タグ

URに関するshichiminのブックマーク (15)

  • 32年前のUR団地に住み始めている


    1989()1031UR 1016 10B  6 160cm()? 
    32年前のUR団地に住み始めている
  • 無印良品がプロデュースする団地とは? 商店街や広場まで丸ごとリノベ、堂前社長「ものすごく可能性がある」


     1/3  20215920 5742153054 MUJI HOUSEUR526MUJI HOUSE
    無印良品がプロデュースする団地とは? 商店街や広場まで丸ごとリノベ、堂前社長「ものすごく可能性がある」
  • 多摩ニュータウンの200年を歩く


    503000ha34  502040    1971
    多摩ニュータウンの200年を歩く
    shichimin
    shichimin 2022/03/21
    いい記事だ。
  • 「賃貸なのにリフォームOK!」URが挑むDIY住宅の勝算


       1退 Doit Yourself
    「賃貸なのにリフォームOK!」URが挑むDIY住宅の勝算
    shichimin
    shichimin 2016/11/03
    URでそんな物件あるのか。→”建物の強度を損ねないかぎり、内装を自由に替えることができる”,”退去時に必要な原状回復も不要”
  • ヤギを放して団地の草刈りを NHKニュース


      4 2   
    shichimin
    shichimin 2013/09/26
    ヤギは住民が美味しくいだだくんだろうか?
  • 団地ブーム再来!? 無印良品とURの“団地らしいリノベーション”とは? - 日経トレンディネット


    UR西2012613525 UR 使UR西
    団地ブーム再来!? 無印良品とURの“団地らしいリノベーション”とは? - 日経トレンディネット
  • UR団地で民間が定借事業

    半世紀前に建てられた都市再生機構(UR)の保有団地を民間事業者が借り受けて改修、活用する試みが始まった。民間事業者3者は定期借家など厳しい制約の下、付加価値を創出して事業性の確保に努めている。

    UR団地で民間が定借事業
    shichimin
    shichimin 2011/10/21
    "外構を付加価値に"ですか。やっと賃貸の集合住宅もこういう視点が持たれるようになったか。
  • 日本の集合住宅はなぜ残らないのか?

    前川国男らが設計に参加し、初期の公団集合住宅として評価が高い「阿佐ヶ谷住宅」(東京都杉並区)を取り壊して、再開発する計画が進んでいる。旧同潤会のアパートも、「上野下アパート」(東京都台東区)の1カ所を除き、すべて姿を消してしまった。日では古い集合住宅がなぜ残らないのか。国内外の集合住宅に詳しい大月敏雄・東京大学准教授に考察してもらった。

    日本の集合住宅はなぜ残らないのか?
  • 多摩ニュータウンの建て替え決議 分譲40年、再生モデルに - MSN産経ニュース

    最大級の郊外団地、多摩ニュータウンで約40年前に最初の分譲があった「諏訪2丁目住宅」(東京都多摩市、640戸)の住民が28日、集会を開き、団地の全面建て替えを決議した。賛成は区分所有法が定める所有者数の8割を超えるなどの条件を満たし、同ニュータウンで初の建て替えが決まった。 建て替え計画は住民が約20年にわたって検討、作成した。現在の5階建て23棟は平成25年秋ごろには11〜14階建ての7棟、約1200戸の新築に生まれ変わる。団地の一括建て替えとしては国内でも最大規模で、建物の老朽化や住民の高齢化に悩む全国の大規模集合住宅を再生するモデルとなりそうだ。 この日の集会には約500人が出席し、所有戸数によって割り当てられた議決権に応じて投票。賛成は全640戸の92%に当たる586票、反対は54票だった。

  • ひばりが丘団地再生実験、人気は「水平2戸1」住戸

    都市再生機構(UR)が管理する老朽化した団地で、構造体にも手を入れることによって住戸構成を変える大がかりな改修実験が完了した。実験対象になったのは、1959年に完成したひばりが丘団地(東京都東久留米市)に建つ3棟。URは工事完了後の2009年10月から改修した住棟を公開しており、多くの見学者が詰め掛けている。2010年6月末まで毎週2日、見学を受け付けているが、すでに3月末までの予約枠がほぼ埋まっている。

    ひばりが丘団地再生実験、人気は「水平2戸1」住戸
  • 高度成長期の巨大団地建設の記録映画見つかる 大阪・吹田 (1/3ページ) - MSN産経ニュース


    32西 311309649調
    shichimin
    shichimin 2009/10/26
    どこかの図書館とかにアーカイブされるのかな?
  • ニュータウン資料公開へ 多摩市立図書館 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


    12 5宿調 51
    shichimin
    shichimin 2009/10/06
    団地オタクにはたまらん。"多摩NTの事業主体だった都と独立行政法人「都市再生機構」(UR)から事業に関する資料の寄贈を受け、整理を進めている。一部は、来年1月に本館の書架に並びそうだ。"
  • UR住宅を賃貸・譲渡する事業者を募集

    都市再生機構は8月18日、管理する賃貸住宅を住棟単位で賃貸したり譲渡したりして、改修し有効活用を図るための事業提案者を募集すると発表した。対象とする団地は、東京都日野市の多摩平団地(19棟)、同東久留米市のひばりが丘団地(3棟)、同足立区の東綾瀬団地(2棟)の3カ所。

    UR住宅を賃貸・譲渡する事業者を募集
  • 団地再生に挑む(1) URによる住棟単位の改修実験


    68UR
    団地再生に挑む(1) URによる住棟単位の改修実験
    shichimin
    shichimin 2009/06/11
    古い団地は植栽が成熟しているから、こういう試みは成熟したその環境とセットでするといいと思う。
  • 老朽化して建て替え計画の進む「阿佐ヶ谷住宅」を題材にした小説「舞台は阿佐ヶ谷住宅」公開中


    1958(UR)350341182232 602006BOXWeb  BOX   652
    老朽化して建て替え計画の進む「阿佐ヶ谷住宅」を題材にした小説「舞台は阿佐ヶ谷住宅」公開中
  • 1