タグ

開発に関するsirobuのブックマーク (44)

  • 多重下請けでは構造的にいいソフトウェアが作れない - きしだのHatena

    多重下請けではエンジニアが育たないという話を前回のブログで引用していたのですが、そもそも多重下請けではまともなソフトウェアは開発できないんではないかという気持ちになりました。 多重下請けでは、上位受け会社の「SE」が「設計」を行い、下位受け会社の「PG」が実装を行うという役割分担があります。というか、今回の話はそういう役割分担がある多重下請けを前提とします。 そうすると、設計というのは会社間をまたがった契約文書であり、発注のための作業指示書であるということになります。ソフトウェア開発で質的に必要な文書というよりは、ビジネス構造によって必要になったビジネス文書です。ちなみに派遣ではなく業務委託のはずなので詳細な作業指示になってはいけないのもポイントです。 ※余談ですが「設計は必要である」という人の話をきいてみると、必要なのは実装のための設計ではなく保守のためのドキュメントということがほとん

    多重下請けでは構造的にいいソフトウェアが作れない - きしだのHatena
    sirobu
    sirobu 2024/07/16
    建築や造船との違いは作りっぱなしではなく随時改修やメンテナンスが必要だからでは。あと自分含めて設計する人が工務店の親方やそれ以下レベルでソフトウェアデザインの専門知識に欠けてる
  • 開発部に不満を持っていたCSがエンジニアにジョブチェンしてわかった「勝手に諦めない」ことの大切さ

    2024/07/13 大吉祥寺.pm 20分レギュラートーク 登壇資料

    開発部に不満を持っていたCSがエンジニアにジョブチェンしてわかった「勝手に諦めない」ことの大切さ
    sirobu
    sirobu 2024/07/14
    社会人4年目、職種変えて2年でこんだけまとめられるのは有能では。こう言うのを見るとジョブローテも必要じゃないかと思うわ
  • 無邪気なエンジニアリングができなくなってきた


     IOOSSOSSPV
    無邪気なエンジニアリングができなくなってきた
    sirobu
    sirobu 2024/07/05
    趣味のエンジニアリングと仕事としてのエンジニアリングに線を引くべきなんでは……
  • ノーコードって結局使えないよね~って話 - Qiita


     Web// n8nActivepiecesOSSPower Automate(GPT)  D&D  D&DUI 
    ノーコードって結局使えないよね~って話 - Qiita
    sirobu
    sirobu 2024/07/02
    SIerが開発生産性向上を謳ってノー/ローコード開発を持ち出すのは悪手だと思う。事業会社の人たちが担いでどうにかなるのかは知らね
  • しょーもない事務作業を快適にするためのツールを作りたいとき 〜セキュア意識の高い会社編〜 - Qiita

    Pythonインストールできないんだけど! なんかいつもこれ同じ作業してるよな、自動化出来ないかな…よしやったる! ↓ みんなー!こんなツール作ったよー、使ってみてー! ↓ そして起こる「ちょっと、俺、.pyとかいう拡張子使えないんだけど」の声。 会社のPCって外部のアクセス禁止だったり新規ソフトウェアのインストール制限があったりと、色々制約がありますよね。この制約のせいで、作ったはいいが使えなかった、みたいな理不尽なハマり方したり、一方で試してみたら意外とこれ動いちゃうんだ!?みたいなこともあったりするので、ここではそんなずる賢い業務改善を必死に考える社員のみんなに、どれでやれば利用可能なツールづくりができるのか、その選択肢を載せていくよ。 Python + exe化ツール(Pyinstaller) やっぱ中身含めてファイル操作系でちょこちょこやるならPythonが楽だよね。ただ、Pyt

    しょーもない事務作業を快適にするためのツールを作りたいとき 〜セキュア意識の高い会社編〜 - Qiita
    sirobu
    sirobu 2024/06/29
    KDDI内部がこうなんだろうなぁ、と色々遠い目になる
  • 「AWSが分かっていない」のではなく、コンピュータサイエンスが分かっていなかった - Qiita


      AWS  AWS   AWS  AWS   AWS 1 AWSAWS AWS Certified Cloud PractitionerAWS Certified Solutions Architect - Associate 
    「AWSが分かっていない」のではなく、コンピュータサイエンスが分かっていなかった - Qiita
    sirobu
    sirobu 2024/06/19
    この人の過去の記事をひととおり見てみたけど、軒並み具体例に欠けたビジネスマインドの説明か、語句の解説するだけの記事を量産していて、上っ面だけをさらってきたのかな?と思った
  • アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明

    ソフトウェアの開発手法としてアジャイルを採用したプロジェクトアジャイル以外の手法を採用したプロジェクトに比べて失敗率が268%も高いという調査結果が発表されました。 268% Higher Failure Rates for Agile Software Projects, Study Finds - Engprax https://www.engprax.com/post/268-higher-failure-rates-for-agile-software-projects-study-finds 268% higher failure rates for Agile software projects • The Register https://www.theregister.com/2024/06/05/agile_failure_rates/ 今回の調査はコンサルタント会社「

    アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明
    sirobu
    sirobu 2024/06/07
    「スモールスタートで始めたいです」「全体の納期は今までと変わりません」みたいなことを言い出す客がいる限り失敗すると思ってる
  • ユニットテストってもう言わない! CI/CD時代のテスト分類に最適なテストサイズという考え方

    はじめに 以前からユニットテスト/単体テストという言葉は使いづらい、と感じており今回も旧Twitterで「テストを実行時間ベースで分類する良い言葉ないかなー」と呟いていたところ、「テストサイズのSMLって考え方があるよ」と教えて戴きました。 だいたいは教えてもらったt_wadaさんの記事にすべて書いてあるのですが、自分の整理も含めて動画にしたので、その補完記事となります。 TL;DR 単体テストのバベルの塔は既に崩壊 CI/CDでの継続的テストには時間ベースのテスト分類が重要 UT/IT/E2EではなくSMLによるテストサイズがCI/CDには合う それは単体テストか結合テストなのか? 自動テスト、手動テストに関わらずテストの分類として単体テストと結合テストという言葉は一般的です。 ITQBではTest Levelsという言葉で定義されていますし、以下のようなV字モデルの対応表はみんな知って

    ユニットテストってもう言わない! CI/CD時代のテスト分類に最適なテストサイズという考え方
    sirobu
    sirobu 2024/06/06
    旧約聖書においてバベルの塔建築前は共通言語を用いていたが、神が共通言語を取り上げたことにより建築中のバベルの塔は崩壊した。すなわち単体テストと言う言葉は単義的な共通言語ではないって言いたいんだと思われ
  • 【Developers Summit 2024フォローアップ】『グランブルーファンタジー』100万行を超える大規模なシステム再構築~10周年のその先へ~

    【Developers Summit 2024フォローアップ】『グランブルーファンタジー』100万行を超える大規模なシステム再構築~10周年のその先へ~
    sirobu
    sirobu 2024/04/11
    バックエンドのエンジニアが6人しかいないことを6人マルチとか揶揄されててわらた
  • なぜオフショア開発でベトナムがひとり勝ちしているのか?

    あなたは今、オフショアを検討しているが、様々な国の選択肢がある中で、なぜ「ベトナム」というワードをよく聞くのか気になっているところではないでしょうか。まず大前提として「ベトナム」を第一候補として取り上げるのは間違いないと言えるでしょう。 それではなぜ、ベトナムを第一候補として取り上げて良いのか?まさに、ベトナムにオフショア拠点としてラボを開設してから10年経ち、東建コーポレーション様やカインズ様といった誰でも耳にしたことあるような会社との取引を多数実績として持っている会社に所属している私がその背景とともに、ベトナムの魅力を紹介したいと思います。 そして、ベトナムに魅力を感じていただいたうえで、ベトナムの会社選びのポイントや開発を進めていく上で気を付けておきたいポイントを併せて紹介いたします。 1.なぜベトナム?オフショアでベトナムがひとり勝ちしている理由 オフショアといえばベトナムと言われ

    sirobu
    sirobu 2024/03/19
    二次受け弊社もブリッジSEに仕立てようと新卒で日本の大学出たベトナム人入れてるみたいだけど、まー中々定着しないわね
  • Gitを置き換えるバージョン管理システム「Jujutsu」 | ソフトアンテナ


    GitLinux使 GoogleJujutsu Jujutsujj initJujutsuGoogle JujutsumacOSbrew install jj使Git使 Jujutsu
    Gitを置き換えるバージョン管理システム「Jujutsu」 | ソフトアンテナ
    sirobu
    sirobu 2024/02/10
    jujutsuでgit cloneすることを領域展開と呼ぼう
  • QAエンジニアがSMに憧れてしくじった話

    ちょっとだけ読んでから積む「積⭐️読タイムアタック」で、タワーと化した購入書籍の未読圧のプレッシャーから解放されました

    QAエンジニアがSMに憧れてしくじった話
    sirobu
    sirobu 2024/02/02
    OCR時代に戻ったかのようなスライド
  • 新人プログラマ アンチパターン:原理原則多すぎて脳みそOOMエラー - Qiita

    この記事で伝えたいこと(忙しい人向け) 新人ほど「保守していく」ことの感覚が腹落ちしにくいのではないか説 我々は保守しやすいコードを書くべきであり、保守しやすいコードを達成するための手段として原理原則やデザインパターンが存在している 保守ってなんで必要なんだっけ?という体系的な理解を持ったうえで、具体的なテクニックを学んでいくことが大事 // 追記(2023/12/9) なんとミノ駆動 さんにコメントいただけました。 もちろん良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方は読んで影響を受けてます。 とってもうれしい。 想定読者 新卒 ~ 2年目くらいまでのプログラミング初心者 Webアプリの保守開発をしているエンジニア 3ヶ月前くらいの自分(未経験からエンジニアになって1年くらい) こんなことないでしょうか 先輩などから原理原則の観点を共有してもらったり、

    新人プログラマ アンチパターン:原理原則多すぎて脳みそOOMエラー - Qiita
    sirobu
    sirobu 2023/12/08
    面白そうなんで後で読む
  • VScodeだけでGit操作を完結させるのだ~~ッ!!


    VScodeGit 👀 2Git Graph - Visual Studio Marketplace GitLens  Git supercharged - Visual Studio Marketplace  (git add       👇  GitHub Copilot (gitc
    VScodeだけでGit操作を完結させるのだ~~ッ!!
    sirobu
    sirobu 2023/12/07
    半分くらいgitlensがスゴいになってない?必要プラグインとして書いてあるからいいんだけど… あとcopilot要約すげーと思ったけど当然ながらdiffの内容をopenaiに送るよーんってダイアログが出てきていいえ押して終わった
  • 本番サーバー60台のホスト名を全部 cat にしてしまった話 - Qiita


     Advent Calendar 2023 4 60 cat   71 CentOS 6  1,00060
    本番サーバー60台のホスト名を全部 cat にしてしまった話 - Qiita
    sirobu
    sirobu 2023/12/05
    今年も胃が痛くなる系アドベントカレンダーを読める日がやってまいりました
  • ほんとうにあった開発生産性が爆下がりする話 - Qiita

    昨今、継続的にプロダクト開発していくことが主流となり、Four Keysなどの開発パフォーマンスを測る指標なども出てきており開発生産性を向上させることが注目されています。 しかし、かつての開発現場では今では信じられないような開発生産性を爆下げするようなことをやっていました。 この記事では10年以上前に私が経験した開発生産性を爆下げする事例を書いていこうと思います。 (私が体験したことをベースに書いているので10年前は全てがこうだったということではないのでご留意ください ) 修正前のコードはコメントアウトで残す 当時、ウォーターフォールで開発していました。 ウォーターフォールでは開発工程とテスト工程が分かれています。 開発工程で一通りコーディングして、テスト工程で動作確認を行いバグを潰します。 問題はここからです。 とある現場では、テスト工程でバグを直すときにコードを破壊的に直すのではなく、

    ほんとうにあった開発生産性が爆下がりする話 - Qiita
    sirobu
    sirobu 2023/09/12
    “デバッガで止めた状態をキャプチャ”Eclipseのカバレッジツールで全行が緑になっていることを確認(スクショ取得してExcel貼り付け)はあったな
  • 「H3」初号機打ち上げ失敗【速報中】2段目点火せず指令破壊

    の新たな主力ロケット「H3」の初号機が7日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられましたが、2段目のロケットが点火せず、その後、指令破壊の信号が送られ、打ち上げは失敗しました。 これを受けてJAXA=宇宙航空研究開発機構が会見し、山川宏理事長は「ご期待に応えられず、深くおわびを申し上げます」と謝罪しました。 発射から13分55秒後に「指令破壊」 「H3」初号機の打ち上げは7日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターで行われ、計画では、打ち上げからおよそ17分後に、搭載した地球観測衛星「だいち3号」を軌道に投入する予定でした。 ところが、発射から13分55秒後、ミッションを達成する見込みがないとして地上からの指令でロケットを爆破する「指令破壊」の信号が送られ打ち上げは失敗しました。 「H3」の打ち上げは当初、2020年度の予定でしたが、新型のメインエンジンの開

    「H3」初号機打ち上げ失敗【速報中】2段目点火せず指令破壊
    sirobu
    sirobu 2023/03/07
    残念ながら本当の失敗に…… 研究開発費込みではあるけどだいち3号もロストしたのは痛いよなぁ/追記:だいち3号のっけてたの、だいち3号側の打ち上げコスト削減でH2A使えなかったって見かけたんだけどそうなの?
  • 「実践Django」は筋肉質かつ骨太で、技術書のお手本のような書籍 - ビープラウド社長のブログ


    @c-bataDjango PythonWeb    1Django2  Django使   Web
    「実践Django」は筋肉質かつ骨太で、技術書のお手本のような書籍 - ビープラウド社長のブログ
    sirobu
    sirobu 2023/01/01
    DjangoってLTSでも2年しか保たなくて、EOL迎える前にメジャーバージョンアップしないといけないから内製じゃないシステム開発には辛いイメージある
  • いわゆる受託開発における「プログラミングは簡単な部類」は本当なのか - Qiita

    上記ツイートについて、いわゆる「受託開発企業」で働く私の印象としては、当にその通りだな〜と思います。 そして、これまであまり意識しておりませんでしたが「受託開発における納品(完了)までの各フェーズ出し」をしてみようかと思います。 受託開発における納品までの各フェーズ出し 1. 問い合わせへの返答 「お問合せいただきありがとうございます。それでは早速Webミーティングにて詳細を」 2. 第1回Web打ち合わせ「お互い紹介」編 会社スライドにて自社紹介。依頼内容の確認・質問。 できればここで「依頼内容に対してのざっくりの予算感」をさりげなく聞きましょう。奇想天外な予算を想定しているパターンもあります。 3. 見積もりの作成 できるだけ素早く見積もりを作成し提出すると吉。(早いと喜ばれやすい) 保守費用についても記載してくださいね。(後で聞かれるパターン多い) 見積もり項目は細かい方が信頼度は

    いわゆる受託開発における「プログラミングは簡単な部類」は本当なのか - Qiita
    sirobu
    sirobu 2022/11/06
    受入試験と要件にも書かれてないことを要望されて揉めるフェイズがない
  • COCOAの総括(オープンソースコミュニティとして) · Issue #1144 · cocoa-mhlw/cocoa

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    COCOAの総括(オープンソースコミュニティとして) · Issue #1144 · cocoa-mhlw/cocoa
    sirobu
    sirobu 2022/09/16
    行政としてオープンソースコミュニティを推進することの難しさが垣間見える