タグ

文章に関するsh19910711のブックマーク (99)

  • ポメラをつかって記事を書く


     DM250使使   iPad+iPadBluetooth使iPad mini  iPadTwitter調
    ポメラをつかって記事を書く
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/21
    "パソコンやiPadは誘惑が多い + すぐツイートしちゃうし、あなたのツイートも読んでしまう / 油断すると調べ物の深みにはまり、すぐにGoのコンパイラやランタイム、標準パッケージのソースコードを読んでしまう" 2022
  • 誰にも読まれなくても、書くのが好きだから書く

    sh19910711
    sh19910711 2024/06/12
    "中学生のころ学級日誌に思ったことを書き綴るのが好きだった / 誰も教室を掃除しないのはなぜだろう?みたいなことを書いたりしていて、時々先生が皆の前で読み上げたりしていたのを覚えている" 2023
  • 英語を読むことについて - 基本読書


    2 
    英語を読むことについて - 基本読書
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/12
    "文化圏にアクセスするためには言葉を知らなければいけない / 当たり前だけどいっぱいコンテンツがあって ~ ワンクリック先にあるのに接続できない場所だった / ゲームで言えばマップが解放されたような状況" 2013
  • 書くことへのハードルを上げすぎないこと

    sentenceの活動の一環として、イベントや講座に呼んでいただき、初心者受けにライティングについて話す機会がある。 その際、いくつか必ず伝えようと思っていることを決めている。書く前に準備をすることが大事だという話や文章の基礎的なルールなどだ。 最近、新たに伝えるようになったことがある。それは、書くことのハードルを上げすぎないこと。 ほとんどの人は文章を書くことに抵抗感を持っている。意識しているか、無意識かは人によると思うけれど。 文章を執筆するための技法やノウハウを覚えたところで、上手く書こうとしている限りは、なかなか筆が進まない。 まずは、上手く書こうとするのをやめる必要がある。最初から上手く書ける人など(ほとんど)いないし、まずは書かなければ上達しない。 この点については、雑につくることについて伝えるエントリをいくつか紹介しておくので、参考にしてもらいたい。

    書くことへのハードルを上げすぎないこと
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/08
    "書かなければ上達しない / 技法やノウハウを覚えたところで、上手く書こうとしている限りは、なかなか筆が進まない / 思い浮かばないから書けない、とするのではなく、思い浮かばなくてもとにかく書く" 2017
  • LLMとの共同執筆は文章の多様性を減らすか?

    sh19910711
    sh19910711 2024/06/06
    "ChatGPTの登場以降、使われるように・使われなくなった単語群の存在が示唆 / LLMと文章を書くとユーザー間の文章は似てくるか > InstructGPTだと似てくる + GPT3グループより有意に均質"
  • ブが書けなくなった - yapattaのブログ


         24000
    ブが書けなくなった - yapattaのブログ
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/06
    "フォーマットは何であれ、自分の所感を文章として残すと、自分が感じていることを信じることができるのだと再実感した / 傲慢と善良は言わずもがな婚活の渦中の心理をこれでもかと思えるほど炙り出した小説"
  • 「ゲーメスト」でハガキ職人を目指す過程で知った、人に読ませる文章を書くことのむずかしさ


    稿   稿 稿  稿 稿 
    「ゲーメスト」でハガキ職人を目指す過程で知った、人に読ませる文章を書くことのむずかしさ
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/28
    "「ゲームセンターのゲーム」の攻略に特化したアーケードゲーム専門誌 / 当時の自分からは想像もつかない「大人の本気」を詰め込んだ内容 / ゲーメストを読むことはそれ自体ゲームを遊ぶことと変わらないゲーム体験"
  • 英語の記事の読み方・読めるようになるコツ


          使    to+ Trump says Chinas ZTE to pay $1.3 billion fine to stay in business
    英語の記事の読み方・読めるようになるコツ
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/28
    "英語の記事における見出しの特徴については、「第一線の記者が教える英文記事の読み方」という本で学んだ / 時制がズレる: 動詞の現在形は過去 / 見出しでは過去形になっていますが ~ 受動態の意味で使われ" 2018
  • <不良>のための文章術 - 情報考学 Passion For The Future


    <>     
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/07
    "カネになる文章の書き方: 書評、飲食店評など実際に良い例と悪い例を示して、なにが違うか、どう直していくべきか / 誰にでもいい顔をしようとすると、とたんに文章はトーンダウンし、つまらなくなる" 2010
  • 平易な言葉で書くことと、正確な言葉で書くこと : mwSoft blog


       hello world  URLURI使URL
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/02
    "正確だけど難解な用語を並べまくると伝わらない + 手短に語る必要がある / 昔の入門書に「おまじない」という言葉が入っていた理由がわかった気がした / RFC3305で「URL is a useful but informal concept」と書かれている" 2010
  • 日本語作文術 - kagamihogeの日記


    2010/5   100% 
    日本語作文術 - kagamihogeの日記
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/26
    "文章に一定の「型」を作る + 型は読みやすさに直結する / 今読んでいる段落は何に焦点をあてているのか、その次にどんなことが書かれるのか / 良い意味で読者を裏切らないこと。それがわかりやすい文章に繋がる" 2010
  • ドキュメントを書く時に考えていること - カンムテックブログ

    ソフトウェアエンジニアの summerwind です。最近は LLM が自分のふりをして代わりに仕事をしてくれるような仕組み作りを趣味にしています。 先日社内で「ドキュメントをうまく書く方法はありますか?」という質問をもらったのですが、普段ドキュメントを書く時に意識をしている要素のようなものはあるものの、それをちゃんと言語化したことがなかったため、抽象的にしか答えることができませんでした。改めて言語化をしてみるのは面白そうだなと感じたので、今回はドキュメントを書く時に考えていることをいくつか書き出してみたいと思います。 想定する読者を決める ドキュメントを書く時にまず最初にやるのは「そのドキュメントの想定する読者は誰か」についてを考えることです。よくある想定読者には次のような方々がいます。 同じチームで働くエンジニアのメンバー 同じプロジェクトで働くメンバー 全メンバー 想定する読者が決ま

    ドキュメントを書く時に考えていること - カンムテックブログ
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/24
    "きれいな構造を一度にまとめるのは難しい + 見出しのリストを作り、ドキュメントに記載が必要と思われる情報をひととおり洗い出し / ドキュメントも継続的に更新しないと様々な問題が生じていきます" 2023
  • わけわからん単語が10%あるとその文章は魅力的に見える。 - マトリョーシカ的日常


    100 
    わけわからん単語が10%あるとその文章は魅力的に見える。 - マトリョーシカ的日常
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/20
    "最近の本は分かりやすすぎる / カレーの香辛料に通じるもの: 理解できない用語ばかりだと全ページをびりびりにちぎって窓の外へばらまきたくなるが、その割合が適度に抑えられていると文章は魅力的になる" 2014
  • ブログが上手く早く書ける文章術と書き方のコツがわかる本を読んでみた - Enter101


    @tsurare01    :  /:  : 2016/03/25 :    15 200 
    ブログが上手く早く書ける文章術と書き方のコツがわかる本を読んでみた - Enter101
    sh19910711
    sh19910711 2024/03/28
    "書きたいことを書くためには、それ文字に起こすまでの「情報」を集めて整理する作業が、どうしても必要 / 書くという作業は全体の2割程度 / 「情報」をどうやって集めるか。そして整理するかが書いてある" 2016
  • 文章の距離適性 - 或るロリータ


    Twitter1140 140Twitter稿140 14031稿400 1600m1200m20
    文章の距離適性 - 或るロリータ
    sh19910711
    sh19910711 2024/03/26
    "140文字という制限 / この140文字が、人によっては短歌の31音だったり、原稿用紙の400字だったりする / ちょっとした呟きにセンスを発揮している人が、いざまとまった文章を書くと切れ味が鈍ってしまうケース"
  • 文章の書き方について『原稿用紙10枚を書く力』を読んで、文章力の向上と文章作成の基本を学ぶ - 生きる力と考える力!などのブログ


     稿10     1  :   2  :  3  :     稿10100
    文章の書き方について『原稿用紙10枚を書く力』を読んで、文章力の向上と文章作成の基本を学ぶ - 生きる力と考える力!などのブログ
    sh19910711
    sh19910711 2024/03/21
    "やみくもに書くより、気になるポイントやキーワードを事前に取り上げて、構成すると文章が書きやすくなる / キーコンセプトは書く内容のテーマではなく、テーマの中での自分の伝えたいこと" ISBN:978-4479320678 2014
  • 「箇条書き」をやめてみる - Qiita

    ドキュメントを書くときの工夫として「箇条書き」があります。 整理されている感じがあり、書き手・読み手のどちらにもメリットがありそうです。 しかし箇条書きを乱用すると、うまく情報が伝わないケースも出てきます。 もし「箇条書きにはしてるんだけど、"わかりづらい"と言われたことがある」という方がいれば、ぜひ読んでみてください。 「プロセス」としての箇条書きは「成果」ではない 書き手にとって、箇条書きは普通に文章を書くよりもスラスラ書けるはずです。 これは箇条書きが「思いついたことをどんどん書けるフォーマット」であり、言い換えれば「明確な論理構造を持たなくてよいフォーマット」だからです。 ゆえに、 Qiitaで箇条書きに関する記事を書くぞ どんな内容にしようか? まず箇条書きのデメリットを挙げてみるか 思いついたことは書けるけど論理はないかも 「論理構造」ってどう説明すればいいんだろう。ちゃんと調

    「箇条書き」をやめてみる - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2024/03/20
    "箇条書き: 思いついたことをどんどん書けるフォーマット + プロセスとしての箇条書きはとても効果的 / 接続詞: 箇条書きでは暗黙的にしか示されていなかった論理的な構造が見える"
  • 文章表現は、0→1じゃない。|三浦 希


     01   姿姿PC
    文章表現は、0→1じゃない。|三浦 希
    sh19910711
    sh19910711 2024/03/17
    "何かを考えるきっかけがあって、それを自らの考えや経験に当てはめ / 並べて比較し異なる点を探し新たな気づきを得る / 頭をぐるぐる回してわかりやすいであろう適当な表現を探し、それを浸かって過不足なく表す" 2018
  • 文は一行目から書かなくていい - 検索、コピペ時代の文章術


    100 CD  2003Movable Type  
    文は一行目から書かなくていい - 検索、コピペ時代の文章術
    sh19910711
    sh19910711 2024/03/07
    "いかに毎日一定のクオリティで一定の量の文章を生産するか / 気分転換と称して、散歩に出かけたりついついネットサーフィンに興じたくなりますが、そうすると頭の中の文章を書く部分が冷えてしまう" 2011
  • 長文を書くなら学校で習った説明文を思い出せ! - 最終防衛ライン3


     2000稿4  HUNTER×HUNTER   
    長文を書くなら学校で習った説明文を思い出せ! - 最終防衛ライン3
    sh19910711
    sh19910711 2024/03/06
    "ダラダラ書くと、読むほうもダラダラする。そうなると、最後までダラダラ進み結論もグダグダになりかねない / 文字数を制限する: 限られた文字数の中であれこれ悩む羽目になる + 自然と推敲できる" 2007