タグ

外交に関するsanderのブックマーク (33)

  • 「中国、領土放棄型の停戦を提案」ウクライナ情勢で米紙報道


    26 2姿 退 26
    「中国、領土放棄型の停戦を提案」ウクライナ情勢で米紙報道
    sander
    sander 2023/05/27
    G7での話がよっぽど嫌だったんだろうな。欧州側の反発は想定内で言うだけ言うとけ、みたいな。
  • 東野篤子さん「立憲民主党の先生方、しゃもじの事よりウクライナ支援策や共同声明に関心を持ちませんか?」


     Atsuko Higashino @AtsukoHigashino @renho_sha@ozawa_jimusho@izmkenta 2023-03-25 02:57:54  Atsuko Higashino @AtsukoHigashino   mofa.go.jp/mofaj/files/10 2023-03
    東野篤子さん「立憲民主党の先生方、しゃもじの事よりウクライナ支援策や共同声明に関心を持ちませんか?」
    sander
    sander 2023/03/27
    米ちゃん立民議員の中では相対的にまともな方だけど時々バグる。
  • 岸田首相 戦地 ウクライナへの電撃訪問こうして実現した | NHK政治マガジン


    3 2321   ()  321   () 
    岸田首相 戦地 ウクライナへの電撃訪問こうして実現した | NHK政治マガジン
    sander
    sander 2023/03/23
    このポーランドでのスクープ写真が公開されたのっていつなの?政府のウクライナ訪問発表後なら統制下と見ていいのでは。情報統制、一から十まで押さえつける公表させない、というものでもないだろう。
  • 中国って国家戦略建てるの下手すぎるよな

    日米を離間するのが最重要なテーマだろうに 尖閣諸島刺激し続けるから、集団的自衛権を行使するように法改正して、軍備も増強し続けていて 敵基地攻撃ミサイルも配備しようとしてるし、そのうち憲法9条改正も必要と言い出すよ それらは全て中国が危険だと認識したおかげで、平和ボケ日人が目を覚ましたことが切っ掛けだ おまけに日米同盟の重要さを再確認して、離間どころか結びつきは更に強固になって 自由で開かれたインド太平洋という国家戦略の根幹を共有するまでになった 1,3位を切り離す一方で、中国が1位になりアメリカから静かに対抗力を奪うのが最上のシナリオだったとして 中国の国家戦略だった一帯一路も寸断されて、今や最低のシナリオを歩んでいる 米英日加印豪が組んだ上に中国の戦略を潰す方向に舵を切った以上は中露南北が組んだところで風向きを変えるのは難しいだろう 中核をなす米日、米英の関係は中国が脅かすことで、コロ

    中国って国家戦略建てるの下手すぎるよな
    sander
    sander 2021/06/15
       






     
  • アストラゼネカ製ワクチン 政府、台湾へ一部提供を検討 | 毎日新聞


    調調 26
    アストラゼネカ製ワクチン 政府、台湾へ一部提供を検討 | 毎日新聞
    sander
    sander 2021/05/28
    忽那先生の話だと、PEGアレルギーの人にはアストラゼネカ製ワクチンの方がより安全だったっけ。有効期限的な話もあるし一定数国内に残して後は国外に出すのはアリだと思う。これも外交。
  • 外交官車両の違反、未納が4千万円「うどん40年分」?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    外交官車両の違反、未納が4千万円「うどん40年分」?:朝日新聞デジタル
    sander
    sander 2021/03/13
    唐突にうどんが出てきたが、香川選挙区の三宅議員ということで納得(するなw/要は舐められてるということなので何らかの強めの対応が必要。
  • 韓国次官 米大使に韓日軍事協定破棄への失望表明の自粛要請 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の趙世暎(チョ・セヨン)第1次官は28日、ハリス駐韓米大使を呼び、韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の終了をはじめとする韓日関係懸案や韓米関係全般について協議した。 外交部によると、趙氏はハリス氏に対し、韓日のGSOMIAを終了するのは韓日関係において検討・決定したものであり、韓米同盟とは関係がないことを説明。今後も米国側と緊密に協力し、韓米日の安保協力を維持していく意思を伝達した。 また韓日の外交当局は意思疎通を続ける必要があることで一致していると説明し、両国が合理的な解決策を導き出せるように努力していくと強調した。 この席で趙氏は韓国政府の今回の決定について米政府が失望と懸念を繰り返し表明したことについて、韓米関係を強化する上で役立たないと指摘し、自制するよう要請したことが分かった。 趙氏はまた、日とのGSOMIAの終了決定は韓米同盟をさらに発展

    韓国次官 米大使に韓日軍事協定破棄への失望表明の自粛要請 | 聯合ニュース
    sander
    sander 2019/08/29
    ハリス大使のコメントらしきものが無いのが気になる。本文中のように事務的な対応に徹したのならそれはそれでヤバいというか怖いというか。
  • 日本の「凡庸な漢籍」ゲットで習近平が大喜びの理由 文化財流出ではなく粋な対中外交だった細川コレクション寄贈 | JBpress (ジェイビープレス)


    62640使使 54
    日本の「凡庸な漢籍」ゲットで習近平が大喜びの理由 文化財流出ではなく粋な対中外交だった細川コレクション寄贈 | JBpress (ジェイビープレス)
    sander
    sander 2018/07/09
    相手の喜ぶものを贈るのがプレゼントの要諦ではあります。 /なるほどお父っつぁんの仕事絡みか/中共のこういうのって力ずくでねじ伏せるような感じの解釈をやるんで、シロウトにはお勧めしないw
  • オバマ氏に謝罪求めぬ日本、塩野七生さんは「大変良い」:朝日新聞デジタル


          
    オバマ氏に謝罪求めぬ日本、塩野七生さんは「大変良い」:朝日新聞デジタル
    sander
    sander 2016/05/25
    松尾匡先生のところにアベノミクス批判を聞きに行った時みたいな記事になっとるなぁ
  • 中国 日本との関係改善で4つのことを要求 | NHKニュース


    304 12退  
    中国 日本との関係改善で4つのことを要求 | NHKニュース
    sander
    sander 2016/05/01
       




     
  • 日韓外相会談 慰安婦問題で最終的解決を確認 NHKニュース

    韓国の外相会談がソウルで行われ、慰安婦問題を巡って、日政府は責任を痛感し、安倍総理大臣が、心からおわびと反省の気持ちを表明するとしたうえで、日韓両政府は韓国政府が設置する財団に日政府の予算からおよそ10億円の資金を拠出し、元慰安婦への支援事業を行うことで合意しました。また、両政府は、この問題が「最終的かつ不可逆的に」解決されたことを確認しました。 会談のあと、両外相はそろって記者発表を行い、合意事項について発表しました。この中で、岸田外務大臣は「慰安婦問題は、当時の軍の関与のもとに、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、かかる観点から、日政府は責任を痛感している」と述べました。そのうえで、岸田大臣は「安倍総理大臣は、日国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦としてあまたの苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表

    日韓外相会談 慰安婦問題で最終的解決を確認 NHKニュース
    sander
    sander 2015/12/29
    割と日本側が有利な条件に読めるけど、としたら何で韓国が受けたんでしょうね?反故にする気満々て事なのかな?
  • 韓国「反日してたら経済悪くなった。日本、関係改善しろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)


    1 TEKKAMAKI()(^o^)2015/11/01() 18:59:55.19 ID:GzTMR1pE0.net  2 姿槿 10311027
    韓国「反日してたら経済悪くなった。日本、関係改善しろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sander
    sander 2015/11/02
    円安で日本企業の競争力が回復した時点である意味詰んでたので、反日やらなくても経済悪くなったんじゃないかなぁ。こうなった時に日本が「知らんがな」で済ませるようになったのは反日の成果だけど
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟県の天気・気象情報]警報級の恐れも…県内12月23日昼前にかけ大雪の見込み 通行止めや運休など交通障害に注意!

    47NEWS(よんななニュース)
    sander
    sander 2015/10/03
    外務省も一枚岩じゃないからねぇ。そういう派的なもののズレからこういう情報が漏れたんだろう/『加治隆介の議』で北のスパイだった漁船の船長が拿捕されて伏せたまま解決しようとしてたエピソードを思い出した
  • インドネシア高速鉄道 日本案採用せず NHKニュース

    中国が受注を目指していたインドネシアの高速鉄道計画について、インドネシアのジョコ大統領の特使が、菅官房長官と会談し、日側の提案を採用しない考えを伝えたのに対し、菅官房長官は、遺憾だという考えを示しました。 この中で、ソフヤン長官は「日中国の双方の提案は再検討が必要だといったんは判断したが、その後、中国側からインドネシア政府の財政負担を伴わずに事業を実施できるという新たな提案があった。中国提案を歓迎したい」と述べ、日の提案を採用しない考えを伝えました。 これに対して、菅官房長官は「日は実現可能な最良な提案を行ったと確信している。日提案が選ばれなかったことは残念だ」と述べました。そのうえで、菅官房長官は「参画機会を公平に提供すると説明を受けていたにもかかわらず、方針が急きょ変更され、中国提案を歓迎することになった経緯は理解し難く、極めて遺憾だと言わざるをえない」と述べました。

    インドネシア高速鉄道 日本案採用せず NHKニュース
    sander
    sander 2015/09/29
    受注欲しさにインドネシアのクレクレタコラに乗った中国と乗れなかった日本。この辺のスピード感は集中独裁の中共ならでは。さて、結果は吉と出るか凶と出るか
  • 「フィンランドになりたい」と言い出した韓国:日経ビジネスオンライン


      169  Finlandization使 
    「フィンランドになりたい」と言い出した韓国:日経ビジネスオンライン
    sander
    sander 2015/09/19
    そもそものスタート地点が違うやん、というツッコミは置いておくとしてもそれが生きる道というのなら止めはせんよ。対馬海峡を前線にしたくはないんだが韓国が無くなるんじゃ仕方がない
  • 「韓国外し」に乗り出した安倍政権:日経ビジネスオンライン


    3 81470槿   槿1993199570 使422
    「韓国外し」に乗り出した安倍政権:日経ビジネスオンライン
    sander
    sander 2015/08/20
    読む人が読めば「あ、ああ」と何を指しているのか理解できるけど決して直接的には触れないスタイル。読解力が有れば有るほどムカつくけど言葉尻しか突っ込めないジレンマ
  • AIIB 日本は当面参加を見送り NHKニュース


      2  
    sander
    sander 2015/03/31
    金を出すことによって大いに口を出したい中国の恣意的な運用に付き合う必要はないので、慎重に判断していくで構わないと思う。TPPと一緒で交渉には参加しても安易に合意しない、でおk
  • 枝野氏、「竹島不法占拠」言及は「国益沿わない」と、日本の立場表明を拒否 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は22日午前の記者会見で、韓国が不法占拠している竹島(島根県)について「わが国の立場は従来、明確に申しあげてきている。改めて繰り返すことは、わが国の国益に沿ったものではない」と述べ、竹島が不法占拠されていることに対する日政府の立場を表明することを拒否した。 枝野氏は、竹島が不法占拠されている現状への政府の認識について「従来申しあげてきている通りだ」との発言を繰り返した。その上で「平和的解決のために有効な方策を不断に検討し、必要な施策を実施してきている。問題の平和的な解決をはかるため粘り強い外交努力を行っていく」と述べた。 竹島をめぐっては、昨年4月の衆院外務委員会で、岡田克也外相(当時)も枝野氏と同様に日政府の立場を表明するのを拒否し、自民党から「間違ったメッセージを韓国に与えることになる」と攻撃されていた。

    sander
    sander 2011/02/23
    領土、国境問題は遠慮したり気を使ったりしても何もええ事ないよ。少なくともこちらが実効支配してないんだから言い過ぎるということはない
  • 〔ウィキリークス〕米国が決断「小沢と鳩山を切り捨てろ」 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    sander
    sander 2011/01/21
     Wikileaks.ch torrent  



    Wikileaks
     
  • 東京新聞:菅首相きょう外交の大方針発表 米国追従いよいよ鮮明に:特報(TOKYO Web)

    菅直人首相はきょう二十日、異例の外交政策に絞った演説を行い、「外交の大方針」を表明する。日米同盟を基軸としたアジア外交の新展開などが語られるとみられ、米国追従は、いよいよ鮮明となる。普天間飛行場移設、TPP(環太平洋連携協定)などの諸問題を一気に乗り切る構えだが、米国のお墨付きを得て政権浮揚を図るつもりなら、それは国益にかなうといえるのか。 (鈴木伸幸、小国智宏) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検索サービス」もご利用ください。

    sander
    sander 2011/01/21
    天木氏が言っていた特報ってこれかなぁ。ウェブ上で全文読めないとは、トホホ