タグ

ブックマーク / eulabourlaw.cocolog-nifty.com (5)

  • これは労働法的にも大変興味深い事案なので、是非判決まで行って欲しい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)


    ()vs https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/667180 西29 
    これは労働法的にも大変興味深い事案なので、是非判決まで行って欲しい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    shigak19
    shigak19 2021/10/29
    労働の専門研究者の視点から見た解説としては勿論参考になるのだけれど、「一歴史好きの読者としても大変面白く読ませていただいた本の著者」は肝心の誹謗中傷による人権侵害の問題を度外視し過ぎでは、という
  • 宮本太郎『共生保障』: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)  コメント


     ︿() https://www.iwanami.co.jp/book/b279046.html NPO  7
    宮本太郎『共生保障』: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)  コメント
  • 勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は(毎年恒例) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    毎年恒例ですが、日生産性部が世界の労働生産性国際比較というのを発表し、世間の生産性概念をこれっぽっちもわかってない連中があれこれとろくでもない戯言をまき散らすという季節がやってきたようで、これまたもう何年も前からブログでの毎年恒例の行事になっちゃってますが、飽きもせず同じ事を繰り返すことといたしませう。 http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001495.html (労働生産性の国際比較2016年版) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010812081000.html (労働生産性 日は主要7か国の中で最下位) 従業員が一定の労働時間にどのくらいのモノやサービスを生み出すかを示す「労働生産性」の調査で、日は小売り業や飲業などで業務の効率化が進んでいないことなどか

    勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は(毎年恒例) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    shigak19
    shigak19 2016/12/25
    「図書館も民間委託で民間並のサービスを!」って主張には、こういう誤解も内包されているんだろうなあと
  • 思想信条による採用拒否は最高裁がお墨付きを出している件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)


     https://twitter.com/go2_kota/status/626263169871147008  https://twitter.com/go2_kota/status/626263446808465408   
    思想信条による採用拒否は最高裁がお墨付きを出している件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    shigak19
    shigak19 2015/07/30
    確か日立就職差別裁判では、在日朝鮮人であることつまり「国籍」のみを理由にした採用取り消しは不当という結論に至っていた筈で、企業の側に無制限の自由があるっていう訳でもないという面も
  • 大学を「職業教育学校」に? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)


     http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150603-OYT1T50150.html?from=ytop_ylist   4   http://www.kant
    大学を「職業教育学校」に? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    shigak19
    shigak19 2015/06/07
    労働がアカデミックを「フィクション」として扱っている現実と同程度には、教育・研究もまた「仕事で役に立つ」を相対化することで成り立っている現実があるように思う/せめて産業界は、優秀な高卒採用を増やすべき
  • 1