タグ

ブックマーク / wnyan.jp (11)

  • ニュースコメント[Sprint CTO: No apologies for network, which suffered from years of underinvestment ] | 無線にゃん

    Sprint CTO: No apologies for network, which suffered from years of underinvestment もう売られると分かったらガチコメント来たー(笑)。最近のSprintのネットワーク障害の原因は「(CTOにはコントロール不能な)投資抑制のせいです」ですって。遠まわしどころかかなりダイレクトに親会社=ソフトバンクの技術軽視姿勢を批判していますね。要するに、Sprintの「業績V字回復」は、単に必要なところにコストをかけずに利益額だけを追求していたってことです。ストック型ビジネスってのはこれができるから、素性の悪い会社でも儲けを出せるんですよね。必要なコストをかけなかったとしても、それは単に「見えないリスク」として会社の内側に積みあがるだけで、ユーザから見ればサービスの質の低下としてはなかなか見えてきません。しかしあるとき、リス

    shidho
    shidho 2019/04/26
    CTOが「うち上(Softbank孫)の方針で技術投資されてないよ」ってぶっちゃけちゃったという。
  • 電気通信事業法改正について | 無線にゃん

    ニュースでは、「分離プラン義務化」ばかりが取り上げられていますが、私は、分離プラン義務化はなーんにも今の各社の事業に影響はないと思います。だって、現時点で各社とも分離してるもん。というより、見かけのプランの安さを売り込むために積極的に分離してますよね。で、文脈によって「端末代コミ」(「分割支払いサポート割引コミ」)と「端末代抜き」を使い分けて表示し、プランも安い! 端末も安い! って見せ方をしていますからね。 それよりもこの法案の一番のキモは、「代理店(契約取次店)の届出制」です。この制度さえきっちり運用されるなら他は全くのザル法でいいです(笑)。 普通の人は、詐欺的な表示でだまされて契約したとき、詐欺犯はケータイ会社だ、と考えます。だから、クレームは当然ケータイ会社に殺到します。 でも、実態は違うんですよね。詐欺的な表示を率先してしているのは、代理店です。キャリアから課せられたルールを無

  • ニュースコメント[モバイルや変換アダプターが候補、ISDNサービス終了後の選択肢] | 無線にゃん


    ISDN ISDNM2MIPVPNIEEE1588T1 over Ether with 1588L21588 v2T1 over IPISDN
    shidho
    shidho 2016/12/12
    非圧縮音声がFM放送(そしていまはAMもワイドFM化へ)の生中継に多大なる恩恵があってそこのリプレースが大変とは聞いている。
  • ニュースコメント[FBI、iPhoneデータへのアクセスに成功–アップルの協力は不要に] | 無線にゃん


    FBIiPhone AppleAppleAppleiOSWindowsNTFSApple使
    shidho
    shidho 2016/04/05
    UFED Touchってメモリを直接読むツールなのかな。http://forbesjapan.com/articles/detail/11728/1/1/1
  • 先日のソフトバンクへのお願いの件の補足 | 無線にゃん


    Wi-Fi20 Q. ?? A. APWi-Fi使Wi-Fi1030m10Wi-FiAPIPIP
    shidho
    shidho 2012/03/13
    このこと自体が「ほら、やっぱり監理しないとうまく動かせないんじゃないか」という絶好の事例になっているという話でもあって。
  • 拝啓ソフトバンク様今すぐ無用なWiFiAP設置を止め密集AP間引きをしてください敬具 | 無線にゃん


    3m5m  Wi-FiWi-Fi使() Wi-FiAPWi-FiAP24AP 
    shidho
    shidho 2012/03/12
    無線LANがそのまま「共有地の悲劇」になりそうな件について。
  • 九大が地下街無線LAN化成功の話 | 無線にゃん


    LAN LAN使 LAN使LAN 
    shidho
    shidho 2011/09/28
    「波の数だけ抱きしめて」
  • EZwebゲートウェイが更改される話 | 無線にゃん


    http://blog.rocaz.net/2011/06/1207.html UIDauEZPCIP UID3 3
    shidho
    shidho 2011/06/21
    ほんとうにそうだったらいいけどねえ。正直自分の手にすべきことから離れつつある話なので、楽しみ半分、不安半分。
  • 緊急地震速報についての解説 | 無線にゃん


     WCDMACDMA2000 WCDMA(CBS) 
    shidho
    shidho 2011/04/09
    「告知するのに下り方向しかない」というのは本当にこういう用途の時には大事なんだよねえ。
  • 光ファイバーの分岐貸し出し義務について | 無線にゃん


    NTT  1使 11使使
  • 光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話 | 無線にゃん

    ソフトバンクが光の道はA案かB案か、なんていう広告を大量に出しているにゃん。WEB広告くらいかと思ったら、TVCMまで出しているにゃん。ここまで必死にやるには、裏には相当困っていることが起きているんだろうにゃぁ、と言うところで、いろいろな情報もでてきたので、簡単にまとめ。 まず、ソフトバンクの言っている「A案」「B案」について。A案は光が5000円で地方切捨て、整備も遅い、といい、B案は光が1000円ちょいで地方も全部整備で整備も早い、と広告しているにゃん。まずどう考えてもこの二つが比較になっていない、と言うことに気づきますにゃ。 だって、この情報だけでは、B案以外に選択肢が無いじゃないですかにゃ。それ以外に全く差が無く、この条件だけしかないのであれば、だれが考えてもB案になりますにゃ。しかし国はA案を選択し、ソフトバンク以外のすべての事業者がA案に同意している。これはおかしなことだにゃん

    shidho
    shidho 2010/12/16
    そもそも見積で比較って、実は出来るようですごく難しい話だからなあ。それでプレゼンしている時点でちょっと立ち止まって考えた方がいい話ではある。
  • 1