タグ

unixに関するstealthinuのブックマーク (133)

  • なぜUnixはUnixなのか(Unix考古学を読み始めた) - L'eclat des jours(2016-04-27)


    _ UnixUnixUnix Unix /   1970
    stealthinu
    stealthinu 2016/04/27
    この本は面白そうだ。
  • サーバ業者が「rm -rf /」で全サーバを誤消去、復旧法をQ&Aサイトに尋ねる。実は書籍執筆のための「引っ掛け問題」 - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    サーバ業者が「rm -rf /」で全サーバを誤消去、復旧法をQ&Aサイトに尋ねる。実は書籍執筆のための「引っ掛け問題」 - Engadget 日本版
    stealthinu
    stealthinu 2016/04/18
    うああ、と思ったらネタとのこと。でもまあよくあるネタだけど怖いよねえ…
  • 超高速grep「The Silver Searcher(ag)」からhighwayに乗り換えた - SHOYAN BLOG

    プログラマーにとって,grepコマンドはなくてはならない存在です。 基的かつ古典的なユーティリティであるgrepですが,使いにくい面もあります。 2013年のはじめころから,grepに取って代わるコマンドとして「The Silver Searcher」(以下「ag」)が注目されはじめました。 そして最近、highwayというagライクで高速なgrepツールがリリースされました。 The Silver Searcher(ag)とは? highwayの紹介の前にagとagが開発された背景について説明したいと思います。 プログラムを書いていると,ソースコード全域にわたって文字列を検索したい,ということはよくあります。 そのようなときにgrepコマンドが活躍するわけですが,ソースコードのディレクトリには検索したくないファイルが往々としてあるわけです。 たとえばバージョン管理システムが使っている「

    超高速grep「The Silver Searcher(ag)」からhighwayに乗り換えた - SHOYAN BLOG
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/24
    なんでhwがいいかっていう紹介、というかackとかagがなんで出てきたかっていう背景が書かれてて大変わかりやすい。.gitとか抜きでソースツリー以下を一括grep掛けれるツールなわけね。これはいいわあ。
  • highway という高速検索ツールを作りました · けんごのお屋敷


     grepackagptsift  grep  grep pt使 highway pt sift  Go highway C ( Go(^o^)) highway (github) highway    pt
    highway という高速検索ツールを作りました · けんごのお屋敷
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/24
    高速ディレクトリ再起grepツール。gitとかと親和性の高い。同様のツールでackとかagとかがあるらしいが日本語サポートが手厚い。
  • curlとWgetの比較 | POSTD


    curlWgetDaniel Stenberg curl  Wget    Issuepull-request   FTPHTTPHTTPS HTTP POST HTTP 使  90 metalink 
    curlとWgetの比較 | POSTD
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/24
    ある意味disりだなこれw『Wgetは、左手のみを使用するQWERTY配列だけで入力することができます』昔からwget使ってたからwgetだったけどcurlのほうが機能的にはだいぶ豊富なのか。
  • 改行を置換したい | skmks

    stealthinu
    stealthinu 2016/03/18
     emacs/vitr/sed/perlsedperlperl  

    emacs

    unix

    tips
     
  • 電子メール発明 「@」考案のプログラマー死去 NHKニュース


    使574 稿
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/08
    メールの「@」を考案した方が亡くなったとのこと。https://en.wikipedia.org/wiki/Ray_Tomlinson ホスト間をまたぐメールシステム最初に書いてその時にホスト名を@の後ろに付けるルールも考案したという感じか。
  • 再帰globパターン **/ の元祖は zsh なのか、調べてみた - hkoba blog


     @satoh_fumiyasu  zsh  rsync  glob pattern ** ? () (@satoh_fumiyasu) 2016, 210調  ..../   usenet  groups.google.com  zsh Zsh-1.0      zsh  From ksh, From tcsh, From bash  glob Other stuff: - recursiv
    再帰globパターン **/ の元祖は zsh なのか、調べてみた - hkoba blog
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/12
    zshでよく使う「**/」はzshが元祖で良いみたい。で「**/」に対応してない場合は「(*/)#」でいいというか昔々のZsh-1.0だとそう置き換える実装だったとのこと!
  • [Bash]標準出力・標準エラー出力の全て(1>&2とか)まとめ | Coffee Breakにプログラミング備忘録

    標準出力と標準エラー出力についてメモ 毎回調べ直すことになっているので、メモメモ。さらに調べるのにまとまったサイトがなくて1つ1つ調べるはめになるので。まとめ シェルによって違いがあるため今回はbashに限る 前提知識 【知識0】 unixコマンドは左から右に処理される。これは絶対 【知識1】 (標準入力 : 0) 標準出力 : 1 ※画面に出力される 標準エラー出力 : 2 ※画面に出力される 【知識2】 0,1,2はファイルディスクリプタと呼ぶ 【知識3】 「>」リダイレクト シェルの結果を出力する場所を指定可能 command ファイル・ディスクリプタ> 出力先 ※commandは何らかのコマンドかshファイルとしている 【知識4】 出力先などを特定のファイルディスクリプタに送りたい場合は「&ファイル・ディスクリプタ」とする echo "standard output" >&2 【知

    stealthinu
    stealthinu 2016/02/10
     1>&2(1)(2)&  

    unix



    tips
     
  • なぜ私は敢えて Zsh で Shell Script も書くのか、目的合理性はどこにあるのか - hkoba blog


     UNIX, Linux  bash  zsh   #!/bin/zsh          / sh   root   使sh
    なぜ私は敢えて Zsh で Shell Script も書くのか、目的合理性はどこにあるのか - hkoba blog
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/01
    hkobaさんのシェルスクリプトをzshで書くよう統一することの勧め。
  • strace コマンドの使い方をまとめてみた : sonots:blog

    strace コマンドの使い方をまとめてみた : sonots:blog
    stealthinu
    stealthinu 2015/12/18
    straceはプロセスid指定で後からアタッチすることが出来るのね。そして-eで特定のシステムコールのみを出力するように出来る。あとそのプロセスのスレッドもトレースする場合は-fで。
  • 簡単にload averageを上げるワンライナー - 基本へ帰ろう


    JMeter  for i in {0..9}; do nohup `while :; do echo 1 > /dev/null; done;` & done 1010CPUIO  OS CentOS release 5 (Final) shell zsh m(_ _)m
    簡単にload averageを上げるワンライナー - 基本へ帰ろう
    stealthinu
    stealthinu 2015/12/17
    任意のロードアベレージ分に上げるワンライナ echo 1を/dev/nullへ吐くプロセスを任意数作る
  • tarで一部のファイル/ディレクトリを除外してアーカイブする - ろば電子が詰まつてゐる


    tarapps/log  --exclude 使 apps[apple], [banana][analog], [bin], [log] macbook:tmp ozuma$ ls -F apps/* apps/apple: analog/ bin/ log/ apps/banana: analog/ bin/ log/ log --exclude log  macbook:tmp ozuma$ tar cvf apps.tar --exclude log apps a a
    tarで一部のファイル/ディレクトリを除外してアーカイブする - ろば電子が詰まつてゐる
    stealthinu
    stealthinu 2015/10/27
    tarで特定ディレクトリや特定拡張子のファイルだけを除外する方法。--exclude以降にパスかファイル名で指定。manで見ると--exclude=… という表記が正しい模様
  • 複数の公開鍵を使い分ける - May the Source be with you

    SSH でサーバにリモートログインする際、パスワード認証ではなく公開鍵認証を行っている人も多いかと思います。自宅内では同じ鍵を使い回していたのですが、仕事の都合で新しい鍵を作ることになりました。例によって備忘録です。 キーを作るのはこんな感じ。 $ ssh-keygen -C hoge@fuga.com -f ~/.ssh/id_rsa.hogeログインする時は -i オプションで鍵ファイルを指定することで、鍵を使い分けることができます。 $ ssh -i ~/.ssh/id_rsa.hoge hoge@fuga.com~/.ssh/config に使用する鍵を列挙しておけば、鍵ファイルを勝手に探してくれます。ファイルの中身はこんな感じで。 IdentityFile ~/.ssh/id_rsa IdentityFile ~/.ssh/id_rsa.hoge IdentityFile ~/.

    複数の公開鍵を使い分ける - May the Source be with you
    stealthinu
    stealthinu 2015/10/19
    複数の鍵を使う場合 .ssh/config に IdentityFile という項目で指定しておけば適当なものを選択してくれるとのこと。
  • putty 形式の秘密鍵からOpenSSH形式の公開鍵ペアを作成

    パスフレーズを知っている putty 形式の秘密鍵を元に Linux 系環境で OpenSSH 形式の秘密・公開鍵ペアを作成する方法をメモ。 puttygen のインストール putty 形式から OpenSSH への変換には puttygen を使う。 Linux 環境は各ディストリビューションが putty パッケージの1プログラムとしてパッケージ化しているので、インストールする $ sudo apt-get install putty # Ubuntu 系 $ sudo yum install putty # RedHat 系 鍵形式の変換 $ puttygen keyfile -O output-type -o output-file で変換を行う。 output-type には 秘密鍵の場合は private-openssh 公開鍵の場合は public-openssh を指定

    putty 形式の秘密鍵からOpenSSH形式の公開鍵ペアを作成
    stealthinu
    stealthinu 2015/10/19
    puttyのpk形式からopen ssh形式の鍵に変換するにはyumでputtyを入れてputtygenという変換コマンド使う
  • 最強のSSH踏み台設定 - Qiita

    追記:openssh-7.3 以降なら ProxyJump や -J が使えます ホスト名を + で繋げることで多段Proxy接続も簡単に、がコンセプトだったエントリの設定ですが、OpenSSH 7.3 から ProxyJump という設定が使えるようになったので、使えるなら ProxyJump を使う方が健全だし柔軟で使い勝手も良いのでそちらを覚えて帰ることをオススメします。 使い方は簡単で以下のような感じです。多段も行けるし、踏み台ホスト毎にユーザ名やポート番号を変えることも出来ます。 # 1. bastion.example.jp -> internal.example.jp ssh -J bastion.example.jp internal.example.jp # 2. bastion.example.jp -> internal.example.jp -> super-de

    最強のSSH踏み台設定 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2015/10/15
    sshで簡単に多段proxy接続を書ける設定
  • Bashのよくある間違い | Yakst


    2015822  Thanks for GreyCat! Bash 使使Bourne 1. for i in $(ls *.mp3) BASH: f
    Bashのよくある間違い | Yakst
    stealthinu
    stealthinu 2015/09/29
    bashでスクリプト書くときのダメな書き方。もう最初から引っかかりまくっててイヤになるくらいだ… せめてクオートを使うことを意識することからはじめよう。
  • 日付を取得する | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス


     -d 'N days ago' N Linux  GNU date 使 $ date 200762  23:05:20 JST # $ date -d '1 days ago' 200761  23:05:31 JST #124 GNU date使  TZ date   UNIX GNU date使 date  $ e
    日付を取得する | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス
    stealthinu
    stealthinu 2015/09/16
    GNU dateだと「date -d '3 days ago' +%Y%m%d」で3日前の日付を20150913みたいな形式で取得できる。6 month ago で半年前。
  • ファイルパスからファイル名や拡張子を自由に取り出す - ザリガニが見ていた...。


    使  $ fpath='/a/b/c.d.e' #  $ fname_ext="${fpath##*/}" $ echo $fname_ext c.d.e #  $ fname="${fname_ext%.*}" $ echo $fname c.d #  $ fext="${fpath##*.}" $ echo $fext e #  $ fdir="${fpath%/*}" $ echo $fdir /a/b   ${
    ファイルパスからファイル名や拡張子を自由に取り出す - ザリガニが見ていた...。
    stealthinu
    stealthinu 2015/09/16
    ファイルパスから拡張子だけ消す場合など ${変数%パターン}
  • fml project top page

    2018/11/30: NetBSD modular userland distribution system v0.3.0 release 2018/11/25: NetBSD modular userland distribution system v0.2.0 release 2018/09/10: fml 7.99.1 (fml8 BETA) , fix subject charset handling bug. 2018/07/14: NetBSD modular userland distribution system v0.1.1 release (weird Plan A ;-) 2018/03/31: mirror of my source code starts at github . 2018/03/10: AsiaBSDCon 2018 NetBSD Base Sy

    stealthinu
    stealthinu 2015/04/30
    おおお… fmlって今も深町さんがちゃんとメンテされ続けてらっしゃるのか。すばらしいです。