(1)  

#  (1)  

'Θ'  (1)  

)  (1)  

*10   (1)  

+  (1)  

+  (1)  

+  (1)  

2023  (1)  

4,50  (1)  

@  (1)  

Google  (1)  

Intermission  (1)  

NHK  (1)  

PC(1)  

QR  (1)  

R.I.P.  (132)  

RIP  (5)  

Ronnefeldt  (1)  

SE  (1)  

SF(1)  

SNS  (1)  

Twitter  (1)  

Windows  (1)  

Windows  (1)  

animal  (1)  

anime  (1)  

editor  (1)  

game  (7)  

gtd  (1)  

health  (1)  

iPhone  (1)  

iPhonehack  (1)  

kindlefire  (1)  

lifehack  (11)  

lifehacker  (1)  

markdown  (1)  

media  (3)  

memo  (1)  

mental  (1)  

microsoft  (1)  

negative capability  (2)  

negative-capability  (1)  

old boys club  (1)  

python  (1)  

science  (1)  

search  (1)  

taskpaper使  (1)  

text  (3)  

togetter  (1)  

web  (3)  

 (1)  

 (1)  

13  (1)  

 (1)  

 (108)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

使  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (6)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

org-mode  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

2,3  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

BRUTUS  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (6)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

Signo  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (3)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

#3776  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (13)  

 (3)  

 (1)  

 (3)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

殿  (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (29)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (3)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (3)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

BGM  (1)  

 (2)  

 (3)  

 (1)  

 (2)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (3)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (4)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (16)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (40)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (3)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

調  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

(  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (11)  

 (5)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (4)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

_  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (2)  

 (1)  

 (1)  

3  (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

 (1)  

R.I.P.  (132)  

 (108)  

 (40)  

 (29)  

 (16)  

 (13)  

lifehack  (11)  

 (11)  

game  (7)  

 (6)  


 

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (4,470)

  • 筑波大の外山文子准教授に関するブコメの誤解


      ()   SynodostwitterOh......
    筑波大の外山文子准教授に関するブコメの誤解
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/19
    学問の分類について人文科学・社会科学・自然科学の分け方に馴染みがなくて理系・文系で理解してる人は多分人文系=(社会科学を包含する)文系ってなってる説
  • 発達障害、水泳、平成不況、リーマンショック、30代


      ADHD   () 
    発達障害、水泳、平成不況、リーマンショック、30代
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/19
    素人の感想だが、ADHDの発達特性と同時に、最近いわれ出した複雑性トラウマ障害或いは発達性トラウマ障害と言われるものが隠れてそうに思った この辺の概念出てきて障害の原因が混沌としてきた感じする
  • Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い


    20211    -  WikipediaWikipediaw Wikipedia
    Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/19
  • 「男は犯罪者予備軍」って受け入れないとあかんの?


      SNSA     AA   
    「男は犯罪者予備軍」って受け入れないとあかんの?
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/16
    簡潔に言えば「男(略)受け入れるべき」の受け止め方のズレからくるすれ違いに見えるけど。増田は掲題の認識の内面化まで求められてる気になっているが相手側はそうでなく相手の事情を理解すべきと言っていると思う
  • 『コロンブス』炎上から見えてきた、理系と文系の決定的な違い


       3C   Mrs. GREENAPPLE
    『コロンブス』炎上から見えてきた、理系と文系の決定的な違い
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/15
    増田の記事読んで、チェックしつつ忘れてた本(『私たちを分断するバイアス』)の事思い出した。思い出させてくれてありがとう
  • スーパーでカレーとスプーンを万引きしようとした時の話

    中学を卒業するタイミングで高校に通えなくなってなにをどうしたらいいかわからなくて家でずっといた 親もいなくて家でひとりでテレビを見ていた 履歴書さえ持っていけば雇ってくれたとこでバイトをはじめた でも要領が悪いとかですぐクビになった 少しだけ得たお金で米を買った 電気が止まったのでろうそくを買った 当にバカでなにをどうしたらいいかよくわからなかった 中学の時の友達が家に遊びに来て色々相談に乗ってくれた 結局ふたりでバカな話して笑って終わった でもそれで元気は出たんだけどだんだんべ物に困ってきた やることがないので元々親のものだった長いコートを着て毎日外でうろうろしてた 髪が伸び放題だったのでだいぶ怪しげな雰囲気になってたと思う 近所のスーパーに入ってカレーのルーを見たときにどうしてもべたくなった それでそのルーのパックを盗もうと思った 米がまだ残ってるからカレーが作れると思った スプ

    スーパーでカレーとスプーンを万引きしようとした時の話
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/15
    行政が用意するセーフティーネットは基本家庭ありきでそれのない人には脆いから、こんな風に瀬戸際に立たされた時につなぎ止められる存在って結局その場に居合わせた・関わった人の存在というのは忘れずにいたい
  • 精神科でエビリファイって薬をもらったんだが


       (517 11:11)  
    精神科でエビリファイって薬をもらったんだが
  • 少女小説、もしくは「女性向けラノベ」とラノベの関係性


     150  150  150 
    少女小説、もしくは「女性向けラノベ」とラノベの関係性
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/13
    昔の経緯しか知らなかったので助かる一方、であればやはりこの点説明がなければ混乱は避けられないのではないかと思うな。個人的にはラノベの枠を拡大して「少女小説系or由来ラノベ」って事で入れても良いと思うが
  • 28歳で好きな人を諦めた、次の人を探す体力が尽きた

    自分と相手は同い年で28歳 マッチングアプリで出会った 有名な美大出身でクリエイティブな仕事してて、有名な企業に勤めててかなり給料もらってる人だった、企業名からしてすごい給料 顔もすごい綺麗な人 自分は地方国立の院をでて建築系の珍しいものの設計の仕事をしてる、給料は550万とかくらい 正直顔はいいと思う、みんなから言われるし でも身長が162しかない お互いそれなりに珍しい仕事してたから、話とか盛り上がって初めて飲んだ居酒屋で四時間くらい話し込んだ 趣味とか考え方とかも面白く仕事以外の話とかも盛り上がった 単純に顔がめちゃくちゃ好みだったのと、初対面ドライだったのにどんどんゆるくなっていく様子が可愛くてすぐ好きになった 話が楽しくって二回目あったときもずっと話してた このまま付き合えたらなぁとか思ってた帰り道に友達としてしかみれない、付き合うとかそういう感じでは見れないとはっきり言われた

    28歳で好きな人を諦めた、次の人を探す体力が尽きた
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/12
    メリデメの判断はともかく感情は追いついてない段階なんだろうからしばらくは婚活以外のことに専念したほうがよくないかな
  • 最近の男は結婚嫌がる気概もないのか


    4020   便 30  調  鹿
    最近の男は結婚嫌がる気概もないのか
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/10
    増田のいうネットの中身が大勢の意見が集まる当時の匿名掲示板(主に2ch)の部室的空間と今のSNSの対比なのは読めば分かることでそこ論う意味が分からないな<ブコメ SNSでの言語に2chは明らかに悪影響及ぼしてるし
  • 三大日本人が知ってるイタリア語

    ・ベネ(良し) ・ディモールト(とても) あとひとつは?

    三大日本人が知ってるイタリア語
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/10
    母をたずねて三千里世代的には「ボンジョルノ・ミア・マードレ」なんだけど
  • 110年前の女性の投書「女にモテない夫を持った私の感想」

    文通相手を探していたところ、1914年(大正3年)に出版された少女向け雑誌『處女』(処女の旧字)を発見した。 この雑誌は大正時代の少女が読者投稿を行うものであり、文通相手の募集も紙面で行われていたのだ。 しかし文通を出そうにも紙面に住所を書いている少女たちはもうほとんどが死んでいるので、しかたなく1914年『處女』9月号に掲載されていた投書を読んでいたところ、ある女性が「女にもてない夫を持つた私の感想」というものを投稿していた。 最初は単なる愚痴かと思ったが、読み込むうちになんかなんだか気分が落ち込んでしまった。 とりあえず書き起こすことにする。 「女にもてない夫を持った私の感想」投稿者:宇佐美米子 私がこの家に嫁いでからもう今年でちょうど5年になります。夢のように過ぎた5年の間には可成(かなり)色々な事がありましたが、楽しいことも悲しい事もみな断片のことであって、私の心に根深く止まってい

    110年前の女性の投書「女にモテない夫を持った私の感想」
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/10
  • 精神科医だがこれが参考になるとかブコメで言われまくっていて流石に心配..


    /使稿 = 
    精神科医だがこれが参考になるとかブコメで言われまくっていて流石に心配..
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/09
  • 三大知名度の高いゲーム音楽

    ・マリオのフィールドBGM ・ドラクエオープニング ・ポケモンオープニング これしかないよね!

    三大知名度の高いゲーム音楽
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/09
    マリオOPのテレレレッテレッテ は分かる ドラクエはレベルアップのタラララッタラッラーでしょう。ポケモンのOPはあまりピンとこない。それよかMGSの敵に見つかった時の効果音とかゼルダの謎解けた時の効果音の方が
  • だよね~って同調してガス抜きしてほしい 赤ちゃんの声がうるさい時一緒に..

    だよね~って同調してガス抜きしてほしい 赤ちゃんの声がうるさい時一緒にほんとだね~うるさいね~と言ってほしい マナーの悪いやつがいたら一緒にマナー悪いね~やだね~と言ってほしい なんでうるさいとかむかつくとかそういう嫌な気持ちを「まあまあそんなこと言わないの」的にいつも否定するのか うるさいとかむかつくとか思っている自分が悪いみたいじゃん 実際うるさいしむかつくのに ちなみに「言い方」じゃないんだよね 感じている嫌な気持ちを否定されること自体がいやなの 言い方を変えても嫌な気持ちを否定することは同じじゃんそれがいやなんだって あと「同じことをやったらどうするつもりなの?」って慣用句じゃん 毎度毎度否定することを繰り返されることにうんざりしてる それを表現したいだけ そんでそれに対して「関係が終わってしまう覚悟で」って関係性の行方を持ち出すのも信じられない それってほぼほぼ別れ話を持ち出して

    だよね~って同調してガス抜きしてほしい 赤ちゃんの声がうるさい時一緒に..
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/07
    自分は主観を勝手に垂れ流すけど相手には主観で反応する事を許せないって言ってる事に気づいてるのかな 対等で親密な大人同士の「甘え」たりられたりの範囲をこえてないか、特にネガティブなのは気をつけた方がいい
  • 女性版ホモソーシャルの害悪性

    ホモソーシャルとは、女性及び同性愛を排除することによって成立する、男性間の緊密な結びつきや関係性を意味する社会学の用語。 ウィキペディア フェミニズムの議論でよく話題になる「ホモソ」なる概念だが、むしろ男性を排除した女性同士の結びつきの方がよっぽど周りの人に害をなしてない?っていつも疑問に思っている 最近職場で女性版ホモソ集団のせいで色々と不愉快な思いさせられたので、ストレス解消に女性版ホモソ仕草と害悪のあるあるネタをここに羅列していこうと思う あるある1.パートナーの事情をアウティング女性だけの飲み会なんかでありがちなホモソ仕草 女性は自身の彼氏や旦那の惚気話や愚痴を吐きあうことで連帯感を強めることをよくする このとき彼氏や旦那のプライベートな情報を躊躇なく暴露する女が多すぎる パートナーへの配慮は一切見せない 特に最悪なのはセックスの上手下手、セックスレスの不満などのシモに関する話のと

    女性版ホモソーシャルの害悪性
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/06
    集団になると人は分別を失いがちで時にロクでもないことをしでかし始めるねってだいぶ昔から言ってる 男子と女子とでロクでもなさの現れ方に多少の傾向はあれど、互いに隔離されてるわけではないから影響しあってる
  • 小学館版 田中さん報告書の見所


         BYX 2  
    小学館版 田中さん報告書の見所
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/04
  • 何をすれば「人として接する」なの?そこを教えてよ。なんでぼかすの


             
    何をすれば「人として接する」なの?そこを教えてよ。なんでぼかすの
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/03
    逆にそう相手に言わしめるような何をしたんだろう 説明してもらえてないって事は説明するのが嫌なくらい軽んじられた感を与えたとか「説明しても無意味だ」と見放されるくらい相手の話や反応を掴み損なってるとか
  • Not Found

    rain-tree
    rain-tree 2024/06/01
    言葉の定義を安易に拡大すると結局問題が曖昧にされるので好きでない&孤独死の問題はより一般的なものなんだから特定の属性だけ分けて扱う意味が分からない。本気のお悩みなら、つhttps://form.cao.go.jp/souki/opinion-0024.html
  • 書いたな、俺の前で、デート中人助けの話を!


    https://anond.hatelabo.jp/20240531110922     
    書いたな、俺の前で、デート中人助けの話を!
    rain-tree
    rain-tree 2024/06/01
    増田が挙げたケースは概ね「人助けする俺かっこいい」に_相手を勝手に付き合わせて_おり、又相手には選択をさせ辛くする形でその自由を奪っているのが問題と思うな。で相手をお姫さまって決めつけるのはちょっとね