タグ

snsとfacebookに関するstealthinuのブックマーク (60)

  • タイ警察、中国の「いいね」量産工場を摘発 SIMカード40万枚押収


    2012515(c)AFP/ROBYN BECK 613 AFP133 113500SIM40 20303 
    タイ警察、中国の「いいね」量産工場を摘発 SIMカード40万枚押収
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/14
    昔はSNSのスパムは構造上無理とか言われてたナイーブな時代もあったのだが金が儲かるなら色んな手法で乗り越えてくるってのがよくわかる。想定の桁が違うもんな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/05
    釣り記事のスパムをたぶん本文から判定してペナルティを与えるようになったとのこと。これで楽天やスパマーどもの釣りエントリーがTLに流れてこなくなればいいのだが。
  • Facebook利用率が最も高いのは20代女性、男性では50代、Instagramは10代・20代女性が突出~ジャストシステム7月度調査 

    Facebook利用率が最も高いのは20代女性、男性では50代、Instagramは10代・20代女性が突出~ジャストシステム7月度調査 
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/04
    FBの利用率一番高いのって20台女性なんだ。てか男性では50台が一番高いってのがちょっとびっくり。
  • わー恥ずかし!! 733万人がこんなエロっぽいFacebook広告の出会いサービスにイイネしている理由


    !! 733Facebook notenote1 2 3 4 5 6  !BLOGOSnoteInstagram Facebook稿 18!! !!! 
    わー恥ずかし!! 733万人がこんなエロっぽいFacebook広告の出会いサービスにイイネしている理由
    stealthinu
    stealthinu 2016/06/09
    鑑定、診断、おもしろネタ系でいいね!集めて宣伝に使う系の実例。ちなみに「pairs」というサイト。GoogleはSEOスパムに厳しく対応したことで減らしたようにFBもこういうのしっかり対応すべきだと思うわ。
  • “メール離れ”じわじわ進行しつつ、それでもまだSNSより使われているという調査結果 年代によって差、仕事・プライベートで使い分けている可能性

    “メール離れ”じわじわ進行しつつ、それでもまだSNSより使われているという調査結果 年代によって差、仕事・プライベートで使い分けている可能性
    stealthinu
    stealthinu 2015/05/27
    若い層は一気に通信手段がLINE等に。メールは上世代ではまだまだ上位。
  • 「これは詐欺なのか、新機能なのか」--Facebookユーザーが引っかかる詐欺の手口トップ5

    Violet Blue (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-11-11 06:00 ウイルス対策ソフトを開発するBitdefenderが、2年間にわたって85万件のFacebook詐欺を調査した結果を新たな報告書で発表した。だまされる人の心理や、Facebook自体のユーザーエクスペリエンスがそうした詐欺の蔓延を可能にしていることが明らかにされている。 米国、英国、オーストラリア、ドイツスペイン、フランス、サウジアラビアなどの各国で2012年10月以降に発生した85万件の詐欺案件を分析した結果、研究者らは、詐欺師たちが、見た目を変えただけの同様の手口によって、数多くのユーザーを繰り返しウイルス感染させてきたことを発見した。 Bitdefenderの研究では、Facebook詐欺には典型的な被害者というものは存在しないことが判明してい

    「これは詐欺なのか、新機能なのか」--Facebookユーザーが引っかかる詐欺の手口トップ5
    stealthinu
    stealthinu 2014/11/12
    FBユーザへの攻撃は閲覧者履歴を見るツールやFBの機能強化ツールを騙る手法がメインで次にプレゼントやら有名人のエロ動画やらを騙る手法だったと。ソーシャルな手段でトロイをつっこむ。
  • うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について


     !! ()YouTubeTwitterFacebookTwitter 
    うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/28
    そうか。情報商材屋がキット売って培養してるのか。ある意味頭いいな。ゴールドラッシュでジーンズ屋が生き残ったのに学んでるわけで。
  • 女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース


    LINEFacebook  65()205 1LINELINELINE   姿LINE使使 使
    女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2014/06/06
    おおお。10代だと普通の人もネットのコミュニティとリアルのコミュニティを使い分けてるのが一般的になってるんだな。FBは「表向き」用か。LINEで個人選んでつなげると。
  • Twitterスパムに1ヶ月弱騙された結果をまとめてみた。 - piyolog


    Twitter調調Twitter調1Twitter piyokango  調使 調252263
    Twitterスパムに1ヶ月弱騙された結果をまとめてみた。 - piyolog
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/27
    twitterやFBを使って診断とか面白い話とかのコピペを使って集客するスパムアカウントや手法についてのレポート。メールスパムと同様、2,3に業者が大量にやってるのだろうな。
  • 鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!


    Facebook鹿使   Twitter   使AmazonAWSTwitter  
    鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/17
     FBtwitter  

    security

    spam

    sns

    facebook

    twitter
     
  • 米10代若者はフェイスブックよりツイッター、SNS人気調査


    Twitter2013911(c)AFP/LEON NEAL 1010 AFP10SNS調TwitterSNSFacebook Piper Jaffray108600調使26Instagram23 調使331302 
    米10代若者はフェイスブックよりツイッター、SNS人気調査
    stealthinu
    stealthinu 2014/01/24
     twitter>FB

    facebook

    twitter

    sns


     
  • 「フェイスブックは伝染病のように消える」、研究者らが大胆予測 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース


    SNS2013117 AFPSNSFacebook退201780   Princeton University2ArXiv.org 
    「フェイスブックは伝染病のように消える」、研究者らが大胆予測 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2014/01/24
    FBが衰退していくというのはわかるのだが2015~2017で80%を失うというのはどうかな?単に使い分けが進むんじゃないかな。FBは「電話帳」的に残るのでは。
  • Facebook偽アカウントにみんなで100倍返しキャンペーン|More Access! More Fun


    Windows Phone8LINE3OSWindows Phone8  Facebook1 74 
    Facebook偽アカウントにみんなで100倍返しキャンペーン|More Access! More Fun
    stealthinu
    stealthinu 2013/10/28
    どう100倍返しできるんだろ?とワクワクしながら見たのだが普通にスパム報告の仕方だった。まあでもFBのスパム報告の仕方わかりにくいからこの情報が広まるのは良いことだと思うのでブクマ。
  • LINE6割強、ツイッター2割超、mixiは…? 高校生のSNS利用実態 : ガベージニュース


    Z2013912SNS()調調2/3LINE使SNSFacebookGoogle+SNS1/6(:67.2LINE23.2Twitter) 調2013420721調調()4657246010311166
    LINE6割強、ツイッター2割超、mixiは…? 高校生のSNS利用実態 : ガベージニュース
    stealthinu
    stealthinu 2013/09/13
     mixi2ch  

    sns

    mixi

    facebook

    line

    twitter
     
  • バカな写真がよく炎上している理由 - ぼくはまちちゃん!


                     PC使 
    バカな写真がよく炎上している理由 - ぼくはまちちゃん!
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/09
    TwitterやFBがLINEみたいなインターフェイスしてるから「グループチャット」に見えてしまうのでそれが公開されてるとは認識しにくい、という指摘。
  • 参院選:ネット選挙 フォロワー水増し? 金子氏陣営- 毎日jp(毎日新聞)

    stealthinu
    stealthinu 2013/07/25
    Facebookのフォロワー数を水増ししたのはたぶん間違いないだろうがつけたWebコンサルがまずかったのだろうな。次回からは嫌がらせ手法として使われるのか。
  • TwitterとFacebookってどう違うの?


        OL   TwitterSNS    2 Facebook 使 TwitterFacebook Twitter   TwitterFacebookSNS
    TwitterとFacebookってどう違うの?
    stealthinu
    stealthinu 2013/06/19
    twitterでも実名出してるからあんまりそこまでの違いはないハズなのだがクラスタが違うからやっぱぜんぜん使いかたが違ってくるよね。
  • 感動話に加えて「鑑定」「予報」も悪徳情報商材屋の仕業と証明されました。

    大元さん、援護射撃します!! Facebook悪徳活用事例 感動系エピソードを利用した情報商材販売 で、どうしてFacebookでは他からかっぱらってきた「でっち上げ含めた感動話」でファンを集める悪意あるやつらが絶えないのか、それを明確に解説していただきました。 ※9:00現在、サイト全体が突然404Not Foundになっていますが、アクセス過多のようです。そういう仕様だということでした。 要するに馬鹿を集めてマルチ商法情報商材で金儲け ということなわけです。 1) 感動話(面白い話)や写真で「いいね」や「シェア」を獲得 2) 後日、投稿内容を「情報商材誘導素材」に切り替える 3) Facebook広告機能で「投稿を広告」にする 4) 情報商材を販売する いやあ、かなり明確に証明していただきました。14万人のファン数を獲得した「ソーシャルマガジン」というFacebookページのやり口を見

    感動話に加えて「鑑定」「予報」も悪徳情報商材屋の仕業と証明されました。
    stealthinu
    stealthinu 2013/04/15
    この手の「感動話系」「名言系」「鑑定系」「診断系」「占い系」はこういうのに使われるよと予測はされてたが、実際にこうやってわかりやすい例が出てくると説明しやすいな。
  • ASSIOMA(アショーマ) » Facebook悪徳活用事例 感動系エピソードを利用した情報商材販売


    Facebook稿  
    ASSIOMA(アショーマ) » Facebook悪徳活用事例 感動系エピソードを利用した情報商材販売
    stealthinu
    stealthinu 2013/04/15
    FBを利用した新たなタイプのスパム。感動系のコピペを利用して「いいね」やシェアをしてもらってその後情報商材系に差し替えると。自分もその手のコピペ最後に情報商材系へのリンクがあるのみて気になってた。
  • [徳力] ツイッターやFacebookの次はまたブログが流行ると考えて、ブログを今から始めるつもりなら大間違いという話。

    [徳力] ツイッターやFacebookの次はまたブログが流行ると考えて、ブログを今から始めるつもりなら大間違いという話。
    stealthinu
    stealthinu 2013/04/04
    ブログやYouTubeはストック型なのに対しfacebookやtwitterなどSNSはTLメインのものだから対立するものではないという指摘。ブログが失ったのは読み手ではなく書き手と。