タグ

programmingに関するshidhoのブックマーク (46)

  • タイムスタンプの精度を落とすときは切り捨てろ - methaneのブログ


     2023-10-01 2024 13:45 1314  2023-01-01 00:00:00 <= 2023 < 2024-01-01 00:00:00 13:45:00.000 <= 13:45 < 13:46:00.000  
    タイムスタンプの精度を落とすときは切り捨てろ - methaneのブログ
  • 1行で発狂するコード - Qiita


    1 1 JavaScript11()   return a = a >= 10 ? 10 : a >= 5 ? 5 : a >= 3 ? 3 : a >= 2 ? 2 : 1, z * a;  return    a = ××× a return   JavaScrip
    1行で発狂するコード - Qiita
    shidho
    shidho 2024/03/08
    ギリ読めた。個人的には発狂するコードといえば、(1x$number) =~ m/^(?:1?|(11+?)(?>\1+))$/; のほうがおすすめ。何をするコードかは知っているが、どうしてそう動くのか全く理解できていない。
  • 電車の広告にプログラミングコードあるわぁって思って読もうとしたら、やられた笑笑→「プログラミング経験ないけど読めた。うまい広告だなぁ」


    @ @arafour_otto @akitonton5       2024-01-14 23:53:44
    電車の広告にプログラミングコードあるわぁって思って読もうとしたら、やられた笑笑→「プログラミング経験ないけど読めた。うまい広告だなぁ」
    shidho
    shidho 2024/01/15
    しかし誰もURLの微妙な不可解さには触れていないのだった。たぶん何かのモジリだと思うんだけどなあ。
  • 絶対に画像をダウンロード&スクレイピングさせないWebページを本気で作ってみた - blog.potproject.net

    巷で話題になっているこの話題、画像をスクレイピングやダウンロードされたくないということで騒がれています。その話に関しては色々な意見があると思ってますがここでは置いておくとして・・・ 技術的にやるとしたら実際どれくらい対策できるの?ということが気になったので、自分の知識で出来る限り対策したものを作ってみることにしました。 最初に 賢い方はわかると思いますが、タイトルは釣りです。 絶対に画像をダウンロード&スクレイピングさせないページは存在しません。ソフトウェアにおいて絶対と言う言葉はまず存在しないのです。ブラウザで表示している以上、仕組みさえわかれば技術的には可能です。 そのため、 「元画像のダウンロードとスクレイピングを非常に困難にしたWebページを気で作ってみた」 が実際のタイトルかなとなります。 とはいえ、この仕組みであれば大多数の人は機械的にスクレイピングすることを諦めるレベルの作

    絶対に画像をダウンロード&スクレイピングさせないWebページを本気で作ってみた - blog.potproject.net
    shidho
    shidho 2023/05/30
    開発者ツールで回避するのを防ぐのは"本気"にはやっぱり必要だよね。
  • ChatGPTの精度を上げる、あらゆる質問の最後に置く「命令」 優秀な壁打ち相手を作る、「チャットAI力」の高め方


    notenoteAI使AInote CXOChatGPT ChatGPT ChatGPT使 111 1
    ChatGPTの精度を上げる、あらゆる質問の最後に置く「命令」 優秀な壁打ち相手を作る、「チャットAI力」の高め方
    shidho
    shidho 2023/03/16
    最終的に作られるものが日本語BASICだかなでしこみたいになってる件について。
  • ファイルをバイナリ化して動画にすることでYouTubeを容量無制限のストレージとして活用する試み

    YouTubeはアップロードする動画1当たりのサイズや時間については上限を設けているものの、アカウントごとにアップロードできる動画の総量については制限を設けていません。そこで、ソフトウェア開発者のDvorakDwarf氏が、ファイルをバイナリ化して動画に変換し、YouTubeを「容量無制限のストレージ」として活用するためのツール「Infinite-Storage-Glitch(ISG/無限ストレージグリッチ)」を開発しました。 GitHub - DvorakDwarf/Infinite-Storage-Glitch: ISG lets you use YouTube as cloud storage for ANY files, not just video https://github.com/DvorakDwarf/Infinite-Storage-Glitch YouTube As

    ファイルをバイナリ化して動画にすることでYouTubeを容量無制限のストレージとして活用する試み
    shidho
    shidho 2023/02/24
    Googleは動画もどんどんロスあり圧縮するから、その圧縮に負けないエンコードで冗長化しまくってファイル作るって話なんだろうね。サイズが数倍ってことは。
  • ChatGPTでプログラマはお払い箱になるのか


    ChatGPTAI調 ChatGPTC[] ChatGPT[ChatGPT] ChatGPT1ChatGPT  [] 2C [ChatGPT] 2C #include <stdio.h> #include
    ChatGPTでプログラマはお払い箱になるのか
    shidho
    shidho 2023/02/06
    ChatGPTは、自分が嘘をついていることに全く気が付かないらしいので、その点が一番難しいところだと思う。
  • X68000の開発環境について - Qiita


    X68000 Z  X68000(X68k)  X68kHuman68k X68kCCPU使 C (XC)  ( C Compiler PRO-68K) C    
    X68000の開発環境について - Qiita
    shidho
    shidho 2023/01/26
    クロス開発が当たり前になってる。そりゃそうか。
  • ChatGPTのヤバさは、論理処理が必要と思ったことが確率処理でできるとわかったこと - きしだのHatena


    ChatGPT   ChatGPT使 - Hatena 123_45678world.md 3  - Hatena 
    ChatGPTのヤバさは、論理処理が必要と思ったことが確率処理でできるとわかったこと - きしだのHatena
    shidho
    shidho 2023/01/11
    ChatGPT、うまく翻訳してないでしょ、って指摘すると認めるけど、それを認めた誤訳箇所はランダムで回答してくるから人工無能に近いかもしれない。
  • 文化祭で滞在状況記録システムを運用しました


    3  1.   QR退 Web 退  
    文化祭で滞在状況記録システムを運用しました
    shidho
    shidho 2023/01/07
    今自分が高校生だったらやっぱりやるだろうなと思うことしてるけど、システムを組むよりもシステムを現場に入れる作業の方が大変だし、それが出来ているのはすごい。
  • Stable Diffusionでmorphing - すぎゃーんメモ


    #stablediffusion  pic.twitter.com/IR5yjnL07Y 💯 (@sugyan) August 31, 2022  Stable Diffusion   Stable Diffusion stability.ai Google Colab  Apple silicon    "How does Stable Diffusion work?"  huggingface.co   "User Prompt"  "Late
    Stable Diffusionでmorphing - すぎゃーんメモ
  • JavaScriptの反意図性(クソ挙動)を指摘するバズツイ周辺解説 - Qiita


       JavaScript JavaScript typeof NaN NaNNot a Numbernumber parseInt(x)0*Infinity (IEEE754)typeofn
    JavaScriptの反意図性(クソ挙動)を指摘するバズツイ周辺解説 - Qiita
    shidho
    shidho 2022/02/03
    8進数ワロタ。
  • この個人サイトは自作OSで動いています


     (2022 5/29): Vercel   WebOSKerla OS Advent Calendar 202123 OSKerla KerlaRustLinux ABIDropbearSSHUNIXUDP/TCPfork/exec Kerla /// write(2)
    この個人サイトは自作OSで動いています
    shidho
    shidho 2022/01/14
    そうか、VM上で動かすことを考えるなら、気の遠くなるような数のデバイスドライバを書く苦労ががっつり減るのか。
  • プログラマの抱いている名前についての誤謬

    パトリック・ミッケンジー(Patrick McKenzie)さんのブログ・エントリ、 “Falsehoods Programmers Believe About Names” の日語訳です。翻訳の公開を快諾してくださったミッケンジーさんに感謝します。 公開: 2012-02-22 Posted on June 17, 2010 by Patrick きょう、ジョン・グレアム゠カミング(John Graham-Cumming)が、正しくない文字が含まれているといって彼のラスト・ネームを受け付けないコンピュータ・システムへの不満の記事を書いていた。もちろん彼の名前に「正しくない」ところなどない。当人の申し出たものが当人を識別するものとしては相応しいのであって、定義からして名前とはそういうものである。このことにジョンは当然ながらいらだったし、そうなるのもきわめて正当なことだ。定義からすれば事実

  • Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき 2020年版

    はじめに 2016年にこんな記事を書きました。 Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき。 [D] Windowsはターミナルがダメだから使えないってのは過去の話? 基的にはいい感じに見えますが、いくつか問題は発覚してます。 http://blog.drikin.com/2015/01/w... https://mattn.kaoriya.net/software/why-i-use-cmd-on-windows.htm この記事は日常からコマンドプロンプトを使うユーザに Windows で生き抜く為の僕なりの方法を教授したつもりです。最近は PowerShell を使われる方も多いと思いますが、僕はどうしても PowerShell が好きになれず、未だにコマンドプロンプトで生き続けています。 あれから4年 記事の反響は結構大きく、いろいろなコメントも

    Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき 2020年版
  • namae — name new project

    Check availability of your new app name for major registries at once.

    namae — name new project
  • スーパーマリオのジャンプのアルゴリズム - Qiita


    Qiita  Verlet  vol.28  調 
    スーパーマリオのジャンプのアルゴリズム - Qiita
  • テスト駆動開発:実はそれは設計技術です

    テスト駆動開発(TDD)は、より優れたソフトウェアを持続的に早く提供するための確立された手法です。TDDは単純な考えに基づいている。製品コードを書く前に失敗するテストを書くことです。新しい行動が必要ですか?失敗するテストを書いてください。しかし、この一見単純な考えをうまく実行するには、スキルと判断が必要です。 TDDは当に設計のためのテクニックです。TDDの基礎は、小規模なテストを使用してボトムアップを早急に設計することであり、システムへの信頼を構築しながら迅速に何らかの価値を得ることです。よりよい名前はテスト駆動設計かもしれません。 設計方法としては、集中と単純さです。目標は、開発者が価値を提供する上で不要な余分なコードを書くことを防ぐことです。問題を解決するのに必要最小限のコードを書くことです。 多くの記事がTDDを行うことのすべての利点を誇りにしています。そして多くの技術会議の講演

    テスト駆動開発:実はそれは設計技術です
    shidho
    shidho 2019/07/04
    エロサイトへのブクマと同じくらいにコメントなしのブクマばかりだな。
  • 洞窟の自動生成(ローグライク穴掘り法)💀 - Qiita


    💀💀  💀💀 >> [DTL]()💀 使  💀💀 1.  2. 102 3.   1. "RogueLike"使 int main() { std::array<std::array<std::uint8_t, 64>, 32> matrix{ {} }; dtl::RogueLike<std::uint8_t> d(matrix, 20); }
    洞窟の自動生成(ローグライク穴掘り法)💀 - Qiita
    shidho
    shidho 2019/02/12
    出来上がった洞窟がまったくローグライクに見えないのはなぜだろう。
  • 【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと - Qiita

    という記事を見ての職業プログラマ歴3年程度の若造の過剰反応です。 まとまっていないポエムのようなものなので、 こんなことあるんだなっていう程度に思っていただいたら幸いです。 作ったプログラムを保守しているとは限らない まずはこれが大前提。 「作ったやつが無能」だとか「あらかじめ予想していなかった人が問題」だとか、 いろいろ思うことは当然私にもないとはいいませんが、 そういうことは後続の人が云ってはいけないと思っています。 なぜそうなったかの原因究明は必要ですが、悪口を言うための究明なら時間の無駄でしかない。 考慮ができていない「おかしなプログラム」を直すのが我々保守の一端、おざなりにしてはいけない。 1か月でリリースは難しい そもそもプログラムに直接書き込まれていて、 なおかつオフラインで運用されているシステムが、全国各地にある場合にある場合、 たった1か月で「調査→修正→テスト→納品」で

    【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと - Qiita