分のサイトをCloudflare+R2に移行した - Lambdaカクテル

                                                          自分のウェブサイト( http://www.3qe.us/ )をCloudFront+S3構成からCloudflareを使った構成に乗り換えたので、ひっかかった点やつまづいた点などをメモしておく。 結論としては普通に移行できたが、メールとの兼ね合いでDNSまわりでちょっと配慮が必要な部分があるかも、といった具合。試したいときは全部読んでからチャレンジしよう。 ウェブサイトの静的配信にCloudFrontとS3を使っていた モチベーション: ALBのコストが高い Cloudflare 構成 Cloudflare Pages Cloudflare+ Denoflare + R2 修正 R2のstatic hosting機能を直接使う 手順 Webサイト追加 R2バケット作成 APIトークン作成 Denoflareでworkerをデプロイする 完了 まとめ オチ 参考文献 ウェブサイトの静的配信

                                                            CloudFront+S3構成だった自分のサイトをCloudflare+R2に移行した - Lambdaカクテル
                                                          • Public buckets · Cloudflare R2 docs

                                                            Create public buckets on R2Public Bucket is a feature that allows users to expose the contents of their R2 buckets directly to the Internet. By default, buckets are never publicly accessible and will always require explicit user permission to enable. Public buckets can be set up in either one of two ways: Expose your bucket as a custom domain under your control.Expose your bucket as a Cloudflare-m

                                                              Public buckets · Cloudflare R2 docs
                                                            • Cloudflare Tunnelによるローカルサーバーの公開(Google Domainsのドメイン使用)

                                                              わたしたち開発者は、アプリ開発の大部分がローカルサーバーへのアクセスで完結するよう努力しますが、どうしてもローカルサーバーを公開したいシーンがあります。 開発中の画面をメンバーにちょっと触ってみてほしい 他サービスとの連携でWebhook URLが必要 このような場合、トンネルソフトウェアを使ってローカルサーバーをインターネットへ公開することで解決できます。 ngrok でもいいけど、Cloudflare Tunnel! ローカルサーバーを公開するスタンダードな方法としてngrokがあります。しかし、以下のような点が気になっています。 カスタムドメインを使うためには有料版に登録する必要あり *.jp.ngrok.io がフィッシングサイトに使われてしまったらしく、Chromeで警告がでるようになってしまった(一部環境) ということから、Cloudflare Tunnel を使う機運が高まり

                                                                Cloudflare Tunnelによるローカルサーバーの公開(Google Domainsのドメイン使用)
                                                              • CloudflareがMastodonに対応したActivityPub実装、Wildebeestを作ってたので紹介します。一部有料です

                                                                Intro 一応私はActivityPubの専門家として活動しているので、恥じないようActivityPubに関するエゴサーチを毎日しています。 仕事の昼休み中エゴサーチをしていたところ以下のGitHubリポジトリを紹介していたTweetが目に入りました。 おや?????? CloudflareのGitHubリポジトリだ……。 どうやらSven-sanをはじめとしたCloudflareに勤務している5名のチームで始まったプロジェクトのようです。(最初のコミット"Import wildebeest code"にて確認) ActivityPub実装って難しいよねわかると思いながらコードを読みました。 完成度がヤバい。 ヤバいヤバいヤバい。 マジでヤバいActivityPub実装が登場したので紹介します。 Wildebeest 2023/01/10現在のWildebeestのREADME.mdを

                                                                  CloudflareがMastodonに対応したActivityPub実装、Wildebeestを作ってたので紹介します。一部有料です
                                                                • GitHub - cloudflare/wildebeest: Wildebeest is an ActivityPub and Mastodon-compatible server

                                                                  ⚠️ This project has been archived and is no longer actively maintained or supported. Feel free to fork this repository, explore the codebase, and adapt it to your needs. Wildebeest was an opportunity to showcase our technology stack's power and versatility and prove how anyone can use Cloudflare to build larger applications that involve multiple systems and complex requirements. Wildebeest is an A

                                                                    GitHub - cloudflare/wildebeest: Wildebeest is an ActivityPub and Mastodon-compatible server
                                                                  • ブログをAstro に移行しました - As a Futurist...

                                                                    式年遷宮の様な感じですが、数年おきにブログを作り直してます(前回)。今回は Gatsby でデザインした UI をほぼそのままに、フレームワークを Astro に移行しました。静的サイトの作成では Astro の開発者体験が最高に優れているので、2 年間ほぼ塩漬けにしてしまっていた Gatsby のコードを無事に移行できてよかったです。 Astro とは? Astro は 一言で言うと、Better HTML です。Astro というフォーマットでサイトが記述できるのですが、普通の(素の)HTML も Astro としてそのまま使えます。厳密には違いますが、HTML のスーパーセットみたいな感じです。その HTML の要素群を component としてまとめることで関心を分離できて(この辺は Web Components でも実現できます)、必要に応じてビルド時にロジックも走らせることが

                                                                      ブログをAstro に移行しました - As a Futurist...
                                                                    • Cloud Run東京リージョンにカスタムドメインをマッピングするとどのくらいのレイテンシが発生するのか

                                                                      調査結果まとめ 日本の真ん中あたりから東京リージョンのCloudRunにアクセスしたときのTTFB(Time To First Byte)のざっくり計測結果。詳細は後述。 Cloud Runのデフォルトドメインに直接アクセスした場合: 28msくらい Cloud Runにカスタムドメインをマッピングした場合: 99msくらい さらにCloudflareからCNAMEで指した場合: 114msくらい Cloudflare WorkersでCloud Runのデフォルトドメインをプロキシした場合: 44msくらい Cloud Run + Cloud Load Balancing(CDNなし): 31msくらい Cloud Runの東京リージョンで「カスタムドメインのマッピング」を利用するとレイテンシが発生する 2023年1月現在、Cloud Runのドキュメントの既知の問題には以下の記載があり

                                                                        Cloud Run東京リージョンにカスタムドメインをマッピングするとどのくらいのレイテンシが発生するのか
                                                                      • Worker Tools

                                                                        Worker Tools are a collection of TypeScript libraries for writing web servers in Worker Runtimes such as Cloudflare Workers and Deno Deploy. ToolsServicesHow to UseExamplesQuestionsWhat niche do Worker Tools fill?Tools🧭 Worker Router — Complete routing solution that works across CF Workers, Deno and Service Workers🔋 Worker Middleware — A suite of standalone HTTP server-side middleware with TypeS

                                                                        • The state of HTTP in 2022

                                                                          This post is also available in 简体中文, 繁體中文, 日本語, 한국어, Deutsch, Français, Español and Português. At over thirty years old, HTTP is still the foundation of the web and one of the Internet’s most popular protocols—not just for browsing, watching videos and listening to music, but also for apps, machine-to-machine communication, and even as a basis for building other protocols, forming what some refer

                                                                            The state of HTTP in 2022
                                                                          • Cloudflare Turnstile, a free CAPTCHA replacement

                                                                            Cloudflare's global network protects and accelerates everything on the Internet. Learn more Turnstile delivers frustration-free, CAPTCHA-free web experiences to website visitors - with just a simple snippet of free code. Moreover, Turnstile stops abuse and confirms visitors are real without the data privacy concerns or awful user experience of CAPTCHAs.

                                                                              Cloudflare Turnstile, a free CAPTCHA replacement
                                                                            • GitHub - microfeed/microfeed: a lightweight cms self-hosted on cloudflare, for podcasts, blogs, photos, videos, documents, and curated urls.

                                                                              microfeed: a lightweight cms self-hosted on cloudflare Report Bug · Request Feature · Email Us Privately Welcome to microfeed, a lightweight content management system (CMS) self-hosted on Cloudflare. With microfeed, you can easily publish a variety of content such as audios, videos, photos, documents, blog posts, and external URLs to a feed in the form of web, RSS, and JSON. It's the perfect solut

                                                                                GitHub - microfeed/microfeed: a lightweight cms self-hosted on cloudflare, for podcasts, blogs, photos, videos, documents, and curated urls.
                                                                              • Cloudflare Workers + Hono + Cloudflare D1を使って、CDNエッジのみで動くWebAPIを作ってみた | DevelopersIO

                                                                                Cloudflare Workers + Hono + Cloudflare D1を使って、CDNエッジのみで動くWebAPIを作ってみた 遅くなりました。本記事はCloudflareアドベントカレンダーの16日目の記事です。 Cloudflare Advent Calendar 2022 の記事一覧 この記事では、Cloudflare WorkersとCloudflare D1を使って、CDNエッジ上で動作するWebAPIを作成してみたいと思います Cloudflare D1で何が変わったか もともと、Cloudflare Workersは既存のアプリケーションの補助的に使われることが多いサービスの印象でした。例えば、リクエスト時のA/Bテスト振り分けとかHTTP Headerの追加、変更などです。CDN上で何らかの処理を施してオリジンのアプリケーションに送るようなプロキシ的な動作をさせ

                                                                                  Cloudflare Workers + Hono + Cloudflare D1を使って、CDNエッジのみで動くWebAPIを作ってみた | DevelopersIO
                                                                                • ブログの画像配信サーバーとして Cloudflare R2 を使う | 高木のブログ

                                                                                  この記事は Cloudflare Advent Calendar 2022 の23日目の記事です 今までブログの画像配信サーバーとして Google Cloud Storage を使っていたが、ブログを Cloudflare Pages に移行したこともあり、どうせならと画像のホスティングも Cloudflare R2 に移行することにした R2 が GA (一般公開)され、パブリックアクセス(独自ドメイン可)ができるようになったのも理由の一つにある(今までは Cloudflare Workers 経由でしかパブリックアクセスできなかった) Cloudflare R2 とは 簡単にいうと、エグレス料金の掛からない Amazon S3 互換のオブジェクトストレージ 料金体系 ストレージ: 月額 $0.015 / GB クラス A 操作: 月額 $4.50 / 100万回 クラス B 操作: