並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

gnuの検索結果1 - 40 件 / 64件

 gnu64   linux  software      
  • 著名なフリーソフト活動家が一通のメールで役職辞任に追い込まれたことに「危険な動きだ」と批判が寄せられる

    by Web Hosting リチャード・ストールマン氏はフリーソフトウェアの活動家として知られ、フリーソフトウェア財団の代表を務めるなど強い存在感を発揮していました。ところが、ストールマン氏が個人的に送信した「エプスタイン事件」に関するメールの内容が問題視され、多数の役職から辞任に追い込まれました。専門家はこの事態を「未来の発展を犠牲にする危険な動きだ」として警鐘を鳴らしています。 Amid Epstein Controversy, Richard Stallman is Forced to Resign as FSF President - It's FOSS https://itsfoss.com/richard-stallman-controversy/ Geoff Greer's site: In Defense of Richard Stallman https://geoff

      著名なフリーソフト活動家が一通のメールで役職辞任に追い込まれたことに「危険な動きだ」と批判が寄せられる
    • GIMPの名称問題再発、派生版の「Glimpse」が誕生。

      初稿:2019年9月4日 GIMP (ギンプ)はオープンソース・ソフトウェア(以下 OSS)の信仰者でなくとも多くの人が知っている高機能な画像編集ソフトである。Adobe Photoshop を使いたくなかったり、お金がない人にとっては救世主となっている。 この GIMP の名前の由来は、GNU Image Manipulation Program (GNUライセンスのイメージ編集プログラム)であるが、この名前が差別用語だとたびたび指摘されてきた。 そしてとうとう2ヶ月ほど前に Glimpse (グリンプス)という GIMP のフォーク(派生)が GitHub に出現した。このことに OSS コミュニティでは様々な反応が上がっている。 gimp の意味 gimp は limp (脚を引きずってる)と gammy (不自由な人)を組み合わせた造語(スラング)らしい。体の不自由な人が脚を引きず

        GIMPの名称問題再発、派生版の「Glimpse」が誕生。
      • リチャード・ストールマン氏、MITの役職とFSF総裁を辞任 エプスタイン関連コメントへの批判で

        フリーソフトウェアの擁護者として知られるリチャード・ストールマン氏が、マサチューセッツ工科大学人工知能研究所の役職と、自身で創設したフリーソフトウェア財団の総裁職を辞任した。“エプスタイン騒動”で故マービン・ミンスキー氏を擁護しようとした発言が誤解を招いたためとしている。 GNUプロジェクト提唱者でフリーソフトウェアの擁護者として知られるリチャード・ストールマン氏(66)は9月16日(現地時間)、マサチューセッツ工科大学人工知能研究所(MIT CSAIL)の役職を辞任すると、自身のWebサイトに転載したMITコミュニティ向けのメールで発表した。

          リチャード・ストールマン氏、MITの役職とFSF総裁を辞任 エプスタイン関連コメントへの批判で
        • 「『自由ソフトウェア』の開発にDiscordを使わないで」という主張

          オープンソースソフトウェアの開発プロジェクトで連絡用プラットフォームとしてDiscordを用いる例が多くあります。しかし、自由ソフトウェア(FOSS)の推進者であるドリュー・デヴォールト氏は「『自由ソフトウェア』の開発プロジェクトにDiscordを使うべきではない」と警鐘を鳴らしています。 Please don't use Discord for FOSS projects https://drewdevault.com/2021/12/28/Dont-use-Discord-for-FOSS.html Discordはユーザーが「○○というゲームについて話し合うサーバー」「○○愛好会のボイスチャット用サーバー」「GIGAZINEの公式サーバー」といったように自由にサーバーを作ることができるコミュニケーションアプリで、各サーバーではテキストや音声で会話できるほか、ファイルをアップロードした

            「『自由ソフトウェア』の開発にDiscordを使わないで」という主張
          • ZigはCMakeの代替となるか

            既存のプロジェクトで使用しているコンパイラを置き換えるだけで、Zigに付属しているCコンパイラを利用できる。 クロスビルドが標準で可能 上でも述べた通り、Zigは標準でクロスコンパイルが可能である。 Zig libcのTaget一覧 ❯ zig targets | jq ".libc" [ "aarch64_be-linux-gnu", "aarch64_be-linux-musl", "aarch64_be-windows-gnu", "aarch64-linux-gnu", "aarch64-linux-musl", "aarch64-windows-gnu", "aarch64-macos-none", "aarch64-macos-none", "armeb-linux-gnueabi", "armeb-linux-gnueabihf", "armeb-linux-musleabi

              ZigはCMakeの代替となるか
            • バンドリのPVが「GPL汚染」という与太話

              バンドリ! ガールズバンドパーティ! @bang_dream_gbp 🌹Roselia×いとうかなこ✨ 『スカイクラッドの観測者』 🎊フルPV公開🎊 Roseliaといとうかなこさんが一緒に歌う、エクストラ楽曲『スカイクラッドの観測者』のフルPVを、YouTubeにて公開しました🎶 ぜひチェックしてみてくださいね👇 youtu.be/1nx_DJwkWow #バンドリ #ガルパ #いとうかなこ 2022-09-30 20:00:51

                バンドリのPVが「GPL汚染」という与太話
              • オープンソースとは何か? Open Source Definition逐条解説書 – Shuji Sado

                オープンソースとは何か? Open Source Definition(オープンソースの定義) 逐条解説書 v1.0, 2024年1月22日 佐渡 秀治 Open Source guy オープンソース(Open Source)とは、米国の公益法人であるOpen Source Initiative(OSI)が策定した「オープンソースの定義」(Open Source Definition)で書かれた条件を満たすライセンス及びそのライセンスが適用されるソフトウェアのことである。このオープンソースという用語は自由ソフトウェア(Free Software)の代替として企図され、広く一般へ自由なソフトウェアを広めるためのキャンペーンのための用語として人為的に策定されたが、その後のオープンソース・ムーブメントと呼ばれる熱狂期を経て、紆余曲折ありながらも現在では世界の様々な領域においてオープンソースは当た

                  オープンソースとは何か? Open Source Definition逐条解説書 – Shuji Sado
                • フリーの会計ソフト「GnuCash 4」が公開 ~約2年ぶりのメジャーアップデート/取引の関連付けを強化。新しいコマンドラインツールも

                    フリーの会計ソフト「GnuCash 4」が公開 ~約2年ぶりのメジャーアップデート/取引の関連付けを強化。新しいコマンドラインツールも
                  • sed awk make 互換性 つらい うんざりザリガニ - Lambdaカクテル


                    sed使MacLinux sedawkawk() ()調makebrew install makeGNU Makesedawkmake define foobarstring ... endef #
                      sed awk make 互換性 つらい うんざりザリガニ - Lambdaカクテル
                    • GNU Emacs for Windows再入門

                      Author: mopemope Published: 2020-09-28 Last Modified: 2020-09-28 GitHub Source: md はじめに 名だたるハッカーに愛されている Emacs、自分も使ってみたいと思う人は多いことでしょう。 しかし、Emacs は GNU/Linux における基本的なソフトウェアという位置づけから、入門するだけでも初心者には敷居が高く感じられるかも知れません。特に Windows ユーザーからすると Emacs を使うにはいろいろと大変そうだとイメージがあるかも知れません。 そこで今回は 2020 年における GNU Emacs for Windows 再入門として Windows ユーザー向けに Emacs の環境構築を解説していきたいと思います。 これから Emacs を使ってみよう、既にある Emacs の環境を見直してみよ

                        GNU Emacs for Windows再入門
                      • 「King Gnu を聴いてる時にあなたが頭の中でぼんやりと思い浮かべている動物がヌーじゃなくてバッファローである可能性、かなり高いです」

                        ムグラシ @fkgwfkgw King Gnu を聴いてる時にあなたが頭の中でぼんやりと思い浮かべている動物がヌーじゃなくてバッファローである可能性、かなり高いです 2023-12-13 21:03:57

                          「King Gnu を聴いてる時にあなたが頭の中でぼんやりと思い浮かべている動物がヌーじゃなくてバッファローである可能性、かなり高いです」
                        • 我々はフリーソフトウェアの定義を再考すべきなのだろうか? - YAMDAS現更新履歴

                          mjg59 | Do we need to rethink what free software is? GNOME や Debian 界隈、あと Linux カーネルなど幅広いフリーソフトウェアの開発者として知られ、フリーソフトウェア財団(FSF)が選ぶ Free Software Award の2014年の受賞者でもある Matthew Garrett が、我々はフリーソフトウェアの定義を再考すべきなのか、と問うている。 ライセンスこそがフリーソフトウェアの目標達成に欠かせないツールであり、特にコピーレフトのライセンスは意図的にその利用者が必然的にフリーソフトウェアの四つの基本的な自由を実行する立場になるよう著作権というものを利用してきたとギャレットは話を始める。 そして最近、既存のライセンスに対する2つの懸念とそれを救済するために新たな種類のライセンスを模索する動きがあって、この2つ

                            我々はフリーソフトウェアの定義を再考すべきなのだろうか? - YAMDAS現更新履歴
                          • なぜシェルスクリプトはPOSIX準拠でも環境依存が激しいのか? 〜POSIXの問題点とその解決策の案〜 - Qiita

                            なぜシェルスクリプトはPOSIX準拠でも環境依存が激しいのか? 〜POSIXの問題点とその解決策の案〜ShellScriptBashshellPOSIX まえがき この記事は「シェルスクリプトで高い移植性と生産性を両立させるシリーズ」の第一弾です。移植性と生産性を両立させるための前提知識として POSIX コマンドの問題点について解説します。第二弾では高い移植性と互換性を実現させるための考え方、そして第三弾、第四弾ではそれを実現するシェルスクリプトの具体的な実装テクニックを紹介します。第五弾では現実的な問題と回避方法について解説する予定ですがまだ具体的な内容は決まっていません。第五弾はその前に「シェルスクリプト入門(仮)」の記事を書こうと思ってるので少し遅くなると思います。もし興味がある方は記事をストックしていると更新時に通知されると思います。 2021-07-11 追記 記事が長くなった

                              なぜシェルスクリプトはPOSIX準拠でも環境依存が激しいのか? 〜POSIXの問題点とその解決策の案〜 - Qiita
                            • 2019年9月24日 「彼をやめさせなければ我々の関係は終わり」―ストールマン退任を迫ったGNOMEからのメッセージ | gihyo.jp

                              Linux Daily Topics 2019年9月24日「彼をやめさせなければ我々の関係は終わり」―ストールマン退任を迫ったGNOMEからのメッセージ 9月16日(米国時間⁠)⁠、リチャード・ストールマン(Richard Stallman)が自身で創設したFree Softwre Foundation(FSF)のプレジデント職およびボードメンバーを退任したというニュースは、ある程度予測されていた事態とはいえ、ソフトウェア業界に大きな衝撃をもたらした。ストールマンはFSFと同時にMITの人工知能研究所(MIT CASL)の職も辞しており、自身のブログで「MITと私に対する一連の誤解および脅迫の圧力により、辞任することにした(I am doing this due to pressure on MIT and me over a series of misunderstandings and

                                2019年9月24日 「彼をやめさせなければ我々の関係は終わり」―ストールマン退任を迫ったGNOMEからのメッセージ | gihyo.jp
                              • 便利なのが登場! これ一つでWeb制作に役立つ機能がたくさん使用できるChromeの拡張機能 -SuperDev

                                Web制作に役立つ機能、ルーラー・ガイドを表示したり、ボックスモデルを視覚化したり、カラーピッカーやカラーパレットを取得、気になった要素のHTMLとCSSをCodePenに表示させたりなど、たくさん用意されているChromeの便利な機能拡張を紹介します。 SuperDevはオープンソースで開発されており、SuperDev -GitHubでコードも公開されています。2022年現在、ChromeとEdgeとBraveの機能拡張として利用できます。 SuperDevをChromeで利用する場合は他の機能拡張と同様に、Chrome ウェブストアからインストールできます。

                                  便利なのが登場! これ一つでWeb制作に役立つ機能がたくさん使用できるChromeの拡張機能 -SuperDev
                                • Decoded: GNU coreutils – MaiZure's Projects

                                  Helpful background for code reading The GNU coreutils has its foibles. Many of these utilities are approaching 30 years old and include revisions by many people over the years. Here are some things to keep in mind when reading the code: Tiny programs - These utilities are small, (mostly) single-source file programs designed to do one thing and do it well. They are not designed for long life or to

                                  • MS-DOS(PC-98)のアプリケーションをC言語で作る - 少ないリソースを酷使する


                                    PC-98+FreeDOSMS-DOS 1 MS-DOS  CMS-DOS OSUbuntu 20.04 PC-98xnp2kai rev.22 d3fe02a FreeDOS(98)20200709HDICinstall i8086GCC CGCC便 GCC32bit || 64bit 16bitPC-98x1 16GCCDOS 
                                      MS-DOS(PC-98)のアプリケーションをC言語で作る - 少ないリソースを酷使する
                                    • dotfilesの配置はGNU Stowを使おう! - Qiita


                                      HRBrain Advent Calendar 202223  HRBrain YouTube GNU Stow使dotfiles dotfiles dotfiles.ls -la .ssh/config .zshrc 
                                        dotfilesの配置はGNU Stowを使おう! - Qiita
                                      • Steam はプロプライエタリなバイナリばかりを配布する邪悪なプラットフォームであるという指摘に対して - Qiita

                                        はじめに 先日投稿した Steam Deck の衝撃 - 汎用機・自由な OS の革命 という記事に対して、Twitter で表題の件に関する指摘をいただいた。 Steam がプロプライエタリなバイナリばかりを配布する邪悪なプラットフォームであるので、自由ソフトウェアを支持する者がそれを支持するのはいかがなものかという指摘は至極真っ当な指摘であり、正直ぐうの音も出ない。 本記事はそれについてちゃんと言及し、それでもなお、Steam Deck の可能性について期待をしているという見解を示すための投稿である。最初は元の記事に追記しようと思ったが、長文になったため、別の記事を投稿することにした。 Steam の邪悪さ Steam で配信されるゲームはプロプライエタリ (不自由) な DRM で保護されたプログラムであることは事実である。 Steam で配信されるゲームがどのように DRM が付与

                                          Steam はプロプライエタリなバイナリばかりを配布する邪悪なプラットフォームであるという指摘に対して - Qiita
                                        • 「GNU」とフリーソフトウェア財団の40年を振り返る


                                          1980MITRichard M. StallmanRMSXerox 9700StallmanFree Stallman1982MITDigital Equipment Corporat
                                            「GNU」とフリーソフトウェア財団の40年を振り返る
                                          • ダウンローダーGNU Wgetの後継となる「GNU Wget2 2.0」が公開 | OSDN Magazine

                                            GNU Wgetの後継となる「GNU Wget2」の開発チームは9月26日、最新版となる「GNU Wget2 2.0」を公開した。 GNU Wget2はWebサーバーからコンテンツを取得するダウンローダーGNU Wgetの後継で、HTTP、HTTPS、FTP、FTPSを使ってファイルの取得を行う。libwgetを使ってラッピングするようスクラッチから設計し、マルチスレッド対応などの機能を加えた。HTTP2、HTTP圧縮、並列接続、If-Modified-Sinceヘッダ(HTTP)などにより、多くの場合でWget1系よりも高速にダウンロードできるという。ライセンスはGPL v3以上。 バージョン2では、HTTP2アップロードのサポートが加わった。HTML5 ‘download’属性が使用できる–download-attrオプションをサポートしたほか、HTMLダウンロード属性もサポートした。

                                              ダウンローダーGNU Wgetの後継となる「GNU Wget2 2.0」が公開 | OSDN Magazine
                                            • TechCrunch

                                              [A version of this post appeared in TechCrunch’s robotics newsletter, Actuator. Subscribe here.] The last time I’d spoken with the NVIDIA at any length about robotics was also the last time we

                                                TechCrunch
                                              • 「オープンソースとは何か?」、まつもとゆきひろが起源や経緯を含め詳しく解説

                                                出典:日経Linux、2021年9月号 pp.144-150 「まつもとゆきひろのプログラミング質問箱」を改題、編集 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 連載「プログラミング質問箱」の2回目は「オープンソース」についてです。Rubyの創始者、まつもとゆきひろがプログラミングに関係あったり、なかったりする質問に独自の視点で回答します。 こんにちは、まつもとゆきひろです。今回は現代において社会を動かす原動力ともなっているオープンソースについて、その起源や経緯を含めて解説しましょう。 [オープンソースの秘密] Q.オープンソースとはなんですか? これは簡単なようで実は難しい質問ですね。「オープンソース」とは、「オープンソースソフトウエア」の省略形、または、「オープンソースソフトウエア」から連想される「何か」です。 この質問に対して明確に回答するには、まずオープンソ

                                                  「オープンソースとは何か?」、まつもとゆきひろが起源や経緯を含め詳しく解説
                                                • The GNU Name System

                                                  The GNU Name System Abstract This document provides the GNU Name System (GNS) technical specification. GNS is a decentralized and censorship-resistant domain name resolution protocol that provides a privacy-enhancing alternative to the Domain Name System (DNS) protocols.¶ This document defines the normative wire format of resource records, resolution processes, cryptographic routines, and security

                                                  • MicrosoftやGitHubがオープンソースのソフトウェア「GNU Multi-Precision Library」のサーバーにDDoS攻撃を仕掛けているとして炎上

                                                    符合付き整数や有理数、浮動小数点数を扱う任意精度演算ライブラリで、オープンソースソフトウェアのGNU Multi-Precision Library(GMP)が、2023年6月16日にMicrosoftが保有する数百ものIPアドレスからDDoS攻撃を受けていると報告しました。Microsoftとその傘下のGitHubによる調査の結果、GitHubのユーザーがFFmpeg-Buildsのスクリプトを書き換えたことが原因であることが明らかになっています。 The GNU MP Bignum Library https://gmplib.org/ Microsoft's GitHub 'DDoSes' open source GMP project • The Register https://www.theregister.com/2023/06/28/microsofts_github_gm

                                                      MicrosoftやGitHubがオープンソースのソフトウェア「GNU Multi-Precision Library」のサーバーにDDoS攻撃を仕掛けているとして炎上
                                                    • GitHub - rui314/mold: Mold: A Modern Linker 🦠

                                                      mold is a faster drop-in replacement for existing Unix linkers. It is several times quicker than the LLVM lld linker, the second-fastest open-source linker, which I initially developed a few years ago. mold aims to enhance developer productivity by minimizing build time, particularly in rapid debug-edit-rebuild cycles. Here is a performance comparison of GNU ld, GNU gold, LLVM lld, and mold when l

                                                        GitHub - rui314/mold: Mold: A Modern Linker 🦠
                                                      • WSLにLinuxディストリビューションを自動インストールする簡単コマンドが追加

                                                        Microsoftは米国時間2020年10月29日、最新のWindows Insider Previewで自動的にLinuxディストリビューションをインストールする機能を追加したことを、公式ブログで明らかにした。同社はWSL 2をコマンドラインから有効化する「wsl.exe --install」を導入済みだが、Windows Insider Preview ビルド20246では新たな動作を追加。「wsl --install」を実行するとWSL 2だけではなく、既定でUbuntuがインストールされる。 また、オプション「-d」を使用することで、任意のLinuxディストリビューションをインストールすることも可能だ。たとえばDebian GNU/Linuxをインストールする場合は、「wsl --install -d Debian」と実行する。このLinuxディストリビューション名は「wsl --

                                                          WSLにLinuxディストリビューションを自動インストールする簡単コマンドが追加
                                                        • Rust-Written Replacement To GNU Coreutils Progressing, Some Binaries Now Faster - Phoronix

                                                          Show Your Support: Have you heard of Phoronix Premium? It's what complements advertisements on this site for our premium ad-free service. For less than $4 USD per month, you can help support our site while the funds generated allow us to keep doing Linux hardware reviews, performance benchmarking, maintain our community forums, and much more. Rust-Written Replacement To GNU Coreutils Progressing,

                                                            Rust-Written Replacement To GNU Coreutils Progressing, Some Binaries Now Faster - Phoronix
                                                          • Bringing the Unix Philosophy to the 21st Century - Brazil's Blog

                                                            Try the jc web demo! Do One Thing Well The Unix philosophy of using compact expert tools that do one thing well and pipelining them together to manipulate data is a great idea and has worked well for the past few decades. This philosophy was outlined in the 1978 Foreward to the Bell System Technical Journal describing the UNIX Time-Sharing System: Items i and ii are oft repeated, and for good reas

                                                              Bringing the Unix Philosophy to the 21st Century - Brazil's Blog
                                                            • 2021年6月2日 もうFSFにとらわれない ―GCC運営、FSFへの著作権移譲を開発者に求めないポリシーに | gihyo.jp

                                                              Linux Daily Topics 2021年6月2日もうFSFにとらわれない ―GCC運営、FSFへの著作権移譲を開発者に求めないポリシーに GCCプロジェクトを運営するGCC Steering Committeeは6月1日、GCC 9のポイントリリース「GCC 9.4」の公開に合わせ、GCCの著作権譲渡ポリシーの変更を発表、今後はFree Software Foundation(FSF)への著作権譲渡をコントリビュータに依頼しない方針を明らかにした。GCCをはじめとするGNUプロジェクトへのコントリビュータはこれまで自身が開発したプログラムの著作権をFSFに移譲するよう求められてきたが、GCCに関してはその縛りがなくなることになる。 Update to GCC copyright assignment policy GCC Steering CommitteeメンバーであるDavid

                                                                2021年6月2日 もうFSFにとらわれない ―GCC運営、FSFへの著作権移譲を開発者に求めないポリシーに | gihyo.jp
                                                              • Decoded: GNU coreutils – MaiZure's Projects

                                                                Helpful background for code reading The GNU coreutils has its foibles. Many of these utilities are approaching 30 years old and include revisions by many people over the years. Here are some things to keep in mind when reading the code: Tiny programs - These utilities are small, (mostly) single-source file programs designed to do one thing and do it well. They are not designed for long life or to

                                                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                  Apple’s OLED iPad Pro may come packing an M4 chip and an emphasis on AI

                                                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                                                  • 定義から見るオープンソースに至るまでの歴史

                                                                    「オープンソースの定義」はDebianフリーソフトウェア・ガイドライン(DFSG)を流用したことは周知の事実であるが、何故Debianプロジェクトは一般的にはFree Softwareという用語の祖とも管理者ともみなされるFree Software Foundation(FSF)とは別に自由なソフトウェアの定義を定めたのだろうか?この疑問を解き明かすため、用語の定義から見た自由なソフトウェアの歴史についてここで述べる。 (本稿は「オープンソースとは何か? Open Source Definition逐条解説書」の付録の一つとして収録されている文書である。) FSFの自由ソフトウェア いわゆる自由ソフトウェア(Free Software)運動の開始は、1983年9月にRichard StallmanがUSENETニュースグループに「GNU(Gnu’s Not Unix)と呼ばれる完全なUNI

                                                                      定義から見るオープンソースに至るまでの歴史
                                                                    • GNUメンテナーと開発者のための組織「GNU Assembly」が誕生 | OSDN Magazine

                                                                      GNUツールの開発者らは4月16日、プロジェクトに関わる人のための組織「GNU Assembly」の立ち上げを発表した。参加プロジェクトとして、GNU Compiler Collection(GCC)、GNU C Library、GNU Guile、GNU Hurdなど32のプロジェクトが並んでいる。 GNU Projectは元々、フリーのOS開発を目的にRichard M. Stallman(RMS)氏が1980年代に立ち上げたプロジェクト。GNU Assemblyとして、GNUプロジェクトの社会的枠組みを構築するアイディアは2011年のミーティングで出されたものの、立ち消えになっていた。しかし2019年にStallman氏がFree Software Foundation(FSF)のプレジデント兼取締役を辞任したことを受けて進展した。当時Stallman氏は、FSFは辞任するがGNU

                                                                        GNUメンテナーと開発者のための組織「GNU Assembly」が誕生 | OSDN Magazine
                                                                      • GNU ldで一部をスタティックリンクにする | fukasawah.github.io

                                                                        tl;drgccなら-Wl,...でリンク時のオプション(==ldコマンドのオプション)を渡せる。オプションが複数ある場合はカンマで繋げる。 ldのオプションで動的(-Bdynamic)と静的(-Bstatic)を選ぶことができ、これは混在させることができる。 例: glibc以外をstatic linkしたい g++ -o a.out main.o -static-libgcc -static-libstdc++ -Wl,-Bdynamic,-lc,-ldl,-lpthread,-Bstatic,-lboost_program_options,-lboost_filesystem,-lboost_system,-lssl,-lcrypto,-lz -lc,-ldl,-lpthreadあたりがglibcのライブラリ。 背景時代はコンテナや!シングルバイナリのほうが扱い楽やで!!「実行する環

                                                                        • FSFが「GitHub Copilot」に疑問視、ホワイトペーパーを募集 | OSDN Magazine

                                                                          フリーソフトウェアを支援するFree Software Foundation(FSF)が、Git Hub(米Microsoft)のペアプログラミングサービス「GitHub Copilot」がフリーソフトウェアに与える影響についてホワイトペーパー作成を求めている。認められたペーパーの作者に500ドルを支払うという。 GitHub Copilotは6月末にGitHubが発表したAIプログラミングサービス。現在テクニカルプレビューとして提供されている。機械学習を使い、開発者にコードスニペットを提案するものだが、GitHubにホスティングしているコードを使ってニューラルネットワークをトレーニングしていることもあり、FSFでは以前からフリーソフトウェア開発者に対して、GitHubに自分のコードをホスティングしないように推奨していた。 「Copilotはフリー/リーブルではないソフトウェア(Visua

                                                                            FSFが「GitHub Copilot」に疑問視、ホワイトペーパーを募集 | OSDN Magazine
                                                                          • オープンソースライセンスの日本語参考訳

                                                                            OSI区分:OSIのライセンス氾濫委員会による区分 人気:広く一般的に使用されているか、もしくは強力なコミュニティに支えられているライセンス 置換:上位のバージョンで置き換えられたライセンス 重複:より一般的なライセンスと重複するライセンス 特定:著作権等の特定の各国の規則に対しての特別なニーズを満たすためのライセンス 再不:作成者に固有のものであり、他のユーザーが再利用することができないライセンス 国際:英語圏以外に適用されるライセンス 廃止:自主的に廃止されたライセンス FSF区分:FSFによる自由を尺度にした区分 自由:FSFが認めるGPLと両立する自由ソフトウェアのライセンス 非両立:GNU GPLと両立しないが、FSFが認める自由ソフトウェアのライセンス 不自由:FSFが自由ソフトウェアとは認めないライセンス 作成ルール ディレクトリ、ファイル名に使用する短識別子は、SPDXに該

                                                                              オープンソースライセンスの日本語参考訳
                                                                            • GCC for New Contributors — GCC Contributors Guide 0.1 documentation

                                                                              GCC for New Contributors¶ This is an unofficial guide to GCC’s internals, aimed at new developers, and at plugin authors. Source: https://github.com/davidmalcolm/gcc-newbies-guide I’m a relative newcomer to GCC, so I thought it was worth documenting some of the hurdles I ran into when I started working on GCC, to try to make it easier for others to start hacking on GCC. Hence this guide. Other sou

                                                                              • GNU Wget2 2.0.0 released

                                                                                Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:78.0) Gecko/20100101 Thunderbird/78.13.0 Hi, we are happy to announce the release 2.0.0 of GNU Wget2. Wget2 is the successor of GNU Wget, a file and recursive website downloader. Designed and written from scratch it wraps around libwget, that provides the basic functions needed by a web client. Wget2 works multi-threaded and uses "modern" features to allow fast o

                                                                                • Windows 10ミニTips(478) LinuxディストリビューションをWSL 2用に変換する


                                                                                  --set-version使 Windows 10Windows 10 2004WSLWindows Subsystem for Linux2使LinuxI/O1 Windows 10 Pro使LinuxWSL 1WSL 2Windows 10 Insider PreviewLinux Win+XA/Windows PowerShell/
                                                                                    Windows 10ミニTips(478) LinuxディストリビューションをWSL 2用に変換する

                                                                                  新着記事