タグ

blogに関するsqrtのブックマーク (27)

  • ホメオパシーの議論、7つのQ&A : 情報学ブログ


     
    sqrt
    sqrt 2010/08/30
       

    blog


     
  • ズンガリガリガリズンガリガーリ

    健康あの人はきっと○型だな〜というのをあらかじめ想像してからチェックするんです。だいたいみんなプロフィールに血液型記載しているので。自分が興味あるのはB型で、というかABとOはどういう性格だと言われてるのか覚えてない、A型はあんまり面白み無いのでB型だけ見てみたのです。 マイミク2,3人とは以前B型ネタで盛り上がったことがあって、彼らは「謂れの無い中傷を受けている!」と言っていたのですが、僕は密かに「あ〜何となくB型ぽい」と思っていました。今回、この人ともう二人くらいがB型だろうなと予測して、マイミク全員を見て回ったところ、 他にもB型はいっぱいいました。性格は、うん、まあ言われてみればB型!と思ってしまうかなとも予想していたのですが、さすがにいっぱいいすぎてその度に「言われてみれば」とするには無理がありました。結局どの血液型もまんべんなくいました。ってことは僕のマイミクには相対的にAB型

    sqrt
    sqrt 2009/09/03
    すごく目立つタイトルのブログ。ただ、正確には「ズンガリガリズンズンガーリ」なのか「ズンズンガリガリズンガーリ」なのか記憶が曖昧。突然「ズンズンガリズンガリガーリ」に改名されても絶対気付かないだろうな。
  • お気に入りとプロパティ - ねこの森へ帰る


     Windows95  使Windows 
    お気に入りとプロパティ - ねこの森へ帰る
    sqrt
    sqrt 2009/07/29
    名文。
  • 【更新】ブログの内容をフリーペーパーにした「ブログ新聞」、意外な層から期待 : ガベージニュース

    情報サイト「ブロッチ」などを展開するアイシェアなどは2009年7月16日(21日)、インターネット上の人気ブログを集めて印刷して作る「ブログ新聞」サービスに関する意識調査の結果を発表した。それによると調査母体においては「ブログ新聞」を読みたい・興味があるという人は全体の3割強に達していることがわかった。特に年を重ねるほどその割合が増え、「読みたい時に読めそう」「手軽に持ち運べそう」などの理由が増加する傾向にある([発表リリース])。 今調査は2009年6月30日から7月3日の間、無料メール転送サービスCLUB BBQの登録会員(携帯電話による個人認証を利用したもの)に対して行われたもので、有効回答数は554人。男女比は52.7対47.3で、年齢階層比は20代34.5%、30代30.9%、40代34.7%。 「ブログ新聞」の詳細は【ブログを印刷した新聞、読みたいですか?】にある通りだが、要は

    【更新】ブログの内容をフリーペーパーにした「ブログ新聞」、意外な層から期待 : ガベージニュース
    sqrt
    sqrt 2009/07/22
    意識調査で3割が「読みたい」と答えたとき、実際に読むのは3%以下。これ豆知識な。
  • 秋田経理情報専門学校 » Blog Archive » 最近のブラウザとHTML


    Windows Vista VistaIE77IE6IE8XHTML HTML5HTML GoogleYouTubeStrictTransitionalHTMLXHTMLHTML5 X5 Web
    sqrt
    sqrt 2009/03/23
    面白い! 文章自動生成の研究かな?
  • あなたの好きな無名はてなブロガーを教えてください。…


     100 100 1 URL http://b.hatena.ne.jp/bc/de/http://d.hatena.ne.jp/id/ id:yachimon http://b.hatena.ne.jp/bc/de/http://d.hatena.ne.jp/yachimon/   http://d.hatena.ne.jp/id/about  http://d.hatena.ne.jp/id/archive  
    sqrt
    sqrt 2009/03/16
    |ω・`) ...コソーリ
  • 初広島市民球場訪問記・オープン戦のついでにカップヌードル車の謎を探ってきたよ!(写真多めレポ) - 今日は負けないよ記


     TV  5   
    sqrt
    sqrt 2009/03/13
  • ハンコ・元号・縦書きをやめよう - 池田信夫 blog


    稿E稿稿稿 Excel西使使西NHK西 PC
    sqrt
    sqrt 2008/12/17
    ↑↓を見るとみんな「ハンコ・元号をやめよう」には同意しているようなのに「縦書きをやめよう」に噛みつく※ばかり目立つような気がするのは池田先生のお人柄なのだろうか。
  • 日本一インスタントラーメンを食べる女 - ライブドアブログ


            !!! !!! 
    sqrt
    sqrt 2008/11/18
  • ブログで「これは根拠なく書いてます」というのを明示するためのひとつの方法

    自ら [要出典] をつけることにしてはどうか。 たとえば数字を持ち出すなら 普通はどこかから統計資料をひっぱってくるだろうけど 「こうなんじゃないかな」という憶測を書くことも、まあ、ある。 学術論文じゃなくて個人のブログだから 別に根拠のないことを言っちゃいけないわけではないのだが、 それにしてもさも事実であるかのように見えると具合が悪い。 だからといって 「ちゃんと調べたわけではないから根拠はないです。 自分はこう思う、という意味です」 などと毎回書くのもめんどくさいし 読む方にとってもノイズになる。 なので 「ごめんこれ根拠はないんだけどちょっと言わせてよ」 というときは自分で [要出典] と書くという約束にしとけばいいんじゃないかな。 ただこういうのを免罪符として使い始めると 根拠のないことが気楽に書けるようになってしまうから そのこところが自分で管理できないとダメか。 しかもみんな

    ブログで「これは根拠なく書いてます」というのを明示するためのひとつの方法
    sqrt
    sqrt 2008/08/09
    なるほど……ブログのタイトルを「[要出典]」にしようかな。
  • イチローもビックリ?ボールガールがスーパープレイ from HiroIro

    このエントリーのトラックバックURL: http://www.hiroiro.com/blog/mt-tb.cgi/3246

    sqrt
    sqrt 2008/06/23
    エントリIDが3333なのは狙ってるのかな?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう


        
    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sqrt
    sqrt 2008/05/27
    単に「表現が変更されているから注意」と一言書けば済むのに……誰かの倫理感の欠如を批判する文章に倫理感が皆無なのではどうしようもないよ。はてなは怖いインターネットだなぁ。
  • サービス終了のお知らせ


     Yahoo! JAPAN  Yahoo! JAPAN
  • 流れるプールで流されながら「ググれカス」の壁について考えてみた日記 - どぶろくソロリティ血風録


            
    流れるプールで流されながら「ググれカス」の壁について考えてみた日記 - どぶろくソロリティ血風録
    sqrt
    sqrt 2008/04/30
    これは素敵なブログ。
  • 個人サイトで「つまらなかった」と書く必要はない。 - Something Orange


         
    個人サイトで「つまらなかった」と書く必要はない。 - Something Orange
    sqrt
    sqrt 2008/03/25
    「つまらなかった」でも「おもしろかった」でもその一言だけじゃ参考にならないし、どんな風につまらなかった/おもしろかったのか書いてあればどっちも参考になるよ。
  • ○○○○○○○○○○○ 

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ○○○○○○○○○○○

    sqrt
    sqrt 2008/02/02
    あるあ……あるある。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101990070638.html

  • ブログには嬉しかったことは書かない - 深く考えないで捨てるように書く、また


         
    ブログには嬉しかったことは書かない - 深く考えないで捨てるように書く、また
    sqrt
    sqrt 2007/01/11
     <q></q>  

    blog
     
  • suVeneのあれ: ブログのコメント欄で長文書いてもいいんじゃね?


    20061026     blog naoya - naoya -    ARTIFACT@ - 
    sqrt
    sqrt 2006/10/27
    長文コメントがウザくなくなるようなサイトデザインも可能だよね、講演会と違って――と、考えていくと、naoyaさんは「なんで」とか書く前にコメントの「続きを読む」みたいな機能を実装すれば良いのに、という要望...
  • 100人目のブロガーが叫んだとき - end-of-scan

    「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn」 - CNET Japanで渡辺聡氏が、Web2.0が盛り上がった一つの要素として、「整理がないまま、重複提示されたことが、かえってよかった」というのをあげていた。O'ReillyのWeb2.0の定義は明確でない。だからこそ、同じ問題意識を持っていた人たちが、触発されて自分の言葉でWebを語り出した。「ウェブ進化論」での定義と「Web2.0 Book」での定義とでは視点が違う。しかし、少しずつ異なる視点で積み上げられた意見の集合体は、ちゃんと全体をカバーしている。 意見の共鳴というのがそこにある。 はてなのホットエントリーをブログの下に表示するようにしてからそんなことをよく感じる。多くのホットエントリーは、これまでにない視点に基づく斬新な論考ではなく、きっと多くの人が感じていたであろう意見である。学

    100人目のブロガーが叫んだとき - end-of-scan
    sqrt
    sqrt 2006/10/13
    <q>自分ではいいこと書いている積もりなのに反応ないんだよなーとしょんぼりしたり、バカなこと書いているのに注目集めやがってとジェラシー感じることはないんだろう。</q>