タグ

出版に関するsoramimi_cakeのブックマーク (24)

  • 特別調査委員会による調査報告書公表および映像化指針策定のお知らせ | 小学館


    20241 調調調 調調   PDF1
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/06/10
    テレビ局「私ら悪うございません」出版社「私ら悪うございません」脚本家「以下同文」→テレビドラマ化を断らず、自殺を選んだ漫画家が弱いだけみたいな認識になっていくんだろうな。業界関係者や冷笑系的には。
  • 観光庁も後押し 月刊「ムー」が「日本不思議再興計画」で地域活性化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    観光庁も後押し 月刊「ムー」が「日本不思議再興計画」で地域活性化:朝日新聞デジタル
  • 限界編集者さんと過ごした日々 - シロクマの屑籠


    *1   twitter(X) 
    限界編集者さんと過ごした日々 - シロクマの屑籠
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/03/29
    小説云々初知りな位氏を視界の片隅でたまに追う程度になってたんだなぁ自分/そこまでやった結果20年来刻み込まれたシロクマ氏の書き癖や思考の癖がかき混ぜられて良い本になっているか、読んで確かめてみる事にしたい
  • 謹告(新書『スポーツからみる東アジア史』)―― - 岩波書店


    19062021121719901  19908OCA11922107 229OCA1907-19961314JOC
    謹告(新書『スポーツからみる東アジア史』)―― - 岩波書店
  • 謹告(岩波ジュニア新書『森の日本史』『榎本武揚と明治維新』)―― - 岩波書店


    20211020120171220120195152 19811960198011990 2012
    謹告(岩波ジュニア新書『森の日本史』『榎本武揚と明治維新』)―― - 岩波書店
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/02/09
    "岩波ジュニア新書『森の日本史』(黒瀧秀久著。2021年10月20日第1刷)及び『榎本武揚と明治維新─旧幕臣の描いた近代化』(黒瀧秀久著。2017年12月20日第1刷、2019年5月15日第2刷発行)の両書籍本文に著作権侵害に当たる事案"
  • 出版社販売体制一覧表


    2 2008 
    出版社販売体制一覧表
  • まじで接客だるいって顔に書いてあったギャル書店員さんに「ブックサンタしたいんですけど...」と声をかけると→似た体験を持つ人が集まる


        2 users 271 🎅NPO @charitysanta14 1,683🎅  #  📚´-  booksanta.charity-santa.com 
    まじで接客だるいって顔に書いてあったギャル書店員さんに「ブックサンタしたいんですけど...」と声をかけると→似た体験を持つ人が集まる
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    ギャル書店員という関係ない要素を持ち込むことによるステマ?/"知ってもらうため1年かけて広報…アンケートに回答いただき選考"「大変な境遇に置かれた子供」を把握するこの辺の仕組みが手放しで評価できるのか疑問。
  • (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長:朝日新聞デジタル


    稿 
    (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/11/28
    休刊の前兆っぽいリニューアル(固定読者層を切り捨てつつ固定執筆者層を書籍部門などへ引き継ぐ時間を稼ぐ)
  • 【2024年2月27日更新】集英社コバルト・オレンジ文庫の出身作家の親族を名乗るアカウントが、編集者のパワハラによる作家の自殺(実際にはご生存)について投稿した件の経緯まとめ|やまいも

    【2024年2月27日更新】集英社コバルト・オレンジ文庫の出身作家の親族を名乗るアカウントが、編集者のパワハラによる作家の自殺(実際にはご生存)について投稿した件の経緯まとめ まとめ主は今後、この件について新情報を見逃す可能性があります。 何かありましたら、コメント欄で教えてください。(通知を見逃し、気づかない場合は申し訳ありません) この記事は、特定の人物を傷つけることを目的としたものではなく、何が起きたのかを考えるために使っていただければ幸いです。原則、重要な加筆は上部に、補足的な加筆は下部に付け足してあります。 結果的には不正確だった情報の拡散によって、傷ついた方々にはお詫び申し上げます。 誠に申し訳ありませんでした。 【重要】騒動から約三ヶ月後の2024年2月27日、複数のレーベル関係者のアカウントが、長尾彩子先生はご生存されているとツイートしました。※公式やご人からの発表はなく

    【2024年2月27日更新】集英社コバルト・オレンジ文庫の出身作家の親族を名乗るアカウントが、編集者のパワハラによる作家の自殺(実際にはご生存)について投稿した件の経緯まとめ|やまいも
  • ジャニーズ報道は情報提供者の割腹自殺から…大手メディアが無視した『週刊文春』元編集長の"長文メモ"全文 巨大圧力との24年間の孤独な闘い


    1999BBC2424  OB 
    ジャニーズ報道は情報提供者の割腹自殺から…大手メディアが無視した『週刊文春』元編集長の"長文メモ"全文 巨大圧力との24年間の孤独な闘い
  • 「原稿料高ぇ!」少年ジャンプが『他誌で連載経験を持つ漫画家』向けの説明・相談会を開催→プロ漫画家さんたちが反応

    少年ジャンプ編集部 @jump_henshubu 週刊少年ジャンプ公式アカウントです。編集部員がジャンプの最新情報をゆるーく発信していきます。よろしくお願いします! shonenjump.com 少年ジャンプ編集部 @jump_henshubu 週刊少年ジャンプで読切掲載・連載を検討される方へ 他誌連載経験作家向け 説明・相談会のお知らせ 【集英社での対面形式】 11/23(木・祝)、12/2(土) 【zoomを使ったリモート形式】 12/3(日) の計3日間で開催します 詳細・ご予約はこちらから⬇️ jump-keikensya-soudankai.com #週刊少年ジャンプ pic.twitter.com/46itm26oqx 2023-11-01 12:05:48

    「原稿料高ぇ!」少年ジャンプが『他誌で連載経験を持つ漫画家』向けの説明・相談会を開催→プロ漫画家さんたちが反応
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/11/02
    労力考えるとこれでも安い(つか元々は印税で回収する前提の安い稿料だったところ今は印税そんな稼げないので稿料を充分にする必要があるところ追いついてない)と思うが
  • 「もう二度と出張編集部には行きません」大橋薫先生が以前体験したレポ漫画を公開→他の漫画家さんの体験談や反応も


    8/28簿12 @ohashikaoru WebWeb BULLWebComicFestacomicoMANTLInstagramFB@k2officetouken touch.pixiv.net/member.php?id= 8/28簿12 @ohashikaoru ?  2023-10-21 15:24:55
    「もう二度と出張編集部には行きません」大橋薫先生が以前体験したレポ漫画を公開→他の漫画家さんの体験談や反応も
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/24
    これ"あんなのも来るんだー"は若い女性編集者の発言?まぁマンガが今と桁違いに売れてた頃の大手はこういう傲慢な人多かったのかも。
  • 本屋で本買う人ってどんな人なんだろう

    Amazonとか、電子書籍で十分なのに、わざわざ屋で買う意味がよく分からない 屋が好きなのかな? きっとそうなんだろうね 屋潰れるって言われてたけど、意外と残ってるから需要があるんだろうな 自分は漫画の新刊とかは買うけど、文庫やハードカバーのは買わないなぁ 資格とかの勉強のは買ってるけど なんだ、自分だって屋で買ってるじゃん! 屋大好き

    本屋で本買う人ってどんな人なんだろう
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/10
    既に"未だに紙の本買うってどんな人なんだろう"って言われる時代になってて電書も自炊も手を出しそびれ積読本で部屋が埋もれてる私は時代遅れの人間になって久しいと思ってんだけどそうでもないの?
  • 担当者が交代→書籍化予定の作品が没に ベテラン作家から見た「非正規」編集者の功罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース


    X!?  20J-CAST2023921 9X 
    担当者が交代→書籍化予定の作品が没に ベテラン作家から見た「非正規」編集者の功罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/02
    "契約社員の編集者が…2年契約が多くその期間に数字を出し爪痕を残さなければならない状況…引き継いだ作家は前の編集者のポイント…自分で見つけてきた作家、自分で立ち上げた企画で売りたいと"
  • 校正なんて賎業だろ


     41OK    調    
    校正なんて賎業だろ
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/09/06
    職域確立を求めて校正者(あるいは校閲者)組合でも作って運動したりしないような此奴のような奴で成り立っているから出版社から舐められる訳で。
  • 「レコード芸術」休刊 片山杜秀さんが指摘する「崩壊の兆し」 | 毎日新聞


    47712/    
    「レコード芸術」休刊 片山杜秀さんが指摘する「崩壊の兆し」 | 毎日新聞
  • 「週刊現代」人事混乱に「偉くなりたかったら、女になった方がいい」発言 講談社No.3常務が辞任した | 文春オンライン


    616退LGBTQ 200120042009201220021退A 3
    「週刊現代」人事混乱に「偉くなりたかったら、女になった方がいい」発言 講談社No.3常務が辞任した | 文春オンライン
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/04
    ツイフェミガーポリコレガー言ってルサンチマン晴らしてるネットの自称弱者男性と講談社No.3が同じこと言ってる辺り、自称弱男達が古いのか、出版メディアの質の低下がトップから極まってるのか…
  • あの「ナショナルジオグラフィック」が最後に残ったライターを解雇

    by Mario Spann 世界で最も読まれている雑誌のひとつであるナショナルジオグラフィックが、2023年6月28日にスタッフライターを全員解雇したことを、The Washington Postが報じました。1888年の創刊以来135年にわたって自然と科学を追究してきたナショナルジオグラフィックですが、デジタル時代の波に押される形で紙媒体での店頭販売を終了し、今後は記事も外部委託されることになります。 National Geographic lays off its last remaining staff writers - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/media/2023/06/28/national-geographic-staff-writers-laid-off/ National Geographic

    あの「ナショナルジオグラフィック」が最後に残ったライターを解雇
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/06/30
    米国での読者層がどういう人達なのかわからないけど、ディズニー的には"どうせ脳死で購読し続けるような奴ばかりだから誌面の質が落ちてもどうってことねぇよ"ぐらいの評価で編集部クビにしたんだろうな
  • 「中世への旅」という難しそう本がなぜか異常に盛り上がる→「全部買い切るから復刊」という本屋の男気から始まった夢のある話だった


       |  @shosengnd    shosen.tokyo  rakuten.co.jp/shosen/ shosen.co.jp  |  @shosengnd  3       6  twitter.com/i/web/s
    「中世への旅」という難しそう本がなぜか異常に盛り上がる→「全部買い切るから復刊」という本屋の男気から始まった夢のある話だった
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/06/28
    異世界ものやなろう系の元ネタ集的に売れているのだろうけど、阿部謹也や堀越孝一や池上俊一のような日本人著者のヨーロッパ中世再評価ものが売れても良い筈。
  • 古のオタクが懐かしむ定額小為替、出版社の全プレ用に現役利用されている「正直キツイが転売ヤー対策になっているのでは」


     www.jp-bank.japanpost.jp  便50100150200250300350400450500750100012 4 users 208 🐧 @mfparallel 便 2023-02-06 17:23:33 TAKA YASU @KSumitsu
    古のオタクが懐かしむ定額小為替、出版社の全プレ用に現役利用されている「正直キツイが転売ヤー対策になっているのでは」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/07
    手数料が昔は1枚10円だった。民営化後100円に一気に値上げされて簡易かつ低廉な送金手段としての魅力が一気に失われた筈。秋田書店は所得隠しか何かの意図でわざわざ使ってるのか?