タグ

コミュニケーションと仕事に関するstealthinuのブックマーク (50)

  • FigmaとNotionでUML・経理処理・デザインまでAll in oneな仕様書を書いて、更新・共有を楽にしてる話 - Qiita


     FigmaUMLERDERD使DBMS使   PMPM WBSUML
    FigmaとNotionでUML・経理処理・デザインまでAll in oneな仕様書を書いて、更新・共有を楽にしてる話 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2022/12/18
    社内の情報をまとめるWikiのツールが絶対必要と思うのにぜんぜん利用されてない状況なのでこれ参考にしてみたい。
  • 「何を言っているのか分からない」と言われないための「伝え方」のノウハウ - Qiita


    YouTube使 0    1 1-1  ITSNSITIT
    「何を言っているのか分からない」と言われないための「伝え方」のノウハウ - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2022/08/20
    色々と参考になるがじゃあすぐできるかって言うとなかなかむつかしいよね。なるべく気にしてみたい。
  • 「攻撃的な人が1人入っただけで、チームの生産性は30〜40パーセント低下する」の体験談。仕事はできるが「なんで〇〇なんですか😡」と過干渉な人がいて生産性が下がった話。


     @milnii_san 13040😡 2021-12-20 23:01:46  @milnii_san      2021-12-20 23:08:26  Biz 1
    「攻撃的な人が1人入っただけで、チームの生産性は30〜40パーセント低下する」の体験談。仕事はできるが「なんで〇〇なんですか😡」と過干渉な人がいて生産性が下がった話。
    stealthinu
    stealthinu 2021/12/23
       






     
  • マイクロソフトのリモートワークが得意な人を観察して気づいた、たった一つのポイント - メソッド屋のブログ


      
    マイクロソフトのリモートワークが得意な人を観察して気づいた、たった一つのポイント - メソッド屋のブログ
    stealthinu
    stealthinu 2020/04/15
    リモートワークでわからんことがあった時にクイックコールっていう直接1対1で画面シェアして会話できるツールで話ができると効率いいという話。
  • 言いたいことあるけど言わんとこのパターン分け - Konifar's ZATSU

    「言いたいことはあるけど言わんとこ」ってなることあるよね。言わなくて正解ってことももちろんあるんだけど、仕事の中でそういうのが積み重なるとストレス溜まるし、自分が逆の立場だったらどんなことでも言ってもらいたいのでなるべく言うようにはしている。 この意見はあるんだけど言わない/言ってくれないケースっていくつかパターンがあると感じているので、今後改善したくなった時のための整理としていくつか書いておく。 諦めている (今さら言っても仕方ないし) 言わんとこ (言ってもどうせ変わらんだろうし) 言わんとこ 気遣いしている (言ったら変な空気になりそうだし) 言わんとこ (時間押してるから長引かせん方がいいし) 言わんとこ (今ここで話すと誰かが嫌な気持ちになりそうだし) 言わんとこ (相手が感情的になっちゃいそうだし) 言わんとこ 線引きしている (○○さんが説明するべきだと思うし自分は) 言わん

    言いたいことあるけど言わんとこのパターン分け - Konifar's ZATSU
    stealthinu
    stealthinu 2019/12/25
    諦めている、で「言わんとこ」となるのが多い組織、チームはやばいよね。
  • 激しく怒鳴るクレーム客には、この話しかたが最高に効く(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース


    1200 1000      
    激しく怒鳴るクレーム客には、この話しかたが最高に効く(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2019/09/06
     調  







    lifehack
     
  • 心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein

    心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein

    心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
    stealthinu
    stealthinu 2019/03/19
    心理的安全や社内のコミュニケーションや情報共有について色んな気づきのある超良資料。長文書くのは難しく人と話しながら順次文を組み立てるのが普通、とかもなるほどだった。
  • コミュニティは2回集まると死ぬ。|papanda|note

    昔から、さまざまなコミュニティをつくってきた。ただ、どれも長続きはしなかった。結局、今も残っているのは一つだけ。最初は集まってきたみんなもこれから始まることに期待でいっぱい。すごい盛り上がりを見せる。ところが、たいていの場合わずか2回目の集まりを経たところで、もう衰退期に入っていく。3回目には集まる人数が激減する。ここまで2-3ヶ月程度のことだ。コミュニティは2回集まると死ぬ。 長らく、その理由が分からないでいた。どういう工夫をとっても、たいてい死んでしまう。どういう集まりだったとしても。顔ぶれが違っていても。同じ道を辿る。まるで私だけタイムリープを繰り返しているかのように。2回目で死を迎えることになれてしまっているし、特に驚きもしない。ただ無力さだけはいつも感じていた。 ある時、一つの仮説に思い当たった。ヒントはリモートワークだった。仕事として、リモートワークを基とする日常を送り、組織

    コミュニティは2回集まると死ぬ。|papanda|note
    stealthinu
    stealthinu 2018/12/07
    単純接触回数の多寡によりコミュニティ(含む仕事のチーム)の維持が保たれるという推測。これは確かにあるかもしらん。
  • いま話題の「心理的安全性」について、本気出して科学的に分かりやすく説明してみた - R&D: りょうえんダイアリー


     2012GoogleProject Aristotle    rework.withgoogle.com 50 Google 50  
    いま話題の「心理的安全性」について、本気出して科学的に分かりやすく説明してみた - R&D: りょうえんダイアリー
    stealthinu
    stealthinu 2018/11/02
    心理的安全性とは、間違いを認めたり助けを求めたり意見を言ったりするのが大丈夫、と思えるようなチームであることとなのね。
  • AmazonのCEOジェフ・ベゾスも愛する「静かな会議」はなぜ効率的なのか?


    byrawpixel.com Amazon Why silent meetings at work are effective and inclusive  Quartz at Work https://qz.com/work/1422191/why-silent-meetings-at-work-are-effective-and-inclusive/ AmazonCEOAmazon
    AmazonのCEOジェフ・ベゾスも愛する「静かな会議」はなぜ効率的なのか?
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/26
       




     
  • 赤字転落のIT企業、よどんだ組織を「Slack」で変えた


     CTO2013 DataSpider2013HULFTCTOCTO 1200 2016360
    赤字転落のIT企業、よどんだ組織を「Slack」で変えた
    stealthinu
    stealthinu 2017/03/22
    アプレッソはセゾンに買収されてたのか。『あえて全社での一斉導入を避け導入対象部署を選んだうえで対象部署に対しても希望者だけにアカウントを発行』アクティブユーザ率を高くしたほうがよいわけか。
  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
    stealthinu
    stealthinu 2017/02/15
    『今までで一番テンションあがったプロジェクトの話をしてください』『現職の上司で、最近受けたフィードバックは何ですか?』なるほどな。
  • 組織全体でGitHubを使うようになるまで(前編)~ 使い方が分からない? 使うのが怖い? Cookpad TechConf 2017


    GitHub使 使 使 Cookpad TechConf 2017 GitHub GitHub使21Cookpad TechConf 2017GitHub使 Web 
    組織全体でGitHubを使うようになるまで(前編)~ 使い方が分からない? 使うのが怖い? Cookpad TechConf 2017
    stealthinu
    stealthinu 2017/01/25
     使  

    github




     
  • なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列


          
    なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列
    stealthinu
    stealthinu 2017/01/19
       






     
  • 頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか


          TT
    頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
    stealthinu
    stealthinu 2017/01/17
    確かにえらい人に技術的な細かなとこまで理解して貰う必要はないよね。僕は結構こまかなとこまで説明してしまいたくなりがちなので注意しないとな。
  • 人間は他人の能力をどうやって評価しているか - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記


    1  3  1  
    人間は他人の能力をどうやって評価しているか - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    stealthinu
    stealthinu 2016/11/22
    なるほど。言葉により相手の能力を見積もったり「仲間」かどうか測ったり確かにしてるな… 些細なとこではemacs使いかどうか、とか。それは大きな枠になるとうまく当てはまらない場合も多いんじゃねという指摘。
  • ボトムアップ組織のマネジメントとは何なのか

    いま所属している会社は、ボトムアップな会社ということになっている。正確にはボトムアップとトップダウンが混在していてたまにミスリーディングなのだが、だいたいはボトムアップな会社といえるだろう。 それで、たまに、学生と会ってくれといわれて、うちの会社がボトムアップの会社なんですよ〜、と話すことがある。だがこのボトムアップというやつ、採用活動では『いかに若いうちから活躍できるか』をぐいぐいアピールするための文句ではあるのだが、実際、現場でどういうコミュニケーションになっているのか、あまり説明されない。どういう会社が「良い」ボトムアップの会社なのか、わりとみんな意識していない。 とりあえず適当に若いのに丸投げてみたら、いつの間にかイケてる提案を持ってきた、なんてことは、ありえない。それを実現するためには、上司側の見えない努力がたくさん必要なのだ。 こんなマニアックな話をしている人は多くないと思うの

    stealthinu
    stealthinu 2016/09/29
    ボトムアップのプロジェクトの作り方。ボトムアップで一番大切なのは部下に対して「背景の意識すり合わせ」であとは交通整理と権限委譲をしっかりやること。
  • 新入社員が来てメンターになれって言われたけど、どうすればいいのかという対話テクニック - Qiita


    Qiita     
    新入社員が来てメンターになれって言われたけど、どうすればいいのかという対話テクニック - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/09
    メンターについてのやり方、考え方。これは子どもの教育に関しても参考になる話だ。
  • グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ(小林 雅一) @gendai_biz


    2012  "What Google Learned From Its Quest to Build the Perfect Team" The New York Times, FEB. 25, 2016  2012 Project AristotlePeople Analytics Operation 
    グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ(小林 雅一) @gendai_biz
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/10
       

    google




     
  • 納期の遅れも感じさせない! まったく言い訳として成立していないのに相手を納得させる5つの貴重なフレーズ - リクナビNEXTジャーナル


     5  使 
    納期の遅れも感じさせない! まったく言い訳として成立していないのに相手を納得させる5つの貴重なフレーズ - リクナビNEXTジャーナル
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/02
    ああ… 参考になるというより、ごめんなさいという感想を持つのはなぜだろう…