タグ

ブックマーク / coliss.com (54)

  • 地味だけど嬉しい新機能! フォームのセレクトボックスで区切り線にhrを使用できるようになりました

    先日リリースされたChrome 119に地味だけど嬉しい新機能が実装されていたので、紹介します。 フォームのセレクトボックスで区切り線にhrを使用できるようになりました。すでにSafariでもサポートされており、これでChorme, Edgeでも使用できます。 Select element: now with horizontal rules by Una Kravets 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 select要素内で区切り線(hr)を使用できるようになりました select要素内の区切り線(hr)の実装方法 select要素内の区切り線(hr)のデモ select要素内で区切り線(hr)を使用できるようになりました 11/1にリリースされたChrome 119では、

    地味だけど嬉しい新機能! フォームのセレクトボックスで区切り線にhrを使用できるようになりました
    style_blue
    style_blue 2023/11/14
    を、早速やってみよう!と思ったらoption要素なのかHTMLとCSS両方直さないといけないやつじゃんって後回しになる。
  • これでもうUIデザイン用の高品質なSVGアイコンに困らない! 商用利用無料、改変も自由な太っ腹ライセンス -blendicons


    WebUISVGblendicons 200,000 UI blendicons Blendicons200,000 WebOK
    これでもうUIデザイン用の高品質なSVGアイコンに困らない! 商用利用無料、改変も自由な太っ腹ライセンス -blendicons
    style_blue
    style_blue 2023/10/25
    でもねーフリーダイヤルのマークとか無いから結局自分で作らないとなんだよねー
  • CSSでここまでできるとは驚いた! CSSを活用した本作りのワークフローを徹底解説した良書 -CSS組版Vivliostyle入門


    CSSWebCSS 稿稿CSS CSS VS CodeJavaScriptCSS 稿CSSWebCSS
    CSSでここまでできるとは驚いた! CSSを活用した本作りのワークフローを徹底解説した良書 -CSS組版Vivliostyle入門
    style_blue
    style_blue 2023/07/14
    CSS組版かー興味あるけどすごい大変そうだけど面白そうだけどすごい大変そう。あんまりページ数ないものとか、冊子の共同制作とかにはいいのかな。
  • 次世代のCSSグラデーションツールが美しすぎる! すべての新しい色空間を完全にサポート -CSS HD Gradients


    UI CSS使 #FFFFFFHEXwhitergb(255, 255, 255)RGBhsl(0, 0%, 100%) P3oklch()Chrome 111, Safari 15.4 CSS HD Gradients CSS HD GradientsGoogle ChromeAdam Argyle@ar
    次世代のCSSグラデーションツールが美しすぎる! すべての新しい色空間を完全にサポート -CSS HD Gradients
    style_blue
    style_blue 2023/05/11
    いつか使うときのためにぶくま。
  • 注目のWebデザイン用AIツール! テキスト入力でWebサイトやスマホアプリ向けのカラーパレットをすぐに生成 -AI Colors

    テキストを入力すると、Webサイトやスマホアプリ向けの美しいカラーパレットをすぐに生成してくれるAIツールを紹介します。 「企業サイト向けのクールで信頼感のあるカラーで、ベースはホワイト」「子供向けキャンペーンサイト、海と夏のイメージ」こんな感じにテキストを入力すると、Webサイトやスマホアプリ向けのカラーパレットを生成してくれます。 AI Colors AI Colorsの特徴 AI Colorsの使い方 AI Colorsを使ってみた AI Colorsの特徴 AI ColorsはOpenAIGPT-3.5を使用して、テキストからAIによりWebサイトやスマホアプリ向けの美しいカラーパレットを生成します。また、他の人が作成したカラーパレットを検索・編集・視覚化することもできます。 利用にあたっては無料で、登録なども必要ありません。

    注目のWebデザイン用AIツール! テキスト入力でWebサイトやスマホアプリ向けのカラーパレットをすぐに生成 -AI Colors
    style_blue
    style_blue 2023/04/20
    配色困った時様にぶくま。
  • 2022年上半期、注目されたUIデザインのテクニックのまとめ


     UIWebUIUX 2022UI UI& UXMicro-Tips: Best of 2022 by Marc Andrew    1.  2.  3.  4.  5.  6.  7.  8. 
    2022年上半期、注目されたUIデザインのテクニックのまとめ
    style_blue
    style_blue 2022/09/03
    近々UIについて色々検討する機会が来る予定なのでぶくま。
  • 商用利用無料、国内のフリーイラスト素材の総まとめ


    Web 使   10,000使20
    商用利用無料、国内のフリーイラスト素材の総まとめ
    style_blue
    style_blue 2022/06/23
    いつか使うときのためにぶくま。
  • こいつ、動くぞ! 商用利用無料、シンプルにデザインされたSVGもフォントも揃った高品質なアイコン -Boxicons


    1,500Web SVGCSS便 Boxicons Boxicons -GitHub Boxicons Boxicons使 Boxicons使 Boxicons Boxicons1,500+SVGWeb 
    こいつ、動くぞ! 商用利用無料、シンプルにデザインされたSVGもフォントも揃った高品質なアイコン -Boxicons
    style_blue
    style_blue 2021/11/10
    面白そうなので今度試してみよう。
  • iPhone 12で、ビューポートのサイズの種類が増えすぎ!デバイスの複雑さがUIの設計にどのように影響するのか


    iPhone12iPhone 12/12 Pro23 UI iPhone 12 vs Designers by Michal Malewicz   iPhone12  2020    iPhone121
    iPhone 12で、ビューポートのサイズの種類が増えすぎ!デバイスの複雑さがUIの設計にどのように影響するのか
    style_blue
    style_blue 2020/10/19
    ジョブズが生きてた当時はこうならない様にしていたのに、死んだ途端乱立しはじめた印象。せめて縦横比はボタン ある/なし/iPadくらいで揃えるべきだよね。
  • 知っておくと便利なHTML5の機能、要素や属性のまとめ

    今まであまり使用されていなかったけど、現在の環境では有用であるHTML5の便利な機能、要素や属性を紹介します。 10 useful HTML5 features, you may not be using by Tapas Adhikary 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに details要素 contenteditable属性 map要素 mark要素 data属性 output要素 datalist要素 値range meter要素 input要素 次に学ぶべきこと はじめに HTML5は、新しいものではありません。すでにわたし達は最初のリリース(2008年1月)からいくつかの機能を使用してきました。#100DaysOfCodeの取り組みの一環として、HTML5の機能リストを詳しく調べました。私が見つ

    知っておくと便利なHTML5の機能、要素や属性のまとめ
    style_blue
    style_blue 2020/10/06
    そのうち試してみたいのでぶくま。
  • CSSで、button要素とinput要素のテキストを美しく揃えるスタイルシートのテクニック


    buttoninput 便 buttoninput   line-height, padding, flexbox使buttoninput  buttoninput buttoninput
    CSSで、button要素とinput要素のテキストを美しく揃えるスタイルシートのテクニック
    style_blue
    style_blue 2020/08/24
    そのうち必要になりそうなのでぶくま。
  • CSSの比較関数が便利すぎる! min(), max(), clamp()の使い方を詳しく解説


    CSScalc()便 便calc() FirefoxCSSmin()max()clamp()使 min()max()clamp() Web Everything I Learned About min(), max(), clamp() In CSS by Ahmad Shadeed    CSS
    CSSの比較関数が便利すぎる! min(), max(), clamp()の使い方を詳しく解説
    style_blue
    style_blue 2020/05/28
    サイズに合わせて動的なボーダー枠やギャップ幅が使えるの便利かも。最近メーカーのサイトで小画面表示向けの設定がPCで見るとあらゆる要素が大きくなる時があるんだけどこれで解決していただきたい。
  • UXデザイナーから学ぶ、無効状態のボタンをグレーアウトにしない理由

    一時的に操作ができない無効状態のボタンを表示する場合、どのようにデザインすると、ユーザーの混乱を少なくすることができるか、UXの観点から解説した記事を紹介します。 無効状態のボタンをグレーアウトにしてしまうと、他のボタンにグレーを使用できなくなったり、操作できない不具合かもとユーザーは思うかもしれません。 Why You Shouldn’t Gray Out Disabled Buttons by UX Movement 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 無効状態のボタンをグレーアウトにしない理由 無効状態のボタンをグレーアウトにしない理由 ページ上でアクティブになっていないボタンがある場合、あなたはどのように実装していますか? ボタンを来の場所から一度削除した後に表示すると、ユーザーは突然現れたボタンに驚くかも

    UXデザイナーから学ぶ、無効状態のボタンをグレーアウトにしない理由
    style_blue
    style_blue 2019/08/22
    元々色盲の人もいるんだから色でステータスを表すなとは昔から言われているんですけどねー
  • 便利なのが登場!スマホにもスクロール時に滑らかなアニメーションを適用できる超軽量スクリプト -lax.js

    デスクトップでもスマホでもスクロールした際に、非常に滑らかで美しいアニメーションを簡単に実装できるシンプルで2Kbの超軽量JavaScriptを紹介します。 他のスクリプトへの依存は無く、ReactVue.jsもサポートされています。 lax.js -GitHub lax.jsの特徴 lax.jsのデモ lax.jsの使い方 lax.jsの特徴 lax.jsはVanilla Javascriptで書かれた2Kbの超軽量スクリプトです。 スクロールをトリガーにあらゆる要素にアニメーションが適用できます。 パフォーマンス面でも施策がとられており、デスクトップでもスマホでも非常に滑らかなアニメーションが実現できます。 lax.jsのデモ デモでは実際のアニメーションを試すことができます。 デスクトップ・スマホ両方の環境でお試しください。 デモページ lax.jsではパフォーマンスを向上させるた

    便利なのが登場!スマホにもスクロール時に滑らかなアニメーションを適用できる超軽量スクリプト -lax.js
    style_blue
    style_blue 2019/03/20
    まぁ何かに使えるかも。
  • どんどん簡単になっていく!最近見かけるアニメーションを伴ったさまざまなUIが実装できるスクリプト -LayerJS


     WebUI ReactVueJSAngularjQuery  UI HTML HTMLdata使  ReactVueJSAngu
    どんどん簡単になっていく!最近見かけるアニメーションを伴ったさまざまなUIが実装できるスクリプト -LayerJS
    style_blue
    style_blue 2018/05/18
    まー面白いかなとは思うけどイイのかどうかはわからない。
  • WordPressで個別のページごとに、CSSやJavaScriptが利用できる便利なプラグイン -CSS & JavaScript Toolbox


    WordPressHTMLCSSJavaScriptPHPWordPress 便 CSS & JavaScript Toolbox CSS & JavaScript Toolbox CSS & JavaScript Toolbox CSS & JavaScript Toolbox使 CSS & JavaScript Toolbox CSS & JavaScript Toolbox HTMLCSSJavaScriptPHP 
    WordPressで個別のページごとに、CSSやJavaScriptが利用できる便利なプラグイン -CSS & JavaScript Toolbox
    style_blue
    style_blue 2018/04/18
    HTMLも埋め込めるならスポット的に使えそうかも。あとで試してみよ。
  • Web制作者がチェックしておきたい、最近のWebサイトで注目されているデザインのトレンド -2018年3,4月 | コリス

    デザインや実装で悩んだ時には、世界のクリエイターの間で注目されている新鮮なトレンドを見てみると良いインスピレーションに出会うことができます。最近のWebサイトで注目されているデザインのトレンドを紹介します。 自分にはない発想を見かけると、なんだか楽しくなりますよね。 3 Essential Design Trends, March 2018 3 Essential Design Trends, April 2018 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. ナビゲーションを表示しないトップページ -ポスタースタイル 02. Ultra Violetのカラーパレット 03. グラデーションとテキスト 04. 泡のような柔らかい塊 -バブル アンド ブロブ 05. 浮遊している矩形 -フローティング レクタングル 06

    Web制作者がチェックしておきたい、最近のWebサイトで注目されているデザインのトレンド -2018年3,4月 | コリス
    style_blue
    style_blue 2018/04/10
    何かアイディアが欲しくなった時用にぶくま。
  • これぞプロのデザインテクニック!UIデザインの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ

    Webサイトやスマホアプリをデザインする際に、カラー・タイポグラフィ・レイアウトなどはどのようにすればうまくいくのか、ユーザーインターフェイスのデザインが一手間加えるだけでよくなるデザインの知識とテクニックを紹介します。 10 cheat codes for designing User Interfaces 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 1. テキストは重要、より大きく! 2. 複数のブラックを作成しない 3. カラーを理解するためには数学が大切 4. 空白スペースを活用してグループ分け 5. カラーを使用して行を区切る 6. ドロップシャドウの代わりに乗算を使う 7. 一行の長さ 8. 新しいデザインに執着しない 9. ブランドカラーをアクセントとして使用する 10. リストにおけるビュレットのデザイン 1

    これぞプロのデザインテクニック!UIデザインの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ
    style_blue
    style_blue 2018/03/26
    何か迷った時はこれを見たらいいのかもしれない。
  • Adobe Photoshop CC & Illustrator CCが一番の最安値!デザイナーやイラストレーターは絶好の購入タイミング


    Adobe Photoshop CC 2017 |12| Photoshop1241% : PhotoshopCC 19.1Adobe Sensei使 Photoshop PhotoshopPhotoshop+Lightroom PhotoshopPhotoshopLightroom20GBTypekit
    Adobe Photoshop CC & Illustrator CCが一番の最安値!デザイナーやイラストレーターは絶好の購入タイミング
    style_blue
    style_blue 2018/02/09
    んーPhotoshopは別に大したことやらないから今使ってるCS5のままでいいんだけど、Lightroomは新しいの欲しいんだよなー。ただでさえ安いフォトプランはこれ以上安くならないか。LM単品で安くならんかなー
  • CSSのこのアイデアはすごすぎる!Webページのトラッキング・解析ができるスタイルシート -Crooked Style Sheets


      PHP使 Crooked Style Sheets Crooked Style SheetsCSSWeb  CSSurl()使url() HTMLid
    CSSのこのアイデアはすごすぎる!Webページのトラッキング・解析ができるスタイルシート -Crooked Style Sheets
    style_blue
    style_blue 2018/01/19
    ふむ、JS使わないのか。