ブックマーク / toyokeizai.net (12)

  • ゼロゼロ融資のツケ、中小企業に「42兆円」の重責

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ゼロゼロ融資のツケ、中小企業に「42兆円」の重責
    syukachist
    syukachist 2024/01/24
    怪しいNPO法人に払ってしまった金も、全部返金させろ
  • 笑い飯哲夫「金持ちしか賢くならへんやん」、10年続く「格安塾経営」を公言の訳 | 東洋経済education×ICT


    67  67調12021112.030.31125250 13調20221221
    笑い飯哲夫「金持ちしか賢くならへんやん」、10年続く「格安塾経営」を公言の訳 | 東洋経済education×ICT
  • アメリカで人気沸騰「かにかま」投資合戦の舞台裏


     20117165020218035012.1調8922112246937.2   
    アメリカで人気沸騰「かにかま」投資合戦の舞台裏
  • 「叱らないと、人は育たない」は本当か?驚く結論

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「叱らないと、人は育たない」は本当か?驚く結論
    syukachist
    syukachist 2023/08/20
    整理解雇の4要件が悪さしてる。バブル世代の無能が大量に守られたため出世してしまったこの世代が、部下に教育してるフリして負担や尻拭いを部下に押し付けてる無能多い。
  • 日本人はもう気軽にマグロを食べられなくなる


     寿 20204 420 ︿tt 
    日本人はもう気軽にマグロを食べられなくなる
    syukachist
    syukachist 2023/08/14
    日本は少し景気よくなっても、真っ先に財務省が増税に動き出し、メディアと政治家をコントロールするから国民の財布はいつまでたっても潤わない。
  • 10年前、日本銀行はどのように道を誤ったのか

    10年以上続く異例の金融緩和の起点となったのが、日銀行が2%の物価目標の導入を決め、また政府と日銀行の共同声明を発表した2013年1月22日の金融政策決定会合、そして「量的・質的金融緩和」の導入を決めた同年4月4日の会合だった。 両者を含む2023年1月から6月にかけての金融政策決定会合の議事録が、10年を経て7月31日に公表された。 現在も続く異例の金融緩和が、どのような議論の下で開始されたのかを検証できる重要資料である。また、当時審議委員で、政策委員の一人として政策決定を担っていた筆者にとっても、当時を思い起こし、改めてこの政策が何であったのかを深く考え直すきっかけともなる。 効果と副作用を十分検証せず導入 異例の金融緩和の是非については、現在も賛否が大きく分かれるところであるが、筆者は経済、物価に与える影響は乏しかった一方、さまざまな副作用を高めてしまったと考えている。効果と副作

    10年前、日本銀行はどのように道を誤ったのか
    syukachist
    syukachist 2023/08/07
    この木内登英 はコメントが浅いんだよな。財務省の犬という印象しかない
  • 日本で広がる「小さな幸せブーム」に感じる違和感


        
    日本で広がる「小さな幸せブーム」に感じる違和感
    syukachist
    syukachist 2023/08/01
    大きな幸せはバブル世代が既にいただきました。就職氷河期以降の世代から卑怯だと攻められないように、小さな幸せブームを若い世代に押し付けて洗脳してるなう
  • 3年ぶりに帰国した日本人が驚いた「ヤバい日本」


    202355 8 8
    3年ぶりに帰国した日本人が驚いた「ヤバい日本」
    syukachist
    syukachist 2023/07/17
    国土交通大臣は、長らく公明党が独占して牛耳ってるから、やりたい放題。駅の案内に不要な中国語や韓国語が増えるわけだよ
  • 横浜みなとみらいで進む「オフィス離れ」の超深刻


    21 21520193211.92%調 21 2019 212020IT 21
    横浜みなとみらいで進む「オフィス離れ」の超深刻
    syukachist
    syukachist 2023/05/07
    クソ高いオフィス賃量払うくらいなら、リモートワーク率増やしてその分、社員の給料に回した方がみんなハッピーになるからな
  • NHKが絶対に死守したい「受信料ビジネス」の全貌


    NHK1011001251950220 NHK2姿 4NHKNHKNHK NHK NHK
    NHKが絶対に死守したい「受信料ビジネス」の全貌
    syukachist
    syukachist 2023/01/23
    NHKはアナウンサーや解説員が実質テレビ朝日に天下りしている状態で、あんな関係だったらNHK番組内でも適切に左翼への批判はできないよね。モラルが崩壊してる
  • 「ホワイトなのに若手が辞める」企業の残念な盲点


       
    「ホワイトなのに若手が辞める」企業の残念な盲点
    syukachist
    syukachist 2023/01/18
    転職経験自体が価値ある時代だから、ホワイトでもやめてくだろ。先輩はなんで転職経験ナインすか?と後輩からいわれる時代だよ
  • 「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される

    は、アメリカ中国に次ぐ「世界3位の経済大国」とよく言われます(2008年までは世界2位)。ここでの3位は、GDPの「総額」の順位です。しかし、一国の経済水準は、GDPの「総額」ではなく、「国民1人当たり」で比較するのが、世界の常識です。 日の2021年の1人当たりGDPは3万9340ドルで、世界28位です(IMF調査)。2000年には世界2位でしたが、そこから下落を続け、世界3位どころか、先進国の中では下のほうになっています。 経済の話題になると、景況感指数・物価上昇率・失業率・平均賃金といった数字がよく取り上げられますが、これらは経済の一部分に光を当てているに過ぎません。総合評価としてもっとも大切なのに日ではあまり注目されていないのが、1人当たりGDPです。 日や主要国の1人当たりGDPはどのように推移してきたのでしょうか。そこから日にはどういう課題が見えてくるでしょうか。

    「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される
    syukachist
    syukachist 2022/07/26
    「仲良く貧乏」を選んだのではなく、左翼メディアがそのように誘導したのだよ。無能な人間のリストラに反対するし、その結果スパイが暗躍しやすくなってるし
  • 1