並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 311件

新着順 人気順

freeeの検索結果201 - 240 件 / 311件

  • freee 社のアクセシビリティガイドラインとチェックリストを丸ごと導入した - STORES Product Blog

    hey Advent Calendar 2021 及び アクセシビリティ Advent Calendar 2021 の 24日目です。 業務委託で STORES の開発をしている @inouetakuya です。近年ウェブ業界全体でアクセシビリティをカイゼンする取り組みが盛り上がっていますが、hey においても今年いくつかの動きがありました。 今回はその中のひとつに絞って、2021年に行った取り組みのなかで最も効果があったと私が考えている、freee 社のアクセシビリティガイドライン と チェックリスト を丸ごと導入したことについて、その背景や導入理由、そして導入してどうだったか?などをご紹介します。 導入前に抱えていた問題 hey ではもともとアクセシビリティについて「プロダクトがどのような状態になっているのが理想か?」を定めたアクセシビリティガイドラインを独自に作成しようと試みていまし

      freee 社のアクセシビリティガイドラインとチェックリストを丸ごと導入した - STORES Product Blog
    • pingcap/parser (MySQL互換) で SQL を手軽に解析 - freee Developers Hub

      この記事は freee Developers Advent Calendar 2021 の23日目の記事です🎄 freee の DBRE チームに所属している caterpillar です. なんだか大きなデータベースを眺める仕事をしています. 突然ですが, pingcap/parser を使って SQL を簡単に解析していきたいと思います. Go 製 の SQL Parser で, MySQL への高い互換性を謳う TiDB で利用されています. この parser の嬉しい点はこんな感じです. シンプルで使いやすい TiDB に利用されていることから, ある程度結果を信頼できる mask 済 SQL もおおよそ構文解析可能 3つ目について, mask済の SQL は select * from users where id = ? のように一部が別の文字に置き換わっているものを指しま

        pingcap/parser (MySQL互換) で SQL を手軽に解析 - freee Developers Hub
      • freee会計の React 17 化を進めていたら flux に PR を出していた話 - freee Developers Hub

        この記事は freee Developers Advent Calendar 2021 の 21 日目の記事です. freee でエンジニアをやっているけむりだま (@_kemuridama) です. freee会計の開発をメインに freee Tech Night の運営リーダーをやっていたり, オンラインになった社内イベントの企画や配信をやっていたりします. 今回は freee会計の React 17 化を進めていた際に facebook/flux のバグにハマって, 修正のために PR を出してパッチリリースをしてもらった話をしようと思います. 2018 年に新卒で入社してから毎年 Advent Calendar に参加してますが 3 年ぶり 2 回目の技術的な内容になりますw 経緯 freee会計を React 16 から 17 にアップデートするために, アップデート起因でサービ

          freee会計の React 17 化を進めていたら flux に PR を出していた話 - freee Developers Hub
        • 異動をカジュアルに!freeeの社内異動制度「異動戦国」 - freee Developers Hub

          こんにちは、最近キャリアのヒントをつかみ出したichienです。今回はfreeeの開発組織にある社内異動制度、「異動戦国」をご紹介します。異動戦国とは、1年に1回自分の希望するチームに異動の立候補をすることができる制度です。 実際に異動戦国で異動を経験した二人のエンジニアに、制度の内容や、何故異動しようと思ったか、異動してみて実際どうだったか、チームごとの技術スタックや雰囲気・働き方の違い等について話を聞きました。 インタビュー風景 ryudo:写真右上。2019年1月入社。1年半認証認可/課金基盤の開発を担当。2020年7月に異動戦国制度を利用してfreee人事労務の給与チームに異動。 kurubushi:写真左下。2019年新卒入社。入社時は認証認可基盤の開発を担当。2021年7月に異動戦国制度を利用してfreee人事労務の社宅チームに異動。 「異動戦国」とは ―異動戦国ってそもそもど

            異動をカジュアルに!freeeの社内異動制度「異動戦国」 - freee Developers Hub
          • MySQLでIN句の中に大量の値の入ったクエリがフルスキャンを起こす話 - freee Developers Hub


            freee Developers Advent Calendar 202119id:shallow1729tdtds MySQL使調   SELECT * FROM hoge WHERE id IN (...) MySQLINinsert
              MySQLでIN句の中に大量の値の入ったクエリがフルスキャンを起こす話 - freee Developers Hub
            • 【マジで】サイバー演習シナリオの作り方【怖い】 - freee Developers Hub


              CEO PSIRTtdtdsfreee Developers Advent Calendar 2021 18 freeejoin14freee10AWSDB*1 CEOCIO CEO4BTC 
                【マジで】サイバー演習シナリオの作り方【怖い】 - freee Developers Hub
              • SESで働いていたフリーランスエンジニアがfreeeに入社して感じたこと、これからのこと - freee Developers Hub


                freee @monaca  freee Developers Advent Calendar 17 SESfreee4  SESfreee freee    SESfreee (2021)8freeeSES8 20Java使
                  SESで働いていたフリーランスエンジニアがfreeeに入社して感じたこと、これからのこと - freee Developers Hub
                • Gitのコミットログに詳細を書く習慣をつけている - freee Developers Hub

                  おはこんばんちは、SREの橋本です。この記事は、freee Developers Advent Calendar 2021の16日め記事となります。 わたしがソフトウェアエンジニアとして仕事をするうえで、コミットログを詳細に記述する習慣づけがあり、この機会にその具体例をあえて共有してみます*1。以降はとくに明示しない限り、組織全体でルールがあるわけではなく、あくまでわたしの一個人の意見である点に注意してください。 モチベーション freeeでは、Webサービスからインフラ基盤およびその監視設定を含めてコードで管理されており、GitHub上でのPull Requestでのレビューを必須としています。わたし自身は社内の立候補制異動制度*2によってWeb開発の現場とSREを行き来してきましたが、どちらもリファクタリングのためにゼロベースでコードを書き直すこともあれば、機能追加やバグフィックスのた

                    Gitのコミットログに詳細を書く習慣をつけている - freee Developers Hub
                  • GitHub Actionsで日々の開発運用を楽にする取り組みの紹介 - freee Developers Hub


                    freee Developers Advent Calendar 2021 15  okoshi  LTLT    GitHub Actions 辿GitHub Actions 
                      GitHub Actionsで日々の開発運用を楽にする取り組みの紹介 - freee Developers Hub
                    • 地方で働こうと思ったあなたへ、移住時に検討すべき5つのこと - freee Developers Hub


                      moaifreee Developers Advent Calendar 2021 - Adventar13 freee freee     freee20203   2018
                        地方で働こうと思ったあなたへ、移住時に検討すべき5つのこと - freee Developers Hub
                      • IT資格についてのポエムのような何か - freee Developers Hub

                        こんにちは、freeeの長内(ニック)と申します。この記事は、freee Developers アドベントカレンダー 2021、そして、Qiitaアドベントカレンダー「IT資格取得をテーマに学びをシェアしよう!」の12日目の記事です。 2021年10月に、AWS認定ソリューションアーキテクト(SAA)の資格を更新しました。更新の際に、いろいろ考えることがあり、アドベントカレンダーに書いていきます。 資格勉強のメリット 資格を取得する理由はさまざまですが、自分は以下の2つが大きいと考えています。 自分が知らないベストプラクティスの把握 技術習得に対するモチベーションの維持 自分が知らないベストプラクティスの把握 最初に「自分が知らないベストプラクティスの把握」について記述します。 業務で技術系の作業をしていると、ハマりがちなのが「自分の知識・経験の範囲内で問題解決を考える」ことです。資格試験

                          IT資格についてのポエムのような何か - freee Developers Hub
                        • マネーフォワード vs freee、もし名古屋で開発するなら? - freee Developers Hub


                          DevBrandingelly1119 vs freee  2020freee  1   (Kei) :    Kotlin moai: freee 2020/7
                            マネーフォワード vs freee、もし名古屋で開発するなら? - freee Developers Hub
                          • freee Product Securityのこれまでとこれから - freee Developers Hub


                            freee Developers Advent Calendar 2021 - Adventar8 PSIRT *1128 freee freee serviceservicedeploy3 稿freeeproduct securityC
                              freee Product Securityのこれまでとこれから - freee Developers Hub
                            • 人は常に本末転倒している ~私のPM論~ - freee Developers Hub


                               freee Developers Advent Calendar 7 tani goki freeeProductManagerPM2021Advent Calendar       
                                人は常に本末転倒している ~私のPM論~ - freee Developers Hub
                              • ネットで知り合った仲間と農家の3代目の困りごとをFirebaseで解決した話 - Qiita

                                はじめに ※この記事はfreee APIで業務を楽しく便利にハックしよう!アドベントカレンダー2021の6日目の記事として投稿しています。 はじめまして。今年の1月からプログラミングの勉強をしているものです。 今回は、ネットで知り合った仲間とともに(顔もフルネームも知らないもの同士で)半年間、開発を行い、農家の3代目の困りごとを解決するアプリを作った話をしたいと思います。 きっかけ 私は技術力を身につけたいと思い、今年の1月〜4月ごろまで独学で勉強を進めていました。しかし次第に写経に飽き、このままUdemyなどで写経をして学習するより実際になにか動くものを作るほうが楽しいだろうなと思うようになりました。 また、せっかくなら1人でやるより誰かと一緒に開発する方がもっと楽しいだろうなと思い、勇気を出してネットで仲間を募り、アプリのチーム開発を始めてみることにしました。 募集したメンバーのうちの

                                  ネットで知り合った仲間と農家の3代目の困りごとをFirebaseで解決した話 - Qiita
                                • データエンジニアとしてfreeeに入社して半年ほど経ったので実際どうなのか赤裸々に語ってみる - freee Developers Hub


                                  freee @KSKSKSKS2  freee Developers Advent Calendar 2021 6freeefreee     freee         
                                    データエンジニアとしてfreeeに入社して半年ほど経ったので実際どうなのか赤裸々に語ってみる - freee Developers Hub
                                  • 技術イベント(freee Tech Night)開催の反省&失敗体験 83選 - freee Developers Hub


                                    freee Developers Advent Calendar 4 freee Tech Night  nobjas freee Tech Night freee Tech Night   Twitter freee Tech Night  freeef
                                      技術イベント(freee Tech Night)開催の反省&失敗体験 83選 - freee Developers Hub
                                    • 丑三つ時におくるWebAuthnの勘所 - freee Developers Hub


                                       freee Developers Advent Calendar 2021 5 Identity & Access Management id:a_terarara      37Advent Calendar 322 WebAuthn 202110WebAuthn 
                                        丑三つ時におくるWebAuthnの勘所 - freee Developers Hub
                                      • 建設的相互作用の論文を読むと「完全に理解した」を完全に理解できる。そして効果的なペアプログラミングの心得。 - freee Developers Hub


                                        freee Developers Advent Calendar3 freee ichy  Takeru Ichii2 developers.freee.co.jp Blog  2021/10
                                          建設的相互作用の論文を読むと「完全に理解した」を完全に理解できる。そして効果的なペアプログラミングの心得。 - freee Developers Hub
                                        • アクセシビリティー研修でスクリーンリーダーの音声を届けるために - freee Developers Hub


                                          id:ymrlfreee Developers Advent Calendar2  developers.freee.co.jp   Web@ma10 WindowsNVDAmacOSVoiceOver
                                            アクセシビリティー研修でスクリーンリーダーの音声を届けるために - freee Developers Hub
                                          • freee Accessibility Training

                                            はじめに このサイトでは、Web サイトを実装する際に作ってしまいがちなアクセシビリティ上の問題と、それが起きにくくなるような実装の例を紹介しています。 freee アクセシビリティー・ガイドラインとあわせて見ることで、Web アクセシビリティへの理解を促進することを目的としています。 ただ各ページを見ていくだけでなく、キーボードのみによって操作したり、スクリーンリーダーで操作したり、開発者ツールで DOM の状態を見たりしてみてください。 キーボードで操作してみよう スクリーンリーダーを使ってみよう 画像 リンク ボタン フォーム 見出し 言語 ランドマーク ステータスメッセージ アクセシビリティチェックの練習ページ

                                            • freee、全プランで電帳法完全対応 税メリットのある優良電子帳簿の要件満たす

                                              freeeは12月1日、改正電子帳簿保存法における優良電子帳簿の要件を満たすアップデートを2022年1月に提供すると発表した。従来、freee会計はプランによって対応状況に違いがあったが、このたび全プランで優良電子帳簿の要件を満たす。事業者側は、優良電子帳簿対応すると過少申告加算税が5%軽減される税メリットがある。 電子帳簿保存法は、企業が国税関係帳簿を電子化して保存できることを後押しする法律だ。領収書や請求書などの書類をスキャンして電子データで保存するのは、これまでも可能だったが条件が厳しく、実質的に難しかった。2020年時点で、スキャナ保存制度に対応している事業者は0.03%しかいなかった。 22年1月に行われる改正で、事前の税務署承認が不要になるだけでなく、細かなプロセスも簡略化され、電子化が容易になる。「電帳法改正で、完全ペーパーレス時代が到来する」とfreeeの佐々木大輔CEOは

                                                freee、全プランで電帳法完全対応 税メリットのある優良電子帳簿の要件満たす
                                              • 新卒3年目が1年間の育児休暇を取ってみた - freee Developers Hub

                                                この記事はfreee Developers Advent Calendar 1日目の記事です。 こんにちは、freee人事労務のエンジニアをしているspawnです。 この記事では新卒3年目の私が1年間の育児休暇を取得したので、それを振り返ってみようと思います(現在4ヶ月目) 育児休暇を取得するまで パートナーの妊娠が分かった段階でチームマネージャーに伝え、他のメンバーには安定期に入った段階で妊娠と育児休暇を取得する旨を伝えました。 メンバー全員が快諾してくれて、祝ってくれたのは凄く嬉しかったです。 期間はパートナーと相談し、最初の子供で育児の勝手も分からないからマンパワーはあればあるだけ良い。ということで2人とも1年間取得することに決めました。 出産当日は感染症対策で病院には行けず、パートナーからのメッセージで爆誕を確認しました。 生まれた通知 その後にチームに生まれた旨を報告し、業務を引

                                                  新卒3年目が1年間の育児休暇を取ってみた - freee Developers Hub
                                                • 全てのメンバーにアクセシビリティー研修を実施しはじめました + 研修資料を公開します - freee Developers Hub


                                                   freee id:ymrl  freeefreee使 10    SaaS使
                                                    全てのメンバーにアクセシビリティー研修を実施しはじめました + 研修資料を公開します - freee Developers Hub
                                                  • freee、アートヴィレッジ大崎セントラルタワーへ本社を拡大移転 | プレスリリース | フリー株式会社

                                                    freee、アートヴィレッジ大崎セントラルタワーへ本社を拡大移転

                                                      freee、アートヴィレッジ大崎セントラルタワーへ本社を拡大移転 | プレスリリース | フリー株式会社
                                                    • freee流、クレジットカードのマイクロサービス設計構築術 - freee Developers Hub

                                                      こんにちは、DevBrandingのellyです。10月29日に配信した「freee Tech Night 〜freee流、クレジットカードのマイクロサービス設計構築術」の様子をご紹介します。 先日freeeは、法人向けに企業成長を支援するための統合型ビジネスカード「freeeカード Unlimited」β版の提供を開始しました。 今回はfreeeカード Unlimitedのシステムをつくったエンジニア2人をゲストにクレジットカードの仕組みをどのように作っていったのかを聞きました。リリースまでの道のりをfreee Developers Blogでも全8回で連載していますのでぜひ合わせて読んでいただけると嬉しいです。 登壇者集合写真 tabachain:写真左上。決済チームのエンジニア。2016年7月入社。freee会計、freee申告のエンジニアを経てエンジニアリングマネージャーを約3年担

                                                        freee流、クレジットカードのマイクロサービス設計構築術 - freee Developers Hub
                                                      • CloudNative Days Tokyo 2021 に参加しました - freee Developers Hub


                                                         freee  SRE  @manabusakai   "CONTAINER LOGISTICS Co."  CLC  Kubernetes  CI/CD  Argo CD  Argo Rollouts  Argo Project  OSS   CloudNative Days Tokyo 2021  CloudNative Days Tokyo 2021 event.cloudnativedays.jp 114 52 freee  Platinum 
                                                          CloudNative Days Tokyo 2021 に参加しました - freee Developers Hub
                                                        • freeeを退職した - アルコールが呼ぶ声がする

                                                          いわゆる退職エントリです。 今日が最終出勤日でした。freeeには2018年1月から3年10ヶ月在籍。今までの中では1番短い在籍年数だけど「あ、そんなもんだったっけ」ってくらいには濃い時間を過ごせた。今まではQ末に辞めてきていたのでこういう中途半端な時期に辞めるというのはなかったから新鮮。事情があったので仕方がない。(単に社内規定の確認不足) 入った当初はセキュリティしか知らない酒ばかり飲んでる変なヤツだったけど、いろんなこと経験させてもらった。貴重な戦力になれたんじゃないかな。ただ、そうなれたのは周囲の人たちがいたおかげなので感謝しかない。 freeeでなにしてたの? ざっくりいうとセキュリティ業務全般。エンジニアが関わるところはだいたい一度はお手付きしたと思う。 入社して2年程度は認証基盤の開発や保守をやってたチームに社内留学という形で入った。設計だ実装だとfreeeでの開発フロー全体

                                                            freeeを退職した - アルコールが呼ぶ声がする
                                                          • 【連載 第8回】QAがfreeeカードUnlimitedのスクラムチームメンバーとして取り組んでること - freee Developers Hub


                                                            freeeQAymtyfreee Unlimited 8 freee UnlimitedEMEM 1freee Unlimited  2freee Unlimited  3EM 4freee Unlimited Clean Architecture
                                                              【連載 第8回】QAがfreeeカードUnlimitedのスクラムチームメンバーとして取り組んでること - freee Developers Hub
                                                            • 安定した開発を続けるサイトビジットのRails活用術 - freee Developers Hub

                                                              こんにちは、DevBrandingのellyです。10月1日に配信した「freee Tech Night 〜安定した開発を続けるサイトビジットのRails活用術」の様子をご紹介します。 サイトビジット社は2021年4月にfreeeの子会社としてグループにジョインしました。『資格スクエア』や『NINJA SIGN by freee』を開発しているサイトビジット社は、サーバーサイドのフレームワークにRuby on Railsを採用しています。 テストカバレッジ96%・ほぼ毎日各ライブラリのupdateを実施・専業のデザイナーなしでのUI構築など、限られたエンジニアの中でどのようにして高速にかつ安全に開発を進めているのか、開発の組織や文化についてお話してもらいました。 登壇者集合写真 yokozawa: 写真右上。エンジニアとしてインターンをしていたサイトビジットに2016年に正社員としてジョイ

                                                                安定した開発を続けるサイトビジットのRails活用術 - freee Developers Hub
                                                              • 開発を止めずに Flow を TypeScript に移行する手法 - freee Developers Hub

                                                                こんにちは、freee人事労務開発チームでエンジニアをしている fiahfy です。 現在、freee人事労務のフロントエンドコードはほぼ TypeScript で記述されていますが、以前は Flow のコードが大部分を占めていました。 今回は、約 1200 ファイル程度あった Flow コードを開発を止めずに TypeScript に移行した話を紹介します。 TypeScript の導入 私が初めて開発に携わった当初、フロントコードは主に Flow で記述されていました。 私自身 Flow を触っていなかったというのと、エディタ周りのツールの影響であまり開発生産性が高くないと感じ TypeScript の導入を行うことにしました。 導入後は新規コンポーネントを TypeScript で作成する様にし、記述のしやすさや Flow との書き方の違い等を確かめました。 TypeScript で

                                                                  開発を止めずに Flow を TypeScript に移行する手法 - freee Developers Hub
                                                                • Rubyの型チェッカーのSorbetを導入しました - freee Developers Hub

                                                                  申告チームでテックリードをやらせてもらっている id:nanjakkun です。 freeeではfreee会計をはじめ多くのプロダクトがRuby on Rails(以下Rails)のアプリケーションとして実装されています。 日々の開発の中で、Rubyでも静的な型の解決ができればなあと思うことがあります。 ということで、Rubyの型チェッカーのSorbetをfreee申告に導入してみました。 Sorbet(ソルベ)とは sorbet.org 決済代行サービスのStripeを運営しているStripe社が公開している漸進的型チェッカーです。 ※余談ですがfreeeアプリストアではStripeを決済手段としたアプリの有料販売ができます。 developers.freee.co.jp 有料アプリ販売の準備をする | freee Developers Community 漸進的型付けとは 漸進的型付け

                                                                    Rubyの型チェッカーのSorbetを導入しました - freee Developers Hub
                                                                  • 新卒エンジニアが全社員が集まるミーティング"WeeklyAekyoHour"のテーマソングを作った話 - freee Developers Hub


                                                                    21tomori 6  freeeWeekly Aekyo Hour   Weekly Aekyo Hour Weekly Aekyo Hour (WAH) freee2~3 CEO 
                                                                      新卒エンジニアが全社員が集まるミーティング"WeeklyAekyoHour"のテーマソングを作った話 - freee Developers Hub
                                                                    • 自分の枠を超えサービスの非連続的進化を生み出すfreeeの「巨匠制度」の歴史(連載 第1回) - freee Developers Hub

                                                                      DevBrandingのellyです。freeeのエンジニアには”巨匠”という「1ヶ月間通常業務から離れ非連続的な成長をもたらす成果を考え実行する」制度がありました。現在、その巨匠制度はマジ価値DeepDiver・ワンマンNavyという2つの制度に生まれ変わっています。今回は、これらの制度が生まれた背景とその歴史についてご紹介します。 なお、3部構成の連載形式で掲載していきますので、今後公開される記事についてもぜひご覧ください。 ※ 日程、タイトルは一部変更になる可能性があります 日程 タイトル 執筆者 10/13 自分の枠を超えサービスの非連続的進化を生み出すfreeeの「巨匠制度」の歴史 elly 10/18 初代・二代目巨匠が考えるエンジニアキャリア terashi/ebi/ichien 10/25 マジ価値DeepDiverを終えて liao 巨匠とは 巨匠制度は、2015年12月

                                                                        自分の枠を超えサービスの非連続的進化を生み出すfreeeの「巨匠制度」の歴史(連載 第1回) - freee Developers Hub
                                                                      • freeeアクセシビリティー・ガイドラインVer. 202110.0を公開しました - freee Developers Hub

                                                                        こんにちは、freeeのアクセシビリティー・ガイドラインおじさんの中根です。 基本的に在宅勤務でほとんど外に出掛けず、夏を感じることなく時を過ごした結果、夏休みを取るタイミングを完全に逸してしまったことに気づいた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回もfreeeアクセシビリティー・ガイドラインの更新情報をお届けします。 freeeアクセシビリティー・ガイドライン Ver. 202110.0リリース・ノート 前回のリリースからほぼ3カ月もあったということで、実はかなりいろいろと更新しているのですが、特に大きな変更について紹介します。 チェックリストのモバイルアプリ対応 社内からも社外からも、モバイルアプリのアクセシビリティー・チェックってどうすればいいの?という質問をしばしば受けます。 freeeアクセシビリティー・ガイドラインの基になっているWCAGは、元々Webに特化し

                                                                          freeeアクセシビリティー・ガイドラインVer. 202110.0を公開しました - freee Developers Hub
                                                                        • 会社の近くに住む必要がなくなる?「社宅」のこれから ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                          テレワークの普及により、職場にアクセスのよい場所に住む必要性が薄れたり、好きな場所で仕事をしたいというニーズが高まっている。これを受け、企業側も社宅の運用や住宅補助の見直しを図るケースが増えている。住居という生活の基盤を支える福利厚生の充足は、従業員の満足度向上や人材定着にもつながる。(取材・昆梓紗) 中小企業ではハードルが高い制度 「大企業と中小企業の福利厚生の差は、人材採用のネックの1つになっている」―freee新規事業推進室の水野谷将吾氏は話す。この格差解消をサポートすべく、freeeはこれまで中小企業での導入ハードルが高かった借上げ社宅制度の運用をサポートする「freee福利厚生 借上げ社宅運営サービス」を2020年に開始した。 借上げ社宅制度は従業員自ら住む場所を選び、企業が借り上げ、その半額を基本給から減額し、残りを天引きする仕組み。所得税や住民税の節税につながる。大企業では7

                                                                            会社の近くに住む必要がなくなる?「社宅」のこれから ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                                          • 失敗して攻め続けるために - freeeのエンジニアが障害対応で実践していること - freee Developers Hub

                                                                            2015年10月入社でコアエンジンチームの@kompiroと申します。普段は下記の3つの業務に従事しています。 お客様が自社の情報を把握するためのデータアグリゲーション機能の開発 マイクロサービスに切り出したデータアグリゲーション機能をEKSに移行 チーム横断で開発者のみんなが開発しやすい環境の構築 そんな私ですが、最近しくじり開拓者のつどいという社内イベントを開催しています。これは障害対応の一環として始めたイベントです。今日はしくじり開拓者のつどいというイベントをみなさまに紹介するとともに、背景となる障害に対する考え方と障害対応の流れを解説します! freeeの開発文化と障害対応 freeeの開発文化 こちら弊社の紹介スライドからの引用です。 freeeのエンジニアチームが大切にする開発文化が言語化されたものが 失敗して攻めよう 何でもやれる、何でもやる 必殺技 カッとしてシュッとやる

                                                                              失敗して攻め続けるために - freeeのエンジニアが障害対応で実践していること - freee Developers Hub
                                                                            • 【連載 第3回】EMから再度エンジニアとしてプロダクト開発に挑戦して学んだこと - freee Developers Hub

                                                                              こんにちは、freeeの金融チームでエンジニアをしているtabachainです。この記事はfreeeカード Unlimited の開発の裏側を紹介する連載の第3回目の記事になります。 このfreeeカード Unlimited連載企画では、これまでWebアプリ開発エンジニアの視点からの記事を5本続けてお届けしました。 第2回までの連載記事は以下のリンクでご覧ください。 【第1回】freeeカード Unlimited の開発の道のり 【第2回】freeeカード Unlimited での非同期通信の設計と実装 この記事では、エンジニアリングマネージャー(以下EM)からエンジニアにロールチェンジして新規プロダクト開発に当たった私の経験を元に、そこから感じたことや学んだことをシェアできればと思います。 軽くfreeeでの自分の経歴を紹介すると、 2016年7月にエンジニアとして入社 2018年7月に

                                                                                【連載 第3回】EMから再度エンジニアとしてプロダクト開発に挑戦して学んだこと - freee Developers Hub
                                                                              • 基盤サービスにおけるユーザーストーリ作成のポイント - freee Developers Hub

                                                                                ある程度事業規模が大きくなると、新規サービスを立ち上げたりマイクロサービスによるプロダクトの分割を行い、各サービスで共通に利用する機能を切り出したサービス、基盤サービスを立ち上げるタイミングがいつか来ることがあるかと思います。基盤サービスはCynefin Framework(クネビンフレームワーク)における複雑系と呼ばれるタイプの課題を取り扱う場合が多いですが、今回の記事はそういったエンドユーザーからは少し遠い基盤サービスを立ち上げ、どのように課題を設定し、MVPを定めていくかというポイントについて書いていきたいと思います。 こんにちは。ichyことTakeru Ichiiです。以前「私のスクラム開発。もしくはペペロンチーノの作り方。」という記事を書かせて頂き、おかげさまでペペロンチーノのつくれぽをTwitterで拝見したりしてニヤニヤしておりました。ペペロンチーノはシンプルですが奥が深く

                                                                                  基盤サービスにおけるユーザーストーリ作成のポイント - freee Developers Hub
                                                                                • 【連載 第1回】freeeカード Unlimited の開発の道のり - freee Developers Hub

                                                                                  金融チームでエンジニアをしているimamuraです。freeeカード Unlimited のβ版の提供が今年(2021年)の秋から開始されます。開発自体は半年以上かかっており、そこでの開発の裏側について連載を行います! 連載は以下のようになります。 ※ 日程、タイトルは一部変更になる可能性があります 日程 タイトル 執筆者 9/9 freeeカード Unlimited の開発の道のり imamura 9/16 freeeカード Unlimited での非同期通信の設計と実装 imamura 9/23 EMから再度エンジニアに戻り新規プロダクト開発に挑戦して学んだこと tabachain 9/30 freeeカード Unlimitedでのクリーンアーキテクチャ実践 id:lvmingbei 10/7 新卒一年目からの新規プロダクト開発 sekky 10/14 新規プロダクト&新造チーム&フル

                                                                                    【連載 第1回】freeeカード Unlimited の開発の道のり - freee Developers Hub