タグ

新潟に関するsugimo2のブックマーク (13)

  • 新潟では「枝豆をザルに山盛り」が常識! 地元民の語る枝豆愛が衝撃だった #ソレドコ - ソレドコ


          7     
    新潟では「枝豆をザルに山盛り」が常識! 地元民の語る枝豆愛が衝撃だった #ソレドコ - ソレドコ
    sugimo2
    sugimo2 2022/06/20
    「県民が食べ過ぎるので、県外にはあまり出てこない」www
  • 高野文子さん 新潟の少女が漫画家になるまで こころの玉手箱 - 日本経済新聞


     1957202219817979
    高野文子さん 新潟の少女が漫画家になるまで こころの玉手箱 - 日本経済新聞
    sugimo2
    sugimo2 2022/04/18
    “疲れているときに仕事にとりかかる元気をくれるのが、新潟の郷土料理「煮菜」だ。「芋はやす」「菜ッパ刻む」「水したむ」。2002年の作品集「黄色い本」で、田舎の高校生の主人公が台所で作っているのもこれ”
  • 「文春砲」で知事を辞めた米山隆一氏が衆院議員に…。なぜ当選? 地元で話を聞いて回った。 | キャリコネニュース

    10月31日に行われた衆議院選挙・新潟5区で米山隆一氏が初当選を果たした。米山氏は新潟県知事だった2018年、女性スキャンダルを週刊文春に報じられ辞任したことで全国的に有名になった。 そんな米山氏が8万票近くを集め、次点候補に得票率10ポイント以上の大差で勝利したということで、Twitterでは一時「新潟県民」や「新潟5区」がトレンド入り。その多くが「新潟県民どうなってるの?」「新潟5区の有権者大丈夫?」などといった、米山氏の当選が信じられないという反応だった。 なぜ、米山氏は当選できたのだろうか。地元の人たちに話を聞いて街の温度感を探ってみた。(取材・文:箕輪健伸) 「料理をすべてべてくれる」 新潟県内の老舗料亭の仲居は「米山さんの人柄ではないでしょうか」と話してくれた。 「うちは国会議員や県会議員など、多くの議員さんから利用していただいていますが、中でも米山さんはトップクラスに人柄が

    「文春砲」で知事を辞めた米山隆一氏が衆院議員に…。なぜ当選? 地元で話を聞いて回った。 | キャリコネニュース
    sugimo2
    sugimo2 2021/11/05
    “テレビでよく見る有名人が、東京の結婚式場ではなく地元の、すぐそこにある神社で結婚式を挙げてくれた。これで好感を得ないわけがない” タレント議員枠ってことかな?
  • 新潟県は何地方? 中部か北陸か甲信越か…公式見解は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    新潟県は何地方? 中部か北陸か甲信越か…公式見解は:朝日新聞デジタル
    sugimo2
    sugimo2 2020/09/14
    “NHKは「関東甲信越」、天気予報だと「北陸」に”
  • 【新潟県南魚沼市】日本熊森協会によるクマ独断放獣まとめ - 紺色のひと

    はじめに 2020年6月17日に「新潟県南魚沼市の山中にクマの親子3頭が放たれていた」というニュース動画が配信されました。このクマの親子は、2019年12月に同市市街地の診療所内で冬眠に入ろうとしていたところを麻酔銃で捕獲されたもので、かけつけた日熊森協会が市に放獣を提案、協会が預かり三条市で一時的に飼育していました。この3頭が、5月上旬に南魚沼市の山中に放たれていたという内容です。この配信記事は投稿の翌日に削除されました。 7月現在、件については熊森協会の公式HPやブログ、会員向け会報等で確認することができるのみで、同協会の努力により新潟県で唯一放獣が成功した事例として、チャリティサイトなどでも自らの成果として紹介されています。 しかし削除された配信記事中では、南魚沼市役所が「住民の合意を得たうえで放すことを考えていた」「放獣は協会の独断で行われ、遺憾」とコメントしており、協会が喧伝

    【新潟県南魚沼市】日本熊森協会によるクマ独断放獣まとめ - 紺色のひと
    sugimo2
    sugimo2 2020/07/26
    「行政との約束を反故にし、地域住民の合意が得られていない状況で独断で放獣を決行」
  • “診療所にクマ2頭…”動かない状態 冬眠場所に選んだか 新潟 | NHKニュース

    8日、新潟県南魚沼市の診療所に2頭のクマが入り込んでいるのが見つかりました。ともに全く動かない状態で、専門家は冬眠の場所に選んだのではないかとみています。 警察官がかけつけたところ倉庫として使われている1階部分でクマが横になっているのが見つかりました。 南魚沼市によりますと、その後、同じ場所で別の小さいクマが1頭見つかったということです。 2頭のクマはともに全く動かない状態で、専門家は冬眠の場所としてこの場所を選んだのではないかとしています。 診療所には通所のリハビリ施設もあり、利用者などおよそ40人がいましたが、診療所は8日の診察を中止して利用者に帰ってもらったということです。 8日夜は警察が付近で警戒にあたり、9日改めて市などと対応を検討するということです。

    “診療所にクマ2頭…”動かない状態 冬眠場所に選んだか 新潟 | NHKニュース
  • 新潟県新知事は“泰道”後継団体の代理人


    1649 42005200920122013  20143西 西SLAPP 西
    新潟県新知事は“泰道”後継団体の代理人
    sugimo2
    sugimo2 2016/10/17
    "「手かざしハンドパワー」で財産を収奪し違法な活動を行なっていたとの判決を受けた泰道。その後継団体の代理人が新潟県知事となる"
  • 都道府県で画数の多い順と、地元だけで使われる「潟」の略字について - 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルでややネタバレ感はあるのですが、それはそれとして。 先日ふと 「47都道府県の中で最も総画数の多いところってどこだろ?」 と疑問に思いました。なので、それを調べてみた次第です。 各都道府県の総画数 総画数を数える際にそれぞれに「都道府県」を含めるか否か、 例えば「東京都」?それとも「東京」? ……という観点は悩む部分ですが、そうすると北海道が北海となってしまうので、ここでは「都道府県」も含めてカウントします。 まずは47都道府県それぞれの漢字の画数と、総数の調査からやってみました。 都道府県名個別漢字総画数 北海道北海道26画 5912 青森県青森県29画 8129 岩手県岩手県21画 849 宮城県宮城県28画 1099 秋田県秋田県23画 959 山形県山形県19画 379 福島県福島県32画 13109 茨城県茨城県27画 999 栃木県栃木県22画 949 群馬県群馬県32

    都道府県で画数の多い順と、地元だけで使われる「潟」の略字について - 聴く耳を持たない(片方しか)
    sugimo2
    sugimo2 2014/06/11
    "この略字は新潟県の他には秋田県八郎潟周辺地域でしか使われていないのが特徴で、県外の人は初めて見る方も多いのではないでしょうか?"
  • 新潟人のソウルフード「イタリアン」は想像を超えたまさかの食べ物だった


            (@msng) March 16, 2012  @wokamoto  @msng   wokamoto (@wokamoto) March 16, 2012  @msng   wokamoto (@wokamoto) March 16, 2012  @msng 
  • 新潟県の魅力:ハムスター速報

    新潟県の魅力 Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 09:04:58.41ID:HxQAUamu0 米がうまい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 09:06:04.85ID:d5OVB19b0 酒がうまい 2: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/07(火) 09:05:50.07ID:HaxMjmIi0 スキー場がある 5: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/07(火) 09:06:31.32ID:yucYMRTT0 何か長い 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 09:07:16.80ID:Xibf/IWY0 無駄に長い 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火)

  • “コシ帝国”に殴り込んだ「つや姫」:日経ビジネスオンライン


     6JA1JA2 21JAJA20082 1
    “コシ帝国”に殴り込んだ「つや姫」:日経ビジネスオンライン
    sugimo2
    sugimo2 2011/02/03
    ”つや姫は温暖化対策も考慮に入れて改良した品種なので、昨年の猛暑でも順調に生育し、1等米比率は98%。最高水準の好成績を収めた”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [2024年度 公立高校入試志願状況・新潟]全日制平均1・03倍、倍率は新潟高校理数科が1・78倍で最高 普通科は新潟南1・18倍、長岡1・27倍、高田1・09倍(全校の一覧表を掲載)

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com:餅業界、波紋と亀裂-マイタウン新潟

    表面の「切り込み」の特許をめぐり、包装トップの佐藤品工業(新潟市)に対し、同2位の越後製菓(長岡市)が約15億円の損害賠償などを求めた訴訟は30日、棄却という結果になったが、業界に大きな波紋と亀裂も生んだ。市場規模が500億円弱、メーカートップ10のうち6社が新潟県内に集中する狭い世界だけに、訴訟騒動に戸惑う声も少なくない。(小山田研慈) ◇ 30日午後の判決後、法廷を出た越後製菓関係者は「今後どうするかは判決文をよく読んでから決める」と言葉少なに語って足早に去った。近くホームページなどに見解を出すという。一方、佐藤側は同日夜、佐藤元(はじめ)社長が都内で会見した。「同じ業界にいる両社が勝った負けたといっている場合ではない。各社がお客様に利益還元していくことが大切ではないか」と述べた。 佐藤社長によると、提訴後に「狭い業界で何やってんだ」「商品は大丈夫か」などと小売りや卸会社

  • 1