タグ

ブックマーク / nix-in-desertis.blog.jp (248)

  • nix in desertis:書評:深田久弥『日本百名山』


    調   1500m 西 60
    shigak19
    shigak19 2023/12/10
    鉄道の方でも宮脇俊三本人が割と新幹線・通勤路線・私鉄には冷淡なのを再三記述しているのと通底しそう
  • nix in desertis:2023受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(慶應大)


    3        
    shigak19
    shigak19 2023/03/18
    慶應法学部、散々戦後日本左翼の平和主義批判している某国際政治学研究者が居てこの微妙な軍事関係はいかがなものかとも/イラン駐留英軍とか最後どうなっていたんだろうとも。パブリブが世界駐留軍総覧出したら良い
  • nix in desertis:2023受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)


    714310   3 B187118721              4 B
    shigak19
    shigak19 2023/03/18
    同一出題者だったらさすがに洒落にならないけれど、なまじ出題者変わると引継ぎ無さそう/日本史教科書レベルの検証が怪しいのは残念で、対外関係史・海域アジア史という歴史総合でのウェートが高い分野なだけに
  • nix in desertis:2022カタール・ワールドカップのグループリーグに見る世界史


    2018 A 4使貿17貿4貿1718調
    shigak19
    shigak19 2022/11/27
    デンマークはなるほどだし、ナポレオンとエジプトまではつながっていても確かに中東全体まではリンクできていなかったなあ
  • nix in desertis:早稲田大・文学部&文化構想学部・世界史の入試問題で掲載された西洋美術作品リスト


     西西西
    shigak19
    shigak19 2022/08/07
    「明らかに少ないのが18世紀末から19世紀半ば」/「ブレダの開城」は『ヨーロッパ近世の開花』の印象というか、今思えば中公世界の歴史新版は表紙を美術系で統一だったのかと
  • nix in desertis:大学入試の「2年前ルール」はちゃんと守ってほしい


     BBC     
    shigak19
    shigak19 2022/02/19
    感染症による「非常時」への対応の中で、文科省による急な変更要請への批判に比べて、受験生の人生にとっての重みの感覚はやや麻痺しがちなのかも
  • nix in desertis:ワクチン(モデルナ製)接種2回目の記録


    Twitter3 12150mg1.5L616134調 336.31112
  • nix in desertis:モンドリアン:垂直線と水平線で絵画を作ると地図になる


    SOMPOSOMPO4220
    shigak19
    shigak19 2021/05/31
    館の名称も変更していたのか。上野と違って新宿なのでつい存在自体を忘れていて、時間があってもついでに寄ろう、とはなかなかならなくて結局1回しか行ったことが無かったなあ
  • nix in desertis:結婚の予定が無いので写真には写りません……とはいかないようだ


        調Twitter
    shigak19
    shigak19 2021/05/25
    アルバムというものが近代型家族を前提としていた感はある/東北大の史料館が歴代役職者の写真を収集し続けていて、退任時だと紛れてややこしいので就任時に一斉に撮るようにしているなんて話があったなあ
  • nix in desertis:2021受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(共通テスト・国公立大編)

    昨日の続き。今年は共通テストと阪大・一橋大の計3問のせいで公開が1週間遅れ,おまけを作る気力が消滅したと言っても過言ではない。何なら一橋大の方はまだ原稿が完成しておらず,後に追記するか別記事を立てる可能性がある。解説が非常に長くなったので,心して読んでほしい。 1.共通テスト第2日程 <種別>分類不能(しいて言えば作図の指示ミス) <問題>1 B オーストリアの貴族クーデンホーフ=カレルギーは,1923年に『パン=ヨーロッパ論』を著し,ヨーロッパ統合運動を展開した。彼は世界が五つのブロックに分かれて統合されていくと考え,ヨーロッパも「パン=ヨーロッパ」として統合されるべきだと主張した。その際,欧米諸国の持つ世界中の植民地も,それぞれのブロックに統合されると考えた。次の図1・図2は,『パン=ヨーロッパ論』所収の地図を加工したものであり,縦線や横線,斜線,点などで地域がブロック別に示されている

    shigak19
    shigak19 2021/03/20
    ざっとだけ拝見してこれは時間取ってじっくり読みたい/ホイジンガの「17世紀ネーデルラント文化の概観」の訳が『レンブラントの世紀』として出版されていたので、もしかすると昔はそういう呼び方多かったのかな
  • nix in desertis:書評:『世界哲学史』7・8巻(ちくま新書)


    567 1919112441 343
    shigak19
    shigak19 2021/02/12
    途中分析方法と語り口が完全に「絶対に解けない」シリーズと化していてさすがに笑ってしまった。番外コラムか何かで再録して欲しい
  • nix in desertis:書評:『世界哲学史』1〜4巻(ちくま新書)

    ちくま新書の全8巻の哲学史の解説書。編者は4人だが,著者は章ごとに異なり,1巻あたり10章で構成されているから10人以上の著者が参加している(これにコラムも3〜4つずつ入っていて,これも著者が異なる)。こうした著者が章ごとに異なる書籍にはありがちなことだが,コンセプトや想定読者の理解力における統一感が巻ごとで大きく異なり,それがそのまま巻ごとの読みやすさに直結している印象。「世界哲学史」という大上段なコンセプトに挑み,自らの専門分野の持つ共時性や歴史的意義にアプローチしている著者もいれば,自分の最近の論文そのままで手を加えてないじゃろという著者もいた。著者の責任なのか編者の責任なのかはわからないが,せっかくコンセプトが面白いのにもったいない不統一であると思う。 1巻「古代Ⅰ 知恵から愛知へ」 人類文明が成立してから「枢軸の時代」を通じて,紀元前1世紀頃まで。サブタイトルの通り,そもそも人類

    shigak19
    shigak19 2021/01/22
    一部積読中
  • nix in desertis:高校世界史の教科書で「ニューディール」をいかに扱うか


    19371938NIRA 
    shigak19
    shigak19 2021/01/22
    いつもながら丁寧なお仕事で、逆に諸説ではなく力点でも工夫のしようは色々あるのだなと/日本現代史の方で、初期占領政策の「ニューディーラー」の存在という話題は割と昔からある訳だが最近どうなってるのかな
  • nix in desertis:四国百名山登山記(四国剣山・石鎚山)


    112020西1 1420m1750m202011/23
    shigak19
    shigak19 2020/12/31
    愛媛で鯛めしは意外だったのと、みかん大福ってベタっぽくて成程意外に美味しいのかと。
  • nix in desertis:二次元に融解する都市・東京(MANGA都市TOKYO展)

  • nix in desertis:鳥取旅行記(伯耆大山),主に大山寺参道の魅力について


    99西@hoozuki37@c_shiika 90U
    shigak19
    shigak19 2020/12/30
    これはまた力作。
  • nix in desertis:京都旅行記2020(萬福寺・愛宕山・モロッコ料理・渉成園)


    10便 20172019201730
    shigak19
    shigak19 2020/12/30
    今年初めて落語「愛宕山」をしっかり聞いた身としてはしいかあさんの記事に続き実際にはこういう所なのね、と興味深く/しかし京都に本格的なモロッコ料理店があるとはなあ
  • nix in desertis:大学入学共通テストの第二日程騒動について


     116 NHK 2  1/16-17 1/30-31 2/13-14 
    shigak19
    shigak19 2020/11/18
    特例追試験の中身がなんと「旧来のセンター試験型」とは知らなんだ。ちょっと公平性の維持どころではない凄まじい状況になっているなあ
  • nix in desertis:『ホーキーベカコン』全3巻(原案:『春琴抄』,漫画:笹倉綾人)

    原案は谷崎潤一郎の『春琴抄』。ただし,よく見ると原作ではなく「原案:『春琴抄』」になっているように,大きくアレンジが入っている。あえて断言してしまうが,これは最高のリメイクである。『春琴抄』と『ホーキーベカコン』はどちらを先に読んでもいい。しかし,被虐嗜好を持つ主人公の佐助はともかく,春琴の描き方がかなり違うので,個人の好き嫌いはあれ,どちらを先に読むかで印象が変わってくると思われる。 そう,最も大きく異なるのがもう一人の主人公,春琴である。『春琴抄』の春琴は20世紀末以降の目線で言ってしまえば割とよくあるタイプの暴力系高飛車お嬢様ツンデレであって,そこに目新しさはない。昭和8年の作品に現代の目線から目新しいも何もなかろうとは思うが,『春琴抄』は加虐趣味・被虐趣味を前近代的な主従関係と重ね合わせ,文字通りの盲目的な愛に昇華させたことに焦点が当たっていて,春琴のキャラクターが作品の焦点という

    shigak19
    shigak19 2020/10/12
    ちょうど書店で「あれ、何で『春琴抄』が何冊もあるのかな?」と思っていたところなので有難い解説
  • nix in desertis:日時指定された異世界へ(ロンドン・ナショナル・ギャラリー展)


    TwitterTweet西 61
    shigak19
    shigak19 2020/08/16
    成程音楽や演劇映画は混雑しない代わりに「日時指定」の指定席か/「イギリスのスペイン絵画受容がナポレオン戦争を契機としているからだそうで,であれば確かにグランド・ツアーの後に持ってくるのが正しい」