並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1773件

新着順 人気順

mixiの検索結果321 - 360 件 / 1773件

  • 2010年7月7日に"OriHime"というロボットが生まれて10年。10分で振り返る10年の軌跡|吉藤オリィ

    2010年6月22日、当時22歳の私は一人ひそかに作っていたロボットに名前を付けて世の中に出す事にした。 オリィという私の名前を少し入れ、遠く離れて会いたい人に会えない織姫と彦星の伝説から。 カテゴリ名は何にしようか。 テレプレゼンスにするか、アバターロボットにするか、アルターエゴ、コピーロボット、ゴースト、リモートetc… 色々悩んだが、横文字だらけの優しくない世の中、年齢関係なくわかりやすい名前にしようと。 2010年7月7日、命名 分身ロボット 「OriHime」 あれから10年が経った。 映画や小説、SF作品なんかではロボットの寿命は人間より遥かに長いのだが、実際のところこうした生き物の形をしたロボットで10歳まで現役でいられるロボットは稀だ。ロボットに比べれば人間の方がよっぽど不老不死なのだ。 いつのまにかロボット界では長寿の部類になっていたOriHimeだが、誕生&命名から10

      2010年7月7日に"OriHime"というロボットが生まれて10年。10分で振り返る10年の軌跡|吉藤オリィ
    • 「No music No life」とは何か。それは重力に支配された人間が束の間それに抵抗するために生み出したルサンチマン - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

      以前「音楽を聴く」という人間の文化の背後に潜む、時間から逃走しようとするルサンチマンを暴いたつもりだが。 gyakutorajiro.comこれは妄想ではなくて、ファクトだ。 直線的時間の圧力による疲弊からの永遠回帰の欲望、その欲望を満たすために、多くの音楽で直線的時間軸を破壊し、円環時間を作り出そうとする。 最近聴いたこの曲、宇宙ネコ子「Night Crusing Love」もそうだな。 www.youtube.com「夜から夜 無限のループ」という永遠回帰の世界、「Night Cruise Love 夏の夢の中」という、現実ではなく夢の世界、もしくは夢の世界のような現実を求めてる。 そして音楽にはまだまだ、ルサンチマンが潜んでいる。 直線的時間と同じく、人間が逃走したいと無意識に欲望し、それは音楽として形になっているものがある。 前回は「時間」だったがもう1つ、人間が逃走しようとしてい

        「No music No life」とは何か。それは重力に支配された人間が束の間それに抵抗するために生み出したルサンチマン - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
      • G7で「お好み焼き=広島風」と確定か 英首相の発言めぐりTwitter沸く

        ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年05月13日から05月19日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセストップは、2015年発売のスマートロックのサービスが、23年10月に終了することについて、運営元のIoTベンチャー企業・Qrioに取材した記事だった。 「家の鍵がサービス終了する」という事態はある意味、斬新だ。通常の物理キーなら、物理的に壊れない限り使い続けられるので、10年、20年と同じカギを使うケースも珍しくないだろう。IoTを使ったスマートロックはそうもいかなそうだということが、今回の事態で判明した。 似たような事例では、電子書籍サービスが終了した際に、過去に購入済みの電子書籍が読めなくなる、と問題になったことが何度かある。別の電子書籍サービスにコ

          G7で「お好み焼き=広島風」と確定か 英首相の発言めぐりTwitter沸く
        • はてなブックマーク6000users超え……!2012年のランキング第1位は?【特集・2010年代のはてなブログ】 - 週刊はてなブログ

          はてなブログは、2011年11月にベータ版をリリースし*1、2019年2月にはてなダイアリーと統合しました*2。現在では多くの方にご利用いただき、好きなものに対する熱い想いや、社会に対する意見、日常の記録など、たくさんの方の「人生の物語」が投稿され続けています。本企画では来たる2020年を前に、2010年代のはてなブログ・はてなダイアリーを1年ごとに振り返ります。 山中伸弥教授のノーベル生理学・医学賞受賞や、ロンドン五輪で日本勢史上最多メダル獲得が話題となった2012年。ニンテンドー3DSと『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』や『とびだせ どうぶつの森』もヒットしました。はてなブログはどんな状況だったのでしょうか? 2012年に公開した「はてなブログの新機能」 スタッフが選ぶ、注目エントリー 暮らし 世の中 政治と経済 学び テクノロジー エンタメ アニメとゲーム おもしろ 201

            はてなブックマーク6000users超え……!2012年のランキング第1位は?【特集・2010年代のはてなブログ】 - 週刊はてなブログ
          • 加賀氏と松江氏の対談 テープ起こし(1) — f/22


            * * * * * * 1/23  (2)  (3)  (4)  (5)  姿  xx
            • 『劇場版まーごめドキュメンタリーまーごめ180キロ』 - 青春ゾンビ

              『劇場版まーごめドキュメンタリーまーごめ180キロ』は傑作だ。不条理を支える研ぎ澄まされた言語センス、そして引用の多様さ的確さに、お笑いが新しい世代に突入していることを痛感させられる。2022/2/20(日)まで配信が延長されているとのことなので、ぜひとも視聴をオススメいたします。ここには間違いなく1500円以上の価値があるのです。 ここでは、“お笑い”であることを一旦無視して、ネタバレ全開で『劇場版まーごめドキュメンタリーまーごめ180キロ』を語ってみたい。原宿の喧騒の中に構えるワタナベエンターテイメント本社前、大きな身体で所在なさげに佇む大鶴肥満から映画は始まる。大鶴肥満はワタナベの所属タレントであるマルシアの出待ちをしている。なんでも、彼はマルシアに“謝りたい”のだという。ここで、大鶴肥満の存在を知らない方のために記しておくと、大鶴肥満というのはママタルトというコンビのお笑い芸人であ

                『劇場版まーごめドキュメンタリーまーごめ180キロ』 - 青春ゾンビ
              • 行動経済学から学ぶプロダクトマネジメントに潜むバイアスたち - もくもくプロダクトマネジメント( @Nunerm )

                これは何か 行動経済学をプロダクトマネジメントに活かすために、人の様々な行動パターンやバイアス、そしてその活用方法を自分なりに整理したものです。 ※記事の最後に参考にした文献を記載しています。 ※とてつもなく長いのでブックマークして必要な時に参照するのがオススメです。 ※今後も日々更新・追記していく予定です。 インデックス 更新履歴 行動経済学とは何か プロダクトマネジメントとどう関係するのか 前提:システム1とシステム2 人は選択の機会を欲しながら意思決定を避ける 人は集団に左右される 人はすぐに思いつくものに左右される 人はイメージに左右される 人は感情に左右される 人は損をすることを嫌う 人は所有物を過大評価する 人は後から辻褄を合わせる 人はピークを評価する 人は状況を評価しない 人は相対的にしか評価できない 人は全体を無視し一貫性を追い求める 人は難しい問題を回避したがる 人はお

                  行動経済学から学ぶプロダクトマネジメントに潜むバイアスたち - もくもくプロダクトマネジメント( @Nunerm )
                • モンスターストライク スタジアムをAmazon EC2からAmazon ECS Fargateに移行しました

                  MIXI でモンストサーバチームとセキュリティ室を兼務している、atponsです。 モンストサーバチームでは、モンスターストライクとは別に、モンスターストライク スタジアムというスマートフォンのアプリゲームのサーバ開発・運用を行っています。 モンスターストライク スタジアムは、モンスターストライクとプレイスタイルは同じながら、4vs4の最大8人まで同時対戦や練習モードなどを備えたアプリになっており、モンストのeスポーツ大会「モンストグランプリ」を開催する際にも利用されています。 開発体制の現状 モンスターストライク スタジアムは、初期の段階でモンスターストライクのコードから分岐する形で開発されているため、アップストリームの変更を順次取り込んでいくという仕組みで運用されています。そのため、サーバコードなどは別にあり、適宜新機能を取り込んでいきアップストリームと合わせていくという開発・運用フロ

                    モンスターストライク スタジアムをAmazon EC2からAmazon ECS Fargateに移行しました
                  • ガラケー版ミクシィ終了 ユーザー減少で17年の歴史に終止符 PC・スマホ版は継続

                    ミクシィは11月24日、SNS「mixi」のフィーチャーフォン向けサイト「mixiモバイル」を終了した。PC版やスマートフォン版(アプリ/Webブラウザ)については引き続き利用可能。 mixiモバイルは、mixiがスタートした2004年に提供を開始。24日午前11時の終了まで、約17年にわたりサービスを提供した。現在mixiモバイルにアクセスすると、「mixiモバイルは2021年11月24日 11:00をもちましてサービス終了しました。ご利用ありがとうございました」というテキストのみが表示される。 同社は終了の理由について「フィーチャーフォンの市場の縮小に伴うもの。利用状況を鑑みて判断した」と述べている。また、ドコモの「iモード公式サイト」が11月30日に閉鎖することも終了の一因としている。 関連記事 “mixi終了”の誤解広がる 正しくは「mixiページ」のサービス終了 ミクシィは、

                      ガラケー版ミクシィ終了 ユーザー減少で17年の歴史に終止符 PC・スマホ版は継続
                    • J1・FC東京の経営権を「ミクシィ」が取得へ…株式過半数保有目指し東京ガスなどと調整 - スポーツ報知

                      IT大手「ミクシィ」(東京・渋谷区)が、J1・FC東京の経営権を取得する方針を固めたことが29日、分かった。近日中にも他の主要株主との調整に入る。同社は2018年から主要株主としてFC東京に出資してきたが、新たに株式を取得し、過半数の保有を目指す見込み。実現すれば、東京ガスサッカー部を前身とする首都クラブが、大きな変革の時を迎える。 ミクシィがFC東京の経営権取得へ、本格的に動いていることが判明した。関係者によると、近日中にもFC東京を運営する「東京フットボールクラブ」の株式の過半数保有を目指し、東京ガスなどの主要株主と調整に入る見込み。実現すれば、経営権を取得することになり、来季から本格的にクラブ経営を行っていくことになる。 「モンスターストライク」などゲーム事業を行うミクシィは、18年からFC東京の主要株主となり出資してきた。19年からはユニホームの胸スポンサーになり、同社のエンターテ

                        J1・FC東京の経営権を「ミクシィ」が取得へ…株式過半数保有目指し東京ガスなどと調整 - スポーツ報知
                      • コードと向き合い組織と向き合い自分と向き合うこと (あるいはノハナからLayerXへ転職のご報告)|Yuki Takeichi

                        インターネットにあこがれた何も知らない若者が東京に出てきてWebベンチャーに飛び込みもがきながら仕事をして経験したこと。思わぬ形でCTOになり、手探りでプロダクトと向き合い、ソフトウェアアーキテクチャと向き合い、組織と向き合い、人と向き合い、最後は自分と向き合う必要があることに気がついた。そして今は社会の大きな変化を感じ、今チャレンジしたい領域に思い切って飛び込んだ。 tl;dr こんにちは。エンジニアの武市融紀と申します。これまで株式会社ノハナでCTOをしておりましたが、この度1月末付で退職し3月1日にLayerXに入社しました。今日はこの場をお借りして少しだけ僕のこれまでのキャリアと今考えていることについて書こうと思います。 Webアプリケーションとインターネットに熱中した学生時代キャリアの始まりは、小4のとき家にISDN回線が引かれたことでした。HTMLとJavaScriptの本を買

                          コードと向き合い組織と向き合い自分と向き合うこと (あるいはノハナからLayerXへ転職のご報告)|Yuki Takeichi
                        • おじさん構文はガラケー時代には最先端の恋愛テクニックだった件|泉水亮介/IoTスタートアップ

                          おじさん構文はiモードメール時代の名残だよなぁ。 あの頃は1通のメールに懸ける想いが違ったものですな。 好きな子とメールする時は無限にセンター問い合わせしてたねー。 pic.twitter.com/lbp2IodYXV — Ryoko.S (@rsensui) May 3, 2021 特に根拠があって呟いたわけでもないのだが、考えれば考えるほどおじさん構文というものは、ある時代においては最もモテる要素を詰め込んだ構文であったとしか思えなくなったので、ネタとしてここに記しておこう。 俗に言うおじさん構文とはおじさん構文とは俗にこんな特徴を持っているらしい。 ・顔文字・絵文字を多く使用 ・何故か語尾にカタカナ ・長文 ・聞いていないのに近況報告してくる ・脈絡なく褒める ・余計な一言がある 一番特徴的なのは顔文字、絵文字の多様だが、本当に気持ち悪いとされるおじさん構文には例外なく、長文や近況報

                            おじさん構文はガラケー時代には最先端の恋愛テクニックだった件|泉水亮介/IoTスタートアップ
                          • もし、阪神大震災の時に、Twitterがあったら

                            ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年1月7日から13日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセス1位は、Twitterの有料サービス「Twitter Blue」の記事だった。月額980円、iOSから申し込む場合は1380円かかる。 Twitter Blueに加入すれば、広告が「半分」に減るといった特典があるのだが「この値段なら広告をゼロにしてほしかった」という意見も目立つ。 もし、阪神・淡路大震災の時に、Twitterがあったら ところで、明日1月17日で、阪神・淡路大震災からまる28年経つ。1995年当時はインターネットは黎明期だったが、もしあの時にTwitterがあったらどうだっただろう……考えてみたい。 筆者は当時高校1年生で、西宮市甲子園に住んでいた

                              もし、阪神大震災の時に、Twitterがあったら
                            • 『オフィスにすごい自販機が出来てた!』2人以上の社員が社員証をかざすと会社予算で飲料が買える「いい社風だ」

                              松岡綾乃@TVer PdM @y_a_j_i 職種:PdM | 経歴:TVer◀︎メディカルノート取締役 ◀︎ MIXI(mixi,みてね) | メディア運用・SEO・HealthTech/InsureTech・プロダクト開発・開発組織 | 共働き育児真っ盛り👦6歳 | 好き:🍶🍷🍺🍣🍲⛳🎬📕🏃🌏✈️ | お気軽にフォロー・DM📩ください🙋 note.com/y_a_j_i3 松岡綾乃@TVer PdM @y_a_j_i オフィスにすごい自販機が出来てた!2人以上の社員が社員証をかざすと会社予算で飲料が買えるという画期的なアイディア😂コミュニケーション促進も出社促進も大事なテーマだけど、いきなりルールで縛る北風施策を打つ前に太陽施策を検討・検証する社風、大好き👏 pic.twitter.com/DC7xMmB3t6 2024-03-06 14:12:29

                                『オフィスにすごい自販機が出来てた!』2人以上の社員が社員証をかざすと会社予算で飲料が買える「いい社風だ」
                              • 540万件のTwitter漏えいデータが公開される 1700万件以上の新たな流出の可能性も 米報道

                                米Twitter社から漏えいしたTwitterアカウントデータ約540万件が、ハッカーフォーラムで公開されていると、米メディアBleeping Computerが報じている。公開されたのはアカウントのID、名前、ログイン名、電話番号、メールアドレスなど。1月に見つかったTwitterの脆弱性を突いた攻撃により盗まれたもので、8月には3万ドル(約405万円)で販売されていた。 Bleeping Computerは同じ脆弱性を悪用してさらに大規模な情報が漏えいしたとも報じた。8月に販売されたものとは異なる情報が大量に含まれるという。情報量は1700万件を超えるとみられるが、実際の量と攻撃者は不明としている。 同誌は、Twitterに関するフィッシングメールなどが出回る可能性もあるため、開かずに削除するなどの対策が必要と注意喚起している。 問題の脆弱性は、22年1月にTwitter社が実施したバ

                                  540万件のTwitter漏えいデータが公開される 1700万件以上の新たな流出の可能性も 米報道
                                • Web API の CSRF 対策まとめ【追記あり】 - Qiita

                                  セキュリティ脆弱性診断などでたまに CSRF について指摘されることがあります。 今まではトークン発行して対応すれば良いんでしょ? と思ってましたが、SPA のように非同期通信が前提の場合はどう対処するべきなんだろう、と疑問が出たりしたので、調べてみた結果をまとめてみました。 CSRFとは Cross Site Request Forgeries(クロスサイトリクエストフォージェリ)の略で、 サービス利用者の正規権限を利用して、意図しないタイミングでサービスの機能を実行させる攻撃手法のことを指します。 2005年に mixi 日記で発生した「ぼくはまちちゃん」で一躍有名になりました。 大量の「はまちちゃん」を生み出したCSRFの脆弱性とは? - ITmedia エンタープライズ CSRF が発生する原因 サービスの機能を実行するプログラムへのリクエストの検証が権限情報のみであった場合に発生

                                    Web API の CSRF 対策まとめ【追記あり】 - Qiita
                                  • 暴力とアンパンチのやなせたかし史、カソウテキの行方 - ネットロアをめぐる冒険


                                        |  *1 *2
                                      暴力とアンパンチのやなせたかし史、カソウテキの行方 - ネットロアをめぐる冒険
                                    • みてねのSREによるグローバルサービスの体験を向上させる技術 | gihyo.jp

                                      株式会社MIXIで『家族アルバム みてね』(⁠以下みてね)のSREグループに所属している尾関です。 みてねは2017年より海外でもサービス展開していまして、1,500万人を超えるユーザに175の国と地域でサービスを提供しています。そのうち3割以上が海外ユーザになります(2022年8月現在⁠)⁠。 事業としても市場規模の大きさから海外ユーザをもっと伸ばしていくことに注力しており、その中でSREグループは「世界中の家族が快適かつ安心に使えるサービスを提供する。」をミッションに掲げてきました。 本記事では、世界中の家族が快適に使うために行ってきたことの一部を紹介させていただきます。 これまでの改善の歴史 2017年:海外展開スタート 2015年のサービスリリース当時、みてねのバックエンドインフラはAWSの東京リージョンで構築していました。 そして2017年より海外展開を開始しましたが、当時はまだ

                                        みてねのSREによるグローバルサービスの体験を向上させる技術 | gihyo.jp
                                      • 「時価総額何百億ドルのビジネスがRubyで回っている」 まつもとゆきひろ氏が語る、価値を生み続けるために必要なこと

                                        プログラミング言語Rubyの国内最大級のカンファレンス「RubyKaigi」。「RubyKaigi 2022」のKeynoteで登壇したのは、「Ruby」開発者のまつもとゆきひろ氏。「Contribute to Ruby」をテーマに、Rubyの歴史・これからについて語りました。全5回。2回目は、Rubyが生み出すMoneyと、ユーザーに期待するPublicityについて。 Rubyはお金(Money)という価値を生み出す言語に変化した まつもとゆきひろ氏:最後になりますが、最も重要なものは、お金ですね。 昔は、「RubyKaigi」とか「Ruby Conference」とか、みんな趣味で集まっていたんですね。 2001年に、最初のRuby Conferenceはフロリダ州のタンパというところでやりましたが、その時に来てくださった方は34人しかいなかったんですね。 (Ruby Confere

                                          「時価総額何百億ドルのビジネスがRubyで回っている」 まつもとゆきひろ氏が語る、価値を生み続けるために必要なこと
                                        • 「もしTwitterが終了したらどうなる?」 困るのは誰なのか……われわれ?

                                          「もしTwitterが終了したらどうなる?」 困るのは誰なのか……われわれ?:記者トーーク!(1/2 ページ) テクノロジー関連のあれやこれやについて、ITmedia NEWS編集部のメンバーが、あーでもない、こーでもないとよもやま話を繰り広げる「記者トーーク!」。第3回のテーマは「Twitterがもしサービス終了したらどうなる? どうする?」です。 テクノロジー関連のあれやこれやについて、ITmedia NEWS編集部のメンバーが、あーでもない、こーでもないとよもやま話を繰り広げる「記者トーーク!」。第3回のテーマは「Twitterがもしサービス終了したらどうなる? どうする?」です。今回は前後編に分けてお送りします。 イーロン・マスク氏により、毎日のように右に左に揺れ動くTwitter社。機能が追加されたり変更されたり、消えたり元に戻ったり、CEOが交代するかと思ったらしなかったりと…

                                            「もしTwitterが終了したらどうなる?」 困るのは誰なのか……われわれ?
                                          • 卓上ウォーゲーム/日本卓上ウォーゲーム略史 - legal alien wiki

                                            まえがき † プロの軍人による兵棋演習とは異なる「民間人のホビーとしての卓上ウォーゲーム」は、「19世紀にヨーロッパで誕生したミニチュアウォーゲーム」と「1950年代にアメリカで誕生したボードウォーゲーム」の二種類に大別される。 どちらも1960年代まではもっぱら欧米だけでプレイされていたが、1970年代にイギリスの模型メーカー、エアフィックスが模型雑誌「Airfix Magazine」でミニチュアウォーゲーム関連の記事を掲載したことをきっかけに、欧米以外にも広まっていった。 日本国内に限定しても、その歴史は既に半世紀を超えているが、その歩みは決して平坦なものではなかった。その長く曲がりくねった道を10年単位でまとめてみた。 1972-1981 模型から厚紙へ 輸入から国産へ † 1972年春、模型雑誌「月刊ホビージャパン」1972年4月号に、模型を作った後の楽しみ方としてミニチュアウォー

                                              卓上ウォーゲーム/日本卓上ウォーゲーム略史 - legal alien wiki
                                            • ポルターガイストを止めてくれと頼まれた牧師さんが意外な方法で解決した話「寺生まれのTさんは牧師になっていた…?」

                                              山本貴嗣 @atsuji_yamamoto 漫画家1959年山口県防府市に生まれる。メタルマックス等ゲームのキャラデザや本の挿絵も。防府高校、中央大学卒(哲学科教育学専攻心理学専修)ツイートが下ネタから形而上まで時にかなり偏りますので付き合いきれんと思われた際はご遠慮なくリムーブ再開何度でもどうぞ。善悪死生観は人により異なりますので一切不干渉で願います。 atsujiya.booth.pm 山本貴嗣 @atsuji_yamamoto 20年近く昔まだmixiやってた時マイミクだった牧師さんで「ポルターガイスト止めてくれって言われて行ったんだけどうまくいかなくて般若心経唱えたら止まったんでこの世には色々な作法があるなと思いました」って言ってた方がおられました。今もお元気だといいのですが。 2023-04-13 03:23:42

                                                ポルターガイストを止めてくれと頼まれた牧師さんが意外な方法で解決した話「寺生まれのTさんは牧師になっていた…?」
                                              • 「文化系」がひと昔前の「体育会系」になっている(常見 陽平) @gendai_biz

                                                文化系が“体育会系化”している 尊敬するライターであり『モヤモヤするあの人』(幻冬舎)の著者、宮崎智之さんのSNS投稿に激しく胸をうたれた。こんな投稿だ。 彼らしく、平熱なようで、エモく、「そうそう」と膝を乱打したくなる内容だった。自分のここ数年の問題意識とも重なる。なんと、ご本人と編集者からこのテーマでの執筆依頼をいただいた。昔のmixi風に言うならば、バトンを受け取った気分だった。 左系知識人だと呼ばれる私だが、文化系か体育会系かといわれると、文化系だと思っていた。しかし、この「文化系」という言葉にモヤモヤしていることもまた事実だ。 文化系は、分野を意味する言葉だが、その姿勢は多様である。TBSラジオで13年続く「文化系トークラジオlife」という番組がある。社会学者鈴木謙介氏がパーソナリティーを務める。番組のコンセプトは、“学生時代の文化系の部室でのおしゃべりのような空間・時間をつく

                                                  「文化系」がひと昔前の「体育会系」になっている(常見 陽平) @gendai_biz
                                                • いわゆるガラパゴス化という言葉の起源

                                                  ガラパゴスとは、言わずと知れた東太平洋上の赤道下にあるエクアドル領の島々のことだが、日本においてはもう一つ意味がある。IT界隈を中心にいわゆるガラパゴス化と呼ばれる日本で独自進化を起こすサービスやプロダクトが発生する現象や状態を指す言葉のことであり、先進的な進化という良い面もあれば独自進化が行き過ぎて取り残されるという悪い面もあるというこの用例におけるガラパゴスの起源はおそらく私にある。過去に若干は起源についてTwitterでつぶやいたことはあるが、故あってあまりおおっぴらには語ってこなかったのでその歴史が曖昧なままになっているようだ。 このまま放置しておくほうが良い気もするのだが、歴史に空白を残しておくのは少々気が引ける。時期的にもいろいろと迷惑をかけなくなっているだろうし、ここで供養を兼ねてその歴史を残しておこうと思う。 ガラパゴスの黎明期 スマートフォンといわゆるガラケーが並立してい

                                                    いわゆるガラパゴス化という言葉の起源
                                                  • 芸能人が今まさかのmixiアカウント開設に「ワロタ」「センスいいww」。でも今「mixi」がちょうどいいのかも。

                                                    お笑い芸人「四千頭身」のつづきひろきさんが、まさかのmixi開始を宣言しアカウントを公開した上、コミュニティまで作成。しかし、それ以上にmixiを知らない世代のコメントが皆のこころを揺さぶっていた…のではなく、オンライン飲み会で話題にしたり、mixiバトンが再燃しているっぽいのでまとめました。

                                                      芸能人が今まさかのmixiアカウント開設に「ワロタ」「センスいいww」。でも今「mixi」がちょうどいいのかも。
                                                    • ベゾスがAmazon創業前にメモ書きした「戦わなくても勝ち続けてしまうループ」の図

                                                      株式会社シナモン 執行役員/フューチャリスト 1982年生まれ。学生時代より一貫して、ニューラルネットワークなどの人工知能研究に従事し、25歳で慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了(工学博士)。 2005・2006年、「IPA未踏ソフトウェア創造事業」に採択。2005年よりシリウステクノロジーズに参画し、位置連動型広告配信システムAdLocalの開発を担当。在学中にネイキッドテクノロジーを創業したのち、同社をmixiに売却。 さらに、AI-OCR・音声認識・自然言語処理(NLP)など、人工知能のビジネスソリューションを提供する最注目のAIスタートアップ「シナモンAI」を共同創業。現在は同社のフューチャリストとして活躍し、東南アジアの優秀なエンジニアたちをリードする立場にある。 「イノベーターの味方であり続けること」を信条に、経営者・リーダー層向けのアドバイザリーやコーチングセッシ

                                                        ベゾスがAmazon創業前にメモ書きした「戦わなくても勝ち続けてしまうループ」の図
                                                      • 【半・永久保存版】Webディレクターになる人におすすめの古本3選、ガチ長文で紹介するよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                        こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 先日ですね、これからWebディレクターになる人にオススメ本を紹介したのです。 ナニガイイカナ(´ε`;)ウーン… ってそれなりに悩んで紹介したんですけど、そのどれも古いこと古いことw 揃いも揃って15年近く前に出版された本で、自分が嫌になりました(笑) そうなってしまう理由の一つは、まちがいなく僕が「最近の初心者向け書籍を読んでない」からですね。 ただね、もうひとつ理由があって。 最近の本、スキルの解説本ばっかなんですよねぇ・・・。 いや、まあスキル本も大切ですけどね。悪くない。 でも、それよりもっと大事なことがあると思うんですよ、僕は。 スキル本も良いけど、それより前に身につけるべきことがあるし、ぶっちゃけスキル本なんて読むだけ無駄じゃないかと思ったり。(明らかに言い過ぎです) というわけで、今日

                                                          【半・永久保存版】Webディレクターになる人におすすめの古本3選、ガチ長文で紹介するよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                        • 8月のモバイルゲーム世界売上ランキングは『Fate/Grand Order』がトップに 『PUBG Mobile』2位に続く【Sensor Tower調べ】 | gamebiz

                                                          Sensor Towerは、2019年8月のモバイルゲーム売上ランキング(ワールドワイド)を公開した。8月に売上が1位となったのは、FGO PROJECTの『Fate/Grand Order』で、ユーザー支出額は1億6270万ドル(約174億円)となっており前年同期比で27%増になったという。またその売上の比率は、約81%が日本、中国が8%、5%が米国からとのこと。 2位になったのは『PUBG Mobile』、『Honor of kings』が3位と続いた。日本国内のパブリッシャーに目を向けるとmixi<2121>の『モンスターストライク』が5位につけている。また日本でも人気の『荒野行動』がApp Storeでは8位にランクインしている。

                                                            8月のモバイルゲーム世界売上ランキングは『Fate/Grand Order』がトップに 『PUBG Mobile』2位に続く【Sensor Tower調べ】 | gamebiz
                                                          • 【SNSの歴史から紐解く】 将来Facebookをも超えるフォートナイトの実力値【1万字長編】|石ころ

                                                            フォートナイトを運営するEpic GamesはなぜGAFAに喧嘩を売れるほどの度胸があるのか?ゲームを運営する会社が、なぜ巨大プラットフォーマーに立ち向かえるのか? 時を6年前まで戻す。 2014年。FacebookがOculus VR社の買収を発表した年だ。2B$に及ぶ買収金額はさすがに法外すぎるとFacebookを批判する声も聞こえたきた。参考までに、Yahoo! JapanによるZOZOの50%分の買収金額は約0.4B$だ。ZOZOは既に上場していて、1B$を超える売上を出している会社だが、Oculusはパルマー・ラッキーというわずか21歳の若者が運営していた、まだ産声をあげたばかりのスタートアップであった。 Facebookのマーク・ザッカーバーグはこの時から、VRこそがスマートフォンに次ぐコンピューティング・プラットフォームになり、SNSというのもVR世界で生まれ変わることを確信

                                                              【SNSの歴史から紐解く】 将来Facebookをも超えるフォートナイトの実力値【1万字長編】|石ころ
                                                            • サッカーできるだけじゃ人生ダメなんだな 2/3

                                                              3. 就職活動のこと 大学四年になる頃、就職活動が本格化した。当時は就職氷河期で厳しい状況だった。講義もレポートもあるし、当然サッカーだってやらないといけない。居酒屋(どんがま、というお店一本になっていた。今はもうない)でのアルバイトは週二に減らした。 当時は、三年の秋から企業説明会が始まって、四年の春以降に面接スタートというのが一般的だった。俺が行きたいと思っていたのは総合商社だった。説明会に行ってみて、とある商社に惹かれたのだ。ほかの総合商社に比べて「オレがやってやるぞ!!」みたいな社員の人が多かった。 三菱商事は、政府の高官みたいなキャラの人が多くて、三井物産はスマートなイケメンキャラが多かった。伊藤忠商事は、頭を鈍器で殴られても生きていそうな人が多かった(生命力があるという意味)。そんな記憶がある。 その春までには、俺とキャプテン君はmixi上でマイミクになっていた。お互いの日記に

                                                                サッカーできるだけじゃ人生ダメなんだな 2/3
                                                              • 音声認識モデル Whisper の推論をほぼ倍速に高速化した話 - Qiita

                                                                本記事は MIXI DEVELOPERS Advent Calendar 2022 の4日目の記事です。 TL;DR Romi チームでは自然言語処理をメインでやりつつ、最近は音声系も手を出しつつあるよ 2022年末現在の音声認識最強モデル Whisper を高速化 重みの fp16 化 TorchScript 化 認識の長さを30秒ごとから10秒ごとに 結果処理速度が約2倍に ソースコード: https://github.com/projectlucas/efficient_whisper 実験結果: https://github.com/projectlucas/efficient_whisper/blob/main/notebooks/efficient_whisper.ipynb はじめに こんにちは株式会社 MIXI Romi 事業部 Engineering Manager の

                                                                  音声認識モデル Whisper の推論をほぼ倍速に高速化した話 - Qiita
                                                                • 私がエンジニア向け編集者になるまで - kondoyukoの踊る編集室


                                                                  @kondoyuko IT4BIT VALLEY 2021 1 note.com 使  130
                                                                    私がエンジニア向け編集者になるまで - kondoyukoの踊る編集室
                                                                  • ソシャゲ離れ進む? なぜ決意 - Yahoo!ニュース


                                                                    DeNAmixiIT 
                                                                      ソシャゲ離れ進む? なぜ決意 - Yahoo!ニュース
                                                                    • インターネットとのなれそめ(インターネット老人会 Advent Calendar 2023・2日目) - 世界の果てのはてな

                                                                      いつもお世話になっております!シャス! この記事はインターネット老人会 Advent Calendar 2023・2日目の記事です。 adventar.org 現在40歳の私のインターネットとのなれそめ。 結論から先に書くと、多分、1997年に友達の家でネットスケープコミュニケーター使ってFF7の攻略掲示板スレッドを見てたのが該当するかと思います。 もう何もかもうろ覚えなんですがエアリスのネタバレそこで見ちゃってた気もする。 エアリスのネタバレは先に進んでた兄貴のプレイ見てたからかも……もう何もかもうろ覚え。当時のエアリスネタバレ周りのことを書き始めるとキリがないのでやめます。リメイクではどうなるんすかね〜。 話が終わってしまった。 結論だけ知りたい人と二次元オタク文化に興味ない人はここから先を読む必要はないです。 以下年表形式で書かせていただきやす。シャス。 1994年(小6) 紙の日記

                                                                        インターネットとのなれそめ(インターネット老人会 Advent Calendar 2023・2日目) - 世界の果てのはてな
                                                                      • MIXIデザイナーが思う良いポートフォリオの共通点|MIXI DESIGN

                                                                        はじめまして! 株式会社MIXI デザイン本部 プロダクトデザイン室 コミュニケーションデザイングループの滝山です。 先日、ViViViT主催のイベント「ポートフォリオの法則 UIデザイン編」に登壇させていただきました。 イベントでお話した内容を当日の資料とともにお伝えしたいと思います。 自己紹介2016年に新卒デザイナーとしてミクシィ(現:MIXI)に入社し、モンスターストライク等のエンタメ事業を中心にWEBサイト制作を担当していました。2018年末から1年半ほど育休と産休を頂き、復帰後は全社横断組織のデザイン本部に所属しています。現在はWEBサイト制作のほか、新規事業のUIデザインにも携わっています。 昨年から新卒採用のポートフォリオ選考や現場面接官を担当しています。 選考官として沢山のポートフォリオを見てきた中で、良いポートフォリオの共通点や、作り方のコツをお伝えしたいと思います。

                                                                          MIXIデザイナーが思う良いポートフォリオの共通点|MIXI DESIGN
                                                                        • Androidアプリ開発研修【MIXI 23新卒技術研修】

                                                                          23新卒技術研修で実施したAndroidアプリ開発研修の講義資料です。 動画:https://youtu.be/VfZMuEL2tGk ハンズオン用リポジトリ:https://github.com/mixigroup/2023AndroidTraining 資料の利用について 公開している資料は勉強会や企業の研修などで自由にご利用頂いて大丈夫ですが、以下の形での利用だけご遠慮ください。 ・受講者から参加費や授業料などを集める形での利用(会場費や飲食費など勉強会運営に必要な実費を集めるのは問題ありません) ・出典を削除または改変しての利用

                                                                            Androidアプリ開発研修【MIXI 23新卒技術研修】
                                                                          • 急にやってきたリモートワーク時代に知っておいて欲しいたった一つのSlackリテラシー|えふしん

                                                                            コロナの影響で、急にリモートワークブームがやってきた。 僕はもういいおっさんですが、高校一年生の時にパソコン通信を始め、趣味としてネットワークにアクセスして、掲示板の管理者をやったりする中で、たくさんの人と出会い、たくさんの人と喧嘩したり軋轢を生んできた経験があります。最初の自己紹介で、いずれ炎上する人がそこそこ見極められる感覚なんてのもあった記憶があります。 オンラインコミュニケーションの中で生きてきたと言う自負はあるのですが、仕事でもたくさんの人がSlackを使うようになって、当時の趣味の世界で起きていた問題やみんなのお悩みが、仕事という日常でも起きるようになって、「あぁ昔起きたことを見てるようだ」となることが増えています。その中でも枝葉の議論ではなく、これを持ち続けると、うまく楽しくやっていけるよ、と言うことを書いてみたいと思います。 それは、 オンラインコミュニケーションに期待しす

                                                                              急にやってきたリモートワーク時代に知っておいて欲しいたった一つのSlackリテラシー|えふしん
                                                                            • 「NAVERまとめ」がサービス終了 記事ダウンロード機能を期間限定で提供


                                                                              LINENAVER930111130 NAVER NAVER93011 NAVER2411PV1718PVPV31PV18034 NAVER2009
                                                                                「NAVERまとめ」がサービス終了 記事ダウンロード機能を期間限定で提供
                                                                              • 折り紙のトライアスロン!?複雑系の代表格「エンシェントドラゴン」で、まさにぃの原点を振り返る - まさにぃの折り紙コラム

                                                                                神谷哲史作品集より「エンシェントドラゴン」を折りました。 いわゆる複雑系折り紙の中で、もっとも親しまれている作品ではないでしょうか。 使ったのは53cmのホイル紙。 所々に苦戦の跡がありますが、何とか破綻することなく完成まで漕ぎ着けました。 細部の仕上げに限界はあったものの、堂々とした佇まいとバランス、生きているような表情を心がけました。 バックショットが思いがけず神々しい雰囲気になり、とても気に入っています。 エンシェントドラゴンは、私が本格的に折り紙をやり始める原点になった作品です。 当時の出会いと今までの成長を、思い返してみました。 ☘️今日のトピック☘️ ❶初挑戦は2007年 ❷成長したこと、変わらないこと ❸折り紙のトライアスロン ♦︎♦︎♦︎ ❶初挑戦は2007年 エンシェントドラゴンの存在を知るまでは、川崎ローズや、足が6本ある昆虫(佐藤直幹さんの「コガネムシ」など)のレパー

                                                                                  折り紙のトライアスロン!?複雑系の代表格「エンシェントドラゴン」で、まさにぃの原点を振り返る - まさにぃの折り紙コラム
                                                                                • 時には昔の話をしようか - インターネットの備忘録

                                                                                  www.youtube.com この記事はインターネット老人会AdventCalendar2023、25日目の記事です。 俺とお前とインターネット。お前とインターネットとのなれそめを聞かせてくれ!! と題して始まったインターネット老人会のAdventCalendarでしたが、様々な記事が集まって、わたしが一番楽しんでいた読者だったのではないだろうかと思います。みなさん、ご参加ありがとうございます。 わたし自身は、最初に購入した(正確には祖父母に買ってもらった)パソコンはPC-9821 Canbe。わけもわからず、ワープロソフトで同人誌に参加するための小説を書いたり、好きな文章を写経したりしていました。その後、一世を風靡する「iMac」のボンダイブルー(初代)をゲットし、ハチャメチャにインターネットにハマりました。 当時、もっともハマっていたのは「チャット」。映画好きが集まる「シネマちゃっと

                                                                                    時には昔の話をしようか - インターネットの備忘録